T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな使い方してみようと思います

2009/06/19 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:447件

明日在庫があったら購入しようと思いますが、
この機種では、ほとんど電話では使わないつもりなので
ネットブックの通信カードに使っているデータープランのFOMAカードに入れ替えて
この機種で定額データープランにてネット閲覧に使おうと思っています。
実際使ってみてですが、ネットブックもいらなくなるかもしれない。
無線LANも付いているからmoperaUの 公衆無線LANでつなげられるし。

余談ですがIO USB2.0端子が付いてますがマイクロUSBで、同梱物に変換ケーブルがついているようです。
何の周辺機器がつけられんだろう? マウス、キーボード?
USBメモリやメモリカードリーダーとかで画像入出力にしか使えないのかな?

書込番号:9724491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/19 18:55(1年以上前)

いわゆる普通のFOMA充電器の先をマイクロUSB端子に挿して
充電するためのモノじゃなくて?

書込番号:9724789

ナイスクチコミ!0


taka-manさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 19:52(1年以上前)

ここを見ると何がつなげるかについて書かれていますが、結構いろいろなものが付けられそうですよ。

・T-01A内覧会
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%2F%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

書込番号:9725048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2009/06/19 22:35(1年以上前)

アメショーハーフさん、taka-manさんこんばんは。
内覧会のページありがとうございます。
オプションから、やはり周辺機器接続ケーブルがあるようなので
なにかつけられそうです
PC接続USBケーブルもあるようなので明日の発売が楽しみです

書込番号:9725976

ナイスクチコミ!0


Vpilotさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/20 08:00(1年以上前)

HT01Aでビズホーダイを利用してますが、インターネットの閲覧は遅いし字が小さいしほとんど使ってません。NAVITIMEもたまに使いますが、とにかく遅いです。ワード、エクセルは見える範囲が小さいのと遅いのでこれまた使ってません。OUTLOOKのモバイル機で電話にも使える、というのが正直なところです。GOOGLEでパソコンなど複数と同期してますがこれは極めて便利。プッシュでほぼリアルタイムで変更反映になります。でも、電池が持たないのがつらい。自分は一枚余分に持ち歩いてます。この機種も似たりよったりではないかなぁ。携帯電話やネットブックが欲しい人には向いていないと思います。LOOXも持ってますがこれも画面の字が小さすぎてつらい。ネットワーク含めて三倍くらい早くならないと。

書込番号:9727695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2009/06/20 09:48(1年以上前)

Vpilotさん こんにちは
文字は小さいのは覚悟です
i-phoneを持っているのでそれよりは若干大きいのかなあと
タッチで大きく拡大できると思うので。
でも遅いのはいただけませんね。
データーカードでネットブックで体験してる速度と同じですよね
確かに家での光に比べたらめちゃくちゃ遅いですが
ギリギリ我慢できるかもって感じでした。
でも東京へ買い物行くときにネットブックは活躍するので(特にココ)
無線LANスポットが多いので最大54Mbps出せるので(最大なんて絶対に出ませんが)
あとビックサイトの展示会(仕事)でも無線LANがばっちりアンテナが立ってるので利用してます。

でも満足度からすれば実際使ってみると少し落ちるのかなあとも感じています

書込番号:9728053

ナイスクチコミ!0


Vpilotさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/20 09:56(1年以上前)

なんか、自宅で会社で早いパソコンなんかを使っていてそれが普通と感じていると、いろいろ宣伝されても、実際は使ってみると耐えられませんよね。無線LAN環境で なんとか我慢 ということになるでしょう。話は違いますがHT01Aはハードでキーボード内臓なのでメールのときに両手の親指でペコペコ打てて楽ですよ。最近は電子辞書化してます。PDICとJ−WALKER入れて、日、英、中です。

書込番号:9728079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

実機さわってきました・・・感想

2009/06/18 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

デザイン・・・薄い、でもこれで電話できるのかな?多分、この4.1インチよりは大きいのは今後でることはないと思います。少しでもブ厚くなるとかなり不便では?

携帯性・・・専用ケースとかを利用すればまさに電子手帳。

ボタン操作・・・タッチパネルの感度が悪い。指での操作はかなり不便(iphoneと比較すると全然悪い) 04aが指操作は一番快適。 つまり、この機種にナなぜタッチペンが付属しているかというとタッチペンで使用してくれということではないだろうか?

レスポンス・・・重い、実機を見てさわるまで100%購入予定にしていたが、100%購入しないになった。購入希望者は実機をさわってからの購入をオススメします。何かアクションを起こすたびに砂時計がでるのは勘弁してほしい。重い理由は簡単で性能やニーズのが高いため、当然、アプリケーション自体も重い。

メニュー画面・・・やはり慣れが必要。SH-04Aはドコモのスタイルなのでやまり便利。結局、パソコンと一緒でスタート押してアクションを起こすことになるのでは?

写真操作・・・SH-04Aのような多機能なことはタッチパネルでは期待できない。

総評・・・付属品が多いのはかなり良いことだがいかにiphoneを意識して作られたかよくわかる。電話機として使うにはかなりムリがあり、あくまでセカンド機として使うのが望ましいが、購入費用もあるが一番は毎月のランニングコストもかなり高くつく。
そのあたりも考慮して購入することをオススメします。

まあ良い点は ソフトウェアはかなり高性能になってます。そのぶん重いですが。

書込番号:9718339

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 12:08(1年以上前)

今までWM機使われたことありますか?

やはり、はじめて使う人には重たい
今までWM機を使っていた人から見れば速いと言う程度なんですね。

書込番号:9718436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/06/18 12:29(1年以上前)

ocmagicさん さっそくのコメントありがとうございます。
シグマリオン知ってますか? そのときから色々いじってます。

マイクロソフトの宿命といいましょうか?新しいOSは重い。
実はコンピューターの性能は毎年格段に上がっているのですが、それより、先に述べたように
客の要望に全て答えようとするとOS自体にムリがあるというのが答えでしょう。
本来、OSは計算数の速度を上げるのがメイン(ワード、エクセル、計算機)でインターネットや画像処理、映像処理、無線機器、音楽、ゲーム、テレビ、タッチパネルはオマケだったのがいつのまにかそちらが主体になってしまってその各ソフトがOSを飲み込むくらいなので、当然重くなるのではないでしょうか?

このT-01Aはまさに高機能、エクセルやワードもかなり高性能になってましたよ。
僕が一番オススメはかなり販売台数も少ないと思われるので発売初日に実機をさわって、これなら使えると思う方にオススメします。

書込番号:9718502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 12:57(1年以上前)

スレ主さんこんにちは★

タッチパネルに関してですが、この端末のタッチパネルは感圧式なのでSH-04やiphoneと同じように操作してもうまく反応しません。
ツメ先やスタイラスを使うことを前提に作られています。
要は慣れですかね(^_^;)それぞれ長所短所があると思います。(感圧式の方がWebのリンクのクリックがしやすいなど・・・)
レジストリを触って感度を変更することもできます。

メニューに関してもWM機はいろいろカスタマイズできますから自分の使いやすいようにできると思います。(東芝のストライプメニューは切る人が多いかも)

動作についてですが、そんなに重かったですか?
私はHT-01を使っています。T-01も触ったことがあるのですが、かなり速くなった印象をうけました。
私がHT-01に変えた時でさえ、自分の好きなようにメニューをカスタマイズでき、直感的に操作できる分普通の携帯より早く目的に辿り着けると感じました。(ポジティブすぎですかね?w)

なんにせよ普通の携帯からの乗り換えを考えている人にとっては敷居が高いことは間違いないですが(^_^;)

私にとってこの端末はあまりにでかすぎるため(片手で操作できないのは辛いしHT-01が気に入っているw)購入の予定はありませんが、WM機は意外と面白いですよ(*^_^*)

書込番号:9718615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/06/18 13:35(1年以上前)

☆りょうちん★さん さっそくのコメントありがとうございます。
レジストリですか!? パソコンならいざしらず携帯電話のレジストリをいじる勇気は僕にはありません。たぶんこの機種は本体の性能はかなり高いので余計なソフトや機能を削除もしくは停止するとかなり早くなるような気はしますが。。。
例えば変なフリーソフトをいれるとか。。。 僕にはそんな勇気はありません。

新品の状態でこの動作なので、長時間利用や、耐熱の問題も気になります。

確かに☆りょうちん★さんの言うとおり重い軽いは個人の主観も多いのでまあ触って決めてくださいというのが僕の本音です。とにかく値段が値段ですから。。。

書込番号:9718736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 14:14(1年以上前)

ocmagicさん。☆りょうちん★さん。こんにちは。

とりあえず、
どれだけの人がどう使ったか分からない展示機。
初めての機種を試すなら、
「WM機だもん。お約束でまずソフトリセット一発やってからにしませんか?」
と言ったところでしょうか?(店頭で蓋開けるのもなんなので、電源ボタン長押し10秒)

書込番号:9718875

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 16:04(1年以上前)

そそいねさんどうもです。
とりあえずタスクの状態
メモリの状態
などなどあるのでソフトリセットは必須ですかね。
単純にどんなパフォーマンスなのか興味は有ります。

書込番号:9719210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/19 04:08(1年以上前)

えいちゅんちゃん

iphoneと比べて重いのですか?

不要なアプリは削除出来るのでしょうか
メインでは使えないと思いますから二台持ちになるだろうから
キャリアはどちらでも構わないのですが・・・

書込番号:9722405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2009/06/19 10:09(1年以上前)

展示機がもっさり重いのはある意味仕方ないですよ。
Windowsモバイルはアプリケーションを閉じても完全には閉じず裏で起動してますから、色んな人が触りまくってる展示機では、裏でかなり多くのアプリケーションが立ち上がってるハズです。メモリも相当圧迫されているかと。

なので店頭で触る場合は、必ずタスク管理からアプリケーションを全て閉じてから触っていただきたいです。

まぁこういう分かりにくいとこがWindowsモバイルが一般人受けしない理由なんでしょう。
PC使いには当たり前なんですが…

書込番号:9723069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2009/06/19 10:14(1年以上前)

失礼しました。
ソフトリセットの方が簡単ですね。

書込番号:9723090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 15:59(1年以上前)

ocmagicさん。どうもです。

>単純にどんなパフォーマンスなのか興味は有ります。
そうですね。
片や、T-01A
QUALCOMM SnapDragon QSD8250 1GHz(コアはARMv7互換のScorpion)に、
もはや型遅れも甚だしい05年来のCE5.x(CE5.2)ベースのWM6.1(もしかしたら国内最後のWM6.1?)

片や、iPhone 3G S
SamsungのARM Cortex A8 コア 600MHz(旧ARM11 412MHz)
RAMも倍の256MBに。
iPhone OS 3.0。

奇しくも双方RAMは256MBに。

あまり甚だしい差が出ないといいんですが。

書込番号:9724174

ナイスクチコミ!0


taka-manさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 16:48(1年以上前)

私も実機を触ってきましたけど。デフォルトの状態ならもっさりなんてとんでもない^^;

エクスプローラとかでフォルダを開いていく速さもWindows Mobileこれまで使ってきた人なら異次元の速さです。やっぱり店頭のはみんないろいろアプリを立ち上げてるからではないかと。

後、iPhoneとはタッチパネルの仕組みが違うので(静電と感圧)、指での反応はiPhoneが良いのは仕方ないですね……。その代わり、iPhoneはスタイラス入力とかできないので、パッと手書きでメモとるならこっちの方がいいですね。

書込番号:9724347

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

【発売日決定】6月20日に発売ですね!!

2009/06/16 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 taka-manさん
クチコミ投稿数:40件

ついに発売日が6月20日に決まったみたいですね!!

私はもちろん買いに行きます〜。

・ドコモの公式発表
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090616_00.html
・T-01Aのまとめサイト
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A

買ったら何か情報書き込みますねー。

書込番号:9708205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:155件

マイクロソフトのページです。かなり良い内容になってます。

http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/t01a/default.mspx

書込番号:9678076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

T-01AかHT-03Aかで迷っています

2009/05/28 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 デジ犬さん
クチコミ投稿数:21件

現在、ドコモの2009年夏モデルにて、T-01A、HT-03Aのどちらを購入するか迷っています。
迷う理由としては下記の通りです。

【HT-03Aと比べてT-01Aが良いと思う理由】
・CPUが1GHzなので動作に期待が持てる。
・画面が大きく、解像度も高いので視認性が良い。
・WindowsMobileの方が、Androidよりもノウハウが蓄積されている。
・microSDHCの最大容量が大きい(T-01A = 16GB、HT-03A = 4GB)。

【T-01AよりもHT-03Aが良いと思う理由】
・T-01Aよりもコンパクトな大きさなため、携帯性に優れている。
・Androidの開発環境がフリーなため、無料でアプリを開発できる。
・充電用のUSBコネクタにカバーがないため、日々の充電でカバーがへたる恐れがない。

実は、ほぼT-01Aを購入することを決めています。
T-01Aの大きさが(大きすぎるため)気になりましたが、ダンボールを切って試したところ、
あまり気にならない大きさであることがわかりました。

今、一番気になっていることは、充電をするにはUSBコネクタを使用するしかないらしく、
日々の充電で、USBコネクタのカバーが著しく消耗するのではないか心配です。
※ドコモの一般的な携帯みたく、充電スタンドのようなものは無いようです。
※HT-03Aも充電スタンドは無いようなのですが、USBコネクタがむき出しなので、ある意味心配ないです。


同じように悩んでいる方がおられれば意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:9614478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/28 06:25(1年以上前)

自分ならHT-03Aです。

理由は、Androidを載せているからです。
iPhoneのようにAppleが全権を握ってる訳ではないので、アプリはいきなり増える事は無いと思います。
端末にしてもiPhoneのようにAppleだけが出す訳ではないので、足並みが各社揃うまでは数年かかると予想されます。
端末メーカーも東芝、HTC、ソニエリ、Samsungなど各社によって違いもあるでしょうし、同じAndroidでも基本から独自のソフトも載せてくるでしょうから。

ただ完全オープンな為、面白みはあると思います。
またmicroSDHCについてですが、01Aの時もそうでしたがdocomoが確認していないだけかと思います。
海外機は16Gまで今はOKだったはずですから、制限をかけてこない限り使えると予想してます。(まだ発売されていませんが32Gも多分対応しているかと)

端末も世界的にそれほど出ていませんが、今後飛躍的に伸びる可能性があります。
逆にこける場合もあるでしょうけど・・・
WMは6.5を実装してからでも良いかなと自分は思ってます、HTCが同じく1Gの端末を出すとも言われてますから製品的に東芝かHTCかで選ぶなら自分はHTCを選びます、安心ですから。

始まったばかりのOSですので、楽しみな点は多いですし、場合によってはiPhoneのようにアプリは審査がある訳ではないためAndroidが使えると判断したらアプリの制作に参加してみようかとも思ってます。
動画見る分には結構サクサク動いてくれてるっぽいですし、今後の可能性から自分はHT-03Aを選ぶと思います。

書込番号:9614670

ナイスクチコミ!4


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/28 09:34(1年以上前)

えーと根本的な話から

スマートフォンで何がしたいのか?
まずこれを決めないと選択しにくいのではないでしょうか
Android(以下Ar)は使った事が無いので評価できません。
windowsmobile(以下WM)は、もう相当昔から使っています。
ビジネス以外で携帯電話使っていた方がWMに変える利点はフルブラウザとメールくらい?
フルブラウザでは、i-modeサイトなどはもちろん見る事が出来ない。
よって、どんなに性能が上がってもフルブラウザ表示なので決して快適に見ることは出来ない。(快適度は人それぞれだけど)
その他の部分WMに何を求めているか?何をしたいのか?を決めたほうが良いと思います。動画?とか
但しフルブラウザや動画再生などで使ったら実稼働時間2時間程度?じゃないかと思います。
docomoの場合PCモデムとしても使えない。
Bzホーダイ中は、USB・無線・BTも使えない。

Arは、Googleサービスと連携は良いようなので普段からGmail(擬似プッシュメールだし)など使っている方には便利なのかもしれませんね。
スマートフォンアプリで遊ぶと考えるなら正直どちらもNGかな・・・

まあ使用用途をよく考えて見て下さい。

書込番号:9615044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/28 10:27(1年以上前)

ocmagicさん

この2端末を選択肢に入れてる段階で言われてる事は承知の上だと思いますよ。
androidに関しては未知数な所が多いですからね、今回の発表の中でHT-03Aにゲームとしてボンバーマン道場なんてものがあったようですし、OS的にはiphone OSに近いですからね。

そうした中でどっちを選びますか?って事でしょ。
どちらもスマートフォンな訳ですから、携帯サイトは自分同様に使えなくても問題無いとしてるかと。

androidは今後参入してくる企業も増えてくるでしょうし、またauなどからも端末が出る予定ですしWMよりは自由度は高いかと、後はどんなアプリが出てくるか?それだと思いますよ。
docomoが出す事により日本の企業もソフト面で参加もしてくるでしょう、またAppleのように審査がある訳じゃなくアプリの公開は自由ですから、iPhoneのように縦一列のApple主導ではないので軌道に乗るまでは時間がかかるかも知れませんけどね。

書込番号:9615177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/28 10:40(1年以上前)

追記

androidのアプリには画像編集用のアプリが既にあるようです。
またGPSと連動したものも。
またiPhoneアプリのように楽器としてのアプリもあるようです。

アプリの充実がandroidの広がりにも繋がるので今後のアプリに期待ですね。
ゲームとしてもボンバーマン系があったようですので、ハドソンが興味示しているのだと思います。

WM6.5も気になりますが、正直自由度的に見てandroidですね自分は。

書込番号:9615215

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/28 10:54(1年以上前)

>どちらもスマートフォンな訳ですから、携帯サイトは自分同様に使えなくても問題無いとしてるかと。

今までW-ZERO3以降あまりに携帯サイトが見れないとかフラッシュがとか色々質問が多かったものでちょっと心配しちゃいました。
個人的にはWMを永く使っているので、遊び心からandroidに興味がありますが
T-01Aに気持ちが傾いているようなので、T-01Aでよいのではないでしょうか?
動作もキビキビしているようだし、画面もサイズも大きいし。
ただポケットに入れるにはちょっと大きい感じかな(その分薄いけど)
USBカバー周りは気にする必要ないのでは?

書込番号:9615245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/28 11:28(1年以上前)

T-01Aは確かにCPUが1Gで魅力ですが、今後WM6.5に対応してくれるかが鍵ですね。
東芝側は対応する気はあるようですが、問題はdocomo側・・・
以前この端末の記事で対応させるかの質問について書かれてた記事がありました、docomoが対応に首を縦に振るなら東芝は対応させるみたいな事が書かれてたと記憶してます。(表現は違います)
アップ時にトラブルがありそうですし、docomoとしてはトラブルを避けたいでしょうからWM6.5についてはどうなんでしょうね?

発売日にどちらかをすぐに欲しいというのであれば別ですが、少し様子を見るのも良いかと。
WM6.5にアップできるのかなども話が出ると思いますので。
自分は今回どちらかを選ぶとなるとWM6.5を待ちたいので選ばなかった訳です。

東芝は胸ポケットに入る大きさを目指した様です。
あとホーム画面(today画面)からも女性層を少し意識してるとの事です。

HT-01Aに変更したし、androidがこんなに早く出ると思っていなかったのでちょっと残念・・・(早くて年末頃と思ってました)
どちらかを迷えるデジ犬さんが羨ましいですね。

書込番号:9615338

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ犬さん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/29 02:42(1年以上前)

まったりと!さん、ocmagicさん

貴重なご意見ありがとうございます。
確かにAndroidはこれから楽しみなプラットフォームだと思います。
操作感覚はiPhoneに似てますし。

> またmicroSDHCについてですが、01Aの時もそうでしたがdocomoが
> 確認していないだけかと思います。
そうでしたか、HTC magicのスペックを調べてみたのですが、microSDHC
の容量が明記されている情報を見つけることができませんでした。
とても有力な情報感謝します(4GBでちょっとがっかりしていたので)。

> スマートフォンで何がしたいのか?
実はあまりしたいことが明確ではありません(正直言って憧れです)。
AV系に関してはiPod touchがあるので、スマートフォンには求めていません。
主にブラウジングとメールが中心になると思います。

いわゆるガラパゴス的なサービスには興味がなく、自由度が高いスマート
フォンに憧れ続けて半年以上情報収集してきました。
携帯サイトがみれないことやBizホーダイの制約等に関しては理解済みです。

> ただポケットに入れるにはちょっと大きい感じかな(その分薄いけど)
> USBカバー周りは気にする必要ないのでは?
大きさは結構悩みます。ポケットに入れるには大きい感じがして、すぐに故障
してしまうのではと心配です。
スペックとかを調査し尽くして、最終的に使い続けることを考えたら、毎回充電
時にUSBのカバーをはずして、ケーブルを挿すのであれば、塗装の剥げやヘタリ
などが大丈夫か心配になってしまいました。
おそらく老朽化する前に次のが欲しくなってしまうのだと思いますが...

WM、Android共に(開発用の)エミュレータで動作を確認してみましたが、
確かにAndroidの動作はiPhone OSに近いものを感じます。
フォントもアンチエイリアスがかかっていてきれいですし。
WMは何故か落ち着きますね、仕事でWindowsCEの端末を使ったこととか
あったので。

> アプリの充実がandroidの広がりにも繋がるので今後のアプリに期待ですね。
そうですね、すでにAndroidマーケットやAndroid Freewareというサイトでは
Androidのアプリがたくさん公開されいますしね(英語ですが)。

GmailとGoogleカレンダーを愛用しているので、HT-03Aも捨てがたいですが、
悩みどころです。
早くホットモックが触りたいです。

書込番号:9619055

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/29 09:05(1年以上前)

>実はあまりしたいことが明確ではありません(正直言って憧れです)。

となるとwm・Arどちらでも不便はなさそうですね。
量販店にはT-01Aモックは置いてあります。
EMONEと似たサイズですよね。(厚みは違うけど)
EMONE持っていたときケツポケ入れていたらちょっと曲がっちゃいました^^;

windowsmobile6.5対応についてですが、
後からdocomoでOSバージョンアップなんか対応するのかな?と思うので
6.5に興味があるなら思い切って待ちですよね。

USB周りについて今まで色々とスマートフォン使ってきましたが、カバーはないほうが便利です。
携帯電話に比べて充電の回数が相当増えることとPCとのリンクに使う。
PCとのリンクはBTをお勧めしますが
見た目の問題も有りますが、カバーを自分で取っちゃったこともあります。
USBカバーのことは忘れて、基本的な部分で選択した方が良いですよ。

>Androidのアプリがたくさん公開されいますしね(英語ですが)。

WMもフリーのアプリは英語版が圧倒的に多いです。
WM端末も最近は加速度センサがついてから、遊びアプリがiPhoneに一段と似てきた感じがあります。

悩んでる時間って凄く楽しいので悩み倒してください・・・^^;

書込番号:9619578

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/01 11:01(1年以上前)

T-01AはWindows Mobile 6.1ですよね。6.5ではないと理解しています。

何が違うかというと、WM6.1では今後マイクロソフトが提供するMarket Placeをサポートしないということですね。

書込番号:9634964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 19:06(1年以上前)

まったりと!さん。ocmagicさん。こんにちは。

モデムフォンが条件の私には今のところイーモバイルしかないS11HTユーザーですが・・・
既存ユーザーには悩みどころ満載ですね?
この両者とも。

新規ユーザーの方にはもしかしたら先入観無しに受け入れられ、私もそうある事を望んでますが(アンロック版が無い国ですから。キャリアロックされた端末で力強く牽引してもらわないと)

WM6や、WM6.5発表以前のWM6.1ユーザーには「MSのスケジュールが丸1年遅れたせいで、この無茶苦茶な有様か・・・」
※IE Mobile 6(以下、新IE Mobile)と、WM7の事です。
WM6.1で新IE MobileのT-01A。
そして今年のWM6.5(正真正銘新IE Mobile)と恐怖のWindows Marketplace for Mobile。
WM6.5搭載機のインストーラーのアプリの認証が実際に何処まで厳しいものになるのか、
MSのWindows Marketplace for Mobileの
Windows Mobile 開発者向けセミナーがある度にベンダーの記事やBlogが気になります。

何時はっきりするんだろう?5月30日ではまだはっきりしないのか・・・
WM6.5搭載機はそう先の話ではないのに。
そんな時期にFlash Lite3.1のWM6.1版新IE Mobile搭載機が出ても、正直困ります(仮にイーモバイルがロック出来たとしても困ります)

2月にWM6.5正式発表と同時に、
WM6.5 ReadyとしてWM6.1でアンロック版発売済みのTouch Diamond2、Pro2が、
仮に日本ではWM6.5でリリースされたりしただけで、既に「何だ?今年は」って感じかも。
そして来年はWM7・・・

Flash Lite3.1で新IE MobileのT-01Aの様なWM6.1(これは所謂昨年11月のWM6.1.4+新IE Mobile?)搭載機・・・
Flash10ベース(ホンマに間に合うのか?)で新IE Mobileで、Windows Marketplace for Mobileの縛りが発生するWM6.5搭載機・・・
WM7機・・・
たったこれだけのプラットフォームで・・・
何を落とし所にしましょうか?
結局Flashも、今頃アクセラレータに最適化したものが端末固有で今年後半から流通し始めるって事ですよね?
長年のARM系ネイティブじゃなく。

何れにせよ今年のWMは、気分のいい状況じゃあありませんね。
T-01AのディスプレイサイズとSnapdragonとバッテリー容量も。
特にこれからはこれまでとの端末価格差が。

Androidもこの間2.0リリース・・・
それに輪をかけて来月からAtom Nシリーズのx86でもAndroidのネットブック・・・
HTCからAndroidの3機種目(QWERTY)・・・


ocmagicさん。
最近はブラウザとプラグインの決定的な違いやExchange Server、QWERTY有無とか除くと、
スマートフォンは最初から用途で限定し辛い部分が増えて来た気がします。

何か年内は、様子見で自分で買い換えようって気が微塵も起きないんです。
思い切り消化不良です。

WMもAndroidも今年のiPhone 3.0もBlackBallyも、

  ロックするキャリアは住み分けってものを考えているのか?

書込番号:9650913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 19:30(1年以上前)

御免なさい。
>BlackBally->BlackBerry

書込番号:9651010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 taka-manさん
クチコミ投稿数:40件

今朝情報を探していて気づいたんですが、内覧会が明日あるみたいですね!

・T-01A/内覧会
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85

今日の明日なんでさすがに私は行けそうもないんですが、もし行く予定のある方がいたらどなたかリポートお願いします!!!

※撮影とかもOKみたいなので写真も撮影できればぜひ^^;

書込番号:9579617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 17:21(1年以上前)

私も当日内覧会がある事を知りまして、昼休みに申し込みをして会社帰りに寄ってきました。
簡単ですがHPに感想や動画を載せたので、良かったら見てください。

内覧会は20台くらい実機が展示されていて、結構見ることが出来ました。
文字入力に若干難がありますが、大画面液晶+高速CPU+小型端末という組み合わせは現時点で存在しないと思いますので、かなり魅力的かと思います。

特にCPUの高速さはスマートフォンを使ったことのある方であればすぐに実感出来るかと。

私はソフトバンク+イーモバイルなので、是非ともイーモバイルでも出して欲しいですね。

書込番号:9591449

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka-manさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/25 20:50(1年以上前)

>みやび★さん
リポートありがとうございました! 動画もありましたねー。

みやび★さんのリポートを見ていると、気になるところも多少はあるみたいですが、まだ試作機ですし、「1GHzCPUは伊達じゃなく、スマートフォントは思えないくらいの性能を発揮していました。」という一文ですべてオーライなんじゃないかと思えてきました(笑)。実機が店頭に並んだらいろいろ試したいですね。

日本語入力もWindows Mobileならいろいろと代替え手段はありそうですしねー。

書込番号:9602598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/06/10 01:44(1年以上前)

>私はソフトバンク+イーモバイルなので、是非ともイーモバイルでも出して欲しいですね。

みやび★さんの意見に賛同します。
EM・ONEシリーズやHTC製品の良きライバルになりそうですね。

書込番号:9677142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)