T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:56件

この機種で標記アプリを動作させた方がいらしたら、状況を教えて下さい。
両方のコンテンツをこの機種で使用したいと思いますが、
画面がワイドなのできちんと動作するか心配です。
ブンコビューアはX01HTではほぼOKだったが、X05HTでは音声が動作せず。
EBPocketは両方共ほぼ正常動作します。
宜しくお願いします。

書込番号:10565221

ナイスクチコミ!0


返信する
KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/02 14:44(1年以上前)

EBPocketについては問題なく動作します。

私が入れている辞書は広辞苑第六版、研究社新英和中辞典、研究社新和英中辞典、理化学辞典、マグローヒル科学技術用語辞典で、どれもちゃんと動作します。

横画面、縦画面の切り替えも問題ありません。横画面の場合には検索一覧が画面左側に、内容が画面右側に表示されます。

ブンコビューアについては持っていないので、他の方の書き込みをお待ちください。

書込番号:10566675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/12/02 15:24(1年以上前)

KUNISAN18さん、
ご回答、ありがとうございます。
辞書活用であれば、HWのキーボードの必要性は低いですよね。
ブンコビューアについてはX05HTが正常動作しないとその対処をシャープに問い合せしたが、対象外とそつない回答でした。
対象機種がWindows CE3.0/ PocketPC 2002なので、かなり古いOSを対象としてます。
XMDFはシャープも広め、電子ブックでの重要な位置を確保したいのでしょうが、自社のPDAや携帯は積極的に専用ソフトを供給してます。ちょっとイヤらしい戦略が透けて見えると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:10566772

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/05 23:46(1年以上前)

あいじじさん 

こんばんは、以前ダウンロードしたファイルがあったのでT01Aにインストールしてみました。きちんと作動して説明文を読むことが出来ました。
インストールしたパッケージは bv402_arm_wmpc.CAB です。作動報告でした。

書込番号:10585025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/12/06 00:18(1年以上前)

6o6さん、
ご確認、ありがとうございました。
音声関連の動作までは分からないと思いますが、これでX05HTレベルの動作は期待できますね。私はSoftbankのユーザなので12/11発売のX02Tを購入となります。一部では電子ブックの話題も盛んになってきましたが、この大画面で読めることを楽しみにしてます。2.8"から4.1"と大きくなるので、行間を狭くすると表示文字数は文庫本並になるのではないでしょうか。HP100LXからザウルス、スマートフォンと愛用してきましたが、この機種がどの程度の完成度か分かりませんが、これでしばらくは打ち止めしたいですね。

書込番号:10585232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

最近sipもgesture10keyの改造版(方向キーが右に付いているやつ)を使い始めて使いやすくなったのですが、やはり方向キーはフローティングパッドが便利です。

sipの右上に移動すると方向キーに切り替えること無く使えるのですが、片手で入力するのに私にはフローティングパッドが少し大きいのです。

先日フローティングパッドを透明に変えたので調子に乗って画像縮小もしたのですが、当然のことながら画像が壊れただけでした。

ググッても見たのですが、フローティングパッドを縮小している方も見つけられませんでした。

実際にフローティングパッドは縮小できるのでしょうか?

もしくはどなたか縮小を実行された方はいらっしゃるでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:10584122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:79件

Yahoo,Googleなどで検索時に文字を入力すると
文字を打っている間にある程度の上位にくる言葉が
出てくる機能がありますが候補を選択は出来ても
検索を掛けるとその文字が消えてしまったりします。

何か解消方法があると思うのですがやり方を教えて下さい。

書込番号:10570359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/03 22:59(1年以上前)

コピペしておいたら?

書込番号:10574164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/04 07:56(1年以上前)

選択した後、検索する前にキーボード隠したら消えませんよ?
消えます?自分はそれで回避できました。
確かに最初イライラしましたね〜

書込番号:10575712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/12/04 09:20(1年以上前)

アメショーハーフさん 
回答ありがとうございます。
でもコピペ面倒ですね。

ケロヤマさん 
>>選択した後、検索する前にキーボード隠したら消えませんよ?
消えてしまいます。T-01に依存している候補の言葉なら消えませんが。


選択した時に残る時もあるので何か方法がある様な気がします。
現状では一度候補の言葉を選択して出てきた時にその部分をペンで押して
赤く選択をしておくと消えないことが判りました。
(アメショーハーフさんの事を試している途中で判明しました。)

他に方法があればお願いします。

書込番号:10575919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/05 19:03(1年以上前)

ほんとだ…ダメだ…
ウソついてごめんなさい

書込番号:10583382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホテルの有線LANでT-01Aを使うには?

2009/12/03 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:2件

できるだけ小型で設定の簡単な無線LANルーターを購入したいと思いますが、お勧めのものを教えていただけますか?

 超小型のものにプラネットのMZK-MF150やロジテックのLAN-PWG/Rなどがあるみたいですが、使っている方がおりましたら教えてください。その他のものでも結構です。

 よろしくお願いします。

書込番号:10573432

ナイスクチコミ!0


返信する
KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/04 00:05(1年以上前)

自宅でLogitecのLAN-PWG/Rを使っています。もちろんT-01Aとも接続していますよ。

以前レビューを書いたので、もしよかったら参考にしてみてください。

http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=385

WAN側(有線LAN側)からの設定ができなかったり、ポート変換機能が使えなかったりなど、ネットワークを色々といじりたい人には物足りないかも知れませんが、普通にインターネット用や家庭内共有ネットワーク用として使う分には全く問題ないと思います。

書込番号:10574719

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/04 00:37(1年以上前)

すみません。タイトルを良く見ずに回答してしまいました…。

LAN-PWG/Rには「ブロードバンド」「アクセスポイント」「コンバーター」の3つのモードがあって、私が自宅で利用しているのは、ルーター機能としての「ブロードバンド」モードです(ルーティング設定をしているので…)。

あんぼちゃんさんの仰るホテルの有線LANでの利用は、「アクセスポイント」モードになります。モード切り替えは本体背面のスイッチを手動で切り替えるだけです。

ついでにもう一つ、「コンバーター」モードは、有線LANポートしかないパソコンやゲーム機とLANケーブルで接続して、無線でネットワークに接続できるというものです。

書込番号:10574945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/05 11:01(1年以上前)

KUNISAN18 さんへ

早々にご回答ありがとうございました。
さっそくLAN-PWG/Rを注文しました。

届きましたら設定し、使いたいと思います。
ありがとうございました。
また、レビューも書きたいと思います。

書込番号:10581185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothイヤホン

2009/11/29 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:191件

付属のイヤホンマイクの端子ケーブルはイヤホンケーブルを継ぎ足さなくてはな
らないうえに、かさばったりからまったりして、ほんとうに使いにくいですよね。

そこで、T-01Aに合うおすすめのBluetoothイヤホン(ヘッドホン)を教えていただ
きたいのです。

Bluetoothイヤホンは、T-01Aで動画を見る時に使用します。
(T-01Aで音楽は聴きません)なので、音量調節などはT-01Aで行います。

Bluetoothイヤホンの条件としては…
・両耳で聞ける
・コードレス
・コンパクト
・マイクは別になくても構わない
・充電が楽

申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

書込番号:10551866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/29 16:35(1年以上前)

うーん・・正直この類のオススメは難しいんですよね
ラーメンと同じで、友人が美味しいから薦めてきたので食べてみると
自分は好きな味じゃなかった。みたいな。
ご自分で納得の行くフォルムのを探された方が良いと思いますよ?

この種の物は値段によって形状も性能も違いますし、大手メーカー製と
無名の製品とでも差がありますし、一概にオススメするのはこちらとして難しいです。

>コンパクト
この概念が、レシーバーも全てヘッドセットに内蔵されている形状が欲しい
と言うことであれば、それも少し考え物で、全て1つに内蔵されていると
とてもブ厚くなってしまい、お猿さんみたいに見えます。私のがそうです(笑)

>コードレス
最低でも左右を繋ぐコード、もしくはネックバンド形になっている事だけはご理解ください

>マイクは別になくても構わない
どうせなら通話も出来るヘッドセットが良いと思いますが。
着信アリからあたふたするより、ヘッドセットのボタン一発で
通話に切り替わる方が良いかな?と思います。

>充電が楽
この手の物はAC電源から直接充電するだけなのでそれ以上の手間はかからないと思います。


やはりsony製が一番売れていると思います。
私が使用しているもはコレです。専用のケースがちょっとかわいかったです。
http://cplus.if-n.biz/5001835/article/0136914.html

書込番号:10552218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/29 16:51(1年以上前)

補足です。

音楽や動画用のBluetooth製品を選ぶのであれば
Ver2.0+EDRであることが大事です。
EDR非搭載で音楽等を聴くとデータ転送量の問題で、段々音ズレが発生する場合があります。
EDRですと旧式のVer2.0よりもデータ転送量が3倍あり、その点が改善されています。
もはや必須とも言えます。

Ver2.1が現行ですが、あまり気にされなくても良いかと思います。
ペアリングが簡単になる程度のもので、何よりも両機器が2.1に対応していなければ
いけませんが、T-01AはVer2.0です。

書込番号:10552307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/11/29 17:25(1年以上前)

SonyのDR-BT100CX
をT-01Aの音楽用に買いました。

事前調査無しで買ったので以下の点に問題があると感じましたので
参考にしてください。

・BlueToothのOnOffをT-01A側で切り替える必要があり、それが面倒。何回かクリックが必要ですね。
・DR-BT100CXのリモコン操作は、ほぼ使えない。(これは私の知識不足かも)。音量くらいしか動かせないです。次へ、戻る、再生、停止は出来ていないです。
・使い終わった後も、BluetoothをOffにしておかないとネットが出来ないので、使用前後での作業が煩雑です。
・距離によって音質が変わることがある。

上記理由により、今は結局T-01Aで音楽を聴くことさえあきらめました。
iPodShuffleに変えて聞いてます。。。
T-01AとWindowsMdeiaPlayerとの操作性も ipodグループと比べるとやはり。。。

書込番号:10552472

ナイスクチコミ!1


ise_fujiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 19:09(1年以上前)

ヘッドフォンタイプでいいのならNOKIAのBT-905がお勧めです。
AVRCP対応なのでリモコン操作はT01Aでも完全に動作します。
電話も大丈夫です。
ノイズキャンセリング機能も有りバッテリーが無くなった場合
有線でも使用できます。これからの時期はヘッドフォンは防寒
対策にもなります。価格が高いのが良くないですが。

書込番号:10552945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/12/05 00:20(1年以上前)

みなさん,良いアドバイスをどうもありがとうございました。
みなさんのご意見を参考にして,電気店で購入したいと思います。

watanjp2000さんがおっしゃっていた
「音楽や動画用のBluetooth製品を選ぶのであればVer2.0+EDRであることが大事です。」
を忠実に守って週末に買いに行ってきます!!

本当にありがとうございました。

書込番号:10579584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続について

2009/12/04 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。

先日念願のT-01Aを購入し、毎日少しずつ使いやすいように育てております。
家では、無線LAN環境がありますので、無線LAN接続でネットを見ようとしておりますが、
無線LAN設定がうまくいってないのか、IEを立ち上げるとmoperaU(Bizホーダイ)にて
接続をしにいくためエラーで表示されません。
エラー内容「ダイヤル先:原因不明のエラーのため接続できません。接続の設定を見直
したり。。。。。」というエラーメッセージのあと「接続制限 外部機器接続中のため
ご利用できません。外部機器』接続を終了してから行ってください。」

ワイヤレスマネージャーのWi-Fiを確認しても、「接続」と表示されていますし、上部の
アイコンも無線LAN接続のアイコンもしっかり出ています。このとき「3G」や「H」のア
イコンは出ておりません。
無線LAN設定は削除、新規登録を3度行いました。SSIDも確認しましたし、ネットワークキー
も入力しております。

無線LANは、2ヶ所あり 1つはバファッロー(会社側 フレッツADSL)、もう1つはAterm
(自宅 eo光)でつないでおります。どちらで設定しても同じ状態です。

スマートフォンケアに電話して尋ねても、根本的な解決策は教えてもらえず、「設定が悪い」
とか、「ルーターとの相性が悪い」とか言われるだけで困っております。

もしなにか、お気づきの点ございましたら、お教え下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10577270

ナイスクチコミ!0


返信する
KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/04 16:48(1年以上前)

ワイヤレスマネージャで「電話」をOffにして、Wi-Fi接続の上IEを開くとどうなりますか?

あと、試しにルーター、T-01A共ネットワークキー「無し」の設定で接続するとどうなりますか?

書込番号:10577329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 17:18(1年以上前)

KUNISAN18さん、早速レスいただき、ありがとうございます。

ワイヤレスマネージャーにて「電話」をOFFしても、まったく同じような状態です。

ルーター、T-01A共ネットワークキー「無し」の設定といいますと、セキュリティを
有効にしない状態での接続ということでしょうか?
一度行い報告させていただきます。

書込番号:10577416

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/04 18:00(1年以上前)

>ルーター、T-01A共ネットワークキー「無し」の設定といいますと、セキュリティを
>有効にしない状態での接続ということでしょうか?

はい、そうです。

あと、T-01A、ルーター共に一度電源を落として再起動してみてください。

書込番号:10577570

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/04 18:10(1年以上前)

連投申し訳ないです。

あと、設定→接続→Wi-Fi→ネットワークアダプターから、「ネットワークカードの接続先」が「インターネット設定」になっているか確認してください(「社内ネットワーク設定」でないこと)。

もう一点、ワイヤレスネットワークの構成から接続先のSSIDを選択し、接続先が「インターネット設定」になっているか確認してください(「社内ネットワーク設定」でないこと)。

書込番号:10577606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/04 18:13(1年以上前)

simなしでも無線LANは使えますから、3G接続の心配なく色々実験したい場合はFOMAカードを抜いてみては如何でしょう。

書込番号:10577619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 18:55(1年以上前)

KUNISAN18さん、巨神兵さん、レスありがとうございます。

ワイヤレスネットワークの構成、接続先のSSIDを選択、接続先が「社内ネットワーク」になっておりました。
お恥ずかしいい初歩的なミスで申し訳ございません。

スマートフォンケアに3度電話しましたが、一度もこの部分の指摘はなかったです(笑)

こちらを変更したところ、無線LANに無事接続いたしました。快適です。。

本当にありがとうございました。
みなさんの引き出しの多さに感心しております。

また、お世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:10577784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)