T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月13日 15:20 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月13日 13:38 |
![]() |
0 | 6 | 2009年7月13日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月12日 23:56 |
![]() |
1 | 10 | 2009年7月12日 23:12 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月12日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
M1000から変更しました。取り説みながら設定中ですが、初歩的なことがわかりません。皆さんに教えを請うた方が早いので、お分かりの方よろしくお願いします。
1.着歌(電話受信時の着信音、メロディ)を設定したいのですが、方法を教えてください。
M1000は、自分のオリジナルの音楽をマイクロSDに取り込んで、簡単に設定できまし た。
2.充電ですが、毎回ケーブルを外部接続端子につなぐ方法しかないのでしょうか。外部端子 がなんとなく頼りない感じで、一寸斜めに差し込んだり、上下逆に差し込もうとしたとき 等破損しないかと気になります。毎日のようにケーブルを脱着する必要があるので耐久性 が心配です。
充電用の外部クレードル等市販されていないでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点

着メロに関しては使用してないので他の方にお任せしますが、充電は他に方法がないので壊さないように気を付けるしかないでしょうね。クレドールがあっても電源供給端子はUSBミニしかないので同じ結果です。
書込番号:9848110
0点

着歌の設定ですが、あらかじめMY Documents内の着信音フォルダに音ファイルを入れて置く必要があります。まずパソコンとT-01AをつなぎとMicrosoft ActiveSyncが立ち上がり 同期終了後、エクスプローラボタンをクリックすると着信音フォルダがあるのでそこに任意の音ファイルを入れます。
そしてT-01Aの phone を起動しメニュー>オプションの表示>電話 画面で着信音名脇の▼をクリックして着信音を選択します。音の確認はその隣のプレイボタンで!
T-01Aには標準で4つの着信音しか入っていません、
確認をするには、Today画面のスタート>エクスプローラ>My Documents>着信音フォルダをクリックしていただければ着信音の確認が出来ます。
書込番号:9848396
0点

追記
>確認をするには、Today画面のスタート>エクスプローラ>My Documents>着信音フォルダをクリックしていただければ着信音の確認が出来ます。
↑は音ファイルが入ったか?の確認です。
すいません。
書込番号:9848413
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
Skypeのサイトを見ましたか?
対応OSの中に含まれたモノがリリースされていますよ
書込番号:9781609
0点

普通にSkype使ってますよーb
通話品質も上々です。
書込番号:9782062
1点

私も知りたいですね。
Skypeのサイト等から使えそうではありますが、実用レベルかどうか?
音声が途切れ途切れとかなのかどうかが知りたいです。
またこの端末はパケット通信中はBluetoothを使用できない仕様の様ですが、Bluetoothヘッドセットを使用したSkypeは無理と言うことでしょうか?優先イヤホンマイクなら大丈夫なのかな?
実際にこの端末でSkypeを使用した方のレポを御願いいたします。
書込番号:9782090
0点

Skype普通に使えてますよ。
http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=380
そのままだと音声が後ろのスピーカーから出てしまうので、イヤホンが必要になりますが、それ以外は今のところ問題ないです。
FOMAパケット使用中はBluetoothは使えないので、この組み合わせは不可能ですが、無線LAN+Bluetoothなら接続可能です。
書込番号:9815500
0点

人の質問に便乗した質問でしたが、的確な回答ありがとうございました。
背面スピーカーからの音声などやや難有りな部分も有るようですが十分ワールドワイドな使用にも耐えうるように思えました。
ありがとうございました。
書込番号:9816204
0点

WM用bataV3.0インストールしようとしますと「有効なPocket PC アプリケーションでは有りません。」というエラーメッセージが出てインストール出来ませんでした、インストール方法にはコツが有るのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:9848104
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

パケット通信中はBTも無線も無効じゃなかった?
書込番号:9817070
0点

ドコモとSOFT BANKでは使えなくて、イーモバだけだと思います。Wifirouterを使えるのは。
イーモバから新機種が出るのを待つ方がいいかもしれません。東芝ならイーモバからも出してくれるかも?!
書込番号:9817080
0点

HT-01Aなら定額データプランでモデムでの使用が可能です。
Bizーホーダイにまつわる制限すべて解除されますので。
書込番号:9817828
0点

DoCoMo縛りでなければ他キャリアですが+13000でE30HT(htc)があります。
(au)
書込番号:9847540
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
下記のようなアダプタを入手すれば可能でしょう。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988075461826#spec
書込番号:9845534
0点

ヘッドフォンをBluetoothのものにすれば可能です。
USBでの充電は給電側と1本のケーブルで直接ケーブルで繋げる必要が
あります(「USB-microUSB端子変換アダプタ」程度ならOKですが)。
T-01Aと給電装置の途中にUSBハブがあると充電してくれません。
ちなみに私もT-01AでKBC-L2Sを使ってますが、かなり便利ですね。
書込番号:9846119
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今晩は。いつも参考にさせていただいてます。先日、白ロムにてT-01Aを購入し、自宅にてワイヤレスネットワークに接続しようとしましたが、「接続中」とでた後に「利用可能」と表示されたまま、ネット等に接続できません。
ちなみに、以前から使っているウィルコム03やiPodなどはネットワークの検索後、ネットワークキーを入力すれば問題なく使用できました。何度試しても接続できず、参ってしまい、こちらに書き込みさせていただきました。どうか助言の程、よろしくお願いします。
0点

白ロムで買われたとのことですが…初歩的な質問になりますがFOMAカードは入ってますよね?
書込番号:9841015
0点

現在家庭用無線LANを使用中ですが、問題無く接続出来る環境なら設定値の確認を再度行ってみては?
無線LANの仕様と違っている可能性があるかな?
ちなみに、カードは無くても良いのではないかな?
書込番号:9841797
0点

私も無線LANの接続でで大変苦労しました、初回上手く設定は簡単ですが、何かの拍子で一部設定を間違えてしますと、エラーが出て全く設定出来ません。結局OSをリフレッシュして簡単に設定できました。「スマートフォンケア」に電話するのが一番の早道です、ドコモショップの方は新機種なので未だサポートは難しいと感じました。
書込番号:9842232
0点

参考になるかどうかわかりませんが…、
うちでも「認証WPA2-PSK/暗号化ASE」の設定ではLANに接続することが
できず(SSIDは認識されます)困っていましたが、「認証WPA-PSK/暗号化TKIP」
に変更することで接続できるようになりました。
ちなみに、無線親機の方も「認証WPA-PSK/暗号化TKIP」に設定変更しました。
T-01Aは「認証WPA2-PSK/暗号化ASE」に対応しているはずなのですが、私も
よく理解できてません…。
書込番号:9842239
1点

私も、接続が出来ない状態になりました。
カスタマーに電話してみましたが、マスタクリアを提案されました。
windows端末だから仕方ないですか・・・
もうちょっと調べてみます。
書込番号:9842818
0点

マスタクリアとかしてもダメでした。が、色々と試してみたら、
繋がるようになりました。
どうやら ANY接続を許可 していないと発生するみたいです。
これって…製品不具合じゃないのかな。
ということで、ドコモカスタマケアに確認をお願い(情報提供)しておきました。
製品仕様であるか確認してもらってますが、これが仕様とは言えないだろうなぁ…
皆さんも、同じような悩みがあれば試してみてください。
書込番号:9842841
0点

省電力いじってみては?
今日買って早速躓きました
どうも省電力をタイトに設定すると
だめみたいです
書込番号:9844790
0点

質問に対しての皆さんのご回答、大変ありがとうございます。今度の休みにでもじっくりいじってみたいと思います。しかし、同じWindowsMobileでもメーカーによっていろいろと違いがあるんですね・・・。
書込番号:9844875
0点

追加です。
「ANY接続を許可」で回避した話ですが、許可しない場合でも、
「これは非表示のネットワークです」にチェックしたら、
ちゃんと使えるようになりました。 ・・・謎です。
となると、再インストール(マスタクリア)が有効な手段だったようです。
やはりwindows系は再インストールか、再起動が一番有効な解決方法なのでしょうか。
書込番号:9845478
0点

さきほど、KUNISAN18さんの方法を何となく試してみたところ、無事接続ができました!ありがとうございます!!
しかしながら、この方法を行うと、WILLCOM03のほうが逆につながらなくなりました・・・。おそらくは設定を戻すとまたつながるようになるとは思いますが・・・。謎です。
とりあえず、それ以外は問題ないので、SIM有りWILLCOM03は通常のダイヤル接続を利用し、白ロムT-01AはSIMなし無線LAN接続で利用していきたいと思います。本当にありがとうございました!
書込番号:9845834
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在NOKIAのbluetoothヘッドセットを使用していますが今一です。本体をバイブ設定しているとヘッドセットのスピーカーからは呼び出し音が流れません。本体の認識も遅く3回に1回は失敗したりヘッドセットのSWで接続をOFFするときに直前に通話した相手に勝手に通話したりする症状がでます。(以前に使用していたMotororaの携帯では問題ありませんでした)使用実績を含む最適なbluetoothのヘッドセットをご存知の方はメーカー、品番 等を教えてください。
1点

NOKIAのBluetoothヘッドセットと以前の携帯だと接続も安定して普通に使えていたのなら、T-01Aに問題がある可能性もありそうですね。
Bluetooth機器を買い替えてもまた同じ・・・なんて事にならないように周りの人でBluetoothヘッドセットを使っている方がいれば試させてもらってはいかがでしょう?
書込番号:9820240
2点

わたしも、bluetoothがうまく機能せず悩んでいます。仕事がら、車の運転中にお客さんと話す機会が多いのですが、話している途中で声がしゃがれた声になってほとんど聞こえなくなってしまうようで困っています。こちらの聞き取りは普通なのですが・・・また、待機中にジーという雑音が入り付けているとおかしくなってしまいそうです。ヘッドセットは、プラントロニクスを使用していたのですが、同じような症状が出るのでAIR'Sに買い替えましたがダメでした。本体に問題があると思いドコモのスマートフォンの窓口に相談しましたが、その様な事例は他では出ていないということで取り合ってくれません(涙)今までは、P904iで全然問題がなかったので非常に腹立たしく思っています。みんなで、ドコモに訴えるしかなさそうですね。
書込番号:9824481
1点

>その様な事例は他では出ていないということで取り合ってくれません
他では出ていないということであれば、「故障」という解釈になるので、修理もしくは返品を要求されたらいかがでしょうか。
書込番号:9837088
0点

こういう場合にありがちな「仕様です」という落ちにならないよう、「他では例がない」という発言について、念押ししておくことが肝心かと思います。
頑張ってください。
書込番号:9844591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)