T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年11月19日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月17日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月17日 11:19 |
![]() |
1 | 11 | 2009年11月15日 07:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月15日 02:11 |
![]() |
3 | 12 | 2009年11月14日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
以前、TCPMPのことをいろいろと先輩方にアドバイスいただきました。。。その節は、どうもありがとうございました。
が、MPEG4(DivX)ファイルがどうしても音ズレしてしまうんです。(悲)
次にDivXPlayerをインストールしてみて、同じファイルを再生してみましたが、結果は映像だけで音声が出ません。
(以前使ってたmpack600や家庭用のプレーヤーではきちんと映像に合った音声が再生されます。)
ということで、MPEG4(DivX)ファイルを音ズレなしで再生できるソフトを教えて下さい。
(有料でも結構です。)
よろしくお願いいたします。
0点


以前の書き込みより引用します
>手動A/Vオフセットが1msecになっているのを,2〜5の数字を入れて再生しましたが,音ズレします。
前提条件として「T-01Aの処理能力で十分に再生できる画質・音質のDivXのファイル」だったとします
画質や音質が高すぎてT-01Aの処理が追いつかず、音の再生にまで手が回らなくて音ズレしている場合は再生は無理です
「音ズレします」だと音が進んでいるのか遅れているのか分かりませんが、遅れているとして説明します
オフセットの設定は1msec=1000分の1秒なので、2〜5ミリ秒では入れる数字が少なすぎます
例えば-500を入れると0.5秒動画と音声のズレが縮まると考えて下さい(音が進んでいる場合は+500を入れる)
-50、-100…と増やしていって近くなってきたら±10で微調整していって動画と音が合う数字を見つけて下さい
合わせ方が不十分だと動画の最初は合っているように見えても、後半に近づくにつれてズレが大きくなる場合があります
---------------
以下については回答とあまり関係がない部分です
間違ったことを書いていて不快に思われたら申し訳ありません
ちなみにDivXのファイルはどこから入手した/どうやって作ったのですか?
再生側のT-01Aだけの問題ではなくて、DivXのファイルを作る時の設定も非常に大事になります
前述しましたが、画質や音質が高すぎると処理が追いつかなくなって動画や音がズレるからです
ご自身でDivXに変換したのであれば音声コーデックの設定を見直した方が良いと思います
書込番号:10488061
0点


電気工学屋さん,親身なアドバイスどうもありがとうございます。
音ズレは、だんだんと音が映像よりも早くなってしまうんです。
(最初はそれほどでもないんですが…)
電気工学屋さんに教えていただいたとおり、手動A/Vオフセットを
いろいろ変えてみたのですが、ダメっぽかったです。
というのは、大きい数字を入れると最初は音が映像よりも遅くなり、
最後の方では音が映像よりも早くなるんです。
よって、映像に合わせて音を調節するってことは不可能なんじゃない
かなって思ってきました。
以前、持っていたmpack600(韓国製のポータブルAV)や家電で売られて
いるDVDプレーヤーにDivXも対応しているものでも音ズレなしに見ること
ができました。
>間違ったことを書いていて不快に思われたら申し訳ありません
いえいえ、そんなことはないので、どんどん言ってくださいね。
>ちなみにDivXのファイルはどこから入手した/どうやって作ったのですか?
パソコンに保存してあるテレビ録画のデータをXMPEG5.0でDivXを作成しております。
そのときの音声設定ですが…
Codec:AC-3 ACM Codec
Foemats:128kbit/s,44100Hz,Stereo
です。
他にもCodecは…
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec(professional)
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec(advanced)
Microsoft CCITT G.711 A-Law および u-Law CODEC
Microsoft ADPCM CODEC
Microsoft IMA ADPCM CODEC
が選べますが、初心者なので説明書とおりにAC-3 ACM Codecしか使ったことがありません。
何か良い打開策を教えていただければと思います。。。
Jarvisさんも、ありがとうございます。
最後の手段はアドバイスとおりにしてみたいと思います。
書込番号:10491266
0点

DivXのみならば、コレ↓試してみてください。
http://labs.divx.com/Mobile
Windows Mobile 6 Professional版が使えました。
書込番号:10498368
0点

>大きい数字を入れると最初は音が映像よりも遅くなり、最後の方では音が映像よりも早くなるんです。
>よって、映像に合わせて音を調節するってことは不可能なんじゃないかなって思ってきました。
考えられる原因としては2つあります
1つ目は前に書いた通りT-01Aでの再生処理(デコード)が追いついていない
2つ目はXMPEGでエンコードしたファイルの音がもともとズレている
1つ目
動画プレーヤーでは専用ICが処理を行いますが、T-01Aではソフトウェアで処理するのでCPUのパワーを使います
音声にAC-3を使用しているのが問題だと思うので、試しにFraunhofer(Proの方)にしてみて下さい
Professionalの方であればビットレートは128kbpsを選べると思います
2つ目
動画の変換に失敗すると音ズレを起こすのですが、再生ソフトが誤魔化して再生してくれるので気がつかないこともあります
音声と動画を別々にエンコードして結合して作るのは面倒なので、XMPEG以外の別のエンコーダーを試すのも手だと思います
動画のエンコードは詳しくはないので「XMPEG 音ズレ」あたりで適宜検索して調べていただければ
XMPEGの音声部分はLAMEなど別のMP3エンコーダーを登録して使うこともできるようです
書込番号:10502061
0点

axela700さん,他のソフトをご紹介してくださってありがとうございます。
にっちもさっちもいかなくなったら,ご紹介してくださったソフトを試そうかなって思っています。
アドバイスありがとうございました。
電気工学屋さん,またまた親身なアドバイスどうもありがとうございます。。。
>試しにFraunhofer(Proの方)にしてみて下さい
電気工学屋さんのおっしゃったとおり,ためしてみました。
そしたら,音ズレなしで再生できました!!!
しかし,家電のプレーヤーでFraunhofer(Proの方)を再生したら音ズレしてしまいました。。。(悲)
(AC-3 ACM Codecの場合は,家電のプレーヤーは音ズレしません。)
両方できちんと再生することって難しいんですね…。
あと,ストレージカードに入れてTCPMPで再生すると,必ず同じ時間で一時停止になるんです。。。
ファイルごとで一時停止になるタイミングはそれぞれ違うんですが…。
何が原因と思われますか?
質問ばかりで非常に恐縮ですが,よろしくお願いいたします。
書込番号:10502566
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今日は、
T-01Aの電話帳機能で引っかかってます:
普通の携帯だと海外ローミング中は「+」の長押しで自動で0081などダイアルしてくれますが、T-01Aで同じ事は出来るのでしょうか。また、Outlookで電話帳管理してますが、外資系で働いてるため勝手に「+81」が追加されますが、これ皆さんどうされてますか。「0」に置き換えてしまいます?
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今日Bluetoothヘッドセット(BUFFALO-BSHSBE04)を購入しました、
問題なく接続して、音声通話も今まではスムーズです。
質問ですが、着信の時自動応答(電話に出る)にする設定する方法或はアプリがありませんでしょうか。
運転する時着信があった場合、ヘッドセットのスイッチを押さなければなりません、少々不便、自動応答機能があったらいいな。
0点

自己スレです。
自動応答ソフトを見つけました、
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-mycar-profile.html
T-01Aで問題なく使えます、
bluetooth headsetでも問題ないです。
もうチョット欲しいのはbluetooth headset接続で
自動的にこのソフトのon off出来ればいいですね。
もしこのソフトのoffを忘れたら、
電話をかけた方が困惑するので気をつけましょう。
書込番号:10489878
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
こんにちは。
以前、modecoさんや他の方に教えていただいたTCPMPをインストールしたのですが、
うまくいきませんでした。
http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx
のホームページのとおり、「タッチパネルデバイス用ダウンロード」の「TCPMP-WMpro.cab 」
をダウンロードをして、ファイルをT-O1Aのモバイルデバイスにコピーしました。
すると、T-01Aのエクスプローラーを開けると、「TCPMP-WMPro」のフォルダができました。
しかし、それを開けても「_setup」のファイルなどが表示され、「_setup」をクリック
するとインターネットエクスプローラーの画面がでてくるだけです。
また、「スタート」→「プログラム」を開けても、TCPMPは入っていませんでした。
初心者丸出しのお恥ずかしい質問なのですが、どうかご教授お願いいたします。
0点

T-01Aに転送したTCPMP-WMpro.cabを開いていますね。
cabファイルはクリックすればインストールされますよ。
T-01AのMy DocumentsにTCPMP-WMpro.cabを置いた場合、
エクスプローラーでMy Documentsを開いて表示される
TCPMP-WMpro.cabをクリックすればインストール開始されます。
うまくいかない場合は、やったことを箇条書きでもいいので
記載してください^^
書込番号:10451733
0点

指していただいたURLの中にはexe形式のファイルはありませんでした。
おそらくCABを解凍してしまったのではないですか?
あのファイルは直接デバイス(もしくはSDカード)へコピーして、
デバイス(T-01A)のエクスプローラから実行するタイプです。
CABは捨てていなければ本体かSDにいったんコピーしてから、
本体のエクスプローラでダブルタップしてみてはいかがでしょうか。
また、本体のみでは使い物にならないかもしれませんから同ページから
2個のプラグイン※をあわせてご利用ください。
・http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/wmpmod.cab
(WMV用)
・http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/TCPMPlugins.smartphone.CAB
(対象のデバイスではありませんが私は使っています。基本プラグインだそうです。)
参考になれば良いのですが…
書込番号:10453926
0点

ken__さん、へぇ2133さん、ご親切にありがとうございます。
へぇ2133さんのおっしゃるとおり、パソコンでcabファイルを解凍してしまったのが、
失敗の原因だったみたいです。
解凍せずにT-01Aにそのままコピーして、T-01Aでクッリクしたら、インストールされました。
また、へぇ2133さんが教えてくださった2個のプラグインも合わせてインストールしました。
しかし、またここで再生したら、問題が発生しました。
画面が緑色になって正しく再生されないのです。
ファイルは2つあって、一つはDivXファイルで、もう一つはザクティーから撮影した動画です。
せっかくインストール方法を教えてくださったのに、自分の頭の仲では何がなんだかわからない状態です。
申し訳ありませんが、解決方法をご教授いただけるとありがたいです。(涙)
書込番号:10454056
0点

起動したら必ずビデオドライバの変更設定をやりましょう
オプション>ビデオ>ビデオドライバーから下記のドライバにチェック
docomo:RAW フレームバッファー
これでどうでしょうか? それでもダメなら詳細設定でいろんな拡張子を指定できますから試してください。
書込番号:10454214
0点

こんにちは。
>画面が緑色になって正しく再生されないのです。
は、オプション→ビデオ→ビデオドライバー→Rawフレームバッファにしたら、正しく表示されました。
お騒がせをしてもうしわけありませんでした。
ところが、今度は…
DivXファイルの映像と音声がずれるんです。。。(また涙)
(また、ザクティーで撮影したファイルは、なぜかTCPMPで再生できないようになりました。)
音づれを修正する方法はありますでしょうか?
以下、DivXファイルのメディア情報です。
映像 MPEG−4Video
コーディック MPEG4 DivX/XviD
ビデオサイズ 720×412
フレームレート 23.976
音声 AC−3
コーディック LibA52(AC−3)
ファイルタイプ 44100Hzステレオ
ビットレート 128kbit/s
書込番号:10454248
0点

YUUTOJIさん、こんにちは。
投稿がダブってたみたいですね。
ご教授ありがとうございました。
音づれの件とザクティーの再生の件の新たな問題が出てきたのですが、
ご教授いただけるとありがたいです。。。
書込番号:10454270
0点

一度本体を再起動してみてはどうでしょうか?
書込番号:10455795
0点

拡張設定の中に「AVIフレームレートを音声にあわせる」という
項目があります。
あと、使ったことはありませんが、手動A/Vオフセットで
強制的にズレを修正する方法もありますよ。
ザクティーは持っていないので詳しくは判りませんが、
ファイルの形式を調べて、拡張子関連付けでチェックが外れていないか
調べてみてください。
多分AVC-H.264だと思うのですが。
書込番号:10459603
0点

YUUTOJIさん,RIFF.RAFFさん,アドバイスありがとうございます。
>ザクティーは持っていないので詳しくは判りませんが、
>ファイルの形式を調べて、拡張子関連付けでチェックが外れていないか調べてみてください。
拡張子が抜けていました。。。
チェックをつけたら,再生されたのですが,スロー再生になるんです。。。(泣)
>一度本体を再起動してみてはどうでしょうか?
再起動してみても変わりませんでした。。。
>「AVIフレームレートを音声にあわせる」
「バッファが十分でないため,設定で増やしてください」って表示され,2400を10000まで
増やしましたが,同じ表示が出てきました。
>手動A/Vオフセットで強制的にズレを修正する方法もありますよ。
手動A/Vオフセットが1msecになっているのを,2〜5の数字を入れて再生しましたが,
音ズレします。
ザクティーは音はOKだけど コマ送り状態になるし,
DivXは映像はOKだけど 音ズレするし,
結構めげています。。。(泣)
レジューム再生もTCPMPではできないので,modecoさんに教えていただいたDivX Mobile Player
をインストールしようかなって考えたりもします。
それか,rina2000さんが推奨されてる有償版のCorePlayerをインストールしようかなって。
なんとか,TCPMPでザクティーとDivXがうまく再生できればいいのですが…。
書込番号:10460760
0点

省電力設定はCPUフルパワーになってますよね。
書込番号:10467615
1点

RIFF.RAFFさん,アドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおりでした。
省電力設定でCPUをフルパワーにしたら,ザクティー撮影した動画がTCPMPでもKinomaPlayerでも見ることができました。
あとは,TCPMPの音ズレだけの問題の課題だけが残ってきました。
書込番号:10478592
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種T01AでXmarksのお気に入りと同期させる方法はありますでしょうか?
Xmarksが対応しているブラウザのなかで、T01Aで使えるものがなさそうなので
厳しいかなと思っているのですが。
もしご存知の方がおられましたら教えてください。
0点

現状では対応しているブラウザはなさそうです。
将来、Fennecが載ってきたらFirefoxのアドオンが
使えるでしょうし、同期も可能になるかと思います。
書込番号:10477804
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
何をやりたいか に依ると思いますよ。
メールの確認、Webサイトの閲覧ぐらいなら、一般の携帯電話でもできますし。
私は、携帯電話からしか閲覧できなかったサイト(通信教育)が、T-01Aでは見えるので、購入しました。
仕事で、エクセルにデータを入力して、メールに添付して送る必要があったのも、購入理由のひとつです。
書込番号:10441762
1点

T-01がどうこう関係なく持つべきです。
持っていると、ここでの情報は勿論wikipediaやgoogleでブログ等の情報得られます。アクセス速度もADSLや光ファイバーと3Gだと自転車とバイクの差があります。さらに音楽をMP3にできたりなど使えば使うほど奥が深いです。
書込番号:10442707
0点

今までのiモードの携帯から変更した場合に増える支払い金額は
パケホーダイとBizホーダイの差額1575円、mopera Uライトプラン 315円
iモード.net 210円(iモードメアドを維持する場合)
=合計で毎月2100円増えることになります。(T-01A本体代金別途)
T-01Aは一括払いで約15000円位で購入できると思います
コレを2年間使うとしたら2100円×24ヶ月+15000円=約65400円となるので、
デスクトップでもノートでも立派なパソコンが1〜2台も買えてしまいます
ネットブックなら3万、デスクトップなら24型液晶つけても5万あれば足ります
YoutubeやVeohも大きな画面で見ることができますしゲームも出来るので、
出来る事の幅を考えたらパソコンの方が面白いと思います
書込番号:10443009
0点

PCが無いと不便かについてですが、シンクロして使うのが前提なので不便だと思います
例えばmicroSDを目一杯使うと音楽を1000曲は入れられますがT-01Aだけでは無理です
PCを持ってる人が補助として使うような機種なので単独で使うのは考慮されていません
iPodもPCが無いと曲の転送すらできないので、それと同じような感じだと思って下さい
書込番号:10443114
1点

パソコンを使う場合でも、インターネット接続料金はかかりますよね。
ADSL+ISP料金にしたって、月額3,000円以上はかかるのでは?
家電量販店によっては、新規契約の場合、T-01Aを数千円で購入できるようですので、コスト比較ではPCより安いと思いますよ。
ただパソコンの方ができることが多いので注意が必要かと。
書込番号:10445877
1点

私も9月に新規0円で買ったので安いにこしたことはないですが
スレ主さんは現在iモードの携帯を使っているので買増だと思います
T-01Aと全然関係ないレベルの話になってしまうかもしれませんが、
12MのADSLがISP込で1480円なのでネットブックならギリギリ同等になります
イーアクセスのエリア外であればもう少し高くなるので足がでます
書込番号:10450326
0点

回答して頂いたみなさん有難うございます。m(__)m
T-01AはパソコンがないとSDを精一杯使えませんってなんでですか?
もう一つ
t-01aは頭金いくらですか?←大体でいいです
書込番号:10453918
0点

フィルタリングが不便かどうかは使う人がきめることでしょう
私が「不便じゃないよー」と書いたら信じてくれますか?
フィルタリングの規制レベルがいくつかあるので何を選ぶかによります
もしあなたが未成年でフィルタリングが不便だと感じるのであれば、
見ようとしているサイトが不適切です(ウイルスが含まれる、成人向けなど)
>T-01AはパソコンがないとSDを精一杯使えませんってなんでですか?
iモードの携帯電話であれば携帯料金と一緒に音楽を買うことができるので楽ですが、
T-01Aに音楽配信をしているサイトはないので音楽はパソコンから転送するのが前提です
配信されていないのと1000曲を単独で管理するのが相当な手間になるので無理だと書きました
>T-01Aは頭金いくらですか?
お店によりますが 普通0円だと思います
一括払いだと安くしてくれる店も多いので探してみるとよいと思います
首都圏だと過去最も安かった時で買増し分割払い無しで0円でしたが、
今だったら9800円〜15800円位が相場だと思います
書込番号:10454497
0点

フィルタリングは付けなくても良いですよね?
音楽配信のサイトはないですか…………
ならYouTube等の動画を変換みたりすれば聴けますか?
一括は無理ですォォ
分割払いで買います(^O^)/
書込番号:10454536
0点

フィルタリングに頼るより、自分で怪しいサイトかどうか見極めた方がいいですよ。判断力向上にもなりますし。
>ならYouTube等の動画を変換みたりすれば聴けますか?
パソコンの出番ですね。フッフッフ。インターネット接続料金が掛かりますが、インターネットをしなくても、音楽変換、ビデオ再生(要:再生ソフト)は可能です。でもかなり不便ですけどね。
5万あれば新品がお釣りが出て買えるのですから、買いましょうよ。
書込番号:10454746
0点

YouTubeは直接DLして観れますよ。
高画質のHD配信はカクつきますけど。
それと全く余計なお世話だと思うでしょうけど、PCを持っていなくて
Windowsを使い慣れていなくて(仕事などでは使ってますよ!失礼な!だったらすいません)
Windows Mobile機は触らないほうがいいんじゃないかなーと思います。
自分の気に入るように色々とカスタマイズして初めて使いやすくなるのが
Windows Mobileですし、PCのWindowsとも多少の違いはあります。
MicroSDに音楽やデータを転送するためだけでもPCが欲しいな・・と思いますが、
友人宅などで転送すると言う手も無い事も無いですかね(笑)
書込番号:10472105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)