T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2013年12月7日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月23日 12:07 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月24日 16:37 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月24日 23:10 |
![]() |
3 | 4 | 2011年6月7日 13:23 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2011年5月11日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ブックオフのキャンペーンでT-01Aを3000円で買い取って貰えました。
というわけで、T-01Aも遂に退役しました。普段は価格が付かないようですが、3000円で買い取ってもらえるチャンスですよー。ちなみにどんなスマートフォンでもってことで、IS-01もいけましたよ。
オークション等に出せば、もっと高値がつく場合も有るかもしれませんが、気軽に手放したい人には良いのではないでしょうか?私もその一人です。
書込番号:16564479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブックオフのキャンペーンは、16日まででしたか、
私も1週間ほど前iPhoneを含めて3台を18000円で買い取っていただきました。
我が家には使っていない機種がまだあり売りたいのですが残債があり、家で調べると、docomoは〇マークですがソフトバンクは△マークが出るので売るのを控えています。
近所にあるのでこれからも利用するつもりです。
書込番号:16585239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラクタ一掃のチャンスなのでまとめて叩き売って来ましたが、IS12htだけは買取不可でした。
ブックオフは虚偽表記はやめて欲しいモンです。
書込番号:16585347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん
私の所にもISW11HTがあるのですが、やはりお値段をお付けできません。と表記されている機種は、ダメなんですね。確かになんでもと書いてあるのだから少額でも買い取って欲しいですよね。
11HTの場合SIM対応でないので買い取れないのかな。
書込番号:16585420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ちょっと表現が適切じゃなかったですね。
正確には100円査定です。
「どんなスマホでも正常動作なら3000円以上で買取」と謳ってるのに酷い話です。
別にゴミに高値付けて貰えるのが当然なんておこがましい考えはありませんが、不実記載はよくないですね。
書込番号:16585481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
スレ主様は値段のつかない機種でも3000円
買取の判断は店によって違うのでしょうか(査定する方にもよるのかな)
書込番号:16585483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと皮肉って突っ込んでみましたが、本部の査定に従ってるみたいなので全国一律なんじゃないですかね。
isw11ht(誤表記失礼しました)以外はどんなゴミでも3000円で引き取ってくれましたし。
何やら「上書き不可の機種なので〜」と非常に申し訳なさそうでした。
書込番号:16585716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買取キャンペーンは9月末日までになり、さらに10月末まで延長されていました。
10月中旬に迷機レグザフォンを2台持っていきました。
3千円と言うので「箱もコードもSDカードも保証書も入っているのに?」査定変わらず。ちょっと不愉快なので、コードとSDカードは抜いて持ち帰りました。
もっともヤフオクで相場が2,500円くらいだったので、手軽に売れたし、まあ良かったです。
書込番号:16924792
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
海外でまれに通信できない不具合を解消する。
アップデートで端末内のデータが全て消えるため、バックアップが必須となる。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01a/index.html
0点

もうT芝さんはWindows Mobileからは手を引いて、メンテナンスもやらないと思ってました。
設定が消えるのは面倒ですね。
書込番号:14845111
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今機種変更すると解除料が戻ってくるそうです。
私は後1年以上残っていたので、一番安かったガラケーに機種変更してきました。
機種変0円では色々条件が付くそうなので、条件無しの3800円の機種で手を打ちました。
元々T-01AはU300とWifiでしか使ってなく、FOMAカードは古いガラケーで使っていた為、2年縛りに苦しんでいたので、朗報でした。
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
余計な事かもしれませんが・・・
プレミアムクラブあんしんサポートの
「電池パック安心サポート」の内容が変わりますね。
今月(6月)中はステージ、年数に応じて0〜500ポイント
で交換可能ですが、2011年7月1日より、1500〜2000
ポイントと、1500ポイント余計に消費します。
T-01Aをご使用の皆さんは、そろそろ電池パック交換の
対象になられていると思いますので、お忘れの方は
今の内にサービスを利用すると、ちょっとだけお得です(笑)
1点

lykfさん
>T-01Aは普通携帯扱いだったはず・・・。
あれ、そうなんですか?
私がドコモショップで申し込んだ時に、7月以降は
1500ポイント掛かりますと店員さんに言われたのですが
店員さんの勘違いだったのでしょうか?
書込番号:13175546
1点

T01Aは通常の携帯電話と同じで無料継続
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html
充電アダプターの端子(?)7本あるべきところが数本折れて、通信状態も悪くなるというので5千円で修理。裏フタ以外全部交換してくれて、まっさらになったので、もう半年か1年、ドコモがWindows携帯を再び発売するまでT01Aに頑張ってもらうつもりです。機能限定で無駄なく使えば便利な電話です、長生きしてくれよ。
書込番号:13375484
0点

最近、電池の持ちが悪くなった様なので、docomoショップに行って新しいバッテリーパックを貰ってきました。
普通に、「電池パック安心サポート」で対応してもらえましたよ。
b-mobileのSIMを挿しているので、少し気が引ける処は有りましたが・・・(^^;
書込番号:13414756
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
始まりましたね。
これを機にmoperaUとフレッツスポットから、一本化しました。
エリアはフレッツスポットと全く同じですね。
マクドではなく、モスバーガーなので、不便かどうかは個人差でしょうか。
あと、コーヒーショップはタリーズですね。
嬉しかったのは、spモードの月額使用料が半年、無線LANサービスは1年間無料だった事。
それとT-01Aユーザーにはiモードメールアドレスでプッシュメールが嬉しいことです。
もぅ慣れましたが、タイムラグの無いメール受信はやはり嬉しいですね。
何のレビューにもなってませんが、可も無く不可も無く、これからも利用を続けられそうです。
1点

「一年間無料」に乗せられて、歯医者の帰りに近くのDocomoショップで申し込んできました。
手続き自体は5分位でしたが、待ち時間が10分位有ったので、Galaxy Tab.やMediasを弄ってました。
まだ設定をしただけで使ってはいませんが、時々タリーズに行くので試してみます。
Wi-Fi経由ではsp-modeメールが使えませんが、元々sp-modeメールは使っていないので、特に不便は有りません。
書込番号:12752295
0点

私も先日契約してきました。
まだ設定はしていませんが…。
1年間無料は魅力的ですよね。
書込番号:12772748
0点

この公衆無線LANオプションでは、パソコンやiPod touchは接続できるのでしょうか?
ちょっと気になっています。もう無料キャンペーンは終わってしまいましたが、315円でパソコンまで駅などで接続できるようになれば嬉しいと思っています。
書込番号:13101869
0点

>>baba123さん
大丈夫です。
普通の公共無線LANサービスと同じです。
書込番号:13102148
2点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aの買い替えを検討していますが
基本的に電話とメールのみでネットはしない。
オフィスが使える。
地図・カーナビ・鉄道経路検索がオフラインで見れる。
外付けでキーボード・ヘッドフォン等が使える(内臓の機種であれば尚よし)。
が条件ですので…。
T-01Cはワンセグがついていてたくさんのアプリで遊べるのはいいのですが、
維持費があがるのがすごく嫌です。
1点

こんばんは。
T-01Cの自動同期で維持費があがると思ったのです。
あと現在使っているカーナビソフト・地図ソフト・乗換ソフトを
オンラインで使うためそのパケット料金です。
書込番号:12547408
1点

確かに最近の端末・サービスはオンラインじゃないと使えないですね
Windows CEとかPalmとかオフラインで使える端末を使ってきましたが、
ウィルコムのアドエスに乗り換えた頃から通信を使うようになりました
アドエス、T-01A以外にはXperia、IS01、iPhone 3G〜4を持っていますが、
以前のWindows Mobileのようにオフライン利用にはどれも向いていなくて、
乗り換えできそうな端末は全く無いと言わざるを得ないと思います
AndroidでもRMapというGoogleマップをオフラインで使える無料ソフト、
iPhoneには容量が約2GBのカーナビソフト(年間2000円前後)がありますが、
使い勝手が悪かったり、通信料がかからなくても利用料がかかってきます
またiPhoneはパケット定額(4410円)に加入するのが端末割引の条件なので、
定額加入しないと本体の値段が少し上がってしまうカラクリがあります
便利さにいくら払えるかを考えて、私はあきらめてパケット定額に加入しています
ts888さんのパケ代がいくらかわかりませんが維持費を気になるのであれば、
午前2時〜午後8時限定ですがイーモバイルの昼割モバイル(2480円/2年)が最も安いです
Pocket WiFiなどを使えば日中だけですが複数の機器を安く使い放題にできます
T-01Aでしか使えないパケホーダイに5985円払うのは高いと感じても無理ないので、
T-01Aやパソコンが使えて2480円という考え方をすれば悪くはない選択肢です
また昼割プラン2480円にフレッツ光のプロバイダ料金も含まれていますので、
フレッツ光を利用している場合はプロバイダ料金を浮かせることができます
例えば私が自宅で使っているOCNのプロバイダ料は980円/月ですので、
昼割モバイルに乗り換えたら1500円増えますが日中外出先で通信できるようになります
(光ポータブル「PWR-100F」も315円で借りることができます)
長々となってしまいましたが、私が乗り換えようと思ってるパターンで書いてみました
書込番号:12552787
0点

私は「お財布機能」が使いたくなったので、SH-05Cを検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000165573/spec/
見るだけなら、OfficeもPDFも見る事が出来ますし、Proシリーズなので"機能てんこ盛り"です。
Bruetoothも持っているので、ヘッドセットやキーボードもワイヤレスで使用できます。
「ドコモ地図ナビ」も対応します。(パケホーダイは必須ですが・・・)
OSが違うのに、ちゃっかりT-01を名乗るT-01Cは、個人的に気に入らないので買わない。
書込番号:12554525
1点

電気工学屋さん
たしかにそうですね。
T-01Cでワンセグ・オフィスを利用しようと思っていましたが
PDA機能が便利なので乗換に迷っています。
iPhoneは以前持っていましたが(3G)ドコモと2回線持ちだったので
料金が勿体ないと思い解約しました。
間違ってメールチェックしてしまい上限にいってしまった過去が
あるので…。
私のパケット料金は、メールだけですのでほとんど掛っていません。
イーモバイルの昼割モバイル(2480円/2年)は魅力的ですね。
我が家は2人で利用するので2人で3000円ぐらいなら利用するのですけどね。
家のとセットで利用できるのは魅力的です。
ちなみに家の回線はフレッツ光+@niftyです。
leyiさん
SH-05Cは私も考えましたがオフィスの編集がしたいので
これは対象外になってしまいました。
PDA機能付きフィーチャーフォンが欲しいものです。
Windows7フォンに期待するしかないのでしょうね。
書込番号:12565148
1点

Officeの編集がしたいなら、T-01A + Office Mobile 2010 でも良いのでは?
電話を考えなければ、Windows 7のストレート/タブレット端末という手も有りますが、10インチで1Kg近く有るので、もう少し軽い(500g程度)のが出たら、
私が欲しい・・・
近所の量販店で、データカードと込み(要はDocomoのデータプラン契約必須)で、3万程度で売っているんですよ。(携帯より安い!)
Andoroidの7インチタブレットも同様の金額(と条件)で売っているのですが、こっちは重さも500g程度なので、丁度良いんですよね・・・
書込番号:12567439
0点

leyiさん
Office Mobile 2010はもう使用していますので…。
いろいろと考えると現状維持が良さそうですよね。
ノートパソコンは、持ち運び+自宅の使用を考慮してレッツノートW7を
3年前に購入して通勤時に使用していましたが持ち運びが重いので
最近、携帯に統一しました。
ミニノートは欲しいですが要求を満たす仕様がなかなか
出てこないのですよね。
書込番号:12568917
0点

結局、SH-03Cを買いました。
時刻表のみNEXT TRAINで使っています。
カーナビは購入検討中でマップはRMAPを入れましたが地図の作り方が
面倒でとん挫しています。
スマートフォンが高くなりましたが次の機種はと見ていたら
FMV-BIBLO LOOX U/G90 FMVLUG90B
http://kakaku.com/item/K0000081079/
が手ごろな値段で買えるので
ミニノートと普通の携帯にしようと思いましたが
買い替えたばかりですし、ノートパソコンがあるので
結局次の買い替えまでこれで行くようです。
次買うとき検討するようです。
書込番号:12856384
1点

電気工学屋さん
先日イーモバイルの昼割モバイルに入りました。
本体から直接通信するのに比べて少しつながらなかったりとありますが
外で通信出来る安心感は大きいです。
といって外で以外と使わないのですよね。
SH-12C出ますね。テザリングが公式に出来るのがうらやましいです。
値段はauにはかないませんが…。
書込番号:12998282
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)