T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年12月31日 11:04 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月27日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月26日 14:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月26日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月25日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月25日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
以前より興味のあった機種ですが最近安くなったということで購入を検討しています。
当掲示板では何人かの方が0円で入手されているようなのですが、どのようになさっているのでしょう???
私が近隣のドコモショップや量販店で調べた限りではFOMAからの機種変は最安でも9800円ほどかかるのですが、こんなものなのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。2年縛りなどの契約条件は承知しています。
0点

都市部(東京)では、Yカメラ(注:店舗によって扱いがちがうようです)やい一部のショップでは店の判断で0円で出すところがあるようです。
しかし、地方では競争もあまりありませんので、そこまではせず・・・ドコモの割引で1万円位にはなるようです。
2台目を家族用に(操作がわからないときに説明が便利+画面が大きい+iモード不要)買い求めようと、下関のドコモショップでは1万円だったのでパスして、博多のヨドバシカメラに行きましたところ、5千円位でしたので、地方?!ではこんなものかと判断して契約しました。
家族の第一印象は「画面が大きい」ということでした。OSをさっそく6.5にしました。正月休みの間に使えるように整備するつもりです。
OSが6.5になり使いやすさと速さが体感できる様になりました。でも、エラーが時々でるのがちょっと使い慣れないとびっくりすると思われます(^^;)。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:10706288
1点

呑んべ さん、早速のお返事ありがとうございます!
私は関西在住なのですが東京とはやっぱり違うのか、0円は発見できませんでした。
5000円くらいでというのは買い増し新規のお値段ということですね。
私は純粋な乗換えなのでそこまでは期待できませんが、何とか頑張っていい買い物をしたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:10706307
0点

私の場合はNMPですので機種変更とは違います。
まだ使い始めて数日ですがE30HTのキーボードから本機のソフトキーボードに変わった事による違和感は感じません。ただしタッチペンは必須ですが(笑)
個人的な意見ですが通常の端末からの機種変更はオススメ出来ません。
ちなみに購入したのは首都圏のヨドバシカメラです。
書込番号:10706445
1点

こうじぃかぁぷ さん、ご返信ありがとうございます。
他社からの新規ですと安いのですね、納得しました!
大阪にもヨドバシあるので今日にもチェックしたいと思います。
書込番号:10706463
0点

地区というよりは代理店がドコなのか、販売台数の目標の2点が大事です
新潟県ですがケーズデンキはT-01Aは4800円、HT-03A(Android)は0円でした
ビックカメラやヨドバシカメラもセールをやるときには安いこともありますが、
どちらの店もここ数ヶ月はドコモの割引以外なかったので価格は高めでした
携帯を販売するときにはドコモからではなく代理店を通して仕入れます
(本来は仕入れとはちょっと違いますが)
値引金額の大半は代理店によって決まるといってもいいくらいです
例えばドコモショップ○○店で買増しが安かったという情報があれば、
同じ系列=同じ代理店のドコモショップでも同じ価格の可能性が高いです
販売台数が目標に届かない場合は月末に安売りすることはあります
代理店の判断の場合もあれば、お店が独自に安売りする場合もあります
書込番号:10708089
1点

電気工学屋 さん、わかりやすいご解説ありがとうございます!
携帯に限らず参考になります。
おかげさまでY電機にて0円で入手できました!
皆様のおかげです。ありがとうございました!!
書込番号:10708215
0点

家族のソフトバンクを乗り換えました。新規より乗り換えの方が安いです。
書込番号:10712117
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在 バージョン6.1を使用中です
6.5へのアップデートを考えていますが
使用アプリがバージョンアップ後も使えるか 不安です 最低限 さいすけ SPB モバイルシェル が使えればと思っていますが
どなたか バージョンアップして試した型いませんか?
投稿を見ていると バージョンアップ自体 結構不具合があるようですが バージョンアップして 使用感などかなり変わるものでしょうか?
0点

SPB Mobile Shell 3.5は正常に動いてますよ。
これのおかげで、バージョンアップ後も使用感はほとんど変わりません。
(バージョンアップした意味があったのかどうか…)
書込番号:10662661
0点

SPBMSは使えましたし、今だと6.5用も有りますね。
違うスケジュールSoftですが使えたから6.1でOKなら使えるかも。。。
他のソフトで試したのは、NiQと言う日記ソフトですが使えました
ただ、何故だかメールの削除警告音だけが鳴らないのと、右下ポタンの割付設定が消えた?
で、スマートフォンケアにTELしても繋がらないので、DSに駆け込んで見て貰ったら「6.5の仕様」とかで逃げられました。別段不便では無いので今はそのままです。
書込番号:10662676
0点

sus2 kBattery Side2Shutdown strCalc Skype RECOZERO Touch Contact aozorakoneko dwRuler 等大丈夫です。
書込番号:10668203
0点

関連ネタとしてアップデート試す際に調べた事と
少し使った感想書き込んでおきます
T-01A OS WM6.1⇒WM6.5へのバージョンアップメモ
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20091223/p1
WM6.5アップデート一日経過の感想
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20091227/p1
一度やっちゃうと元に戻せないのが辛いですね
メリットを見出せないなら無理にアップしない方が幸せです(笑)
書込番号:10693639
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
WM6.5にVUPしてからActiveSyncでPCと同期させていると
数時間で同期が切れているのですが、私だけなのでしょうか?
症状としては、PC側では同期状態で、ネット回線もシンクされているのですが
PC側のActiveSyncのエクスプローラで
T-01A内のファイルを見ると表示されなくなります。
同期後数時間内はこう言う事は無いのですが、なにか設定が必要なのでしょうか?
6.5はどんな相性問題があるかまだ解らないので、いつでもマスターリセット出来る様に
使用しているアプリは、TouchKeyShipしか入れていない状態です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日からいつもNAVIの有償版を使用し始めました。
今のところ、気になることが1つあります。
それは、音声案内の音量が小さいのです。
いつもNAVIの設定で音量を大にしてるのですが...
もし同じ症状が起きたことがある方、もしくは原因が分かる方がおられましたらご教授願えないでしょうか?
宜しく御願い致します。
0点

自分の環境でも同じです。
音声だけが小さい感じで聞こえます。
こんなもんなんですかね?
書込番号:10682679
0点

やはりそうですか
もう少し調べてみます
何か良い方法が分かりましたら報告させて頂きます。
書込番号:10685546
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
過去(6.1の時)にもこの板にアラーム音に関して質問しましたが、
6.5にupした後、アラーム音設定が上手くいきません、
設定の仕方:
1.waveファイルをダウンロードしてwindowsディレクトリにコピー。
2.T-01A側「設定」−「音と通知」−「通知」の「イベント」で「電話:着信通知」にして
「着信音:」でダウンロードしたwaveファイルが選択でき、着信があったらちゃんと音が出る。
3.2と同じく「イベント」で「アラーム」選択し「音を鳴らす」にチェックを入れ、右側のファイル選択からダウンロードしたwaveファイルを選択したが、アラームの時間になると選択した音楽が流れない。
4.今度は「設定」ー「時計とアラーム」に入り、「アラーム」のベルをタップし、「サウンドを鳴らす」の右側にあるファイル選択したが、コピーしたファイルが現れない。
「windows」ディレクトリの中に「Rings」ディレクトリが有りましたので、その中にもダウンロードしたwaveファイルをコピーして再起動しても同じく現れません。
原因は何でしょうかね、私のT-01Aだけですかね。
皆さんのご教授をお願いします。
0点

アラームということは、目覚まし時計と考えていいんですか?
自分の好きな音を設定したいならkalaxonというソフトがいいですよ。
書込番号:10684330
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
クライアントしか使ったことが無かったですが試しにSPBで書き込み試してみました。
無事書き込めましたよ。
書込番号:10682784
0点

ですか〜。。。
ワタシのだけかな?トップにだしてカキコむと固まるんですよ。。。
MoTweetsをインストしたんであきらめます。。。
書込番号:10683094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)