T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 36 | 2009年9月14日 08:49 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月31日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月24日 21:10 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月21日 11:11 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月9日 19:57 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月8日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
http://news.livedoor.com/article/detail/4328017/
HTCや東芝が名を上げているということなのですが、まさかドコモから発売されないことを切に願います。
0点

ありがちですね。愛ポンでdocomoは逃しましたので。
でも、発売されても買わない人には関係ないのだから。。。
書込番号:10091551
0点

キーボード付きが気になりますね。
良ければiphoneとお別れかな、、
書込番号:10091605
0点

ゆきくん。さん コメントありがとうございます。
>発売されても買わない人には関係ないのだから。。。
ちなみに私は内容が良ければ買っちゃうタイプです。
ただ、もし本当に買ったら2年縛りのT-01Aの処分について悩みます。
burnsさん コメントありがとうございます。
>なんでドコモじゃダメなんですか?
そりゃあT−01Aの購入者に失礼ではないですか? T-01A発売されてまだ半年もたってないのに後継機をすぐに出すのは。それも機種変更させないように2年縛り付きで。
まあまだドコモから出ると決まったわけではないのでわからない話ですがね。
★ダヴィンチ☆さん コメントありがとうございます。
>キーボード付きが気になりますね。
そうですね、SH−04A風のWMが出ると購入意欲倍増ですね。
書込番号:10091682
0点

横から済みません。
個人的にはどうでも…とも思えますが
東芝から出て且つDoCoMoで且つSDに問題が無かったら
しょうがない事とは言えT-01Aユーザは怒りますよね。
ただスペックとの比較をしてみたい気はします。
(T-01Aでちょうど良いのですが前の6.1マシンが
非力だった証明になったような気がすることと6.5を
出す際更にスペックアップをするのか…が興味どころです)
書込番号:10092438
0点

失礼でも何でもない
今年中に6.5がリリースされることは事前にアナウンスされていた
新OSがでれば対応した新機種がでるのは当たり前
書込番号:10092662
2点

私も別にT-01Aの購入者に失礼ってことはないと思います。
T-01Aの発売翌日に出てきたら、「あれっ」とは感じますが、半年経っていたら後継が出るのは普通でしょう。
書込番号:10092685
2点

全体論という括りならT-01Aに対する失礼は無いかもしれませんが
東芝が不具合無い機種を出したとすると不具合に喘いだ人たちに
何か手向けが必要だと思います。
SD問題だって抜本解決はまだだと思いますし運用回避もユーザが
編み出した手法だったり。
メーカーから何か出さないと納得は出来ませんよね。
書込番号:10092867
0点

ドコモで、かつ東芝で発売されるケースにおいて、「現行のT-01Aの諸問題を解決してから発売してくれ」ってことなら分かります。
書込番号:10093114
0点

水を差すようですが。。。
今度のT-01Bって後継機出る噂があるんですが。
しかも、防水って言うじゃないですか?!?
ホントかな???
書込番号:10093879
0点

T-01Aは短い命でした。たった発売から2か月ちょっとでこの状態。
書込番号:10094232
0点

WM6.5が出たからと言って、T-01Aが全く使えなくなるわけではないので、個人的
には静観するだけですね。少なくとも、自分に必要なアプリケーションは揃って
さえいれば、そんなに悲観する必要もないかと思います。
「(スマートフォンに)何の機能があるか」よりも「何に使うか」の方が大事です
から、WM6.1で必要十分な人には、T-01A等が安くお買い得になるのでいい事なの
ではないでしょうか。
ただ、microSDなど、未対応の問題を何とかしてほしいのは確かにありますね。
トラブル処理をやったところで、メーカーの直近の売り上げや利益には直結しない
のは分かりますが、「次買うスマートフォンも東芝で…」と言ってもらうためには、
本来ちゃんと対応すべきところだったとは思います。既にタイミングを逸してし
まったかも知れませんが。
T-01Aの基本性能には満足しているだけに、この点は非常に残念に思いました。
書込番号:10094377
1点

iPhoneみたいに無料でアップグレード
というのはムリでも、安価な有料でならアップグレードできるのではないでしょうか?
書込番号:10094593
0点

いまこの機種の購入を検討してるのですが
こんな情報が出ると様子見をしたほうがいいのかな?と思ってしまいます
実際のところどうなるでしょうかね?
書込番号:10094804
0点

6.5ってそんなに変わりますかね?htc向けには
有志の方がromを出されていますが、見た目が違うだけでは?この機種使用していますがこのハード性能ならば、気になりませんよ。
書込番号:10095649
2点

有償アップグレードでもいいので6.5に対応して欲しいですよね。
実は本日T-01Aを購入しました。
以降よろしくです。
で、全然関係ない話ですがT-01A用の覗き見防止フィルターを探してもなかったので、
家にあったPSP用の覗き見防止フィルターを貼り付けてみたらサイズがぴったりでした。
ただし本体を横にした状態でないと覗き見防止にはならないのですが・・・。
以上小ネタでした。
書込番号:10096352
0点

既に某大手掲示板で話題になっていますが、海外のTG01はWM6.5への無償
アップグレードがあるようです。
http://www.slashgear.com/toshiba-tg01-windows-phone-coming-free-wm6-5-upgrade-for-existing-owners-0355009/
T-01Aについてはドコモ次第になるかと思います。
正直「WM6.5なんかどうでもいい」と思ってましたが、無償アップグレード
できるのであれば一応入れるつもりではいます。
書込番号:10096929
1点

WM6.5使っていますが大して変わっていませんよ。
6.1→6.5ですから大きく変わっているはずもありませんが。
私の感覚ですが6.5にUPする必要はあまり感じません。
来年のWM7に期待したいです。
ただIE等のUPは必要かと思います。
書込番号:10097029
1点

新しいものが良い物とは限りませんよ。
大きく見た目を変えてしまうと、使い勝手が変わったり
ハードウェアのスペックがかなり必要だったり・・・と
WindowsVistaのと一緒に黒歴史になるかもしれません。
無償アップデートできるとしても、半年は様子見ですね。
書込番号:10097075
0点

SSD1GBさん
WM6.1→WM6.5への変更はバージョンから見てもマイナーチェンジで、
パソコン版WindowsのWinXP(NT5.1)→WinVista(NT6.0)のような大きな
変更とは意味合いが違うと思います。
基本的にはインターフェースの変更とIEのアップデートだと思います
ので、T-01A自身のスペックからも、アップグレードにより急に重く
なるようなことは考えづらいです。
逆にアップグレードには東芝側のカスタマイズも絡むはずなので、
これによりT-01Aの諸問題が解決されることもあるのでは、と多少では
ありますが期待はしています。
加えて、(私の場合ではありますが)トラブルがあった場合にも、工場
出荷状態からアプリケーションや設定を復元するのに、1時間程度もあれば
できるので、その辺のトラブルのリスクもかなり少ないです。
どちらにしても、無償でない限りはアップグレードは考えていませんが。
書込番号:10097166
1点

有償だった場合は配布方法が疑問です…
MyDoCoMoに専用ボタンなんて作ってもらって押したら
月額利用料金と合算払いだったらとっても便利なのですが…
クレジット必須とかだったら私は出来ません。(カード持って居ないので…)
OSのアップグレードって国内(WindowsCE:カシオペアを除くPocketPC含め)で前例あるのでしょうか。)
書込番号:10098557
0点

アップグレードはEMONEがある
次機種が出ても不具合がすべて解決されることはないよ
そもそも不具合がない機種なんてない
再現率がゼロに近いものはあるだろうけどゼロではない
不具合の原因はわからないけど
東芝はきっとユーザが言わなくても解決に向けて努力しているよ
解決できなかったら東芝の技術力がなかったってだけ
でも、不具合はOS、ハードウェア、アプリが複合的に絡み合う
ものがあるから、東芝だけが頑張っても解決できないものもある
継続して調査はしてほしいが、だからといって新機種を出すな、
とは思わない
書込番号:10099249
1点

6.5はやはり6.1の人からすると変わります。人によっては変わらないと感じる人もいるのかもしれませんが、ひねくれた見方をしなければある意味感動します。
で、6.1から6.5までのバージョンアップはできるとは思いますけど機能が限定されるようです。
ですからしばらく6.1を楽しんで、機を見て7.0の端末を購入したらどうですか?
6.5から7.0は普通にバージョンアップできますよ。
あくまでも開発段階なので保証はしませんが…。
まぁ、結局7.0を買ってもすぐに次が出るんですけどね。新しいのを買っても完全な満足は得られないというわけです。
買えるときに欲しい端末を買いましょう!
書込番号:10101622
1点

きっとドコモは6.1→6.5にアップグレードしてくれますよ。
手数料はどうなるか分からないけど、6月の不具合のようにPC接続してインストールすれば、ドコモ側に大したコストはかからないはず。
6.x→7.0はアップグレードできないと聞きました。
CEのコアが違うらしい。
書込番号:10103858
0点

まあT-01aの後継機種が冬モデルにでるようなので、
わざわざアップデートなどしないでしょうよ。
後継機種の売り上げが下がるだけです
書込番号:10104796
0点

アップデータの配布ですかね。
であるとこの機種DoCoMoで新規購入時に確認した限り
動作用空きメモリが枯渇気味だったのでそこが心配です。
WindowsCEとは違うんですね(カシオペアの時はカシオまで
持ち込んで対面修理でした。ROMの張替えでしたからねぇ)
初期化で消えてしまうんでしょうね。
PCもっていない人は修理かな?
Eモバの件少し詳しく知りたいです。
アップデータは有償でしょうから月額料金と合算なのか請求書払いか…
技術的には問題なさげですが店舗対応があるDoCoMo的に体制が作れるのか…
書込番号:10105731
0点

確かな情報筋からだと、
「T-01Aの後継が冬モデルで出る」ことはないそうです。
Windows mobile自体のファイルサイズは200MB以下だそうです。
一度初期化することになるでしょう。
保証はしないので、ご自身の判断に任せます。
書込番号:10105938
0点

6.1→6.5のマイナーバージョンUPです。UIが多少変わるのとIEのUP等。
UIが変わっても気に入らなければ皆さん自分の好きなUIに変更するのだから
(例えばSPB Mobile Shell、I−Phone Today 等々。ストライプメニュー
の人も居るかな?)何も変わらないに等しいです。(新しいUIが気に入れば別ですが。)
あまり期待しない方が良いのでは?
色々なカスタムROM(WM6.5)試していますがいまひとつですね。
書込番号:10107803
0点

6.5のウリはMarketPlaceだね
一応、6.1も対応するとアナウンスあるけど
6.1まではデバイス認証に問題があるので
同等のサービスが利用できるか解らない
書込番号:10110061
1点

キュールさん
私も興味はあります。
ただそれだけでもアップがあるとするとモジュールを入れ替え(厳密には
別の場所にファイルを置いてリンクするのかな?)になるので
アップデートだったらダウンロードが大変そうです。
ましてや有償なら課金はどのようになるのかとても興味あります。
(今後どうなるかに繋がりそうなので)
OSはOSでアップデート可能にして新機種も出るPCのような体制になったら
この手の機種はとても魅力的になるのですが…
書込番号:10110568
0点

ダウンロードは100MBも行かないだろうし、PCでダウンロード
すれば良いんじゃないの
あってもインストーラ叩くだけの形式だよ
課金方式はクレカでも何でもいいな
海外版との違いはT-01Aにはビズホ用コネクションマネージャが
あることだね
ビズホを捨てるんなら海外版ROM焼ける
10月にビズホ仕様変更があるらしいからT-01Aにも何かの
アップデートがあるはず
この機にビズホのマネージャといった国内ローカル仕様を
撤廃してグローバル化して欲しい
SIMロックはあってもいいかな
スマフォは成長分野なのできっとdocomoは柔軟に対応してくるよ
書込番号:10112850
0点

6.5はまだいらないですね。
spbshell 入れてグリグリ弄ってるとまだいろいろできることがあるなぁ〜って思います。
なんせ何処に行っても目立ちますから!(でかっ!何これ?iphone?)
書込番号:10114012
0点

携帯の場合って、メーカーのハンドルソフトや不具合の更新ならともかく
OSの更新は、Windowsでなく発売元(メーカやキャリア)が提供するものですか?
素朴な疑問で申し訳ないですが、PCでは絶対無いので有ったら凄いなと思いました!
前例とか有るのかな?
書込番号:10117890
0点

今回はOSの話なので起点はMSだと思います。
アップグレードがアップデータ程度の変更ならDoCoMoに期待ですが
100MBということは無償だった場合この機種PC必須ってことになりますね。
動作メモリが足り無すぎる。
またスペック面でも大抵MSのアップデートは市場の平均スペックで何とか
普通に動く物であってWindowsMobileもT-01Aが極端なだけで他のハードは
やっとのスペックですよね。
ましてやT-01Aだって東芝が入れたUIのおかげで多機種に遜色ないもっさり
(日本語おかしいな…)
なので次の機種もスペックアップし、且ついらないUIのせいで既定はやっぱり…
となりそう。
メーカーが出すアップデートは基本的にメーカーが作りこんだツールで、
IEなどはMSがSPとかマイナーアップでだすのでは?←ゆきくん。さん
いずれにしてももしT-01Aでアップが可能だったらDSが対応して欲しい。
(有償なら通話料合算が選択可能にしてほしい)
書込番号:10143726
0点

HTCのスマートフォンの場合6.5へのUPはPCからとストレージのSDからの2通り出来ます。
素の6.5場合確か40MBくらいだったと思います。色々入って125MB程度になると思います。
書込番号:10150875
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ヨドバシ梅田で新規で9800円
機種変でも14800円
もう少し待てば、0円かな!
・・・それでも買う気がしないけど!
この手のスマートフォンはやっぱりこんなもの?
HT03も9800円だった!
0点

安っ!でも、新OS控えてるし、アンドロイドは新端末控えてるし、買い控えすべき時期ですからうれないんでしょうね。
iPhoneみたいに、一年に一度と決めてくれれば買い控えるべき時期が絞られていいのですけど。
書込番号:10080132
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090822AT1D2104A21082009.html
ここの記事によると、ドコモからアンドロイド携帯を来年初頭に発売するみたい。
ソニエリファンのみなさんは、要チェックですよ。
期待して待ちましょう。
出るなら多分これだと思います。 画像も載せときます。
0点

ださい。。。
大赤字のソニエリの苦肉の策か!?
サムスンは正直気になる。
Jackか?
書込番号:10035545
0点

なぜにAndroidの話をここに……。HT-03Aとかソニエリ携帯の口コミに書かれた方が良いのでは……。
というツッコミはさておき!
最近T-01Aを買ったユーザーとしては、その記事に出ているサムスンのWindows Mobileの方が気になりますねえ。
http://windows-keitai.com/?%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%2F2009.08.24%20%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%AB%E3%82%82%E7%99%BA%E5%A3%B2%20-%20%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A3%BD%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%81%AF%EF%BC%9F
↑の記事だと「OMNIA IIなんじゃ?」となってますが、
http://blogs.shintak.info/archive/2009/06/17/50533.aspx
↑のブログを見るとキーボード付きの「OmniaPRO B7610」も悪くないなあ、なんて。「OmniaLITE」はさすがに解像度的に今さら感があるので無さそうですが。
書込番号:10044735
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
とうとうDoCoMoはBizホーダイの定額を発表しました。
そこで居るか分かりませんが現状ルータ化している人を探しております。
できたら先月頭にすでにルータ化され、今日その経費が確定している人…
もしBIZの現状の定額で収まるのであれば検討しようかと…
0点

burnsさん
私の書き方について伝わりにくかった様なので補足します。
現状とは現在(出来れば先月以前)にルータ化した方が
ルータを使用した場合の現在の経費(DoCoMoからの請求金額)です。
もちろんきちんと記載して欲しいとか金額を細かく記載して欲しい
という趣旨ではなく従来のBIZホーダイの定額(5750円)
に収まっているかどうかが知りたいのです。
(プライバシーなので大体でまったくかまいません)
もしルータ化したらアクセスポイントは正しくても従量課金に
なるようでしたら待った方が得ですし、ルータ化しても定額に
収まるようでしたら早速試してみようかと…(もちろん自己責任で…)
書込番号:10020257
0点

人柱になって頂いた方の報告待ちでしょうかね。
Biz-hodaiでテザリングが定額になったということは
ドコモが他のデバイスに接続したのが判るようになったと
判断してもよいかもしれません。
私は元から定額データのユーザーなので気にかけませんが。
書込番号:10023863
0点

>ドコモが他のデバイスに接続したのが判るようになった
私もとーっても気になっています。
auでWHSを使うと課金されるのを確認したのですが、
InternetSharing機能はことごとくクリアされてしまっていて…
アクセスポイントの電話番号は同じで認証だけ自分のISPというのも
気になっていたのですが何をやってもau-netに繋がってしまう
(ルータ化した場合の話です)のでルータ化すると強制的に
au-netへも課金され、無駄に900円も発生し…という感じでした。
DoCoMoも専用APとかできるのかな…とか考えつつ現状どうだろうと…
今私もソフトウェアで3G使いながらBluetooth使ったりしていますが
流石にWiFiと3Gの直結はお金の問題(現状は従量制)があり…
と言う感じです。
ルータ化成功!と銘打ったページは見ているのですがお金の話は…
そこですでに人柱の存在は知っていたのでこのページを見てもらったら
コメント欲しいな…という事で書き込みました。
本当はiPhone+JBでも出来る説があるのでそっちも聞きたいのですが
Softbankのスマホ持っていないので書き込めないのです…
書込番号:10025229
0点

もし仮に今現在利用できている人がいたとしても
情報は出さないんじゃ?
他に同じような利用者が出てきて回線の混乱やらで
制限や規定が強化されては困りますからね(謎)
人柱ってそんなに都合良くはないだろw
書込番号:10026438
0点

>もし仮に今現在利用できている人がいたとしても
>情報は出さないんじゃ?
アメショーハーフさん
コメントありがとう御座います。
言われてみればそのとおりですよね。
au見たいに規制ありきでルータが可能になったケースとは
違いますからね。
(auはデータカードを使っていた時にすでに規制の話があり
スマホがでた時は当たり前の話でした。)
仮にやり方(設定、パラメータ)を出したとしても
定額かは流石に教えてくれませんよね。
書込番号:10028219
0点

そうですね。それに、定額ですとの書き込みがあっても、真偽が不明ですよね。
結局、この手の情報は、自分で試してみるか諦めるかのどちらかだと思います。
書込番号:10028430
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

私も購入して使っていますが、大体倍持つようで重宝しています。一寸厚くなりますが、デザイン的にも問題ないと思っています。何分充電したり、パソコンに接続したりほとんど毎日外部接続端子にケーブルを接続するので、その使用頻度を少しでも減らして耐久性を向上したいため購入しました。
書込番号:9975575
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
Bizホーダイダブルではパソコン接続の上限が無いでしょ?
パケホーダイダブルでは4400円超えたら13000円ほどが上限ですけど
書込番号:9966565
0点

すみません
Bizホダブルと書きましたが正確にはBizホ ダブルですね
分かりにくくてすみません
書きたかったのは将来DOCOMOが定額を考えているらしいのですが
既定の設定を回避する事で通信料誤魔化せるか及び現在この機種で
ル−タ化しているひとの通信料に興味があり…
書込番号:9967337
0点


ややこしい料金体系だね
どっちか限定して使う人ならともかく
両方目一杯使いたい人なら結局
どちらでも上限額に達してしまうということね・・・(謎)
WIMAXが出てきて少し慌ててるのカナ?
書込番号:9968037
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)