T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2010年5月14日 14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年5月12日 22:44 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年5月12日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月9日 04:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月6日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月6日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ドコモポイントを使って機種変更価格が安いスマートフォン(T-01AかHT-03A)を買い増しして,通話以外の機能(音楽やネット接続など)のみ使う機種として購入を検討しています.
通話やiモードメールについては,これからも今持っている機種を使いたいと思います.
(HT-03Aでも同様のご質問をさせて頂いています.スミマセン)
調べてみると,SIM(FOMAカード)なしでも使えるようなんですが,ドコモショップで携帯を受け取るときに「開通設定」をすると通信費(パケ代)が掛かるので注意が必要なみたいです.
私は,現在もパケットプランも契約していませんし,「T-01A」でネット接続する場合も無線LANのみで接続する予定です.
そこで,ドコモでの契約方法(機種受取),SIMなしでの設定方法(全くのSIMなしでも設定可?)および使用時の問題点などなど,アドバイスや注意点などを教えていただけないでしょうか?
どうぞ,よろしくお願いします.
0点

白ロムを専門店やオクで買う。
基本的に、端末のみの販売はしていないような。
っていうか、一回設定すればそんなにかかるものではないので・・・。
あとは、締め日の前日とかに買うとか。 そうすれば日割りだからね。
書込番号:11290577
1点

>基本的に、端末のみの販売はしていないような。
機種変更でって書いてますよ。
で、自分が契約したときは、月末でその月は通信してほしくなかったので、
「今月は一切料金かけたくないので」ってお願いして、開通テストの一切はしてもらわなかったです。
店員さんが「じゃあ、来月なにか問題あればお持ちください」ってなりました。
なので、店頭で開通テストはしてもらわずに、SIMカード抜いたままだったら、
何やっても通話料、パケット代かからないので、安心して無線LAN設定してください。
>全くのSIMなしでも設定可?
可能です。
SIMなしの利用って結構いるみたいですね。
書込番号:11290777
1点

my name is.....さん
アドバイスありがとうございます.
ケロヤマさん
実際にSIMなしで使っておられるのですね!もっと詳しく教えて下さい!
ドコモショップで機種だけ買ってきたら,モペラやパケホ契約もしなくても,しかもSIMカードも一切入れずに無線LANに接続してネットしたり音楽を聴くこともできると考えてよろしいでしょうか?
「HT-03A」の場合,初期設定時のみSIMカードを入れないとできないとのことでしたので...
アドバイスよろしくおねがいします.
書込番号:11290820
0点

>実際にSIMなしで使っておられるのですね!もっと詳しく教えて下さい!
誤解を招いてすいません。SIMなしで使ってたのは2日間だけです。
11/29に契約して、その時はパケホ契約を「12/1から」にしてもらい、
契約時にはショップでの通信確認せずに、家でSIMなしで無線LANでネットできました。
ただ、12月からは、ガンガンパケホMAXで使ってます。
>ドコモショップで機種だけ買ってきたら,モペラやパケホ契約もしなくても,
おそらく、機種変更は、たいていパケホ加入必須のはずです。
で、使わないなら基本料390円(0円のプランてありましたっけ?)の最低料金はかかりますが、
(その基本料は日割りできないって言ってましたが)
すぐパケホの解約は可能です。ペナルティーもありません。
もし、機種変更にパケホ必須じゃないならさらに良いですね。
>SIMカードも一切入れずに無線LANに接続してネットしたり音楽を聴くこともできると考えてよろしいでしょうか?
SIMカードも一切入れずに無線LANに接続してネット可能です。
>「HT-03A」の場合,初期設定時のみSIMカードを入れないとできないとのことでしたので...
T-01Aも初期設定はSIMいるかもしれませんが、(入れないでよかった記憶あるな〜)
勝手に通信してしまうような設定は必須ではないハズですよ。
ハズとか、思うとか、記憶とかばっかりですいません
書込番号:11290869
1点

ケロヤマさん
いろいろと情報ありがとうございます!
先ほどちょっとドコモショップに行って実物を見てきました.
頭金含めて約2万円(機種変更)でした.
ちなみに「HT-03A」は約1.5万円でした.
やはり「T-01A」は画面が大きくて薄いので良いですね!
最初は「HT-03A」を検討していましたが「T-01A」も欲しくなってきました.
私は基本的に(SIMなしで)音楽(MP3)と無線LANでネットができればいいので,ネットするのにはやはり画面が大きい「T-01A」が有利かなと思います.
ただし音楽データを入れるのに「HT-03A」の方はPCからドラッグ&ドロップできるのに,「T-01A」は専用ソフトを使ってPCと同期が必要とのことでちょっとめんどいかな〜?
もう少し検討してみます.
ほかにもアドバイスがあればよろしくお願いします.
書込番号:11291492
0点

>「T-01A」は専用ソフトを使ってPCと同期が必要とのことでちょっとめんどいかな〜?
T-01Aもドラッグ&ドロップできますよ。
syncモードとSDカードモード(だったかUSBモード?)選べて、
ただのリムーバルディスクとして認識するモードもあるので、
自分はいつもそのモードでやってます。
あと、標準そのままではできない仕様ですが、
アプリを入れることによって、無線LANとBluetoothの同時使用も可能なので
いつもT-01Aはバッグの中、Bluetoothイヤホンで音楽聴きながらねり歩いてます。
書込番号:11291690
1点

ケロヤマさん
迅速で具体的なアドバイスありがとうございます.
>T-01Aもドラッグ&ドロップできますよ。
>syncモードとSDカードモード(だったかUSBモード?)選べて、
>ただのリムーバルディスクとして認識するモードもあるので、
>自分はいつもそのモードでやってます。
ドラッグ&ドロップでPCからT-01Aへ音楽データがコピーできて聴けるんですね!
かなり欲しくなってきました!まだ買ってもいないのにうれしいです!
SIMなしで,家でネット(無線LAN),外で音楽がメインと考えている私も,ケロヤマさんみたいにBluetoothイヤホンを買ってT-01Aを使ってみたいです!
ケロヤマさんはブログとかやってませんか?
T-01Aの設定や使っているソフトを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします!!
書込番号:11291785
0点

ブログはやってないです…
Bluetooth、無線LAN、等の同時使用を可能にするソフトは
[11135721]のくだりにも自分で書き込んでますが、
wirelessfreeか、Disengage(またはDisengage2)とかですね
あと自分の設定は…
外出先で、orbを使って家のPCで録画したTVを見たりしてます。
基本的には、移動中に音楽プレーヤー、
昼飯時間にモバイルネットワークメディアプレーヤー、
たまにネット端末として使ってます。
その程度です。
T-01A画面大きくていいですよ。それで選びました。
ただ、そろそろ新機種出るとか出ないとかの噂あるので、すぐに買った方イイ!と、素直に言えないのと、
docomoショップじゃなくて家電量販店で探せばもっと安いとこもありそうなので、もう少しだけ調べた方がいいかもしれません。
書込番号:11291827
1点

ケロヤマさん
なんども質問してすみません!
なんども回答してもらってありがとうございます!
それでも,もうひとつだけ質問してもいいですか?
音楽ソフトは何を使ってますか?(初期はMediaplayer?)
では,そろそろ本気で購入モードに入ってきました.
買う前にいろいろ聞いてすみません.
あとはSIMなしで初期設定から使用まで問題なくいけば言うことなしです!
購入したらまたご質問するかもしれませんが,その時はよろしくお願いします!
書込番号:11291863
0点

音楽ソフトは、初期インストール済みのKinomaPlayを使ってます。
まあ、問題なく使えてますのでいいですよ。
一応「QuickTimeの父が作り上げた、“iPhoneを超える”メディアプレーヤー」
とかって言われてたり…
書込番号:11293383
1点

アドバイスを頂いたみなさん
特に詳しくご説明頂いたケロヤマさん
結局,T-01Aを入手しました!
無線LANの接続には手間取りましたが,SIMカードは一切挿さずに使用できています.
モペラ&パケホ契約も必須でしたが,無線LAN接続が成功した直後に解約しました.
ちなみに,OSのアップも初めての電源ONの直後にPC接続でできました.
これから自分なりの使い方で使い込んでみたいと思います.
またご質問するかもしれませんが,そのときはよろしくおねがいします.
たくさんのアドバイスありがとうございました!
書込番号:11302231
0点

こんにちは、
T-01Aユーザーです。
どこだったか忘れましたが、SIMカード抜いたままだと、
6ヶ月以上は使えないというような記事を見たことがあります。
W-ZERO3はPHS-SIM抜きで無限に使えてますが、、、
T-01Aはどうだったか。。。
http://d.hatena.ne.jp/PradoMint/20090802/1249220960
参考になるURLが見つかったら、再コメントしますね。
書込番号:11359180
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初心者ですm(__)m
レビューを拝見させて頂き、たいへんこの機種に興味があります。
現行モデルが昨年6月に発売され、そろそろモデルチェンジの時期になるのではないかと考えております。
そこで、モデルチェンジの時期がおわかりになられる方がおられましたら是非、教えてもらえないでしょうか?
また、現行モデルがかなり安くなっている事から今 購入したほうが良いのかアドバイスをお願いいたしますm(__)m
0点

次期モデルが出るのではないかと言われてます。(不確定)
5月18日に発表らしいです。(不確定)
次期モデルの詳細ははっきりしていません。自己判断で。
(参考機種 K01、auのIS02)(不確定)
この機種を使っています。個人的には大変気に入っています。
しかし、
@ソフトバンクの某機種のドコモ版を期待すると後悔します。
(方向性が違います。これはこれで優れています。)
A通話にはデカイです。人目を気にするのであれば、通話用携帯と
2台持ちで。
B安いのはスマートフォン割り適用なので、2年以内の解約、機種変は
違約金が高くなります。
C自分個人は快適に使えていますが、初期不良、通話不良、データ消失、
ちらほら聞きます。冷静にドコモと付き合いましょう。
DWindows Mobileはソフトも使用法も御自分でチクイチ調べて使うつもりで
いてください。
しかし、動作が機敏で、大画面、標準でoffice(Mobile仕様)が使えるので
個人的には、すばらしい機種です。
最後に、店頭でホットモック?を試し、5月18日(多数のスマートフォン発表との噂)まで待って、自己判断でお願いします。
書込番号:11353166
1点

ご意見ありがとうございます(^0^)
5月18日を待ってみます。
どの携帯機種も一長一短ですが2台持ちも含め検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11353208
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01AでSKYPEをしようと思っています。
公式サイトからダウンロードしようと思いましたが
対応ソフトがないようです。
もう対応しなくなったのでしょうか?
知人に電話しているのですが長電話が多くIP電話ですが、
電話代が気になっているので…。
0点

2ヶ月前に[11029200]で出てましたが、今どうなってるんでしょうかねぇ。
書込番号:11320956
0点

やはり対応しなくなったのですか…。
ソフトのダウンロードができて使えたらいいのですが。
やはり、パソコン版をダウンロードして使うことになりそうですね。
T-01Aだと、パソコンを起動しなくても使えそうだと思ったので普通の携帯感覚で
使えると思ったのですが…。
書込番号:11321165
0点

さっき、Aplioから 導入できそうなとろまで確認してみましたが、
今 入ってるSKYPEが消える/導入に失敗する なんて事態が恐ろしくて
実際に導入できるかは未確認です。 うまくいくといいですね。
書込番号:11321290
0点

OM-4 CuZnさん 回答ありがとうございます。
Aplioをインストール後、探したらSKYPEがありましたので
早速インストールしました。
SKYPE自体の登録・設定等はまだです。
ありがとうございました。
後は、知人が趣旨に協力してヘッドセットを買ってくれるかですね。
そうじゃないと意味が無いので…。
書込番号:11322266
0点

海外に出たとき「1ヶ国限定プラン」が、おすすめです。
http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/subscriptions/asiacountry/?country=JP
Wi-Fiのあるところでは、必ず元気コールをやりました。
書込番号:11322687
0点

apa apaさん
回答ありがとうございます。
私は、海外には出ないので
そういうサービスは利用しなさそうです。
書込番号:11323362
0点

Skypeが新料金プラン「最大60%値下げ」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100506/347720/
正式なサポートを続けてもらいたいですね。
書込番号:11325750
0点

みなさん、こんにちは。
我が家で試験的に登録してパソコンと通話してokでしたが
2台のT-01Aで通話したら片通話(発信側しか聞こえない)でした。
とりあえず、使えることがわかったので今度使ってみようと思います。
書込番号:11334353
0点

みなさん、こんばんは。
ヘッドセットを使うことによりかかってきた時も使えるようになりました。
ただ、受信にブルートゥースのヘッドセットが必要ですが…。
書込番号:11353156
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今日、突然に電話の通話ができなくなりました。
着信音も聞こえるし、電話以外の音声はすべて聞こえるのですが、電話の通話の音声(相手の声)のみが聞こえないのです。
イヤホンでもだめでした。
既出の(書き込み番号10643982)症状に似ていますが、WM6.5をインストールしてからは1ヶ月以上たっているのに・・・・。
やはり、修理ですかね。
めんどくさいです。
どなたか、同じような現象を解決された方はいらっしゃいますか?
0点

そう言えば、音声が聞こえなくなった日にAplioをインストールして見たのを思い出しました。
それが、何か影響したのでしょうかね。
結局Aplioのアンインストールも、ソフトリセットも何も効果無く、マスタークリアをしたら、復活しました。
また、一からの設定しなおしです。
スピーカーの問題では無かったってことはソフト的な部分の問題ですもんね。
書込番号:11329553
0点

「通話相手のキャリアがソフトバンクだった」
というオチでは無いですよね?
いえ、前にそういうことがあったので
書込番号:11337993
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
VIEWをMOBILE MODEにしてhttp://ipn.yahoo.co.jpを開こうとすると、何度か読みこもううとしたあと「HTTPのリダイレクト要求は失敗しました」というエラーメッセージが表示されます。設定の問題等何かありましたら教えてください。
0点

Viewをいじる必要無いと思いますが…
もしかしたらUAを見始めたかな?
以前はそのまま見られましたが…
ちなみに同じサイトはAndroid(X06HT)でも
標準画面になっていました。
書込番号:11289596
0点

お返事ありがとうございます。UAってなんですか?ホント無知ですみません。その後、yahooのモバイル用のトップページは依然開けないものの、ニュースや路線のページは直リンクでモバイル用が開けることがわかりました。地図はページが開くものの表示できない模様。解決ではないですが現状不自由してないので大丈夫です。ありがとうございます。
書込番号:11325728
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
昨日activesynkにてgoogleと同期させた所、t-01aの連絡先電話番号始めの「0」が無くなってしまいました。なにか設定を誤った様ですが、「0」を戻す方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)