T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年12月3日 13:06 |
![]() ![]() |
15 | 25 | 2009年12月2日 14:42 |
![]() |
2 | 10 | 2009年12月1日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月1日 08:00 |
![]() |
1 | 7 | 2009年11月30日 23:47 |
![]() |
2 | 8 | 2009年11月30日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aの購入を考えています。
Biz・ホーダイ ダブルは、下限390円から上限5985円そうですが、当方、ほとんどインターネットしないで、メール(moperaU)主体になると思います。T-01Aは、自動更新するので、インターネットしないでも上限の5985円になると量販店のお店の人に聞きましたが、本当でしょうか?パケット料金は、1ヶ月いくら位におさまるのでしょうか?参考までにお聞かせ下さい。
0点

正直節約して何とかなる端末ではないです。
極端な言い方をすればメール送受信数0でも
パケット代がかかります。
ってかこの端末勝ってwebやらないって…
買い物上手なら他を選ぶでしょう…
書込番号:10568392
0点

パケットについては分かりません。
Wi-Fi端末になっていますので…
ですがWi-Fi端末、PDAとしてとらえるならば
かなり楽しめますし便利だと感じていますよ。
メールが主体ならばお勧めはしませんが。
書込番号:10568455
0点

早速、ご返事ありがとうございます。
実は、当方目が少し悪いので、ディスプレイの大きさと、Microsoft OutlookやExcelの使用頻度が高いのでこの機種に魅力を感じた次第です。この使い方で、パケット料金が上限までいくのは、ちょっと納得いかないかな?と悩んでいます。
書込番号:10568693
0点

私は毎日通勤で往復20分程度使用して
1064473パケットでした。
超過金額 5,388で、いつも上限金額です。
メールの自動巡回するだけでもパケット通信しますし、
その他のアプリも勝手に自動更新などの巡回をする事もあります。
その程度の事であれば、上限金額に達しないだろうとは思いますが・・
メールを主体に考えているのなら普通のケータイが一番だと思います。
無線接続とBluetoothのみの、PDA感覚での使用ならば
そういう方はたくさんおられるので、アリだと思います。
散々既出ですが、購入後にBIZホをパケホに変更し、DoCoMoカードを
ガラケーに差し替え、T-01Aは無線のみの範囲使用。
こうすればドコモ携帯とPDAとして持ち分けられます。
書込番号:10568795
2点

リンアヤさんこんにちは
モペラuのメールならプッシュメールで常時接続では無いので、メールの送受信したぶんだけパケ代がかかります
私はネットはwiーfi接続をするので、外出時にメールを送受信するときだけモペラ経由になるのですが、先月のパケ代は500円程度でしたよ。
たいしてメールはしてないですが。
ただ一度ロックをかけ忘れていて鞄に放り込んでしまい勝手にネット接続された状態になり、パケ代上限まで行ってしまったことがありました。
それは要注意です。
それとiモードからのメールが届いても絵文字はわからないので、送らないでと先方にお伝えしないと行けませんよ。
書込番号:10571235
0点

pukumaruさん、貴重なご回答ありがとうございます。
当方と同じような使い方なのでとても参考になりました。
書込番号:10571484
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
やっぱりPCがないとエンコードができないんで音質等は悪いですよね?
RealPlayerはファイル変換できるみたいな事を書いてありましたけどT-01Aでもできますか?
PC無しで音楽を高音質できける方法おねがいします。←釣りではありません。
0点

ない。
どんなものを使っても元の音楽データより高音質化する方法は、この世に存在しない。
書込番号:10546178
0点

釣りではないならたまには真面目ににお答えしましよう
圧縮変換しようとする時点でCDの音質を超える方法はこの世に存在せず、
音質を維持するのさえ難しいのですよね。
リアルプレイヤーが変換機能あるかもしれないけれど
どうやってT-01Aに放り込むつもりなのか
散々皆さんに問われても返答しないし、
まぁその答えは危なそうなのでどうでもいいですが。
最後に付け加えておきますが、T-01Aの音質なんて
ただ音楽も聴けますよと言うだけで、所詮下の下ですよ。
音質なんてこだわらない方がいい。
それよりも大事な視点は、沢山あります。
今の趣旨に合わせるなら、プレイヤーとして使用した場合の
えげつないバッテリーの消耗率とかね。
書込番号:10546702
0点

T-01AはPCじゃないので、RealPlayerは使えません。
書込番号:10547086
0点

記憶の片隅では、ポケットPC用のRealOnePlayerは過去に存在したはず。
本体を入手したら探してね。
ただ、スマートフォン用のはエンコード機能とか無いと思うなぁ
誰もスマホなんかでエンコードしようなんて思わないからねぇ。
T-01Aで動画も音楽もネットも全てを賄おうとすると、バッテリーが半日もたないよ。
30分ネットするだけでバッテリーメーターが1減るからね。
登校から下校までの間にどこかで充電しなきゃ追いつかない。
充電用ケーブルを常に鞄に仕込み、休み時間中に誰かに踏まれたり、パクられたりしないか
気にしながら過ごす毎日になるよ。
書込番号:10547133
0点

RealPlayerの動作環境を調べましたか?
貴方がしたいことが出来る機種はWILLCOM D4ですね。
音源、ムービーはもちろん合法入手しましょうね。
書込番号:10547151
0点

watanjp2000さん
ありがとうございます。
本体を買った時に探してみます。
書込番号:10547158
0点

WILLCOMで、音楽配信サイトから直接ダウンロードできたスマートフォンがあったと記憶。
運が良ければ、1月販売予定のWM6.5機も対応するかもよ。
今までの複数のスレ&レス内容を含めて、誰もカキコミしてない点。
有料アプリ、上記の音楽サイトから購入するさいには、現時点ではクレジットカードが必要になります。
この点は、大丈夫ですか?
書込番号:10547747
1点

「クレジットカードの番号を教えてください」 で、
解決を謀ろうとされているのでは?
書込番号:10547919
3点

エンコードって解ってます?
圧縮と変換は別物ですよ
.wavファイル圧縮すれば復元できますが
圧縮(エンコード)すれば可視聴周波数以下は削られるんです
デコードしても戻りません。
なぜ?高音質にする必要があるのか前提で話しすればいいと思いますよ(^_^)
ちなみにデコードとは元に戻す行為です
削られた所は戻りません。
書込番号:10548057
0点

エンコードは圧縮と符号化する両方の意味で使われるので間違っていません。
大丈夫です(笑)
書込番号:10549575
0点


サイトは基本的にPC Windows用のお役立ちツール集みたいなものだね。
最後にWindowsMobile用のものがある。
「極窓Mobile」というファイル管理ソフトだ。
ReadMeファイルからコピーした機能を書き出しとくよ。
●機能一覧
○単一ファイル操作
・拡張子判別変換(189種類/190パターン)
・ZIP書庫ファイルの展開・解凍
・ファイル名変更
・ファイル属性変更
・ファイルスタンプ変更
○複数ファイル操作
・ファイル名カット
・ファイル名置換
・ファイル名追加
・ファイル名連番
・ファイル名変換
○おまけ
・MS++(4人同時プレイ可)
・ナンプレ
・単位変換(長さ・面積・重さ)
・ストップウォッチ(ラップ対応)
・カレンダー(祝日対応)
・メモ帳
・テキスト暗号
書込番号:10551059
0点

T-01Aでダウンロードした動画をSDに保存します。←某無料動画サイト等から
そこでダウンロードした動画をdocomoの携帯で再生は可能なんですか?
あとhttp://iview.onimedia.tv/?iview_d=c8fxr1h5hqpuogapvl9f&guid=ONのサイトはソフト(PC禁止を突破するソフトwasabi?)を使っていせますか?
あとそこのサイトで動画をダウンロードしてエンコードは可能なんですか?
無茶苦茶な質問してすいませんm(_ _)m
書込番号:10556228
0点

(^ε^)さん
教えて君の本領発揮ですかね。ご質問の事項については実際にT-01Aを使って山葵をインストールし指定サイトにアクセスして検証することが必要ですね。T-01Aというのは元々机上のwindowsPC(仕事に使うもの)の延長上にある端末という位置づけですので、一般的にはメリットがあると思われない携帯サイトのアクセスは実験程度の意味づけしかありません。奇特なボランティアの方の登場を待つしかないでしょう。
T-01Aはあまりエンターテインメント性で選択するものではないと感じます。私の知り合いにも使っている人がいますが専ら内蔵のエクセルばかり使ってますね。先ほどのPCの延長という意味では最も正当な使い方でしょうね。買ってからこんなはずではなかったと言うようにしましょう。そのために質問をしているのかも知れませんが、やり方が断片的すぎるので良い回答が集まらない傾向が出ています。
どなたかから質問の回答が寄せられても変な反発(減らず口とも言います)はなさらないように願います。変な荒れ方をするとスレッドの存亡に関わりますので。
書込番号:10556547
5点

すみません、前レスにて痛恨の書き間違いがありました。
【誤】
買ってからこんなはずではなかったと言うようにしましょう。
【正】
買ってからこんなはずではなかったと言わないようにしましょう。
書込番号:10556887
3点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
いよいよ明日がアップロードですが、なんだか期待薄そうですね?
いろんなサイトを見ていくうちにだんだんと気が失せてきました。。。
さて、この板の常連所持者様達はいががなさるんですか?
0点

明日なの?知らなかった。
俺はアップデートしますよ。
いまでもwindowsmobile5を使ってる人もいるんですから、個人の好みでいいんじゃない?
書込番号:10557497
0点

WM6.5明日提供されるのでしょうか?ドコモHPには動きが見えませんね。東芝HPにはOS及び更新マニュアル提供のページがありますね。。。もちろんお待ちくださいとなっていますが。
書込番号:10557952
0点

明日?
ソースが無いようですが・・・・
おそらく勘違いをなさっているのだと思いますが、12月以降に配信ですよ。
軽く公式サイトや2ちゃんねるを調べてみたところ、まだ明確な日時は出ていないようです。
出ているのでしたらソースの提示をお願いいたします。
書込番号:10558166
0点

同上。
docomoも1月以内の計画やリリースくらい早めに出して欲しいものですが・・・
明日になったらホームページで配信開始日がアナウンスされるのでしょうか?
書込番号:10558522
0点

12月は31日までありますから(^_^;)
期待はしていますが、タッチメインになったら
細々としたスタイラスが利便性があったりとか
思わないような物を望んでます(^_^;)
カスタマイズの道は残してくれているんでしょうか…
書込番号:10558656
0点

CEATEC JAPAN で、T-01Aの海外モデル「TG01」に Windows Mobile 6.5 の英語版をインストールしたものが触れたのですが、T-01A以上にサクサク使えて気持ちが良かったので、私は、アップグレードに期待しています。
後はいつから開始なんでしょうねー。
12月1日からだったら嬉しいですね。
書込番号:10560468
0点

やはり今日ではなかったですね。。。
皆さんアリガトウ御座いました。また、正式アップされたらお逢いしましょう。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_11/pr_j1001.htm
書込番号:10562028
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
教えてください
登録しているメールアドレスに送るときは
個人名が出ているのですが
送られてきたメールは
登録されているのに
アドレスのままで誰から来たか分りません
moperaを使っていて
ビズホーダイです
どうしたら改善できるのでしょうか?
0点

私も同じことでアレッ?って思いましたが
本文の内容で誰からかはおおむね判断できるので
もぅ気にしないようになりましたが、それって
個人の判断力に依存しているだけで、まったく返答になっていませんね。
おそらくこれって仕様なんだと思うのです。
通話の着信はちゃんと電話帳の名前が表示されるのに、
メールだけは同じ電話帳の中の人なのにアドレス表示なのは
T-01Aがおばかさんなのでしょう。
と言う位置づけにしています。
違ったらすみません。
書込番号:10560506
0点

ワタシも思いました。
初めはアドレスの設定ミスかとも思いましたが
よくよく考えると、パソコンでも同じようになりません?
書込番号:10560722
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めてのカキコミです。
厳しいご指摘もあろるかとおもいますが、教えてください。
本日、多分午後からと思いますが、電話が使えなくなっております。
よく見るとアンテナ表示の所にビックリマークが・・・
みなさんお使いのT-01Aはそんなことないのですか?
ちなみに電話料金等の支払いは滞りなくしています。(実は、自分が思ってるだけで支払いが出来てない?)
0点

通話機能がオフになっているんではないでしょうか。
説明書のP69にオン・オフの仕方が書いています。
「スタート」→「設定」→「接続」タブ→「ワイヤレスマネージャー」で設定できます。
書込番号:10558229
0点

もしかしたら?
ワイヤレスマネージャーを触って電話をoffにして
Wi-Fiをonにしていません?
書込番号:10558233
0点

泉州小力さん
早速の返信ありがとうございます。
>通話機能がオフになっているんではないでしょうか。
私も一番最初にそれを疑い見てみたら電話機能はONのままでした。
一応、すべてをOFFにして再度電話をONにしましたが変わりませんでした。
念には念を入れまして、再起動も行いましたがかわりません。
YUUTOJIさん
有難うございます。
>ワイヤレスマネージャーを触って電話をoffにして
Wi-Fiをonにしていません?
はい。この点も大丈夫です。YUUTOJIさんのはなんともなってませんか?
書込番号:10558290
0点

スレ主ですが、すみません。
再起動をもう一度行ってみたら、直りました。
さっきのは、何だたんだろう?
まさか、1度ではなく2度目で解決するとは思っても見ませんでした。
多分、知識がのにWEb上の他の方がおすすめするアプリを手当たり次第に入れたせいでしょうか?
もしかすると、SUs2をいれたから?
回答戴いた泉州小力さん、YUUTOJIさん有難うございました。
また、今後も質問させていただければ、幸いです。
書込番号:10558351
0点

圏外から回復しないときは屡々
仕様では?
ソースは私です。すみません。
書込番号:10558467
0点

へぇ2133さん
はじめまして。回答有難うございます。
私の中では、へぇ2133さんはここで何度かお見かけしておりますので、
はじめてのような気はしないんですが。
>ソースは私です。
それこそ、へぇーーーーーです。凄いです。
ついでなんですが、設定で替えられますか?
先ほど、SUs2と誤字をしてしまいましたが、S2U2の間違いです。
実は、英語版そのまま使っているんですが、日本語に変えてません。
パソコンにはインストールしていますが、T-01aに入れてません。
書込番号:10558613
0点

ここに書き込んだのは
auのE30HTでも同じ現象が確認できたからで
仕様まで言及したのはこの挙動がT-01Aではなく
WindousMobile固有の物だと考えたからです
私は.6.5でも変わらないと思いますし
あのエクスクラメ−ション自体はあきらめています
フリ−ソフトで直るかは私にはわかりません
すみません
書込番号:10559698
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在willcomを使っていて、乗り換えを検討しているものです。
.netモバイルアプリがプッシュも絵文字も出来ていいなぁと思っていたのですが、2台持ちでないと使えないとか。。
で妻に2in1契約をすれば、2つ目のアドレスを自分が使い、.netモバイルアプリが使えるかな。。と思ったのですが、ドコモの事がよくわかりません。
すみませんが、教えてください。
0点

同じSIMカードが前提だと…
二人で同じSIMカードを使うんでしょうか。
書込番号:10548125
0点

.netモバイルアプリは絵文字使えません
それ書くの忘れてました
PCからは使えますが。
書込番号:10548184
0点

なるほど、同じSIMでないといけないんですね。
結構いいアイデアかなぁと思っていただけに残念です。
また、絵文字もだめでしたか。良く見ず失礼しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10548229
0点

それと、iモードメールはプッシュには…
これも見落としです><
書込番号:10548268
0点

横レスすいません。
docomoのサイトだと
http://imode.net/cmn/help/mobileapl/index.html
>・絵文字入りメールやデコメール®の作成と送信
と、あたかも絵文字が使えるような記述になってますが、実際には使えないのでしょうか?
書込番号:10550033
1点

ターボDさん
10月1日にリリースされてたみたいですね見落としていました、
早速自分のT-01Aにインストールしてみます。
書込番号:10550106
0点

残念ながら2in1のBアドレス(2つ目のアドレス)はiモード.netのサービス対象外になります
AとBをアドレス入れ替えをして奥様のアドレスをBへ変更、AをDKIDKさんの希望アドレスに変更すれば実現はできますが、
Bアドレスでメールを書くときにはWebメールで書かなければいけないので、奥様が不便になりますので常用は難しいです
祖父や祖母などiモードのメールアドレスを使っていないような家族がいれば、iモード.net契約をしてもらうという手があります
結局はもう1回線必要となってしまうわけです…
書込番号:10554427
0点

返信遅れすみません。解決済みという認識で確認していませんでした。
皆様、色々とありがとうございました。
今日、皆様の仲間入りをしました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:10555351
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)