T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

エクセルの編集もできるのでしょうか?

2009/06/18 05:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

ただいま、スマートフォンとネットブックで迷ってます。

スマートフォンでは、エクセルの閲覧はできるようですが、編集に関しては、できる機種とできない機種があるようですが、この機種は可能でしょうか?

また、ランニングコストは、どのくらいかかるものでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:9717435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/18 08:25(1年以上前)

発売日になってから聞いても遅くないんじゃ・・・
予約しても初回入荷数が少ないだろうからすぐには手に出来ませんよ
たぶん

カタログ見ましたか?
閲覧したり編集できるって書いてありますけど
編集できなかったら逆に、閲覧機能がある携帯にしますか?
編集出来なかったら買わない?
わたしはそこが聞きたいw

書込番号:9717725

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 09:11(1年以上前)

編集できるといっても簡易的です。
他のWMで試してみれば・・・

書込番号:9717849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 09:14(1年以上前)

全ての保存方法ではできなかったはず。
回覧して編集はできますがハードキーボードではなく、ソフトキーボードになりますからそういった点では編集し難いかも知れません?
ちょこっと直す程度と思っておくと良いかと。

無線LANを使用する事が多ければ安くすむかと。
こればかりは個人差がありますから何とも・・・
通話用のプラン+Bizホダブル+通話料金+moperaが基本的かと。
あとはiモードを残しておくならiモードの料金も加算されます。

書込番号:9717857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/06/18 09:15(1年以上前)

おはようございます。

即レス、ありがとうございます。

編集は、大きなポイントになります。

ほんのちょっとしたデーターの修正を、手軽にしたいんです。

シェフをしてまして、手が空いたときに、サッと出して、調べ物やエクセルの修正をしたいので・・。

詳しくは、もう少し、待ったほうがいいですかねー?

書込番号:9717860

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 09:28(1年以上前)

基本的な仕様は以下で見て下さい。

http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm6/prodinfo/officemobile.mspx

書込番号:9717895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2009/06/19 06:49(1年以上前)

ocmagicさん、おはようございます。

エクセルの編集もできるようですね。

ありがとうございます。

ぜひ、購入を検討しようかと思います。

書込番号:9722563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:37件

かなり魅力的な端末なので、ほぼ購入の意思を固めているのですが、iモードメールに非対応というのがネックになっています。

とりあえず、iモードメールと同じような形(プッシュ式)でメールを送受信方法はありますか?
iモード.NET モバイルモードもあるようですが、2台目のスマートフォン用サービスなどと書いてありますし(2台も持つ予定はありません)こちらは読みに行かないといけないらしいので、困ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:9717779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 09:07(1年以上前)

T-01Aでどうかは判りませんが、moperaメールが一応プッシュされたはずです。
ただHT-03Aの様にmoperaメールが対応しない場合もありますのでショップで確認する必要があるかと。

iモード.netは一応送受信できますが、webメールです。
docomoはスマートフォンを2台目扱いとしてますので一般的なdocomoの携帯に比べてかなり使い勝手が悪いです。

T-01Aでは判りませんが、定期的に自動受信させ、アプリを使用して切断させる事も可能ですが、少なからず時間差は出てしまいますし、バッテリーにも差が出てしまいます。
WM機ですので、今までできてた事ができない事も多々ありますので実機触ってみてから購入を決めるのもよろしいかと。

書込番号:9717837

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 09:48(1年以上前)

>かなり魅力的な端末なので、ほぼ購入の意思を固めているのですが、

どのあたりに魅力を感じましたか?
まったりと!さんが言う様に、携帯電話で出来たことがT-01Aでは出来ない場合が多いです。
T-01Aも携帯できる電話だから携帯電話と言う意味では同じですが・・・
2台持ちが前提なら良いですが、T-01Aのみと言うことなら相当事前調査をして下さい。
携帯電話で登録してるマイメニューの項目はT-01Aではもちろん全て使えません。
ただしフルブラウザで対応してるものも有りますが・・・・

書込番号:9717948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/18 10:31(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

確かに今までのiモード機と同じ感覚では使えないと思っていますが、実際iモードでなければならない理由もないので(笑)。

iメニュー iモードサイト ほとんど利用しませんし。せいぜいiチャネルの興味のある記事を読むくらいでしょうか?
おサイフケータイ、ゲーム、アプリ、テレビ電話や最近出てきたわけのわからない付加機能は全く必要ありません。ワンセグも最初の一週間くらいで見なくなりました。

機能的にはT-01Aの方が自分には合っていると思います。
ただ、これだけ携帯メールが世の中に浸透していると、いきなり携帯メールが使えないというのは(こちらから送るのはいいとしても、特に相手が送ってきた時のタイムラグが気になります)どうしても引っかかるんですよね。。。

相手がケータイやPCに詳しい人ならば、話も早いのですが実際にはそうでない人の方が多いので。。。

書込番号:9718098

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 11:20(1年以上前)

>相手がケータイやPCに詳しい人ならば、話も早いのですが実際にはそうでない人の方が多いので。。。

HT-03AならGmailを擬似的にプッシュメールとして扱えます。
(まあ頻繁に自動受信してるだけだけど)
携帯メール相手にもよりますが最初に困るのが、絵文字かな?
場合によっては内容すら分からないほど絵文字使う人いますからね。
あとは携帯電話のメールアドレス自体が、一般的にNGアドレスが多い・・・。
...とか---とか、多分今は問題ないと思うけど。

あと問題はバッテリーの実働時間です。
今までの内容を見ると携帯電話を遊び道具としていないようなので問題ないと思いますが、今までのWM機はネット回覧などしてると2時間程度でバッテリー切れます。
結局電話として使いたいときに使えに場面が多くなります。
今回は高性能CPU+大画面で一段と消費が早いかと
充電は、USBだと思うので携帯電話用外部電源は使えません。
(まあ今時USBタイプもコンビにでもあるが)

色々否定しているようなこと書きますが、私自身WM機愛用者です。

書込番号:9718258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 13:10(1年以上前)

予備バッテリーを自分みたいに持ち歩くのであれば問題無いと思いますが、携帯にメールをする場合一つ問題点があります。
それは、携帯側の設定でパソコンで使うメールアドレスを拒否している事が多々あります。
docomoだと弄らなくても最初から拒否設定になってる事もありますから、人によっては解除、または指定受信などの方法を知らない場合が多いです。
iモード.netからだと添付ファイルは見れませんし送れません、また確認するたびにログインする必要もあり手間がかかります、ですので最近はあまり使わないです。

その代わり普段から使っているのが、ドメインを使用してますのでアドレスを作った後スマホに設定して、アカウントの設定で送受信スケジュールを設定させます。
最短で5分間隔、最長で1日に1度、または手動、これで定期的に受信してくれますので一般的な携帯ほどは使えないにしても近い状態にはなります、ですが!
これだと3Gが開きっ放しになるのでAuto Connectなどを使用して時間がくれば切断するようにします。

この他であれば素直にmoperaメールを使用する方が良いかと。
自動受信に設定してしまうと定期的に待機状態から稼働状態に変更する為バッテリーも早くなりますから、そちらの設定も必要になります。

絵文字は別にして顔文字でも登録しておけばだいたいは大丈夫かと思われます。

最後にWMは自分で自分に合わせて調整しないと、かなり使い勝手が悪いと思います。
iPhoneのようにアプリが一カ所に集まってる訳ではないので自力で探す事になります、またインストール作業なども必要になりますので大変だと思いますが、使いこなせれば動画だろうがネットだろうが問題は無いんですけどね。
基本的に今の携帯に比べできない事の方が多いと思ってた方がマイナスイメージは少なくて良いかもです。

書込番号:9718665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pukumaruさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 14:07(1年以上前)

ひばり2007さんこんにちは!
私も同じようにこの機種に魅力を感じて、しかも同じことで悩んでいました。
うちも、主人の母が、「今から、行ってもいい?」「もうすぐ、着きます」等のリアルタイムにみないといけないメールを送ってくることがあるので、どうしたものかなと思っていました。
一応、携帯を変えたから急ぎの用件は電話にしてねというつもりですが、どうでしょうかね。返事がいつでもいいような内容のメールはiモード.netもしくはモペラメールで対応しようかと思っています。
 それと、私は古い携帯も残して、SIMカードを差し替えて使おうかなとも思っています。iモード.netはiモード対応機種で時々読み込んで消去したりしないといけなかったと思うので、T-01A購入時にiモード契約はそのまま残して、ちょっと面倒ですが、古い携帯で時々メンテナンスを行おうかと思っています。
 それから、この機種はFOMA miniUSB変換アダプタ T01を併用した場合、一般的なfoma電源アダプタでの充電も行えるようですよ。

書込番号:9718851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/18 14:16(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

自分としては非常に魅力的な機種だと思うのですが、周囲とのギャップが大きいのでそこがうまくカバーできるかどうかが心配なのです。
おっしゃる通り、PCメールを拒否設定している人も多く、解除の方法や拒否設定になっていること自体知らない人もいます。

メールといえばケータイの絵文字メールのみ!PCメールも使えないというようなコミュニティの中では、かなり異質な存在となってしまいます。

100歩譲って(笑)mopera アドレスを説明して、そこに送ってもらうしか手はなさそうですね。

書込番号:9718879

ナイスクチコミ!1


pukumaruさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 14:29(1年以上前)

そうですよね。特に母世代の方に説明するのが、きっと一苦労(汗)
でも、私はiモードメールはどっちでもいいので、たぶん買います(笑)
実機をさわってから買いたいのですが、さわれるくらいの数があるかな?
まもなく第2子誕生予定なので、それまでには触って買いたいな。

書込番号:9718930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/18 14:30(1年以上前)

連続投稿すみません!
そうなんですよね〜〜。返事が明日でもいいような、ダラダラとした長いメールはPCメールかiモード.netを使ってます。

やはりiモードメールの醍醐味は(笑)「もうすぐつくよ」「帰りにジュース買ってきて」「台風のため学校は休校です」みたいな、リアルタイムで短い要件や緊急メールが送受信できることなんですよね。

う〜〜ん、悩みますね。

書込番号:9718931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 14:36(1年以上前)

pukumaruさん

>iモード.netはiモード対応機種で時々読み込んで消去したりしないといけなかったと思うので~
これって、メールの削除の事です?
削除の事であればモバイル版iモード.net内でできますよ。
ただ、先にも書きましたが添付ファイル(デコメ以外の画像ファイルなど)が表示できませんのでパソコン版(winは見れますがMacはモバイル版じゃないとちゃんと表示できません)かiモード端末でとなるとは思いますが。
添付ファイルは別アドレスに送ってもらう様にするしかないですね。

ひばり2007さん
相手には悪いですが、携帯メールアドレスよりもPCメールアドレスの方が使い勝手は良いですので、そこらを説明した上で受信できるように設定してもらうしかないですね。
最初の頃自分も周りからブーブー言われてましたが、今では全部パソコン用のメアドへ送ってくれます。
家に帰ってPCで確認もできるので楽なんですけどね。

デメリットの方が最初は多いでしょうけど、使い慣れればメリットの方が自分は多いので今では一般的な端末はいっさい使っていません。
手持ちの端末は全部スマートフォンとなってます、お財布などは今まで使った事もないのでその良さすら知らないですから問題無かったです(笑)
moperaメールは個人的に使ってないのでどこまでリアルタイムにやり取りができるか分かりませんが、T-01Aでプッシュ使用できるのであれば一応試してみるのもありかも知れません。

書込番号:9718947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットブックとT-01Aではどっちが良い?

2009/06/04 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

ネットブック(NECの二代目LaVie Light)を持っています。
重さは1キロちょっと、サイズは10型でスクエアなデザインです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/13/news048.html

今はドコモのF-01Aで、旧パケホーダイ(4095円一律のもの)を利用しており、最大まで使っています。
買う前までは、ケータイ(ドコモのF-01A)のjigブラウザ月630円でネットをしていましたが、ネットがメインでさらにワードも扱えれば・・・と思いネットブックを購入しました。

しかし、買ってから気づいたんです。
毎日持ち運ぶのに、1キロややっぱり重い。重いだけならまだしも10型でも案外デカイ・・・と。
結果的に家に置きっぱなしにしており、メインのVAIOしか使ってないムダな状況です。

でもネットは急に調べもので使ったりします。
そのたびにjigブラウザを利用していますが、やはり画面が小さすぎる。


なのでT-01Aを考え始めました。
iPhoneはちょっとソフトバンクから出てるので遠慮しているのですが(ちょっとエリア的に不安定なんです。うちの地域ではドコモが高速エリアだし安定してる)、T-01Aなら買いたい!と思える一台なんです。


おさいふケータイとかはどうしても使わなければならないので(学校のIDカード・買い物に使ってる)ケータイは現状維持で、T-01Aを買い増ししようかなと思っています。
*ドコモと契約してT-01Aをつなげるのではなく、無線LANオンリーにしようかと。F-01AからT-01Aに機種変後、再度F-01AにFOMAカードを戻し、T-01A単体で利用。

T-01Aは無線LANで接続しようと思っています。
(接続する無線に関しては自宅では光回線の無線LANを利用し、外出先では先のネットブック用に購入していたイーモバイル・もしくはドコモのF-01Aの契約をパケホーダイダブルに変え上限の1万3千円を覚悟でBluetooth接続しようかと。)
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421388/


iPod touth買えば?と思もわれるかと思いますが、なんかiPod系は好きになれなくて・・・。それにネットメインで考えてないですし。(やはりiPodは音楽・ビデオ再生機としてしか見れない)


まとめると。

F-01Aをメインの携帯として利用。フルブラウザは解除(jigブラウザ)
T-01Aをネットブックのように利用する。利用は「無線LAN化でイーモバイル」or「BluetoothでF-01Aのパケホダブルを利用」


どう思いますか?
スマートフォンがよくわかっていないのでいろいろアドバイスをお願いしたいのですが。

書込番号:9651075

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/04 21:48(1年以上前)

まずWindowsMobileとネットブックのWindowsXP等を比較しては・・・・・
名前はWindowsでも全く別物です。

T-01AはFOMAカード挿さないと無線LANなど使えないと思うので
頻繁にFOMAカードの差し替えが必要になると思います。
無線LAN中はF-01Aは使えないし・・・・・

ちょっとしたい事が良く分かりませんが、新規で契約してBzホーダイで良いのでは?

書込番号:9651768

ナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/04 21:56(1年以上前)

Bizホーダイですか…。

F-01AからT-01Aに「機種変更したとして」、パケホーダイ4095円から、Bizホーダイダブルで最大5985円のものに契約を変更した場合、

これをT-01AからF-01AにFOMAカードを差し替えてもF-01Aで定額でパケット通信できますか?

経済的に、パケット通信はどっちか一つ(パケホーダイ or Bizホーダイ)しか契約できません。
2台(F-01Aでパケホ・T-01AでBiz)というのは、ちょっと…。

書込番号:9651816

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/04 23:24(1年以上前)

i-modeも使いたいと言うことですね。
となるとおっしゃるとおりパケホで契約して
T-01Aは無線でのみ接続すれば安上がりだけど・・・・・
となるとソフトバンクでエリアの問題気にしていましたが
結局無線環境があるところでしか使えなくなりますよね。

F-01AにFOMAカード挿してる間は、T-01A(FOMAカードなし)は無線も何も使えないはずですのでご注意ください。

イーモバイルでT-01Aを接続って?

書込番号:9652475

ナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/04 23:58(1年以上前)

イーモバイルで無線というのは…

クティオとかを使ってイーモバイル端末を無線LAN化してしまおう、というものです。
それにT-01Aをつなげればいいかと。

ちなみにうちの地域ではソフトバンクだけが不安定なんです。SBもわかってはいるらしく基地局建設で3,4年前回覧板が回ってきてたんですが、今はぱったり。
予定地もいまだ田んぼのままです。

イーモバイルはつながるんですよね。


T-01Aからドコモの通信モジュールだけ抜き(iPod touchみたいに)のものが出れば飛びついてるんですけどね…。
さすがに、2台とも契約を入れるのは金銭的に余裕がありません…。

F-01Aをパケホダブルにして、PCモデムの要領でT-01Aを接続できれば、上限の1万3千円で定額にできるんですけどね…。ちなみにイーモバイルも解約すればいいことですし。

発売になるまで詳細は分からないんでしょうかね。
発売が待ち遠しいです。

書込番号:9652675

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/05 10:29(1年以上前)

EMは、ネットブック100円で買うための契約ですか?
となると2年縛りで解約金が2400〜48000円かかるのでは?
(契約期間で金額変動)

>F-01Aをパケホダブルにして、PCモデムの要領でT-01Aを接続できれば、上限の1万3千円で定額にできるんですけどね…。

これが良く分からないのですが
F-01Aをモデム化してT-01Aを無線(BT)で繋ぐってことですか?
T-01AからFOMAカード抜いた時点T-01Aは無線(BT)は使えなくなると思うのですが?

F-01Aをパケホで契約して490〜4410円
現在の基本料金?

T-01AをBizで契約して490〜5985円
バリュープランSSで基本料金980円(T-01Aは通話しないことが前提で)

上限13000円なら近い線では?
ただこの場合はPCモデムとしては使うことが出来ない。

書込番号:9654023

ナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/05 11:45(1年以上前)

うまく伝えられなくてごめんなさい。

ネットブックを100円で購入するための「にねんMAX」という契約ではなく、通常のデータプランです。なので解約金に関しては大丈夫ですよ。


今自宅には、ADSLや光を入れてなくて(節約・工事が…)
なのでイーモバイルを利用しているんです。PCはネットブックとは別に持っています。

イーモバイルを解約して、ドコモのF-01Aを「パケホダブル」にして、PCモデム利用の上限の1万3千650円で、「自宅のメインパソコンのネット回線」「T-01AをBluetoothで接続」「F-01A単体のパケット定額」
で一台で利用できれば、それぞれ別々に回線と定額料を利用するより安いし「楽」ですよね。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/index.html

でも、
>T-01AからFOMAカード抜いた時点T-01Aは無線(BT)は使えなくなると思うのですが?
ということですので(ありがとうございます。知りませんでした。)980円のタイプSSだけで維持する(Bizホーダイは契約せず、すべての通信をF-01Aのbluetooth経由で行う)というのはいかがなのでしょうか?
できませんか?

T-01Aにたとえば機種変しても加入できるのはBizホーダイだけですから、自宅のメインPCのネット回線でイーモバイル代も払うことになります。
そうではなく、ネット回線は一つでまとめたほうが楽だし、ちょっとだけ得。と思うのですが。


----------比較----------
★それぞれ単体で契約した場合:
・F−01A → 旧パケホーダイ・4095円一律。
・T−01A → Bizホーダイダブル・最大5985円
・自宅回線 → イーモバイル・最大4980円
*合計金額:1万5千60円

★F−01Aに契約をまとめることが「できる」場合(できるか不明なので)
・F−01A → パケホーダイダブルに契約変更
T−01AやPCをこちらで接続するのでパケホPCモデム利用料金が最大で「1万3千650円」
*合計金額:1万3千650円

@1410円お得になるんですよね。


意味、おわかりいただけましたでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9654271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/05 12:03(1年以上前)

F-01Aをモデム化して、PCはUSB接続、T-01AはBluetooth接続するってことですよね?
まだ発売前の情報ですが、T-01AはDUNに非対応みたいですが、DUNがないと不可能じゃないですか?
接続経路がちょっと複雑なので、回線速度も心配ですし、規制にかかるかもしれないことからの速度も心配です。

書込番号:9654321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/05 12:43(1年以上前)

bluetoothであればいいってだけじゃありませんでしたね…。

DUN非対応でしたか…。

では、基本に戻るとして、

T-01Aではなく、SH-06Aに機種変更。(iモードブラウザが新しいので)
その上で、パケホーダイダブルに契約変更し、SH-06Aでフルブラウザ。
最大価格は5985円になりますが、

T-01Aのインターネットより性能は劣りますか?

書込番号:9654432

ナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/05 12:44(1年以上前)

なんどもごめんなさい。
F-01AはDUNに対応しているようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/12/news129.html

書込番号:9654436

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/05 23:58(1年以上前)

>T-01Aのインターネットより性能は劣りますか?

これは使ってみないと分かりませんよね。
スマートフォンでネット回覧だけならPSPとかじゃ駄目?
個人的には、OperaにしろIEにしろ快適だとは思えません。

エリアの問題が無ければEMのスマートフォンが一番理想ですよね。
単体でもモデムでも定額で使えるしね。

書込番号:9657296

ナイスクチコミ!0


幽香さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 01:38(1年以上前)

イーモバイルをやめて

T-01Aを
定額データプランHIGH SPEEDバリュー+定額データ割
→合計 5,985円/月
にして

F-01Aでi-modeをするのをやめてT-01Aにまとめたら?
たまに使うとかだったらパケホダブルにするとか
F-01Aは電話専用でいいんじゃ?

書込番号:9681705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあくさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/11 18:33(1年以上前)

最初に否定されているのはわかっているのですが、ブラウジングだけなら
iPod touchもなかなか良いと思うのですが。
ワード・エクセル系もということなので、こちらもということになると
だめですけどね。

あと、N-06AはWi-Fiルータになります。(アクセスポイントモード)
上限は13,000円になるようです。
実機はもってないので詳細や、使い勝手はわかりませんがそんな
ものもあるということで。

書込番号:9684072

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone 3G S 出ましたね。

2009/06/10 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

T-01Aをが発売されるのを待っているのですが、ここにきて、以前から噂の新型?iPhoneが先に発売される気配の今日このごろですが、両者のメリット、デメリットを教えてください。

書込番号:9677539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2009/06/10 07:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/10 08:11(1年以上前)

OSの違いが一番かと。
今回のT-01Aは次期OSのWM6.5がアップできる端末なんですが、docomoがアップさせるかは未定です。(東芝側はOKみたいですけどね)
iPhoneは近々OSがアップされます、今後もアップされていくでしょう。
WMは基本的にアップはされません、その為新しいOSが出れば新しい端末を購入する事になってしまいます。(今後どうなるか分かりませんけど)

この他にも動画再生では、iPhoneでは再生できないものがWMでは再生できたりします。
アプリではiPhoneはiTunesで管理できますし購入などもでき確かに探す手間は省かれますのでユーザーとしては使いやすい面もあります、対してWMは各サイトなりで今現在は探す事の方が多かったりします、一応サイトはあるんですけどね各アプリが登録されてるかは開発者によるので。

どっちもどっちですかね、正直な話。
今現在仕事その他でメインで使用するのは自分はWMです、簡単な画像の編集やトイカメラとして遊ぶのはiPhoneです。
WebもiPhoneよりHT-01Aを使用してます、基本的に片手操作を好むのでHT-01Aが丁度の大きさと厚さですから自分にとっては。

実機に触ってみて判断するのがよろしいかと思われます。
最後にわすれてました、バッテリーの問題ですがWMもiPhoneも短いですよ思ってるよりは、予備のバッテリーに交換できるWMか、外部補助電源を持ち歩くかの違いが出ます。
また、外部ストレージ(microSDHCなど)が使用できるかできないかの違いもあります、待ち受け画面(today画面またはホーム画面)を変更できるかできないかも違います。

最終的には個人次第です、悩んでるときが一番楽しいので悩み尽くしてください。

書込番号:9677612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

希望 性能リスト

2009/05/22 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 to-_-moさん
クチコミ投稿数:85件

希望の性能リストですが

●パケット代定額でのPC経由のインターネット接続

●WALKINGHOTSPOT

●名刺読み取りリーダー

上記の機能が付いてるかどうかご存知の方いますか?

書込番号:9585780

ナイスクチコミ!0


返信する
taka-manさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 21:11(1年以上前)

あくまでも発表会時点の試作機情報ですが、

・T-01Aプログラム一覧
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%2F04%20%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%20%E7%94%BB%E9%9D%A2

ここを見ると名刺読み取りリーダーは標準では入って無さそうですね。WALKINGHOTSPOTも入ってないようですが、これはたぶんE30HTに標準で入ってるヤツのことですよね? このソフトはたぶん海外でWindows Mobile向けに提供されているのと同じものだと思うので、後でインストールすればよいのではないかと思います。

・WALKINGHOTSPOT
http://walkinghotspot.com/

「パケット代定額でのPC経由のインターネット接続」というのはおそらくPCのモデム代わりに使えるのかという意味だと思いますが、

・T-01A よくある質問 通信
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E9%80%9A%E4%BF%A1#j4697d8a

ここを見ると、パケット定額には対応、パソコンのモデム代わりとしての使用は非対応のようです。

書込番号:9602718

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 23:09(1年以上前)

docomoのスマートフォンは基本的にPCモデムとして使えない
と言うかBzホーダイ接続中は、USB・BT・無線全て使えなくなるので・・・・残念な仕様ですね。
そういう意味では規制少なく定額なEMから出して貰いたいところですね。(エリア問題あるけど)

書込番号:9603634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2009/06/04 12:20(1年以上前)

docomoのスマートフォンはBz・ホーダイ接続中は、USB、Bluetooth、無線
全て使えいのが仕様だと思ってましたがなんとHT-03AはBiz・ホーダイや
Biz・ホーダイ ダブルでの接続中にもBluetoothやUSBを利用できると
docomoから正式回答があったとITmediaの記事で見ました!

東芝さん是非対応をお願いします!!
制限かけられているなら回避は可能ですよね?もしも仕様なら今から
ソフト変更は無理か…

書込番号:9649543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2009/06/04 12:26(1年以上前)

しかし、ドコモのWM機は意味わからない制限が多くて困りますね。
PCモデム対策なのかもしれないけど、どうにかならんかな・・・。

書込番号:9649561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)