T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年12月25日 22:54 |
![]() |
2 | 4 | 2010年12月21日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月21日 22:17 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年12月10日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月27日 04:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月26日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ELSA Telebit ETLB1-SDR
USBアダプタとSDアダプタを介して使おうと思っていますが
使っている方はいらっしゃいますか?
これが動けば、T-01CかSH-03Cを買おうと思っていましたが
買う必要もなくなるので…。
よろしくお願いします。
0点

面白い商品を見つけられたのは良かったのですが、T-01Aは残念ながら生産終了商品です。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/t01a/index.html
ただ、Yahoo! オークションや中古(白ロム)ケータイ販売店で購入できる可能性はあります。
これまた残念なお話ですが、ts888さんがお探しになられた、ワンセグチューナーも販売終了商品となっています。 http://www.elsa-jp.co.jp/products/tvtuner/telebit_sd/index.html
このワンセグチューナーとの相性をパソコンで比較した表によりますと、支障のない機種と支障のある機種に分かれるようです。(ドライバの問題とそれ以外の問題に分かれるようなので、理由は分かりません)
もし、T-01Aを入手できて、このチューナーも入手出来たとしても、動作するかどうかは保証していないようです。対象OSとしてはWindows Mobile 5をサポートしていると書かれていますので、T-01Aで動作する可能性はある(互換性のあるWindows Mobile 6系なので)と思いますが、いわゆる”人柱”(実験台)になる覚悟が必要(OSに互換性があってもハードウェア的に問題がある場合があるからです。ドライバの問題の場合は、場合によっては海外のサイトなどから入手できる可能性はありますが、その場合は、保証対象外となります)ですね。
既にT-01Aをお持ちであるのであれば、そんなことをしなくても、"KeyHoleTV"という無料のソフトでもワンセグチューナーのように使うことが出来ます。 http://www.v2p.jp/video/
T-01Aをお使いでないのであれば、ts888さんが仰るとおり、LYNX 3D SH-03CかREGZA Phone T-01CのAndroid系スマートフォンの方をお勧めします。
ただ、T-01AはWindows Mobile 6系OSなので、Android系OSとは操作性やアプリケーションが全く異なりますので、ご注意を。
書込番号:12359196
0点

P.S.
KeyHoleTVの設定方法は私の過去のエントリにあります。
http://masa5050.blog3.fc2.com/blog-entry-101.html
書込番号:12359899
0点

sna52788さん
こんばんは、今はT-01Aを使用しています。来年8月に2年縛りが解けるので
購入しようと思いましたが、メール・電話だけでは使いづらいかと思ったので
ワンセグチューナーだけの追加でいけるのであればと検討したまでです。
やはり、わからないということですね。
最悪パソコンで使えますが、パソコンで見てもというところです。
KeyHoleTVはすでに使用していますがWi-Fiでしか使えないのと
アナログ波なのでやはりワンセグが欲しいですね。
でも、ラジオが聴けるのはいいんですが。
機変できるときになったら検討しますが…。
書込番号:12362195
0点

このキャプチャカードとPCの相性は以下のURIの通り、動作しないPCが確認されています。
T-01Aで動作しなくても、PCで使える保証はありませんよ。
http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/tvtuner/sdiolist.html
現状、KeyHoleVIDEO(発信者用ソフト)ではアナログテレビとラジオしか放送していませんが、KeyHoleVIDEO提供者の方が、次のような工夫をすることで、地デジ放送にも対応は可能になると思いますが、それには、チューナー側のAPIとソフトウェアの開発が必要になると思います。今のKeyHoleVIDEOの仕様では、上り200Kbps未満のナローバンドによるQVGA(320×240ピクセル)という条件があり、デジタル放送をP2Pデータとして共有できない(データ量が大きすぎる)可能性があります。
リアルタイムな垂れ流しの形ではなくて、何らかの形で一旦、録画し、その画質をダウングレードして画質を落とし、その動画を再生することで共有させると言うことです。
恐らく、KeyHoleはバージョンアップされないと思います。ひょっとしたら、誰か、プログラマーの方が、Windows Mobile 6ユーザー向けに地デジ対応版を開発してくれるかも知れません。
データ通信量の話だけでしたら、DoCoMoですと、LTEって名前の次世代の通信サービスが開始されます。 http://www.nttdocomo.co.jp/xi/index.html 普及にはかなり時間はかかると思います。
電話とメールと、ネットサーフィンに加えて、ワンセグが欲しいから機種変というのも結構だと思いますが、実際の所、ワンセグ(あるいは地デジ)が必要と言われましても、電波の問題やバッテリーの問題が有りますので、そんなに現実的ではない(私自身、WillcomのW-ZERO3で地デジチューナーをオプションで購入して使っていました)こともお忘れ無く。
書込番号:12362671
0点

ありがとうございます。
キーホールテレビは難しそうですね。
事実、私は前の機種はワンセグガラケーでしたが鳴り物入りの
割には、テレビをほとんど使わず家内に持っていかれました。
でも、T-01Aに変えてから暇つぶしができなくなったのと
ワンセグスマートフォンが出たのでやはり心動くものがあったので
購入しようかと思ったのです。
自分の求めているものはミニパソコンがわりの携帯なのですが
ワンセグだけに4万円はちょっと…というような気がします。
書込番号:12362756
1点

でしたら、Kinomaでも可能なんですが、より、綺麗に閲覧できる、Googleが提供しているYouTubeプレーヤーとTodayプラグイン、TCPMPなんかをインストールして使ってみてはどうでしょうか?
少しは遊べると思いますが?
YouTube -> http://masa5050.blog3.fc2.com/blog-entry-93.html
Todayプラグイン -> http://masa5050.blog3.fc2.com/blog-entry-96.html
TCPMPなどの便利アプリ -> http://masa5050.blog3.fc2.com/blog-entry-69.html
これらを使うときは、Todayを東芝標準のストライプメニューを辞める必要があります。
他にも色々と探せば、T-01Aは堪能できるPDA+電話デバイスだと思いますよ。
書込番号:12363009
2点

ありがとうございます。
いろいろと探してみます。
でも、家の中でしか見れなさそうですね。
書込番号:12418909
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
はじめまして。
毎日、YOPViewerWMを使用して産経新聞を見てましたが
最近、YOPViewerWM を使用すると、画像が乱れた状態になり
見る事が出来ないです。
皆さんも同じ症状でしょうか?
また、再インストールしても見れない状態です。
もし、見れる方法をご存知なら
教えて頂きたくお願い致します。
0点

私も数日前から同じ状態です。
ダウンロードしてもグレーの状態のまま。
解決方法は分からないのです・・・。
ごめんなさい。
書込番号:12364549
1点

lishさん
書き込みありがとう御座います。
私も同じ症状です。
私も解決方法を探していますが不明な状態です。
もし、解決方法をご存知の方が居ましたら
教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:12364708
0点

私は、以前のOS(Windows Mobile 5)でYOPViewerWMを使っていましたが、本機(T-01A)に乗り換えてからは、MarketPlaceに登録されている、「MSN産経ニュース」アプリを利用しています。
このアプリは、Microsoft社製の無料アプリでiPhone版(Androidも?)も用意されています。
一度お試しあれ。
書込番号:12392289
1点

sna52788さん
書き込みありがとう御座います。
MSN産経ニュースってアプリがあるんですね。
私もインストールして使用しています。
貴重な情報ありがとう御座います。
継続して、YOPViewerWMも解決方法が
分かったら何方か教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:12401411
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
みなさん、こんばんは。
自分自身で検索はかけてみましたが、情報がほとんどなく、
質問させていただきたく、書き込みました。よろしくお願いします。
T−01A(Win6.5)を使っています。最近、車のナビをアルパインの「X−088」というものに代えました。このナビはBluetoothでハンズフリーになることを知り、早速設定して、無事に通信ができ、ハンズフリーで通話が可能となりました。さらに、このナビにはBluetooth経由で電話帳をコピーする機能もあるのですが、T−01Aにある「電話帳コピーツールver.2.1.1)」を使って同じようにBluetoothで電話帳を送信すると通信エラーが起こり、困っています。
とりあえず、こちらの掲示板に書き込みさせていただきました。
どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

カーナビと連携して使ったことがありませんた.同製品のカタログスペックを確認してみましたらこんな感じでした。(http://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf) より引用。
+----------------+----------+----+----------+------------------------------------
携帯電話名 |※ ハンズフリー 電話帳読込 Gracenoteメディアデータベース/高速道配信 (注/
its-mo Drive (注 |
-01A (dynapocket)| ○ ※3 ※5 | ○※6 ※7| ―
| ----------------------------------------------------------------------
※ カーナビ操作で【携帯電話での通話】から「ハンズフリーモード」に音声を切り替えると、音声が割れて聞こえにくくなる場合があります。
この場合、携帯電話本体を操作してハンズフリーモードに音声切替を行なってください。
※3 カーナビ操作で応答保留しても着信のまま変化しません。
※5 カーナビ操作で、【携帯電話での通話】から「ハンズフリーモード」に音声切替できません。
※6 カーナビに読込んだ電話帳データにはグループ情報がありません。
※7 カーナビに読込んだ電話帳データには画像が添付されません。
とあり、電話帳の読み込みはできる様ですね。メーカーさんか、代理店さんに尋ねてみてください。
書込番号:12397951
0点

単純に、連絡先→メニュー→連絡先の送信→ビーム としても駄目ですか?
書込番号:12399976
0点

お返事いただいた方、ご連絡が遅くなりすみませんです。
sna52788さん
ご案内、ありがとうございます!
ご案内いただいたページについては自分でも調べて、登録可能なことは確認してました。
アルパインのお客様電話はいつも「話し中」でつながった試しがありません。
HPからの問い合わせもないんです。Faxでの問い合わせはありますが、自宅にFaxがないので。
このような状況でしたので、こちらに書き込みさせていただきました。
ご教授、ありがとうございました。
leyiさん
ご指摘ありがとうございました!
この方法で出来ました!思いもつかなかった方法です。ありがとうございます!
でも、この方法だと、1件1件の送信になりますね。
でも、確実にできるし、T−01Aにある電話帳の全部を転送する必要もないから、
むしろ、自分にはこの方法の方が合っています!
(最初はいったん全部送信して、不必要なものを削除するつもりでした)
本当にありがとうございました!助かりました。
書込番号:12400969
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

ドコモショップへ行く機会があったので確認したら
バックアップはとれませんとのことらしいです。
ということは転送しかないのでしょうか?
メールは数が少ないのですが、面倒すぎます。
何か良い方法はないのでしょうか?
書込番号:11899580
0点

手動で転送をするしかないのでしょうか?
宛名・日付が変わるのであまり使いたくないのですが…
書込番号:11910122
0点

Pim Organaizer1.1が使えるみたいなので入れてみましたが
受信メールがタイトルしか出ません…
送信メールは表示されるのですが…。
書込番号:12339254
0点

あまり助けにはなりませんが・・・
メール自体は、\Windows\Messaging に保存されている様です。
ここに有るxxx.mpbのファイルを片っ端からPCにコピーして、拡張子を.htmlに変更してブラウザで見ると、spモードのメールは中身を見る事が出来ます。
spモード以外のメールは、拡張子を.emlにすると中身を見る事が出来ます。
とりあえず、私が知っているのはここまで。
spモードで無ければ、W-ZEROユーザが頑張っているのですが、spモードは他と違うんですよね・・・
書込番号:12343036
0点

回答ありがとうございます。
受信メールは読めましたが合体しているものが
あったり文字化けして読めないものや、
相変わらずタイトルだけのものがあって
全部拾えるかが不安です。
spモードは違うのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
これで全部読めたら読み込んで、
バックアップ出来たら幸いですが…。
書込番号:12343575
0点

受信メールはなんとかWindowsメールで
全部読めましたが送信メールはどこにあるのでしょうか?
送信メールは別ソフト(Pim Organaizer1.1)で読めますが
出来れば一括管理したいので…
書込番号:12347610
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
spb mobile shell 3.5.3を入れたのですが、3Dの画面でよく黒の背景で下側が反射して見えるのを見ますがその様にするにはどうしたら良いのでしょうか?
T-01Aでは出来ないのでしょうか?
0点

超遅レスですが
3Dカルーセルのことですか?X.Y.Z軸でグリグリと360度回せる。
あれは残念ながらT-01Aの加速度センサーには対応していないので2Dでしか使用できません。
私もものすごく不満、と言うかなぜT-01シリーズだけ・・と思ってます。
もう、mobile shell 3.5導入で、バッテリ消耗度があがったので、余計な機能がなくていいや
と思い込んでモヤモヤをごまかしています。
書込番号:12281725
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
つい最近T-01Aを白ロムで購入して使用しています。
Windows MobileではSkyfireというブラウザを使ってFlashを使用したサイトが見れるとのことでしたが、先ほど試してみたところなんとかダウンロードまではできたのですが起動してブラウジングをすることができませんでした。
↓このような表示が出て終了することしかできませんでした…。
Sorry. We regret that as of july 1 2010
Skyfire dose not provide service in your country.
(4.3.2.1_3001)
何か方法があるのでしょうか?
どなたかわかるかたいましたらご教授の程よろしくお願いします。
0点

メッセージを読むと「残念ながら、2010/7/1現在 あなたの国ではSkyfireのサービスを行っていません」と書いてあるので、方法としては、作者に「日本でも使える様にして」とお願いするか、諦めてアンインストールするかでしょう。
後は、頑張って抜け穴を探すかですねー。
書込番号:11873488
0点

遅いレスですみません。
skyfireは使えなくなりましたが、uZAardwebというブラウザならflashに対応しています。
私もこのブラウザで「サンシャイン牧場」をたまにやってます。 かなり動作にはストレスを感じますが・・・
通常はopera10を使用してますが、flashゲームのサイトのみこのブラウザで見る様にしています。
参考まで
http://www.uzard.com/en/main/main.asp
書込番号:12278887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)