T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月27日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月27日 20:26 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月27日 20:07 |
![]() |
2 | 7 | 2009年7月27日 19:23 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月27日 18:53 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月27日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
動画をダウンロードして見ようとしていたら、<ファイル〜〜〜〜を開けません。信頼性のある証明書で署名されていないか、コンポーネントの1つが見つかりません。問題が解決しない場合は、このファイルをインストールし直すか、復元してください。>と表示が出て来てしまい、見れません。W-ZERO3 003sh ではこんな事無かったような? WM6だからなのでしょうか? 見れるように出来る方法があったら教えて下さい。おねがいします。
0点

動画のファイル形式と再生しようとしたプレイヤーは何ですか?
判れば誰かがレスしてくれるかも。
書込番号:9912013
0点

TCPMPが良いかもしれませんね。
カタログソフトではなくできればユーザのブログやサイトから
落としてみてください。
何故か…
TCPMPはソフト+プラグインで利用しますがこのバージョンが
合っていないと動いてもエラーメッセージがでてしまいます。
できればユーザのブログとかから誘導されると良いです。
(個人サイトやブログへの直リンクを貼るのは気が引けるのでできれば
ご自分で検索していただくようお願いいたします)
私は上記ソフトでMP4やmpgを見ています。(他にもDvixの動画も見ることが
できています)
書込番号:9917265
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを購入しアマゾンで商品検索し通販を楽しもうと考えています。先日ドコモショップにてデモ機に触れインターネットアプリを使いネットを開きました,とりあえずドコモのホームページなっていたからパソコンでよく見るYAHOOのページに切り替えようと思い検索タグをタップし文字をYAHOOと入力しようとしましたが何度タップしてもタグが文字入力に切り替わりませんでした。従業員の方もやり方がわからないと言って先へ進まず終わってしまいました。何故文字入力できなかったのでしょうか?どなたかわかるかた教えて下さい!
0点

検索タグってどこにありましたっけ
画面調整が出来ていなくてタップ位置がずれているんじゃないですか?
購入時に店員がタップずれて何度も押し間違えていましたが
家で画面調整したらスムーズに操作できるようになりました
書込番号:9912960
0点

インターネットアプリってIE(Internet Explorer)かなあ。だとしたら「検索タグ」というのは無い気が。
ひょっとして「検索窓」(検索の時に文字を入力するフォーム)のことですかね。
で、検索窓のことをおっしゃっていると仮定すると、IEでは検索窓をタップすると問題なく文字入力ができます。アメショーハーフさんが書かれているように、たまたま店頭のデモ機がちゃんとタップ位置調整されていなかったんじゃないですかね。ちなみに、ドコモのサイトにある検索窓で探したりはしてないですよね……さすがに^^;
※もう一つの標準搭載ブラウザ「NFBrowser」だとメニュー内に「検索」という機能がありますが、これも問題なく文字入力できました(やっぱりデモ機個体の問題?)。
書込番号:9916018
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
二代目の端末としての購入ではなく、この機種への機種変を検討しています。
@docomoのメールアドレスを残したいのと絵文字などの点を考慮して、iモードの契約継続とiモード.netの契約を検討しているのですが、パケホーダイダブルの契約も必要でしょうか?
iモード.netを利用してメールの送受信する分にはbizホーダイダブルの契約で問題ない気がするのですが、iモード.netの注意書きを読むと、
>iモード対応携帯電話でメールを受信されず、iモードセンタのメールBOXがいっぱいになった場合、新たなメールが受信できないため、iモード対応携帯電話でiモードメールを受信をしていただく必要があります。
と書いてありました。
要するに「今使っている携帯を残しておき、メールボックスがいっぱいにならないように注意してください。」との事なのでしょうが、古い携帯で受信したらbizホーダイの適用範囲外になりませんか?
量販店の店員さんの説明だと、iモード.netとiモードの契約で大丈夫(@docomoのメールが継続利用できる)といった感じの説明で、そこらへんの詳しい説明が無かったのですが、bizホーダイの適用内になるのでしょうか。
どなたか御教授ください。
0点

私がスマートフォンサポートに聞いたときは、
旧携帯で受け取った分のパケット料金は別途発生し、
Bizホーダイ適用外とのことでした。
ただ、何日か経過したメールはサーバから自動的に削除されるので、
相当な数や容量をやり取りする人でない限り問題ないのでは?
という答えでしたが微妙ですよね。
(何日で消されると言ったかは忘れました・・すみません。)
書込番号:9915366
1点

書き込みありがとうございます。
やっぱり発生するんですね!
yo_uさんの書き込みを参考にして自分で調べてみたらこちらに書いてありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/imode_m.html
期間は720時間、件数はFOMAが1000件まで(関係ないけどmovaは50件まで)。
720時間=30日 なので1ヶ月の保存ということのようです。
まー自分の場合間違いなく1ヶ月で1000件も受信しないのですが、動画などをたくさん受信した場合は危険なようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/regulation/index.html#p15
こちらに最大約10Mまで蓄積可能という記述もあるので。
私が受信するムービーメールは0.5〜0.8Mぐらいのことが多いのですぐに蓄積限界になりそうです。
いっぱいになる心配がない人ならいいようなものの・・・。いっぱいになって全部受信なんてした日にはえらい目にあいそう・・・。
まーそうなるまえに、iモードメールを使わないほうが懸命な気がしてきました。
書込番号:9915905
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日T-01Aを購入しました新参者です。
宜しくお願いします。
回線の切断を手動で行っていますが、皆様は何かToolで自動切断出来るように設定しているのでしょうか?
何か良いToolがあれば教えて頂けないでしょうか
(当方MoperaU&Bz放題ダブルで接続)
0点

Bizホなのに回線切っちゃうんですか?
といっても結構遅い地域がある事は知っていますが。
あまりパケット代は気にしなくて良い機種だと思います。
また、WOWで無線が認識されたら電話回線の通信は切れませんか?
(同時使用は既定では出来ない様になっています)
私は基本的にBiz回線まったく使わないのでよく知りませんが
WiFiと3Gは同居できない様になっていると思いますが…。
書込番号:9909918
1点

独自のワイヤレスマネージャのせいか、今までの自動切断ツールが使えず、切断を忘れてしまうと無駄にバッテリーを消費してしまうのが歯痒いですね。
2ch情報ですと、Advanced Configuration Toolというソフトなら自動切断が可能とのことです。(ググると一番上に表示されるページから落とせます)
ただ、環境依存なのかやり方が間違っているのか、当方では設定時間が経過しても切断されませんでした。
また、このソフトはポケットの手のようにレジストリをあちこち弄るので、インストールをするなら事前にバックアップを取っておくことをお勧めします。
書込番号:9910216
1点

>ちょっ!!様
レスありがとうございます。Bizホなので気にしないでいいですかね(^-^;
料金というよりバッテリーの消耗が気になったもので。
気にしないでこのまま使いますかね!
>ぷりーすとん様
そうなんですよ、無駄にバッテリー消費してますよね(^-^;
Toolの情報ありがとうございます!ググってみますね
書込番号:9910387
0点

Advanced config toolというソフトで自動切断できますよ。
これまでの定番ソフトだったAutoconnectは使えないようです。
HTC用に作られたツールですが、使用して問題ありません。
インストールして、起動しますと右ソフトボタンを押し、
conectionsで、Disconnect afterにチェックを入れ
切断するまでの時間を設定。
最後はsoft resetを忘れずに。
書込番号:9911251
0点

↑でぷりーすとんさんが紹介してましたね。
しつれいしました。
書込番号:9911435
0点

>RIFF.RAFF様
レスありがとうございます!
Advanced config toolは問題なく動いてくれますか!
早速入れてみたいと思います。
実はAutoconnectを入れてみたのですが、切断されないので私の設定ミスかと思ってました(^-^;
情報ありがとうございます(感謝)
書込番号:9913925
0点

あまり正確ではありませんが、一応切断されるようです。
1分で設定しても2、3分ほど経過しないと切断されません。
たまに失敗することもあるようなので、用心してください。
書込番号:9915715
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
WM6.1初心者です。
T-01Aで使用できる月表示でも各日の予定内容がよめるアプリありますでしょうか?
PDA的に使って見える人も多いと思いますが、皆さんはどのような予定表をお使いですか?
0点

http://soft.wince.ne.jp/soft/Rank/?CM=1
このあたり見るといろいろ出ていますが、
この中だと月間の一覧性で
・Offisnail Date for WM5(カンパウェア)
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4342/
・さいすけ(有料)
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4074/
やっぱりこの辺じゃないですかねー。
個人的にはカレンダーアプリを立ち上げず、TODAYで
確認して済ませることが多いので
・NegiTodayAgenda 2006
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/PID4002/
このあたりもお薦めしたいところです。
書込番号:9915581
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めて、投稿させていただきます。
皆さんの高評価の書き込みをみて、購入してしまいました。
試行錯誤しながら、使用していますが、少し質問させてください。
会社のメールを設定しようとしているのですが、うまく出来ません。
流れにそって設定しているのですが、受信は問題なくできるのですが、送信ができません。イロイロ見てやってはいるのですが、、、、
初心者の質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

サ−バの設定が何で
あなたがどんな設定したのか書かないと
アドバイスのしようがない
アドレスとかはxxxでもいいでしょうよ
ポ−ト番号は必要
書込番号:9906090
0点

他のトピックでも同様の回答がありますが、会社のメールサーバーへの接続は会社の
IT担当者に聞いた方が早いです。
会社ごとに接続方法が異なりますし、外の人にはその辺は分かりようがありません
ので…。
書込番号:9906120
1点

送信(SMTP)メールサーバーの後に「:587」を入力し、送信サーバーで認証を要求するにチェックを入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9906192
0点

しっかりした会社ならば、会社のメールを会社のPC以外で見ることを禁じたり、
または厳重な管理のもとで許可されると思いますが・・・
そのような会社であれば、会社の管理者に問い合わせるべきかと思います。
他の方がおっしゃっていますが、スレ主さんの情報だけでは誰も解決できないかと。
書込番号:9909555
0点

初心者マーク見えました。
以下がポイントになると思います。
・メールを見たい回線種別(WiFiか3Gか)
・メールはメーラー(既定ならOutlook)でOK?
・普段外からPCでメールが見られるか?
・(此処はあまり…)メールはiMAP? POP? RCP? WEB?
これらは質問時最低情報として考えておいた方が良いです。また…
・普段PCでメールを見る時事前準備とか必要?(専用ソフト使うとか)
・メールがWebだった場合はメールチェック前にフォームベースでパスワードとか
聞いてくる?
これらは必ず必要な情報です。
書込番号:9909940
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
会社の担当者に聞くのが一番ですね。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:9914024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)