T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年8月26日 19:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月25日 20:39 |
![]() |
3 | 8 | 2009年8月25日 15:40 |
![]() |
4 | 8 | 2009年8月25日 15:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月25日 09:02 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月25日 06:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日microSDに動画を投入して本機で見てみようと試みたところ、movファイルのため見ることが出来ず、ファイルを削除したのですが、その後OSが非常に重くなってしまいました。
SDを取り出し、再起動したのですが症状が変わりません。。。
アプリなどを色々入れていますがそれで重くなったとは考えられず、タイミング的にもこのSDカードで動画を見ようとした事が問題だったのは間違いないと思うのですが。。
再起動しても症状が同じということは本体をリセット等し直さないといけないのでしょうか?
もし同じ症状があった方、また重くなってしまった場合の解決策などお分かりの方いましたら是非ともご教授お願い致します!
0点

リセットする前に何度も再起動を試みると改善されるんじゃないですか?
私はそうしてます。
ちなみにセキュリティスキャンは無効にしています。
書込番号:9955494
0点

スレ主さんの件に該当するか分かりませんが、良くあるパターンを。
アプリやハードウェアの影響によってdevice.exeの負荷が高くなってしまう事があるようです
(「タスクマネージャ>メニュー>表示>プロセス」にてdevice.exeが100%近くになっている)
以下の手順で解消できます。
ワイヤレスマネージャーを開く
全て>オフ
Bluetooth>ON⇒OFF
必要な接続をON
根本的な原因はインストールしたアプリの相性であったり、ハードウェアの不要であったりする場合があるようです。どうしても解決しない場合はdocomoショップへ持ち込みましょう。
ついでに下記参考まで
T-01A使い始めで良くある疑問とドラブル&トラップ
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090721/p1
書込番号:9957317
0点

ご連絡ありがとうございます。
たしかに確認してみたところ、device.exeが100%近くになっていました。
そこでワイアレスマネージャーの設定をOFFにしてみたのですが、やはり症状が変わりませんでした・・・。
どうすればこのdevice.exeをとめられるのでしょうか・・・?
その他これで解決できた等ありましたら是非ともお教えください。
宜しくお願い致します。
書込番号:9960681
0点

たしか、ワイヤレスマネージャーで「すべて」一度オフにするんだっけ?
ちがってたらごめんなさい。
書込番号:9961392
0点

harukichi2さんへ
CPUが暴走して急に重たくなるのには困ったものですね。
各所の情報により回避方法は分かってきたものの、重たくなる症状が出なくなったわけではなく、使い勝手を非常に損ねています。
私の場合、何かと話題になっている他の2点の問題も頻発しています。
・MicroSDカードのデーターが飛ぶ(完全にデーターがなくなる場合と一時的に読めなくなる場合の2通りある)
・ActiveSyncがつながりにくい(つながらないことの方が多い)
だましだまし使っている様な状態ですが、ちょっと異常すぎると思い、昨日Docomoショップへ。
『3つの問題が出て困っているので交換してほしい』と頼んだところ、10分ほど待たされた後に、実機で現象を確認することもなく、あっさりと交換に応じて貰えました。
私は発売初日購入組ですが、『初期のものは問題があったようですが、これは問題が直っています』とのこと。
3つの問題のどれが直っているのか聞けばよかったのですが、あまりにもあっさりと交換して貰えたことにビックリして、聞くのを忘れてしまいました。
ちなみに、購入は家電量販店でしたが、地元のDocomoショップで交換して貰いました。
交換後まだ1日しか使っていませんが、今のところ問題は出ず、快適に使っています。
ご参考まで。
書込番号:9981957
1点

交換後2日目のレポートです。
1日目は何の問題もなく使用できていましたが、2日目の今日、相変わらずのCPU暴走が2回発生。
Docomoさん、東芝さん、一体何をやっているのですか。
市場でこれだけ問題が発生しているのに何の対応もせず、また情報も発信せず、姿勢を疑います。
もう少し使ってみて、どうしようもなければ、返品するしか方法は残っていないじゃないですか。
それで良いのですか、Docomoさん、東芝さん!
書込番号:9984854
1点

Corgibellさん
正直ここまでひどいウィンドウズモバイル機なんて初めてですね。
結局交換してもdevice.exeの問題は解決されないという事は、T-01Aのファームアップすれば解決できる程度の事でしょう。。。そのくらいさっさと東芝はやればいいのに。
海外のTG-1でのdevice.exeの問題って無いんですかね?ぐぐっても全然でてこなかったので。
けどそれはつまり、bluetoothをオンオフさせれば解決するという事ともあわせて考えると、ドコモのbluetooth中に通信させないという縛りがこの問題を生み出しているという事の明白な証拠ですよね。
別に東芝のハードは悪くは無い。WM6.1も悪くは無い(WM自体は仕様通りには動く)。しかし縛りの為に簡単にクラックされないようドコモが仕込んだプログラムのおかげで端末全部がとまるという皮肉。
サポセンたいへーん。返品の嵐。結局費用がかさむ。
今までのWMユーザーはCPUの速さの恩恵を受けられなくてイライラ
書込番号:10053597
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
質問なのですが、今日の午前中からメールがおかしくなり、昼くらいからメールが開かなくなり、見れなくなりました。
ストライプメニューから開くと、メールが移動または削除されています。リンクし直してくださいとエラーメッセージが出ます。
直りますでしょうか?直し方わかる方いましたら教えてください。
0点

過去スレに色々書いてあるので、他と違ったことを書きますと、私はSDカードを取り外してメールを使用しています。
最初は本携帯に付属されていた東芝製のSDカードを使用していて、本問題が発生しましたので、他社製のSDカードに取り替えたところメーラーが立ち上がりました。しかし、しばらくして(1,2週間後)に再度本問題が発生。
SDカード無しではこの携帯のよさが発揮できないのですが、メールを使えないとなっては・・・。T-01Aにはその他の不具合が多く、多くの方がこの問題に苦しんでおられるようですので、早く恒久対策が出てくれることを望むばかり。
書込番号:10044714
0点

過去スレでも書きましたが、私もメールがすべて立ち上がらないという症状でしたが、SDカードを外したら治りました。
その後新品交換で現在までトラブルはありません。新しい付属SDでも問題なく機能しています。
同じ症状でしたら、新品交換してもらった方がいいですよ。
書込番号:10047504
0点

みんな忍耐強いですね
メーカーもドコモも内々的に不具合を認めてるような状態ですから
初期不良交換、不具合交換したほうが楽だと思うけどw
中には返品に応じてくれる店もあるようですが
書込番号:10049131
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種に関するトラブルについては、本サイトでいろいろと拝見させていただいております。私も同じようにSDカードのデータがなくなったこともありました。
今回は、メールに関する質問でございます。
送信済メールボックスと送信済アイテムにデータが残りません。試しに送信済ボックスを表示し、「メニュー」→「新規作成」→「送信」とやってみたところ、「メッセージを送信中…」のときは作成したメールが一覧に表示されますが、「切断」の時点でデータが消えてしまいます。
何か設定方法があるかと説明書等を見てみましたが、特に何も書いてありませんでした。
解決方法についてご存知の方おられましたら、ご教授いただければ幸いです。
0点

メールを開いて、メニュー→ツール→オプション→メッセージでチェックボックスがどうなっているか確認してみてはどうですか?
書込番号:10043201
1点

メール保存のダウンロード日数が過去3日とかになっていませんか?
初期設定では3日になってると思います。
この機種はダウンロードの日数を3、5、7、30日、もしくは"すべて"に設定できます。"すべて"以外は指定日数を超えると自動的に削除されてしまいます。
下記で変更できますよ
メール開いてから、メニュー → オプション → アカウント内の変更するメールをタップ → 送受信スケジュール →メッセージのダウンロードで設定を変更 → 完了
以上です。
書込番号:10047384
1点

返信していただきありがとうございます。
ダウンロード日数は、購入した当時に30日に設定しております。
送信済みボックスにメールのデータが残らない現象は私だけなんでしょうか。。。
最終的にはドコモに聞いてみようとは思いますが。
書込番号:10047519
0点

私も同様の現象があります。
ただし、yahoo の場合は残ります。gmail の場合に残りません。
ダウンロード日数とか送信済みトレーにコピーなどのチェックも
問題ないのですが、、、、
IMAP と POP の差?
書込番号:10047581
0点

なるほどぉ、yahooメールは残ってgmailは残らないんですね。
私は、gmailを使用しています。同様の現象がおこる方がおられましたね。
他にもgmailを利用している方はいらっしゃると思いますが、正常に機能している方もおられるんでしょうね。
本機種は、気に入っていますので、しばらくは持ち続けたいと思います。
とりあえずの対策として、ドコモに聞いてみます。
書込番号:10047671
0点

Gmailを選択した状態でメニュー→ツール→フォルダの管理→送信済みのアイテムにチェックを入れると同期されますよ〜
その他のフォルダも任意でチェックを入れれば同期できます。
書込番号:10047891
1点

コムの使者さんありがとうございました。解決しました。
同期のチェックボックスについては、確認したつもりでおりましたが、同期ができていなかったみたいです。
些細な質問にお答えいただきありがとうございました。
書込番号:10048137
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
QuickMark Mobile(英語版)というソフトがあります。
http://quickmark.en.softonic.com/pocketpc
無料ですが、ダウンロードの前にユーザー登録が必要です。
・画面左のRegisterからユーザー登録を行います。
・登録後、メールが送られてくるので、リンクを開くとログオンできます。
・Windows Mobile端末(例:ASUS)用V3.8の適当なものを選んでダウンロードします。
注意点として、インストールはデバイスに行うようにします。
外部メディアにインストールすると、正常に動作しない可能性があります。
書込番号:9999672
1点

失礼しました。
別のサイトのリンクを貼ってしまいました(ここからはダウンロードしよう
とすると、エラーが発生します)。
正しくはこちらのサイトです。
http://www.quickmark.com.tw/En/basic/download.asp
なお、下記サイトにインストールの手順と簡単な説明を書いておきました。
http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=417
書込番号:9999793
2点

QRコードを読めるようにはなったのですが、写し方にノウハウがありますか? なかなかうまくいきません。
書込番号:10001677
0点

私のやり方を説明しますと…
1) Options -> Realtime/Capture で写真撮影モードの方を選択
2) "Please enter..."と出ている画面をタップして写真撮影モードに
3) 少し遠目の位置からズームを使ってQRコードに位置を合わせる
(画面いっぱいにコードを表示するような感じで)
4) 「AF」ボタンでピントを合わせる
5) 手ぶれを抑えて撮影
こんな感じです。
ズームを上手く使うのがポイントかと思います。
書込番号:10001766
1点

これ欲しかったんです(^_^)
素晴らしいソフトを紹介頂きありがとうございました。
書込番号:10001970
0点

kunisan18さん。
確率がだいぶ上がりました。さらに画素数を少しあげるとよいようです。
的確なご指導有難うございました。
書込番号:10002058
0点

僕もダウンロードしてインストールしましたが、起動しません、
「スタート」→「Quickmark」押しても何の反応もなし、
「スタート」→「プログラム」に「Quickmark」が入ってない、
ダウンロードしデバイスの「My documents」に保存、
デバイスにインストールしています。
インストール方法かどこか間違いましたかね。
書込番号:10009697
0点

解決しました。
本体をリセットしてインストールし直したら、
うまく動きました。
ありがとうございました。
書込番号:10048034
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
質問ばかりですみません!!やはりこの機種に魅力を感じてしまいます♪
3gpなどのデータはダウンロードや視聴はできますでしょうか?
あとデータダウンロード時は何キロバイトまでダウンロードできるのでしょうか?
よろしくお願いします!!!
0点

ダウンロードに制限はありません。今のところ私の最高ダインロード容量は、98メガバイトくらいですが、問題なくダウンロードできています。
3gpは全く問題ありません。ただ、3gpは画質が悪いので、t-01aではほとんど閲覧しなくなると思います。coreplayerやtcpmpなどのplayerのソフトは、ほとんどの拡張しに対応しています。
今のところ、この拡張子がみれずに困っているということはありません。
書込番号:10032357
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
パターンデータのバージョン 1.1
インターネット接続形態 Mopera U(Biz・ホーダイ ダブル)
他のウイルス対策製品 利用なし
このパターンデータってPC用のウイルス対策製品のように、
頻繁に更新されるものですか?
現在、下記のようなメッセージが表示されていますが、
正常なのか、異常なのかわからないです。
お使いの方教えて頂けたら幸いです。
<既にインターネット接続時>
他のアプリケーションが接続中のため更新できません。
接続を解除し、再度パターンデータ更新を実行してください。
<インターネット未接続時>
パターンデータ更新を起動してください。
↓
パターンデータを更新しますか?(Yesをクリック)
↓
携帯電話情報を送信します(Yesをクリック)
↓
しばらくたってから更新してください。
0点

ねっくんさん
過去スレに同じ質問があります。
(ある程度解決済み?)
よって誰もレスしないと思いますよ。
書込番号:10039418
1点

ise_fujiさん
私の書き方が悪く(情報少なく)て、申し訳ありません。
FOMA回線しか使ってないのえすが、で、過去スレにもあるタスクの終了、
OS再起動を行いましたが、アップデートできないです。
ひょっとしてパターン1.1が最新版なのか、それとも何らかの障害か
わからずに、質問書き込みさせて頂きました。
みなさんお使いのパターンデータのバージョンなど教えてもらえれば
ありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:10040310
0点

バージョン 1.1のままです。
Windows Mobileにそれほどウイルス仕掛ける人居ないと思います。
PCと違ってマイナーでCPUが違うとウイルスソフトも動かない場合もあるし
時々トラぶって勝手にハードリセット掛かるときもあるのでウイルスに
感染しようがしまいが同じ状況です。
T-01Aの場合このマカフィーがSDデータの飛ぶ原因と疑われており無効にしている人が
多いと思います。(私も無効にしています。)
書込番号:10042923
1点

ise_fujiさん 情報提供ありがとうございます。
このソフト使って安心かどうかという話題もありますが、
とりあえずは最新版と知って安心しました。
「しばらくたってから更新してください。」というエラーじゃなく、
「既に最新版になっています。しばらくたってから更新してください。」
って書いてくれたら、不安に思わなかったのになあと思います。
エラーメッセージ1つとっても、作り手のセンス問われますよね。
書込番号:10046678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)