T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年7月24日 07:51 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2009年7月23日 22:25 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2009年7月23日 19:23 |
![]() |
2 | 9 | 2009年7月23日 15:55 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月23日 11:11 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月23日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今回T-01A購入を検討中なのですが、運転の機会が多い為、ヘッドセットも同時に考えています。機種はplantronics Discovery 925を検討しているのですが、T-01Aと相性対応するか分かる方ご伝授宜しくお願いいたします。
0点

マルチですよね
規格が統一されてるのだから使えないほうが珍しいでしょ
書込番号:9888559
0点

【解答はわかりません。】
機能や仕様は禁句にしませんか?
某OPhoneなんてA2DP対応とか言って選曲すらできません
これは本当に使用感を尋ねるスレッドなのでわかる人だけ答えたほうが
良いです。
また製品が純正(東芝)以外なら使ってみないとわからないというのが
本当の解答だと思います。
書込番号:9888900
0点

925ではありませんが、PlantronicsのBTヘッドセットをいくつか使っています。
結論から言いますと、T-01Aでは使えません。特に運転中には。
ペアリングも問題ありませんし、通話もちゃんと出来ます。
しかし、運転中、メールを自動受信した場合、
・エラーメッセージが表示されたままになる。メールは受信されず、BTは繋がったまま。
・エラーメッセージが表示され、BT/WLANが強制切断される。メールはパケットで受信。
のどちらかが起こります。
どのような条件でどちらが起きるのかは検証できていませんが、かならずどちらかに
なります。
パケット通信とBT/WLANが排他的になっている仕様が原因です。
BTがダメなので、車内ではホルダーではさみ、電話が来たら画面をタッチして
スピーカホンで対応しようとしましたが、受話すると画面が消えてロックされる
仕様です。つまり、スピーカホンに切り替えられず通話できません。
これを解除するには電源キーを一度押すのですが、運転しながらホルダーの陰に
なっているボタンを押すのは危険なので諦めました。
BT通話中にメール受信で強制切断される点と、スクリーンロックされてスピーカ
ホンに切り替えられない点の2つをサポートに相談しました。
両方とも現象は確認できましたが、仕様なので対応策はありません、との事。
運転中には使用なさらず、手に持ってお使い下さい、だそうだ。
ということですので、運転中に「合法的に」かつ安全に使いたいのでしたら、
この機種はやめた方がよろしいかと思います。
書込番号:9895905
0点

ちょっ!!さん 大変貴重な解答ありがとうございます。こちらでも試して見ます。ありがとうございました。
書込番号:9899419
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
付属のSDHCカードのトラブルが多いので他社製品を購入したのですが,
つかえませんでした。
外付けのカードライターを使用するとフォルダーのみは作れます。
Tー01AのみでSDHCカードをフォーマットする方法はありますか。
0点

こんにちは。
私もすぐに付属のSDHCがいかれます。
AplioをSDHCにインストールしたのですが、壊れ、アイコンがAplioマークではなくなり、アンインストールしてから再インストールしました。が、リビルドが必要といわれ、してみたものの立ち上がらなくなり、どうしようも無くなってしまい困っています。
他のアプリもそうです。仕方が無いのでデバイスにインストールしていますが・・・
回答になっていませんが、私も知りたいので思わず書き込んでしまいました。
書込番号:9893581
0点

daimiさん、こんばんは。
本当によく壊れますよね。
サポートは調べますと言ってましたが。
Aplioは付属SDHCで正常にうごいてますよ。
書込番号:9893796
0点

他社のSDHCカードも使えないってそれは
端末側の不具合じゃぁ・・・
自分のも最初メモリの読み込みエラーでよくフリーズして
全く使えない状況でしたけど
初期不良を認められて交換してもらったら
付属のも他社のもノートラブルで使えてますよ
書込番号:9893891
4点

アメショ−ハ−フさん、
お答えありがとうございました。
そういえば、サポートセンターが
「SDHCが壊れることはあまりない。」
と言っていたので、T-01Aの異常でしょうか。
設定のメモリーでSDHCを見てみると実際に書き込んである容量よりも2000MBほど多く表示されています。
書込番号:9894549
0点

フリーソフトを使ってT-01A単体でフォーマットすることも可能ではありますが、やはりPCで行うのが無難です。
万全を期すため、パナのフォーマッタを使うのが良いと思われます。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
書込番号:9894678
1点

ぷり-すとんさん、
お答えありがとうございました。
残念ながらT-01Aでは動きませんでした。
書込番号:9897037
0点

このソフトはPC用なのでT-01Aでは動きません。
最初の一度だけですので、ネカフェなり知人の家なりにSDカードとリーダーを持ち込んでフォーマットしてみて下さい。
書込番号:9897772
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T‐01の購入を考えてます。アプリをダウンロードした時の料金はどのように支払うのでしょうか?proシリーズ以外の機種の様に毎月請求書に記載されている基本料金、通話料と一緒に払うのか,口座に振り込めば良いのか等疑問になってます,どなたか教えください!質問がダブっていたらすんません。 後レビューを見ると通話の音量が小さく聞こえずらいとありましたが実際に車道などの車通りが激しい所などでは使いずらいとか何か情報があればこちらも教えてください。。。
0点

Windows Mobileは無料のアプリケーションが多いのがメリットでもあります。
参考までに…、私がT-01Aで使っているソフト一覧です。
http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=389
一方、有償ソフトウェアは、各メーカーやベンダーに直接支払う形になります。
クレジットカードで支払い後、アクティベーションコードが発行されて、ソフト
ウェアインストール時(またはインストール後XX日以内など)にアクティベーション
コードを入力する、というようなケースが多いです。
車の運転時の通話の件は他の方にお任せします…。
書込番号:9848322
2点

某掲示板から引っ張ってきただけですが^^;
ソフトを入手するならこのあたりをご覧になると良いかと思います。
・WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
※ここのソフトウェアライブラリというところです。数は一番多いかな?
・giraffe
http://giraffe.iseteki.net/
※ツボを押さえたアプリがいろいろそろってます。ここも良いです。
CEFANのところは連携している「Aplio」というソフトを入れておくと
iPhoneっぽい感じで簡単にアプリのインストールができます。
・Aplio
http://aplio.net/
有料のソフトもありますが、上のところでいろいろ探せば大抵の
ものは無料でそろうと思いますよ。
有料のものは基本的にパソコンのオンラインショップでソフトを
購入するのと同じようなものなので、通話料といっしょに払うわけ
ではなく、カードや銀行振込などで行うことになります。
有料のソフトは
・BBソフトダイレクト
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
・shareEDGE プロジェクト-モバイル ソフト (T-01A)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=306
このあたりからお探しください。
書込番号:9848415
5点

ソフトを購入するときの料金については、普通はクレジットカードで支払う事になると思います。日本でしたら、口座振替もあるかもしれませんが、海外サイトからだとクレジットカードは必須になると思います。
ある程度大手の会社やサイトからのダウンロードだと直接カード番号を支払う事になるかもしれませんが、小さな会社などの場合はPayPalという中間業者を使って支払う事になるケースが多いと思います。PayPal自体は決済会社としては大手ですので、それほど警戒されなくても良いかとは思います(もちろん自己責任ですが)。
こちらで話題になっているSpb mobile shellの昔のVersionを購入したときも、もうずいぶん前のことですが、たしかPayPal経由で支払ったような気がします。何も問題は生じませんでした。
iモードのアプリを落としてくるように、電話料金と一緒に支払うというようなシステムは、残念ながらありません。ドコモは追加のアプリ販売に一切関わっていないからです。
書込番号:9851097
0点

めけ子さん親切かつわかりやすい返信ありがとうございました!T-01Aを来月に購入する予定です!早くカスタマメイズしたいです
書込番号:9896765
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この携帯のために
シリコンキーボードの購入を検討しています。
目的は収納性に優れているためです。
何かお勧めのものはありませんでしょうか?
もし、使われている方がいられて感想などを教えて頂けると幸いです。
0点

回答ではなくて申し訳ないのですが、一晩みていてレスが
付いていないようだったので、コメントしてみました。
「シリコンキーボード」なる用語にあまりなじみがなかった
ので、ググってみたのですが、
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2083-2107/
とかで紹介されているようなキーボードをお探し、という
ことでしょうか?
T-01Aとの接続は、USBタイプですか?
一番気になるのは、T-01Aの給電能力で、間に合うのか、
ということのような気がしました。T-01Aの場合、
給電端子と、USB端子が共通なので、電源供給しながら、
USB接続するというのも難しそうです。
余計なコメントで申し訳ありません。
書込番号:9889540
0点

miya2100さん…的を得ていると思います。
個人的には3Gを使わなければBlueToothが良いと思います。
理由は特に有りませんが取り回しにコツが要ります。
(コネクタが上下ではなく右という微妙な場所にあるので)
スタンドも必要になるし有線ならマウスは?って事に。
既定でマウスポインタがでてくる機種なのでマウスは想定範囲内
だと思いますがキーボードは私も思いつきませんでした。
そんなに入力大変でしょうか?
某○Phone(OS3.0)に比べればレスポンスは良好だと思いますが…
書込番号:9890710
0点

私の場合Bluetooth入力装置使用中に無線LANが一切使えなくなる現象が発生しています。
http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=395
インターネット接続が一切ないスタンドアロンなら使えますが、私の場合にはこれでは
使えないので、結局USBキーボードに戻してしまいました。
Bluetoothキーボードは、実際に接続してみるまでは本当に使えるかどうかわからないので、
Bluetoothキーボードを購入する場合にはその点を認識した方がいいでしょう。
T-01AのUSB給電能力ですが、400mAのUSB扇風機もちゃんと動いたので、かなり高いと思い
ますよ。
書込番号:9891335
0点

WifiCtrlをインストール、パラメーター設定をして起動したら、
morera接続のままBluetoothキーボードとBluetoothマウス同時
接続が可能でした。加えてUSBポートの充電も同時にできました。
定期的にレビューも見ないとだめですね…。
ということで、前の文章忘れてください。
書込番号:9891627
0点

キーボードはそれほど電力は必要としないので給電は大丈夫でしょう。
ただ、シリコンキーボードなるものは、折り畳み式のキーボードより
携帯性は低いですよ。丸めると嵩張りますし、クセもつきやすく、使い勝手が悪いです。
このキーボードはコーヒーひっくり返しても大丈夫な所が売りですから。
携帯性を考えるとこちらの方が有利です。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4939895410204/?utm_source=recomend&utm_medium=4939895410204
価格はアマゾンの方が安かったので、購入するならそちらで。
書込番号:9894178
0点

無線LANのチャンネルって変えられますか?
私は9チャンネルにしています。
これで一応Bluetoothを避けられていますが…
多分周波数の干渉じゃないでしょうか?
いじれるとしたら無線側になると思います。
ルータ(親機側)のチャンネルが1-14位まで変えられると思いますが
経験上10以上を設定するとT-01Aから見えなくなります。
書込番号:9895266
1点

ちょっ!!さん
コメントありがとうございます!
以前、ルーターのチャンネル1、6、11で試して全てダメだったので
あきらめていましたが、今日Bluetoothキーボードを接続したところ、
全く問題なくWifi接続とBluetooth接続の両立ができました。同時に
Bluetoothマウスも接続できました。チャンネルは9と11の2つを試して、
どちらも接続可能でした。
2日前にルーターの動作不具合で、ルーターをリセットしたので
すが、もしかしたらそれが関係しているのかも知れません。
当方の環境の問題なのに、変な情報を流してしまい申し訳ないです。
書込番号:9895650
0点

BlueToothの機種と使ったチャンネル数を記載すると後の人は絶対幸せになれます。
(チャンネル数はスタティックに数字が設定できますがBlueToothとの
相性ははっきり言って出たとこ勝負です。ただその前に干渉だけは
最低限避けましょうという書き込みでした)
おめでとうございます。
書込番号:9895888
0点

一応機種を書いておきますね。
キーボードはREUDOの「RBK-2100BTJ」、マウスはELECOMの「M-BT2BRGN」です。
長時間充電しながらの端末使用は推奨されていませんが、これでUSBポートから
充電しながら、無線LANでインターネット接続をしつつ、Bluetoothキーボード&
マウス利用も可能になりました。
特にこのような形で海外でも使用したかったので、事前に問題が解決できて
よかったです。
書込番号:9896165
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在、HT-03Aを使用していますが、ビジネス用にこの機種の白ロム品の購入検討を考えています。そこで質問ですが、FOMAカードの差し替えで単純に使用できるのでしょうか?メールも問題なくできるのでしょうか?もちろん、Bizホーダイダブルに加入しています。スマートホン初心者なのであまりよく分かりません。よろしくお願いします。
0点

出来ます。
お使いのプロバイダがmoperaかどうか判りませんが、moperaなら
差し替える度に端末設定をする必要があるかもしれません。
メールもサーバーに残してあればどちらでも受信可能です。
書込番号:9860036
0点

RIFF.RAFFさん、プロバイダはmoperaです。これで購入の決心つきました。ありがとうございました。
書込番号:9860084
0点

遅いかも知れないけど最近はオク、中古屋などでは
赤ロムの可能性もあり注意した方がいいですよ。
出品だけでは見分けがつかないからね。
赤ロムを掴まされる危険性を考えると4万以上出すのは怖い
正規で買っても落札相場と価格は変らないと思う。
書込番号:9894709
0点

赤ロム:割賦期間中に売買された商品。これを入手しても筐体番号から新規登録
されないケースあり。またされたとして事後発覚した場合通信できなくなる可能性がある。
らしいです。
でも立川で新規(すれ違いですね、新品です)9800円で売られたこともある機種なので念入りに探せば良い値が見つかるような気がします。
楽しい機種ですよね。(立川の値段はセールらしく今はありません)
書込番号:9895309
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
教えて下さい。本体に保存したメディア関係(音楽、動画等)はwindows media playerのライブラリ内に表示されますが、sdカードに保存した場合はライブラリに反映されません。ライブラリは本体に保存した場合のみの表示なのかなと思いましたがライブラリに反映させる方法はないでしょうか?いちいち「ファイルを開く」から探しにいく方法で辿っていますがあまりにも煩雑で困ってます。
0点

メニューからライブラリをタップすると左上にライブラリがでますね?
ここをタップするとストレージカードが表示されると思うのですが如何ですか?
書込番号:9878921
0点

1) メニュー→ライブラリ→Storage Cardにチェック
2) メニュー→ライブラリの更新
でライブラリに反映されます。
あとはマイミュージック、マイビデオなどを開けばOKです。
書込番号:9878933
2点

ご返信頂きありがとうございます。ライブラリ→Cardが表示されなくて困ってたのですが、ライブラリの更新をタップすると認識するようになりました。助かりました。どうもありがとうございます。
書込番号:9895190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)