T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

販売中止

2009/06/23 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:17件

電話ぐらい普通にかけられるようにしときなさいよ
ずさんだよ
社保庁なみだよ

書込番号:9744284

ナイスクチコミ!2


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/23 11:34(1年以上前)

東芝だからしょうがない。個人的には予測できたことなので驚きません。

書込番号:9744597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/23 15:52(1年以上前)

道外である私は携帯で、北海道にかけるときは直接携帯へかけるので
別に今回の件は、「ふ〜ん」って感じです
わざわざドコモ113から電話かかってきたけど「別にかまいません」て答えました。

書込番号:9745541

ナイスクチコミ!2


HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/24 05:21(1年以上前)

184か186を頭に付ければ問題なく使えるそうです。
それと、購入者すべてにこの対策を電話で伝えたとの
ことなので、ドコモの対応は敏速、適切だったと思います。

書込番号:9749177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/06/25 20:45(1年以上前)

ソフトウェアのアップデート、提供開始ですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/25/news068.html

書込番号:9756734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

心配です。

2009/06/22 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件

もともとは6万円で端末購入サポート制度を利用したら3万円になるって事も、
WindowsMobileの仕様やT-01Aの機能も、

調べたらすぐに分かることなのに、知らずに買う人が多そうですね。

これはPROシリーズ。
使いこなせる人が買うシリーズの筈なのに、なぜかレベルの低い質問が多い。


端末購入サポート制度(3万円割引)に騙されて買った情報弱者がうじゃうじゃ居るってことでしょうかね?

だとしたら下記のようなことにならないか凄く心配です。


情弱「よく知らないがiPhoneっぽいやつが3万円で買えたー!やったー!」
   ↓
(数日して)
情弱「あれ?使い方よくわかんない、iモードメールができない。機種変したい。」
   ↓
DS店員「機種変更する場合は、"端末購入サポート解除料"として3万円頂きます」
   ↓
情弱「仕方ない、解除料が安くなるまで待つか・・」
   ↓
(1ヶ月後)
情弱「ん?パケ代が前より高い!!! 何だ"Bizホーダイダブル"って知らないぞ!!!」
   ↓
DS店員「Bizホーダイダブルになる事を購入前に確認したはずです」
   ↓
情弱涙目


こんなケースが多発しそうで心配です。


そこで皆さんに忠告ですが、
知識のない人は買わないで下さい。

書込番号:9739632

ナイスクチコミ!3


返信する
drsugiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/06/22 13:43(1年以上前)

>知識のない人は買わないで下さい。

別に誰が買ってもいいんじゃないか.
知識がなかったとしても,機械に触れてから勉強するというのも悪くないと思うよ.

あなた,DSの店員さん?

書込番号:9739791

ナイスクチコミ!4


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 13:54(1年以上前)

W-ZERO3発売以降同じような話題の繰り返しなのは確かです。
WMがスマートフォンになった時携帯電話の一種と同じ扱いで販売しましたからね。
まあそんな話はどんな商品にもあると思うし別に良いのでは?
知識なんて勝手から付ける部分も多いし

書込番号:9739831

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/22 14:39(1年以上前)

3万って高いなあ

iPhoneは1万でパケットも安いのに。

ドコモ、もっと頑張れ!

書込番号:9739968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 14:57(1年以上前)

>知識のない人は買わないで下さい。

スレ主さんに単純な質問しますが、あなたは生まれたときからWMのことを
知ってましたか?あなたは忘れてるかも知れませんが購入者全員がもともと
WM初心者ですよ。

どの程度のレベルを言ってるかわかりませんが、何十年も前から使いまくってる
人と比べられれば、あなたも同じように『使う資格はない』と言われるのがオチですよ。

よく他のコミュニティーサイトでも起こるのがこういった『利用者無視の知ったか』で相手の
趣旨を無視するのはいかがかと思います。

みなさん、わからないからここで質問するんですよ。
ましてや、スレ主さんがいうようにWM利用者も身内レベルじゃ同じ機種を持ってる人ほとんどいないから ここで聞くんですよ。

優しい心であなたの知識をみなさんに教えてくださよ。 お願いします。

書込番号:9740009

ナイスクチコミ!10


スレ主 KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/22 15:41(1年以上前)

ごめんなさい言い過ぎました(;_;)

知識がない人でも、思い切って購入して下さい。
様々な問題が起きても、買った人に罪はありませんよね。
分からなかったらココで質問すればいいし。

書込番号:9740162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 14:16(1年以上前)

Aximを何年も使ってますが、ドコモは使ったことが無いので、
通信プランと料金は、全く意味が分からない。^_^;

「Bizホーダイダブル」て、何だ?!。
なんだ、変額の定額制の事ね・・・・・。;;;;;

PDAを使ってる人でも、初ドコモは迷いますね。
EM・ONEを買ったことは有るので、端末料金等は分かるけど。

書込番号:9745213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

本日(22日)〜販売一時停止→再開未定

2009/06/22 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 GSX250Eさん
クチコミ投稿数:47件


こちらの端末が本日(22日)〜不具合により販売一時停止になるようです。

再開は未定とのこと…

久々の東芝端末(ドコモで)、しかもスマートフォンなので何かあるとは思ってましたが…

ドコモは今回不具合多いですね。

書込番号:9739318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/06/22 11:56(1年以上前)

電話発信時011が先頭にあると、海外発信と扱われるようですね。6/25にソフト更新予定らしいです。

書込番号:9739392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 16:52(1年以上前)

やはり、と言った感じですね。以前から別のスレでも言っていたのですが『重い』
と感じていて、デモ機でリセットしたり、初期設定に戻したりしても
私の個人的ですが本来、出るであろう軽さを体感できなかった。

商品チェックの動作確認の基本なんですが『同じ動作を最低三回確認する』を
やっても重かった。

確かにデモ機なので何ともいえないのであまり言わなかったのですが。

購入者のみなさん、良く使う機能をチェックされることを期待します。

書込番号:9740412

ナイスクチコミ!0


taka-manさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 16:55(1年以上前)

こちらに情報が出ています。

・「docomo PRO series T-01A」の一時販売停止のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090622_00_m.html

購入済みの人には2〜3日中に更新ソフトで対応。
販売再開は28日めどのようですね。思ったより
対応速かったですね。

私はもう購入済みですが、今のところ北海道にはかける
予定がないので実害はないですけど^^;

書込番号:9740418

ナイスクチコミ!3


KK-bigさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/22 18:33(1年以上前)

6月28日(日)販売再開ですか。すごく早い対応ですね。良かったですねー。

書込番号:9740791

ナイスクチコミ!1


WEBERさん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/22 19:56(1年以上前)

2日間で2600台って少なくないですか?
もっと人気あると思ってたんですけど。

書込番号:9741177

ナイスクチコミ!0


Ky Kyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2009/06/22 22:09(1年以上前)

購入した時に店員(店長クラス?)の方が、デモ機やドコモショップへの在庫を確保する為に、希望した台数が確保できなかった、と言っていました。

きっと初期入荷数が数万台で、ほんとんどが全国配備の為に使われたのでは?

書込番号:9742080

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 22:19(1年以上前)

>2日間で2600台って少なくないですか?

スマートフォンなど、こんな物じゃないですかね。

書込番号:9742153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/22 23:28(1年以上前)

まったく、この程度の操作くらいルーチンテストの中に組み込まれていなかったのかよ!と言いたいくらい初歩的なミスですね。

書込番号:9742737

ナイスクチコミ!0


1009庵さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 00:42(1年以上前)

このまま、発売中止でも良いかも…。
2600分の一人です。

書込番号:9743238

ナイスクチコミ!0


HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/23 05:40(1年以上前)

話題性のために、iPhone 3G Sより先に発売したかったのでしょう。
こういった端末ではよくある話なので、騒ぐほどのことではないですが。

書込番号:9743769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/23 09:59(1年以上前)

新機種にいきなり
飛びつくのは
こわいね

書込番号:9744293

ナイスクチコミ!0


WEBERさん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/23 11:02(1年以上前)

>このまま、発売中止でも良いかも…。
2600分の一人です。

ある意味うらやましいです。
超レア製品じゃあないですか!
今のうちに見せびらかしましょう!

書込番号:9744484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信41

お気に入りに追加

標準

メールが・・・

2009/06/22 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

現在使用のFOMA端末からの機種変更を考えていましたが、
メールについては不満があり購入を見送ることになりそうです。

i-modeが使えないのはわかっていたので、
メールの使い方が変わるのは理解していたのですが、
あまりにも不親切な気がします・・・

一応サポートから得られた情報を載せておきます。
既出の内容もありますがそのまま載せます。
・i-modeは使えない。
・したがってi-modeメールも使えない。
・別途moperaの契約は可能だが、あくまで通常のPC用メールと同じ扱いでしかない。
・PC用メールだと受け取り側がドメイン設定をしていなければ受け取れない。
・回避策としてi-mode.netを使えば今までと同じやり取りはできる。
・ただし、i-modeの契約続行プラスi-mode.netの新規契約が必要になる。
・i-mode.netはあくまでメールサーバからのコピーなので、
i-mode端末でメールの受信をしなければサーバがきれいにならない。
・さらにスマートフォンでは契約の形態が違うので、
i-mode端末に切り替えてサーバにアクセスすると料金が発生する。
・現在のところここら辺をなんとかする予定はない。

スマートフォンとして新規の人には大きな問題ではないかもしれませんが、
あくまで携帯としても使いたい人にはかなり大きな問題かと思います。

一応、i-modeメールとの互換性を持つことを要望しときましたが、
なかなか厳しそうです・・・

書込番号:9739156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/22 10:41(1年以上前)

T-01Aがimode非対応なのは当然というところに落ち着きます。

しかし、imode.netは改善の余地が大いにあると思います。
スマートフォンからはサーバーのメールが消せないという点からも、スマートフォンでの利用は想定からは外れているのでしょう。
ソフトバンクのように対応してくれればいいのですが、なかなかドコモもやる気がないのでしょう。

書込番号:9739174

ナイスクチコミ!2


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 12:15(1年以上前)

書かれていることはWMの基本のことで問題と言うより
その仕様で用途が合ってる人が使う端末なのです。

書込番号:9739450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 12:35(1年以上前)

基本的に、iモードを重宝して使っておられる人が使う端末ではないでしょう。
根本的に、携帯電話とスマートフォンでは使用用途が全く違いますので。
スマートフォンは、基本的に外でもPCの機能を使いたい人が対象で、PCに通話機能がくっついたもの、携帯電話は、電話機にメールやネットの機能を付加機能でくっつけたものなので、根本から違います。
私は、基本的にiモードを重宝してるので、スマートフォンは購入してません。

自分の使いたいものは何かを良く考えてチョイスしたほうがいいですよ。

書込番号:9739542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/06/22 12:39(1年以上前)

20日に購入しました。
メールについての補足。

imode.net は 電話帳お預かりサービスと連携しているので、当然iモード非対応のT-01Aではこのサービスは契約不可となり、結局imodeメールの閲覧は出来ても、電話帳を使っての新規メール作成は出来ないんですね(TT)

送信・受信履歴は残っているので(ただし名前ではなくアドレスそのものなので誰のものかは判別不能)それを使うか、手打ちでアドレスを入れれば何とかなります。

ううう〜〜〜。

書込番号:9739556

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/22 12:57(1年以上前)

コメントでも指摘あるように、違うものであるということは十分承知しているのです。
ただ、違うものであるからこそどうなのかということです。

私の場合、現行までの携帯電話を使っていて、
スマートフォン的な機能が足りないと感じていました。
なので、今回この機種の購入を考えたわけです。

あくまで機種変更であって新規のモバイル端末とは考えていません。
基本的な同じサービスが受けられないのはどうなのでしょう。
用途によって選ぶのだから、嫌なら買わなきゃいいという方も多いでしょうが、
そんな程度の市場のニーズも見れないのはどうかと。(東芝ではなくdocomoが)
(サポートの人が、この問い合わせがすごい多いと言っていました。)
同じ会社の同じサービスの一部として薦めている以上、
サイトやショップでの説明不足や、代替の方法の無さなど、
もう少し考える必要があるのではないかと思ったのです。


で、発売中止ですか・・・札幌の人間なので影響大だったようで。
昨日ショップでは何も言ってなかったので(むしろ大プッシュ)、
突然のことだったのでしょうか。

すごい欲しい機種なのでかさねがさね残念です。
この機種やスマートフォン自体には今後も期待しています。

書込番号:9739635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/06/22 13:23(1年以上前)

スレ主様に同感です。

まったく用途の違うものであることは十分承知の上購入していますので、おおむね満足しています。
ワタシ的にはとってもいい機械だと思います!
でも、PCなどの知識がほとんどない周囲に説明するには苦労しそうです(汗)。

これだけ世の中にiモードはじめ携帯メールやサイトが浸透しているという現状をもう少し開発元は考えてみても良かったのではないかと思いますね。

スマートフォンに買い替えたくても、それらのハードルがあまりにも高すぎると感じて断念している人も多いのではないでしょうか?

つまり、iモード機からスマートフォンに買い替えたい人がもう少し気軽に移行できるようなシステムを提供して欲しかったとは思います。

書込番号:9739732

ナイスクチコミ!2


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 14:05(1年以上前)

この問題は難しいですね。
WM自体は、元々電話機ではなくPDAと言う分類で
そこへ通信機能を付けた訳で、元々は電話とは別次元のものでしたから
WM自体もdocomoが開発する部分でもなく・・・・

ただ国内で携帯電話が相当便利に使える環境が整った後に
同じ路線でスマートフォンを出したので違いが分かり辛かった
willcomでW-ZERO3が出たときはもっと酷い感じだったし

でも中には満足されている方もいるのだと思う。
書き込み自体は不満の方が多くなっちゃいますからね。

書込番号:9739871

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/22 15:11(1年以上前)

SOFT BANKはMMSもきちんと対応させているわけですから、ドコモの怠慢としかいいようがないでしょう。

盤石なインフラは魅力ですが、ユーザーの数に胡座をかいているようにしかみえません。

書込番号:9740056

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 17:28(1年以上前)

なにかあると怠慢とか騒がれるけど
そういうことではなく方針の問題なのでは?
回線数が多いから、そこまで本腰入れる必要が無いと言うのも怠慢ではなく方針では
ユーザーの希望に沿わない仕様を何でも怠慢と言い出したらきりないですよ。
もちろんユーザーの希望に沿うようにするのが物作りの本質でしょうけど

スレ主さんは
>i-modeが使えないのはわかっていたので、
と言うことはメールも使えないと理解されていたということではないのでしょうか?
でもi-modeメールが使えないことに疑問を持っている?

書込番号:9740532

ナイスクチコミ!2


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/22 18:31(1年以上前)

ocmagicさん

使えないのもわかっていますよ。
私としては普段連絡を取り合っている人たちと確実にメールのやり取りをできるのであれば、
こちらのメールアドレスが変わろうと、i-modeじゃなかろうと問題ないのです。
ドメイン制限付けている人にもメールが届けばいいということです。
なので、i-modoメールじゃなくてもそれが実現できる方法がないかということです。
結局今のところ無いようですが。
そりゃ、あればいいとは思いますが、無いものをつけろというほど傲慢でもないし、
他の方法で何とかできるのであればその方法を探すことは苦ではありません。

私自身、怠慢だと書いた覚えはないし、
(ニーズを把握できていないとは書きましたが。)
それがdocomoの企業としての決定だというのならそれでもいいでしょう。
(スマートフォン全体でそういう状況とのことであえてdocomoと書きますが)
ただ、この件で買い控えたのは私だけなのでしょうか?
サポートでかなり問い合わせがあると言っていたりするのを聞く限り、
私だけではないような気がしています。
それで逃した客については企業側としてもったいないとは感じないのでしょうか?

それに、その情報をサイトにも載せず、
(載っていたらすみません。私は見つけられませんでした。)
ショップでもこちらから聞かなければ、
ただひたすらよい機種だと薦める姿勢自体は疑問です。
(結局私はあやしさを感じサポートに問い合わせたわけですが。)

私はサポートにもそういう希望があることは伝えてほしいと言いましたし、
こういうところに載せることによって、
もしかしたら企業側の吸い上げがあるのではないかとも期待しています。
できるできない、大きい小さいにかかわらず声をあげることは大事だと思います。

スマートフォンはこういうもんだから嫌なら買うなというのは乱暴だと思いますし、
本当の企業側の人間ならまず言わないと思います。

前のコメントなどでも述べている通り、
私としてはこういう機種にすごく期待をしています。

書込番号:9740787

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 18:53(1年以上前)

>ドメイン制限付けている人にもメールが届けばいいということです。

確かにこの件については、言われる通りかもしれません
携帯電話でのやり取りが完全に構築されてしまってますからね。
EMなどでも問題になりましたが、携帯電話アドレスで
・・・とか---とか携帯電話でメールアドレスを使う方がいるが
これってメールでは本当はルール違反である。
サーバーによってはメール送信できない場合があります。
でも、これを指示したのはdocomoだった(迷惑メール対策で)
完全にPCと切り離した戦略だったということですね。

>私自身、怠慢だと書いた覚えはないし、

ごめんなさい、これは[9740056]のレスです。

私もWM機を長く使っています。
yo_uさんが言われる様な事も含め結局2台持ちです。(携帯電話とWM)
2台持ちがベストなので2台でお得なサービスとか考えるとかあれば良いですよね。
もちろん1台がスマートでよいのですがバッテリー実働時間が電話としては致命的だし。

書込番号:9740883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 19:43(1年以上前)

スレ主さん。ocmagicさん。burnsさん。こんにちは。

burnsさんがおっしゃる通り、
SoftBankの(孫さんの)スマートフォンへの対し方は、
今の日本のUMTSのキャリアの中でかなり前向きだと、私も感じます。
イーモバイルユーザーですが、
日本で「真にMMS」と言えるのはSoftBankとイーモバイルだけですし(他は完全に独自開発。MMSとは呼べないもの)

ocmagicさんがおっしゃる事は、「日本だけの」現状の問題を踏まえてレスしてらっしゃるだけに、それに対する是非等私にはありません。

スレ主さんの、
>スマートフォンとして新規の人には大きな問題ではないかもしれませんが、
>あくまで携帯としても使いたい人にはかなり大きな問題かと思います。
も、率直なご意見ではあると思います。
ただ、そもそも、
「そのために日本のケータイはガラパゴス化し、日本に最適に特化させた通話端末を作り出した」
わけで。
ケータイコンテンツを含めてです。
※海外でMMSや日本的なケータイメールが無いと夜も日も空けないなんて事は無いわけで。BlackBerryだって元はページャー。日本、韓国、中国のダブルバイト圏と違ってSMSで結構。

スマートフォンは欧米の文化(メーカーが殆ど台湾、韓国でも。HTCだって元々Palm Treoその他のOEMメーカーですし)

日本人のためのスマートフォンを作る必要が?

PPCやH/PC。リナザウ等を10年以上仕事9割で半強制的に使ってきましたが、
PCやPDAではそれほど目立たない日本固有の問題も、
通話端末じゃあそうは行かない・・・

故に、日本のキャリアとメーカーには「CE5.2ベースのWM6.1だから」「iPhone OSだから」「BlackBerry OSだから」で話を止めず、
スマートフォンの「ケータイ化」にも注力すべきかも知れないとは思います。
もしかしたらの話ですよ?


  それで商売として成り立つのならね?

書込番号:9741110

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/23 11:52(1年以上前)

ocmagicさん

それは言葉の問題ですよ。ユーザから見れば「怠慢」と捉えられる事象も、企業からすれば「そういう方針」といえばそれまでで、何の解決にもなりません。

要は、多くのスマートフォンユーザーが「MMSが使えるなら使いたい」と思っているはず(少なくとも私の周りでは)なので、i-modeと同じ仕組みではないにせよ、「@docomo.ne.jp」を使えるようにするのが免許事業者の努めだと思うんですけどね。誰でも参入できる業界ではないので、競争が少なく、「インフラがマシだから、嫌でもしょうがなく使うしかない」ということになっているのが実情だと思います。

書込番号:9744667

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/23 13:09(1年以上前)

どうも言葉の意味合いだけで話が進んでいるような・・

こういう場ではっきりした言葉つかって言いきるってのはあまり好きではないです。
当事者である企業側がいない場なのですから・・・
「怠慢」にせよ「方針」にせよ、それはこちらが勝手に思っているだけであり、
企業側としてはなにも明らかにしていません。

向こうがどうしているかを決め付けるのではなく、
意見として拾い上げられるよう要望をあげるというのが大事なのではないでしょうか。
「怠慢だ!やれ!」でもなく「方針だ!諦めろ!」でもなく。
動かず文句をいうのも、文句を言わず受け入れるだけも、前へはすすめません。

*「怠慢」「方針」という言葉を取り上げていますが、
あくまで例として取り上げさせていただいており、
その言葉を使った方の意見が上記の通りだと言っているわけではありません。
ご了承ください。

書込番号:9744985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 13:41(1年以上前)

こぉ〜まぁ〜ったぁ〜なぁ〜・・・。

>要は、多くのスマートフォンユーザーが「MMSが使えるなら使いたい」と思っているはず(少なくとも私の周りでは)なので、i-modeと同じ仕組みではないにせよ、「@docomo.ne.jp」を使えるようにするのが免許事業者の努めだと思うんですけどね。

S!メールはMMSそのもの。OMAが標準化する国際標準の。
iモードメールはドコモ独自のメッセージング・サービス。

MMSのSoftBankとイーモバイルのスマートフォンには全然問題ない話(努力の問題)
docomoのスマートフォンにとっては、独自のMMSクライアント(iモードメールクライアントとでも呼ぶべきもの?)を付与して済む問題?

「そんな事情なんて知らないし関係ない」

このままお話進めますか?
burnsさん。yo_uさん。

書込番号:9745104

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/23 15:10(1年以上前)

そそいねさん

ちょっと嫌な言い方しますけど、
そそいねさんが私の思うここのスレの流れから一番外れてます。
正直、そそいねさんの言っている技術や企業のやってきたことなど半分もわかりません。

私は自分の用途としてこの機種がどう合っていなくて、
どうやったら合わせられるかということを調べ、
同じような用途を希望している人がいれば参考になればと思い書き込みました。

そこで結局、思う用途は無かったわけで、
今まで使っていた方式をバッサリってのもどうなのだろうか?
一応要望を出しておきましたよ。
ということまでをかいてきたつもりです。

「この話すすめますか?」という部分には一応答えておきます。
私としては前々回書き込んだ内容で終わったと考えていましたので、
あとはいろんな方の考え方が聞ければって程度です。
結局自分がどう思うかを示さないあなたこそどうしたいのでしょうか?

書込番号:9745398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 15:16(1年以上前)

>結局自分がどう思うかを示さないあなたこそどうしたいのでしょうか?


    何故、キャリアを選ばないんですか?

書込番号:9745413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 15:36(1年以上前)

続けて御免なさい?

日本だけは、海外と違ってアンロック版が普通に流通する国では無いんです。

日本で昨年後半からリリースされたHTCの08年モデルの様に、各キャリアが同じベースモデルを元にロックして、それですらキャリア毎にこれだけ違いが。
それは海外も一緒(同一のベースモデルでも機能ロックが様々)

PPCと違ってキャリアが提供するサービスと切り離せないスマートフォン。
イーモバイルにdocomoと同様のサービスエリアとサポートと添付ツール類を求めても全く無駄なのと一緒。

Toshiba TG01(docomoがロックするT-01A)
docomoからしか出ないなんて話も今のところ聞いていませんけど?(この半端な時期にWM6.1で・・・そんなに息の短い製品かな)

書込番号:9745493

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/23 15:57(1年以上前)

>何故、キャリアを選ばないんですか?

一応答えます。
・docomoにしてからまだ2年たっていない。(契約の縛りがあります)
・ファミリー割引を組んでいる。
・メールアドレスが変わってしまう。
(これに関してはこの機種を選ぶ時点であきらめかけたわけですが)
・2台持つほど余裕がない。
・ソフトバンクがなんとなく嫌い。

結局そそいねさんが言いたいのは、
「現状に文句があるのなら別なキャリアに替えればいいじゃないか。」
ということなのでしょうか?
であれば、また一からの説明はしたくないのですが、
私がしている、もしくはしたいのは現状の報告と要望、
あわよくば打開策を知っている方からの情報提供。
さらには他の方たちの意見や考え方などが聞ければということです。

そそいねさんの書いていることは、
意見でも考え方でも、情報提供でもなく、
ただ上から見下しているようにしか感じられないのです。
知らない言葉を並べられても、専門家ではないのでわかりません。
教えていただけるなら、せめて、
「docomoでは実現できていないことなので、できているソフトバンクに変えてみたら?」
くらいで言っていただけないでしょうか。
理解できていない側が言うのも申し訳ないんですが、
こちらのレベルまで降りてきていただけますか。

続けて御免なさい? 以降は
何を言っているのか(これは私の知識の問題ですね)
結局何が言いたいのか理解ができません。

書込番号:9745562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 16:02(1年以上前)

貴方は・・・

もしかして、
このスレの中で、
最も肝心な事を書き忘れていませんか?


WMを含むスマートフォンの経験は無い?(全く無い?)

書込番号:9745580

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6/20に購入しました。

2009/06/22 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 san1103sanさん
クチコミ投稿数:34件

ドコモショップで1年未満でもサポート購入出来たので、M1000を時折使用していたのもあり購入しました。比較すると早いのは感じますが、反応が鈍いなと感じる面もあり自動でなく手動でも出来るものは手動で処理する様に切り替えました。価格はオープン価格なので購入先毎で多少変わりましたが三万円後半で購入しました。しかし、電源も落ちなくなる現象が2度もありショップで対応していただきました。

書込番号:9738830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

軽い?、重い?

2009/06/20 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

意見がくっきり別れますね?
『軽い』派?の人はとにかくリセット、リセットと言うけれど、展示機が置かれて
そう日もたたないのにリセットしないと軽くならないような機械なのかと不安になります。
正直、僕の場合は『重い』と感じたのですが、展示機=重い、新品=軽いならすごく買いたい
一品です。確かに表面動作は速い(普通)。でもアプリを動かすと必ずといっていいほど砂時計が出ます。もっと多くの購入者がレビューしてくれたらありがたいです。

書込番号:9731358

ナイスクチコミ!1


返信する
HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/21 00:10(1年以上前)

普通の携帯電話やiPhoneなどは、シングルタスクなのでアプリケーションを
使い終われば、完全に終了します。
一方、WM機はマルチタスクである上、デフォルトの状態ではアプリケーションを
終了したように見えても、バックグラウンドで動き続けています。ある程度WM機を
使用しているユーザーはこういった仕様を知っているため、フリーアプリでカスタマイズ
して完全終了出来るようにして使用しています。しかし、展示品はこういったフリーアプリ
が入っていないためリセットをかけることで、アプリケーションを完全に終了させて作動を
確認するのが常識になっています。
こういった違いを知っているユーザーと、知らないユーザーでは自ずと扱いが違ってくるので
作動速度に差が出て、軽いと感じるユーザーと重いと感じるユーザーがはっきり
別れてしまうのだと思います。

書込番号:9731891

ナイスクチコミ!1


Ky Kyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2009/06/21 14:32(1年以上前)

私も昨日購入してから、ワードやエクセルや、動画撮影、動画編集、You Tubeへアップとかしてたら、だんだん重くなっていったので、いろいろ調べていたら、アプリケーションが終了せずに裏でずっと動いていたのが分かりました。
「タスクマネージャー」を見たら12アプリケーションが動いていました。

いちいち「タスクマネージャー」立ち上げて、「すべて終了」にするのは面倒だなと思い、フリーのアプリを入れようと思ったら、T-01Aの背面を2回タップしたら「タスクマネージャー」が簡単に起動するではありませんか。
(こちらのブログにも記載が→ http://pocketgames.jp/blog/?p=4022 )

Windows Mobile初心者の私はこんなことに驚きつつ、このアクションに気に入ってます。
方法論ですが、参考になればと思って。

書込番号:9734478

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)