T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月20日 02:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月19日 23:36 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月17日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月16日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月15日 01:34 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月13日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ipohonetodayでアイコンが消えてしまいます。microSDに入れているAplio、GoogleMaps、HandyMemoなどが表示されないときがあります。以前の書き込みにアイコンを本体に移せば大丈夫とありましたが、これらのアイコンが見当たりません。どなたか教えて頂けませんか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
最近ワイヤレスマネージャーでWIFIをONして使っていてOFFに戻したら、今までHと出ていたアイコンが矢印が横に左右に並んだアイコンのままになってしまいました。
元に戻らないのでドコモショップでみてもらったら、Hは戻りましたがmoperaメールの送受信が出来なくなってしまいました。
ドコモショップでは後から入れたアプリが何か悪さしているのではと言うことです。
一度初期状態にリセットしてみないと・・・とのことでした。
最後に入れたソフトはSPB Mobile Shellの有料バージョンです。
無料(お試し版)の時は問題ありませんでした。
有料バージョンを入れてから送受信したかどうかさだかでは無いですが、アプリが影響しているのでは無いように思います。
どなたか解決方法が分かりませんか?
0点

たまにありますね。
僕の場合、T-01A 側で ActiveSync を起動すると治ります。
いかがでしょうか。
書込番号:11106233
0点

回答ありがとうございます。
実は何もしないのに直ってしまいました。
何もしないのに何でだろうとスマートフォンサポートにも電話しましたが???でした。
でも、私も確かにパソコンに繋げた後に直ったような気がします。
と言うことは私の場合もActiveSync を起動すると直ったようです。
何故でしょうね???
でも一応結果オーライと言うことでありがとうございました。
書込番号:11110878
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種の購入を考えています。
少し前まで岡山のベスト電器で新規0円をやっていましたが、
今日確認しに行くと、25000円になっていました。
現在、岡山に住んでいますが、姫路〜大阪間で用事がありますので
新規一括で10000円を切っているお店があれば購入しようと思います。
どこか大阪、兵庫、岡山のドコモショップ又は家電量販店で
特価のお店はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

本日、T-01Aを新規0円で購入することができました。
イオン倉敷の中のニューコムでサポート+スマートフォン割使用です。
在庫が無かったので取寄になりますが、3月31日までは0円だそうです。
書込番号:11096977
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
wifisnapというWMをルーター化できるソフトがあるのですが、
このソフトをインストールして、T-01Aを無線ルーター化して、
ネットブックを無線LANでつないで、インターネットをしてみたいと
考えています。
できるのでしょうか?
0点

使えるかどうかわかりませんがWM WifrRouterなんてアプリがあります
Aplioで入手可能です。単体では動かないそうです。
インターネット共有ってなアプリが必要だとか
IntShrUIでググってください
書込番号:11062866
0点

WMWifiRouter ってAplioで入手可能ですか?
私はBBソフトとかいうサイトで買いました。(コンビニ決済が可能だったという理由から)
WifiSnap は使えません。
もし無線ルータ化するのでしたら以下のツールが必要になります。
・WiressFree(もしくは同等ソフトウェア)
上記は3G+WiFi、もしくはBluetoothを同時起動させるツールです。
別の名前で同等のソフトウェアが存在します。見つけた物を入れてください。
・すでに書かれていましたIntShrUI。
本来の機能は必要ありませんが、DHCPサーバが必要になる場合はこれが要ります。
手打ちだったらいらないかも…試していませんが
・ルーターソフトウェア
私は既出のWMWifiRouter1.52を利用中です。
これらをすべてインストールし、WiressFree→WMWifiRouterの順番に起動します。
つながらない時はWMWifiRouterのログを確認し、NAT-Success が出ていることを
確認してください。
この機種で使用する場合は以下の条件が必須だとお考えください。
・DoCoMoと契約済で、moperaU+Bizホーダイ契約中
・APNは mpr2.XXXX.XXX のアクセスポイントであること。
特に後述がmoperaという文字列のアクセスポイントですと死亡する可能性があります。
(検証したことがありますが、何とつながります。従量制で)
あとSIMFreeだった場合はmpr2自体に一旦はつながりますが1分から3分程度で
切断されます。
その場合は128kのパケホーダイAPNへつなぎましょう。(最悪13000で済みます)
書込番号:11094589
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
NFBrowserでファイルをダウンロードするとダウンロード完了しません。
過去スレをちゃんと見ましたけど300mbのファイルをダウンロードできました。って書いてあったのでNFBで500mbのファイルを試しにダウンロードしてみました。
IEでは本体の空き容量と同じぐらいのファイルしかダウンロードできません。(しょうがないですけど!)
皆さんは最高どれくらいのファイルダウンロード出来ました?
あとブラウザも教えて下さい。
0点

ひさしぶり
T-01Aがどうやってダウンロードの処理をしているか分かりませんが、
合計でダウンロードしたいファイルの2倍の空き容量が必要になる
ダウンロード中(まだ不完全な状態)データを溜め込んでおく容量と、
溜め込んだデータを完全なファイルとして作り直して保存する容量の2つ
保存先をmicroSDにしたとしても、直接microSDに保存される訳じゃなくて、
本体メモリにデータを溜め込んで完成したらmicroSDに書き込み処理がされる
→だから本体の空きメモリ以上の容量のデータはダウンロードできない
ダウンロードが完了しない問題は2つあって
・ダウンロード途中にインターネットの通信が途切れてしまって失敗
(前に質問していたダウンロードが失敗するというやつ)
・本体の保存先メモリやWindows・NetFrontが動くメインメモリの空き容量不足(こちらは今回の原因)
本体にどれだけプログラムやデータをを入れているかによって容量が変わるけど、
T-01Aにも限界あるから300MBくらいがダウンロードできる目安だと思っていいと思う
書込番号:11087325
0点

久しぶりです。
前operaで480mbのファイルをダウンロード出来ました。
けど560mbのファイルをダウンロードすると400ちょっとで止まってしまいます。
IEはダウンロードすると本体の空き容量も一緒に減っていきますけどNFBやoperaなど本体の空き容量は減っていきません。
>合計でダウンロードしたいファイルの2倍の空き容量が必要になる
SDカードも関係あるんですか?
書込番号:11087393
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現状、携帯+PDAを仕事で使っております
お客から電話(携帯)
PDAのエクセルで予定を確認しつつ→メモ帳に書き込みむ
が現状の使用状況です
携帯を使った趣味&娯楽は予定にありません
T-01Aを使えば1台に集約できるかと思い、購入を考えております
過去ログも拝見した上で踏ん切りがつかないためアドバイスお願いします
1 エクセル、メモ帳、Bluetoothの上記の流れ&同時使用にてのレスポンスが心配
2 回収後の機体を予約しましたが、過去ログにもあるBluetooth使用時の音切れについて
仕事にならないと困ります
3 現時点での価格がDSにて、機種変が15??0円は妥当でしょうか?
(Biz・ホーダイ&修理代金安心サポートの加入が必要)
乱文ですが、応えられる範囲で補足致しますので宜しくお願いします。
0点

普通にNGだと考えます。
スレ主さま、
ご希望の要件でしたら通話専用機は必須ではないでしょうか。
理由
・ハンズフリーを想定されているようですが、実際ハンズフリーは
いつもつけっ放しですか?
・エクセル→メモ帳の切り替えはどのような操作を想定されていますか?
メモ帳からエクセルに戻る際、終話ボタンを押そう物ならお客様ともども
さようならになってしまいます。
これが通話専用機を使えばエクセルとメモ帳をめまぐるしく切り替えても
通話は安心です。
上記の理由からコンパニオンとしては適していますが会話を含めると難しいと思います。
代わりが出せない所がとっても痛いのですが…(現時点ではおっしゃる内容だと
FMV-Uとか工人舎の小さいPC+携帯が良いかなと…
書込番号:11053883
1点

へぇ2133さんお返事有難う御座います
やはり簡単にはいかないみたいですね
出来ない訳では無いことは解りましたが
私が使いこなせるかに尽きますね
周りに触らせてくれる人が居れば良いのですが・・・
工人舎の小型PCも考えましたが、
不定期の着信にPC側の起動時間がかかり過ぎてしまうのがネックです
書込番号:11060948
0点

現実的にはPCとあまり変わらないと思います。
PCをVISTAにしていただけるか7にしてスタンバイ運用してください。
必要なファイルはデスクトップにアイコン化していれば(ウィジェットでもOK)
T-01Aとあまり変わりません。
エクセルファイルのオープン+(特にSDカード内)は結構時間がかかりません。
運用の練り直しですね…お力になれずすみません。
書込番号:11076186
1点

なるほど〜!
ミニPCで、そういった運用もありですね
もう一度考え直してみます
へぇ2133さん
有難う御座いました
書込番号:11080999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)