T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneのメルアドを、T-01Aで使う方法

2010/02/14 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

iPhoneのメルアドを、T-01Aで使う方法

以外に知られていないのですが、iPhoneのxxxxx@i.softbank.jpのメルアドは、IMAPなので、T-01Aでも設定すれば、DOCOMO回線でも送受信することは可能です。
どんな時に使うのかといえば、DOCOMOのスマートフォンは、moperaUのスタンダードプランに加入しないとメールアドレスが発行されません。なので、ライトプランですと、メルアドがありません。IMAP方式のメールサーバーは、サーバ側に蓄積されるので、自動的に同期をとってくれるので、iPhoneとT-01Aの両機持ちの方には、どちらでも同じメルアドを使えるといったメリットはあるかと思います。

0)[スタート]メニューから[電子メール]を選んで、[メニュー]の[ツール]の[新しいアカウント]を選択
電子メールの設定で以下の設定をおこなってください。

1)電子メール アドレスに xxxxx@i.softbank.jp を入力して[次へ]
2)名前:価格コム太郎 ※任意です。
  アカウントの表示名:i.softbank.jp ※任意です。
  入力して[次へ]
3)受信メールサーバー:map.softbank.jp
アカウントの種類:IMAP4
  入力して[次へ]
4)ユーザー名:xxxxx  ※ @i.softbank.jpの@から前の部分を入力
パスワード:     ※ ソフトバンクからSNSで届いたパスワードを入力
  □パスワードの保存にチェック。
  入力して[次へ]
5)送信(SMTP)メールサーバー:smtp.softbank.jp
  □送信サーバーで承認を要求するにチェック。
  □送信電子メールに同じ名前とパスワードを使用するにチェック。
  入力して[次へ]
6)自動送受信:こちらは任意で指定してください。パケ代を気にされるならば、手動実行に。
  メッセージのダウンロード:こちらも任意で指定してください。
  入力して[次へ]
7)メッセージ形式、メッセージのダウンロード制限、添付ファイルのダウンロードは、任意で設定してください。
  入力して[完了]

書込番号:10939410

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/02/14 15:16(1年以上前)

自己レスです。失礼しました。入力ミスがありました。

誤:
3)受信メールサーバー:map.softbank.jp

正:
3)受信メールサーバー:imap.softbank.jp

書込番号:10939882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

bizホーダイとパケホーダイの統合

2010/01/26 01:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

ドコモが4月よりbizホーダイをパケホーダイに統合し、SIMカード一枚でi-modeケイタイとスマートホンに対応可能とするとのことです。これで両方持っての活用ができますね。まあ最近はT01Aに慣れてきてこれだけでほとんど対応できるようになりましたが。。。お財布だけは困っていましたので朗報でした。

書込番号:10840459

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/28 16:37(1年以上前)

統合しても金額的には…
1枚のSIMで金額も統合だったら良かったのですが…
スマホは128でという事であれば1枚運用はできそうですね。
スマホをBiz以外のAPNでつないだ場合、且つBIZと同等の速度で
使用した場合は今のパケホW+外部機器接続代がかかるので…
名前がひとつになっただけと解釈していただいた方が良いかと…

書込番号:10852357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/28 16:40(1年以上前)

今まではBiz・ホーダイに加入している場合、FOMAカードをimode端末に入れてiモードを使うと青天井でした。
それがなくなるだけでも十分に魅力的だと思うのですが…。

書込番号:10852365

ナイスクチコミ!0


スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/01/28 18:17(1年以上前)

biz用APNを使う方が多いと思いますので、本件は実質料金統合と言っていいのではないでしょうか。自分はi-mode契約をして解約したn02Aをまた使おうと考えています。300円でi-modeパケット代が収まるのですから。

書込番号:10852684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/03 18:39(1年以上前)

勘違いしていました。
建前上は現在BIZの機種オンリーの人がガラケーを買い増ししても、
回線は2回線になるので…
4月までに便利な使い方考えようかな…

書込番号:10882105

ナイスクチコミ!0


radiotecさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 19:16(1年以上前)

T01Aに変わってもおさいふケータイのためにiモード契約を残していました。
ただ電車で移動するのに改札前でおさいふ携帯にSIMを入れて改札を通り、
車内でT-01Aに戻してネット使用、改札を出る前にまたおさいふ携帯に戻して
改札を出たらまたT-01Aに戻してとあまりに実用ではないためほとんど
おさいふ携帯を使用しなくなりました。

改札後や車内で電池やらケースやらをばらまいたこと多数あります。

おさいふ携帯で通話することはないので、電子マネーに関してのみ
使えるようなSIMを発行してもらえるといいんですけどね。
通話通信しない(電子マネー関係を除く)端末に基本料払うのは
ばからしいです。
デユアルネットワーク切替みたいになるならそれでもいいんですけど
難しいですかねぇ。ドコモさん。
スマートフォンに移行する人って電子マネーをあきらめて移行するか
移行そのものをあきらめている人がかなりいるんですけど。

書込番号:10882268

ナイスクチコミ!1


スレ主 long97さん
クチコミ投稿数:263件

2010/02/03 20:25(1年以上前)

なるほど。お財布の常時活用は難しそうですね。一つの番号で2SIMはセキュリティ上課題がありそうで難しいでしょうね。可能にするには2in2のスペシャル割引か。。。。実現は望み薄ですね。

書込番号:10882605

ナイスクチコミ!0


puni.141さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/02/03 23:32(1年以上前)

 スレッドの内容とは少しずれるかもしれませんが...

 私はいわゆる「ガラケー」といわれるものとこのT-01Aの2台持ち
 しています。

 もともとガラケー=FOMA持ちのところに、WWANノートPC用に
 一回線データ通信用SIMを契約し、そこにこのスマホが出たので共用
 できるということで飛びつきました。

 もともとT-01A用回線はデータ通信用契約を流用なので通話には考えて
 おらず、通話・メールはFOMA携帯、T-01AはPCメールのチェック
 等、通話なしのモバイル端末と割り切って使っています。

 そもそもデータ回線用に一回線追加した時点で費用はかさんでいるのですが、
 それまではPCアドレス宛メールを(必要なものだけ)携帯に転送して
 いたのが、T-01Aで受信できる分余計な転送=パケット代が発生しなくなり、
 1回線増加分の負担感よりも割安感のほうが上回っていて満足です。

 今使っているFOMAはおサイフ機能付きなのですが、購入するまで必要性は
 感じておりませんでした。

 しかし、いざ使い始めてみるとその便利さに大助かり。

 家族との通話・メールの無料、無料通話分の共有と考えると、私のような
 2台持ちというのもいるということで書かせていただきました。

 スレ汚しでしたらお許しください。

書込番号:10883857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

困っていた方、回避策が某巨大掲示板のテンプレにあったので
転載しておきます。

GSFinderなどで「NFWidgets.exe」というフォルダをwindowsフォルダの
中に新規作成してやるだけで回避できます。
これでシェイクでホーム画面への切り替えを有効にできますよ。
数少ない東芝が付けた有効な機能だけに使えるようになって良かったです。

書込番号:10835574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Marketplaceで購入してみました

2010/01/10 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

Marketplaceの情報がなかなか上がってこないようなので、
試しにspbbackupを購入してみました。

値段は900円で格安で購入できましたよ。
cabファイルを保存することはできませんが1つのアカウントで
5つのデバイスにインストール出来るらしいので安心です。
24時間以内なら返金もOKのようです。

今のところ海外のMarcketplaceのアプリはごにょごにょしないと
購入できませんが、そのうちツールのアップデートで対応するらしいです。

書込番号:10764102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/13 09:52(1年以上前)

RIFF.RAFFさん こんにちわ

私もWindows Marketplace for mobileに興味を持っています。
ほかのサイトで2000円近くするのが、600円で取り扱ってたり、
いくつかのソフトをチェックしましたが、Marketplaceで買うと
安いですね。

ご報告してもらったように、Cabファイルのダウンロードできない
とのことでしたが、これら従来のサイトなどを通じて購入する
場合と、Marketplace独自の制限、これらがわかりやすく説明
されているサイトの情報など、ご存じでしたら教えてほしいです。

SPB Backupを購入されるさいは、購入前に、そのような確認画面が
表示されましたか?それとも、買った後に判明しましたか?

よろしくお願いします。

書込番号:10777181

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/13 21:59(1年以上前)

ねっくんさん、こんばんは。

従来のように母艦にバックアップを置いておいたり、ストレージカードに
入れておいてオフラインで再インストールといったことは出来ません。

詳しい事は下記のヘルプページを読めば判るでしょう。
https://marketplace.windowsphone.com/Help.aspx

windows liveにサインインする必要があるかも知れませんので注意

書込番号:10779917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 19:27(1年以上前)

RIFF.RAFFさん どうもありがとう。

URL参照させて頂き、いろいろと事前注意を確認できました。

ケータイ買い替えや、故障による交換時のリスクを気にしていましたが、
私にとっては、特に障壁になるような記載なかったので、どんどん
購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10784271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2週間使用して。

2010/01/09 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 豚猫さん
クチコミ投稿数:61件 T-01A docomoの満足度5

約2週間使用して感じたことは、Bluetoothでの音声通信を除けばPDA携帯としては最良です。

初めて購入した携帯電話は、9年前香港でノキアの9201でPDA付き携帯電話でした。
その後、海外では3G+GSM携帯電話はPDAタイプで現用4台、専用PDAは他に2台使用しています。

国内では8年前にJRCのムーバー携帯電話を購入して使用していましたが今回、T-01Aに交換したしだいです。
本体での電話通話とPDA機能については、他に類をみない程に信頼できますがBluetoothのハンドフリー通話時に音がとぎれるのだけが困った物です。

銀行・保険・クレジット・住所録・その他ID等、PDA(Personal Data Assistance)として充分機能を果たしています。(有価証券等も画像保有していて落したり、忘れたりしたら大変です。)
このT-01A入手により、現用のPDA(2台)が不要になります。

購入したTH-01Aは黒で、黒の裏蓋はポリエステル系のソフトフィール調で滑らなくなっており、保有している携帯電話では最良のものです。

書込番号:10756882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

S21HTとのBT-DUN接続安定化

2010/01/02 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:21件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

OSを6.5に上げたところBT-DUN接続が安定化しました。以前のOSでは不安定でしたが改善されたようです。

書込番号:10719646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)