T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(5043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

sonyがハイスペックのWM機を。

2009/07/12 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

同じWM機ということで、こちらで。
どこかのホームページでみたのですが、SonyがT-01aと同じようなかなりのハイスペックのWM機を開発しているようです。
が、どのページだったのかわからない。
たしか液晶が4.0インチでデザインが個人的にかなりいいものですが、
どなたかしりませんか?日本で出ればかうのですがね。

書込番号:9844730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/12 20:32(1年以上前)

XPERIA X2 ですね。
ソニエリはAndroidの開発も表明していますし、未だ噂レベルなので、本当出るか分かりませんが、以下のサイトに出ています。

http://www.engadgetmobile.com/2009/07/08/sony-ericsson-xperia-x2-drawings-tell-the-tale-from-every-angle/

個人的な予想ですが、以下の理由で日本では出ないと思います。
@現行のXPERIAは多言語(日本語などのダブルバイト)に対応していない。
Aソニエリは日本でauからしか出ていないが、現行のXPERIAはauが採用しているCDMAに対応していない。

書込番号:9844777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件

2009/07/13 13:41(1年以上前)

あれ、こんなのでしたっけ。ディスプレイも3.5インチみたいですね
やはり、日本では難しいのでしょうかね。
T-01aのデザインが…一世代のipodtouchに瓜二つでちょっと…ですね。
ソニーはよほど日本でうまくいかなかったのでしょうかね。
残念です。iphoneは解像度上げる気がないようで。

書込番号:9848115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/13 22:42(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090709_sony_rachael/
恐らくこれの事だと思います。

ただWM機ではありませんが・・・

書込番号:9850406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2009/07/14 00:33(1年以上前)

私が探していたのはこれです。
情報ありがとうございます。
WMではなくAndroidでしたか。
噂ではドコモの冬モデルで、HTC以外からAndroidケータイが発売されるようで、
有力なのがSONYのようです。
もしかしたらこれかもしれないですが、多分もっとロースペックの機種でしょう。
此れが出れば嬉しいですが。ハイスペックかつデザインもよく、本当に欲しいですね。

書込番号:9851122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/07/20 11:45(1年以上前)

>>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
SONYからのスマホはHTC製でしたねぇw
マイクロソフトもGoogleもパートナーにHTCを選んでますから!
台湾は勢いがありますねぇw
iPhoneも台湾製だし・・・w

でも私はSONY狂なので、中身がHTCと知っていても買いますw

書込番号:9880896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者向けトピックをまとめてみました

2009/07/19 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 wm_gamerさん
クチコミ投稿数:16件

1ヶ月ほど色々使ってブログに書いた記事を整理してみました。

T-01Aカスタマイズと快適に使いこなすメモ
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090618/1245346332

人気アイテムランキングNo.1は評価されすぎかもしれませんが、
T-01Aは非常に優秀なハードです。

ただ、WM初心者には敷居が高いところがあったりアプリの導入や使い方で迷う事、
充電できないよ〜みたいな躓きポイントがあると思います。特に購入された方向けです。

以下のような内容を載せています
・アプリを入れたい、定番・便利アプリってどんなの?
・カスタマイズの方法。省電力設定とかボタンの割り当てとか
・鉄板の周辺機器&アイテム!ケース、保護フィルム、ストラップ&スタイラス、BT/USBキーボード
・T-01Aの購入検討ポイント
・ちょっと進んだ使い方とノウハウ

書込番号:9874526

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

料金の内訳に関して

2009/07/16 08:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:32件

ちょっと料金の件で周知がてらに書き込んでおきます。

昨日請求書が届いたので確認してたのですが、
不思議とパケット通信の内訳に「(一般)\1」との記載がありました。

mopera Uでbizホーダイしか使ってないし、一般扱いで徴収はおかしいなと思い、
スマホサポートに電話して確認してみました。
(\1なんで良いかなとは思いましたが、気になったんで^^;
確認に「5分ほど保留」されましたが、ドコモからの解答は以下の通りです。

--- ココから ---

・6/20〜6/27間にmopera U端末設定を使い、設定用のサーバにアクセスされた方に
同様の症状が発生している。
・料金に関しては多くとも数十円程度で、被害にあわれた方に関しては、
翌月請求分から差し引く。(センターに報告の電話せずとも対応とのこと。
・本件に関しては既に対応済みのため、特に告知を出す予定は無い。

--- ココまで ---

まぁ、特に大事でもないとは思いますけど、
「こんなことありました」的なご報告として挙げておきます。

書込番号:9861739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

とりあえずは一安心

2009/07/04 01:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

この前買ったT-01Aの調子が悪くて見てもらいに行った

で、結局は
端末が悪いんじゃなくて最初に付属品で付いてたSDカードの不具合
使い始めは普通だったのに段々と動作が重たくなったり
エラーで固まったり(汗)
ハズレ引いたかと諦めてたけどお店でSDカード外してみたら?
って何気に話してみたらあれれ
取り出したらさっきまでが嘘のようにサクサク動くじゃないの
なに?
SDHCカードの不具合?

とりあえずフォーマットしてみたけど状況が変わらないw
SDHCカードの不具合の対応はどうするのか確認を取るということで
一旦帰宅

書込番号:9799459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/04 19:56(1年以上前)

SDカードは付属品でなく試供品ですからどういう対応になるかは興味ありますね。
他のSDカードを入れても同じなのでしょうか?
私は、PCと一緒の感覚で使ってるからハードの相性が悪いのかな程度しか感じません。
携帯の概念でWMを使うと端末が悪いとかの発想になりますが、大抵はソフトの相性とかではないかと思います。カスタマイズが出来る分責任の所在があいまいになることもあるかも

書込番号:9802731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1438件

2009/07/04 23:46(1年以上前)

ジャグリーマンさん ども

経過
昨日はメーカー側の対応時間が過ぎてたので今日の営業時間内に
SDカードの不具合対応をどうするのか聞いてくれる
ということで昼に連絡があり、店舗在庫を取り置きして
中のSDカードを入れてみて動作確認してみることになり行ってきました
で実際
やはり手持ちのSDカードでは何度フォーマットしてもT-01Aに入れて操作すると
動作不安定フリーズを繰り返し
在庫のT-01Aに入れ替えてみると初期起動設定の後正常動作しまして
そして、新品SDカードを自分が購入したT-01Aに入れると当然正常動作
サクサク動きます、まぁ中身はナニも入ってませんしねぇ
しかしその後が・・・
店頭在庫の端末に入れて正常動作したSDカードを自分のT-01Aに入れ直してみると
あら?不思議(謎) 正常に動き出して(購入後は最初そうだったw)
一日音楽再生してただけで動作不安定になりましたが(汗)
自分の端末で正常動作してたものでも何かしらファイルエラーのようになってたのかな?
でも異常になってからはどうすることも出来なかったSDカードが
新品のT-01Aに入れて認識させたら正常に戻った
解らん!w
結局、SDカードの不良か端末側(スロット内の接触端子含む)
端末そのものがSDカードを壊したのか不明のまま、不具合報告書を作成してもらい
またそのまま持ち帰って購入後に家でしたであろう操作をしてみてしばらく
様子を見ようという結果に・・・

国内メーカーの端末と同じメーカー製で開発時も検証したであろう
メモリーカードが不具合とはトホホw
もしまたSDカードの不具合が出ても家では、自分ではどうにも出来ないと言うこと
店頭で待ち時間の間にSH906に入れてたSDカードを読み込ませてみたところ
音楽も画像も含め800以上のファイルスキャンが驚くほど速く済んでなんだかなぁw
ちなみにPQI製の安いカードです、仕様は同じクラス4、容量も同じで8Gです

先月末月曜に買ってから通い5日目、総時間は9時間は超えてます
たぶんw

書込番号:9804207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/05 11:32(1年以上前)

アメショーハーフさん 
こんにちは。私のもフリーズや電源落ちとか不安定になってきましたので本体のリセットしましたが改善されなく初期化しました。
初期化後は問題ないのですが・・・・WM6.1のバグなのか・・・って感じもしてます。

書込番号:9806401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/07/05 11:41(1年以上前)

自分はMicroSDを他のものにしたら、蘇りました。

書込番号:9806438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2009/07/05 18:18(1年以上前)

ジャグリーマンさん 

自分のはSDカードを抜いたら正常動作しましたが
突然メールメニューが消えたのには驚きました

ワカチコx2さん

それはなんとなく解ってるんですけどねぇw
一番早い解決方法だと

でもなんか損した気分にww
これが2Gとかサイズが小さければ簡単に諦めもつくのだけれど

今現在は正常に推移しています。

書込番号:9808090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2009/07/05 23:46(1年以上前)

がしかし

今朝から購入後と同じ操作でファイルコピーして
メディアプレイヤーでラジオ番組を聴いて
そのままバッテリ残量無くなって停止
夕方起きて充電繋ぎ電源入れたところ
またまた外部メディアスキャンが激重(汗)
もしかして!と思ったらやっぱりまた
動画もカクカクw 設定操作もフリーズ
結局同じ不具合が再現されてしまいました・・・
これはまた、メモリ交換して様子見かな?

T-01Aがメモリを壊すのかメモリ自体の不良かはまだ
切り分けが進んでないですからねぇ
もし端末の不具合なら別の新しいSDカードも壊されてしまうわけで(汗)
ソフトの不具合ならまた更新もあるわけで

書込番号:9810280

ナイスクチコミ!0


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/06 23:46(1年以上前)

microSDHCカードの不具合は私だけと思っていたら、同じような症状の方がいるんですね…。

http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=381

上記ページでも説明していますが、4日回で2回もmicroSDHCの中身が空になってしまいました。動作も何となく不安定でした…。

T-01Aに付いていたものを外して、1年前に購入したもの(SanDisk製)に変更したら、動作が安定しました。今のところはmicroSDHCが空になるような気配もないです。

書込番号:9815424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/07/09 18:27(1年以上前)

やはりこの機種はmicroSDとの相性?が良くないようですね。
私も先日メールソフトが起動しないというトラブルに遭いましたが、原因はmicroSDでしたよ。
はずすと起動するんです。その時はドコモショップで本体も交換してもらいました。(100% microSDが原因とはわからないから、だそうです)
それに、カードの中身が無くなる(パソコンでは見れる)現象も確認しています。
しかしクチコミを見ていると私だけでは無いようですね。
こんなに不具合があるのであれば、おそらくmicroSDだけのせいでは無いのでしょう。
付属の自社製SDカードで不具合って・・・どちらに転んでもメーカーの責任ですね。
とりあえず本体交換とSDカードを新しい物(購入時ドコモでもらった同じ東芝のカードですが)に交換後は症状が出ていません。
でもこの様子だといつまた出るかわかりませんね。


書込番号:9828511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2009/07/09 19:59(1年以上前)

その後、
6日月曜に3度目4度目の不具合再現で
(購入時からまともに遊べてないw)
7日にショップに持ち込んで再度点検、不具合再現、電話口で確認
その日も初期不良交換にならず、電話サポートに連絡してくださいとなり
翌日夕方にサポートへ連絡して経緯を伝える

>購入機では確実に不具合が再現されて店頭のデモ機では何度メモリを読み込んでも
>一度も不具合再現されず

>店頭で不具合確認されてるのに結論が出ない
>預かり修理になるのか?って聞いてみる
>せっかく購入したのに1週間も2週間も預けなあかんのか?って愚痴るとw

端末になんらかの不具合が発生している可能性が高いので交換で扱ってもらえるはずと
確認を取り、夜にショップに持ち込んで伝えると交換になりました

SDHCメモリは最初に付いてあるのを持ち帰りました
これはこれでメモリの不具合か確認するためにも必要ですからね

最初に不具合発生したのが購入後2日目
(Bizホーダイダブルの適応が7月1日からだったので)
実使用初日に発生でしたからね・・・

今現在はとても快調で兆候すら見られません
それが普通w

SDHCカードの不具合も疑い、市販のmicroSDHC 8G Class6を購入して
同じようにファイルを入れて読み込ませてみましたがこれはこれで
速度が体感でも目視でもかなり速いw

大手のパナやSanDiskなども信頼性の高いメーカーはなぜか
Class4止まりですね、しかも高い(汗)
今後不具合が発生しなければ書く機会も無いでしょうが
同じようなトラブルでメモリの交換だけで済ませてしまっている方々
もう少し深く突き詰めて初期不良の疑いがあるなら早めに
交換なり修理なり対処してもらったほうがいいと思いますよ

まぁ、大事なデータを入れなければ消えても痛くないでしょうけどねw

書込番号:9828942

ナイスクチコミ!1


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/07/09 20:10(1年以上前)

私の場合も手持ちのmicroSDHC(SanDisk)と交換して満足してしまっていますが、
メーカーのちゃんとした対応を促すためにも、商品についていたmicroSDHCを
ドコモショップに持ちこんで、状況を説明した方がよさそうな気がしてきました。
明日にでも行ってこようと思います。

Clasee6の話は興味深いですね。私も試してみたいです。

書込番号:9828999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/07/10 13:17(1年以上前)

私も先日Clasee6を購入しようと近所のヤマダ電気に行き店員に尋ねたところ、
Clasee6って何ですか?6Gの事じゃないですか?・・・
ちょっとイラっとして確認してもらったら、microSDではClasee6は販売されていません・・・
って堂々と言われてしまいました。売場の前に常駐してる店員なのに・・・

話が変わってすいません。
とりあえず私もClasee6購入することにします。

書込番号:9832722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2009/07/10 23:30(1年以上前)

山田やコジマではフラッシュメモリ高いですよ
パソコンショップなど電気屋街だと海外メーカー製が
格安 8G 1900円くらいで売ってます
高くても2400円くらい

ところで
今も最初に付いていた東芝のSDカードを使っていますが(検証のため)
あれから特に不具合もなくw
やはり、端末側に何らかの異常が、メモリとのデータ転送とか
カードスロットルの接触不良か?があったようで
交換してもらった新しい端末は快調です。

とりあえず予備のバッテリは買ったけどFOMA充電器との変換ケーブルを家に忘れたり
無くすと不便なのでもう一つ会社用に充電変換ケーブルを注文しました。
小さいのに1100円とか高い!(汗)w

書込番号:9835462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信41

お気に入りに追加

標準

メールが・・・

2009/06/22 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

現在使用のFOMA端末からの機種変更を考えていましたが、
メールについては不満があり購入を見送ることになりそうです。

i-modeが使えないのはわかっていたので、
メールの使い方が変わるのは理解していたのですが、
あまりにも不親切な気がします・・・

一応サポートから得られた情報を載せておきます。
既出の内容もありますがそのまま載せます。
・i-modeは使えない。
・したがってi-modeメールも使えない。
・別途moperaの契約は可能だが、あくまで通常のPC用メールと同じ扱いでしかない。
・PC用メールだと受け取り側がドメイン設定をしていなければ受け取れない。
・回避策としてi-mode.netを使えば今までと同じやり取りはできる。
・ただし、i-modeの契約続行プラスi-mode.netの新規契約が必要になる。
・i-mode.netはあくまでメールサーバからのコピーなので、
i-mode端末でメールの受信をしなければサーバがきれいにならない。
・さらにスマートフォンでは契約の形態が違うので、
i-mode端末に切り替えてサーバにアクセスすると料金が発生する。
・現在のところここら辺をなんとかする予定はない。

スマートフォンとして新規の人には大きな問題ではないかもしれませんが、
あくまで携帯としても使いたい人にはかなり大きな問題かと思います。

一応、i-modeメールとの互換性を持つことを要望しときましたが、
なかなか厳しそうです・・・

書込番号:9739156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/22 10:41(1年以上前)

T-01Aがimode非対応なのは当然というところに落ち着きます。

しかし、imode.netは改善の余地が大いにあると思います。
スマートフォンからはサーバーのメールが消せないという点からも、スマートフォンでの利用は想定からは外れているのでしょう。
ソフトバンクのように対応してくれればいいのですが、なかなかドコモもやる気がないのでしょう。

書込番号:9739174

ナイスクチコミ!2


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 12:15(1年以上前)

書かれていることはWMの基本のことで問題と言うより
その仕様で用途が合ってる人が使う端末なのです。

書込番号:9739450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 12:35(1年以上前)

基本的に、iモードを重宝して使っておられる人が使う端末ではないでしょう。
根本的に、携帯電話とスマートフォンでは使用用途が全く違いますので。
スマートフォンは、基本的に外でもPCの機能を使いたい人が対象で、PCに通話機能がくっついたもの、携帯電話は、電話機にメールやネットの機能を付加機能でくっつけたものなので、根本から違います。
私は、基本的にiモードを重宝してるので、スマートフォンは購入してません。

自分の使いたいものは何かを良く考えてチョイスしたほうがいいですよ。

書込番号:9739542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/06/22 12:39(1年以上前)

20日に購入しました。
メールについての補足。

imode.net は 電話帳お預かりサービスと連携しているので、当然iモード非対応のT-01Aではこのサービスは契約不可となり、結局imodeメールの閲覧は出来ても、電話帳を使っての新規メール作成は出来ないんですね(TT)

送信・受信履歴は残っているので(ただし名前ではなくアドレスそのものなので誰のものかは判別不能)それを使うか、手打ちでアドレスを入れれば何とかなります。

ううう〜〜〜。

書込番号:9739556

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/22 12:57(1年以上前)

コメントでも指摘あるように、違うものであるということは十分承知しているのです。
ただ、違うものであるからこそどうなのかということです。

私の場合、現行までの携帯電話を使っていて、
スマートフォン的な機能が足りないと感じていました。
なので、今回この機種の購入を考えたわけです。

あくまで機種変更であって新規のモバイル端末とは考えていません。
基本的な同じサービスが受けられないのはどうなのでしょう。
用途によって選ぶのだから、嫌なら買わなきゃいいという方も多いでしょうが、
そんな程度の市場のニーズも見れないのはどうかと。(東芝ではなくdocomoが)
(サポートの人が、この問い合わせがすごい多いと言っていました。)
同じ会社の同じサービスの一部として薦めている以上、
サイトやショップでの説明不足や、代替の方法の無さなど、
もう少し考える必要があるのではないかと思ったのです。


で、発売中止ですか・・・札幌の人間なので影響大だったようで。
昨日ショップでは何も言ってなかったので(むしろ大プッシュ)、
突然のことだったのでしょうか。

すごい欲しい機種なのでかさねがさね残念です。
この機種やスマートフォン自体には今後も期待しています。

書込番号:9739635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/06/22 13:23(1年以上前)

スレ主様に同感です。

まったく用途の違うものであることは十分承知の上購入していますので、おおむね満足しています。
ワタシ的にはとってもいい機械だと思います!
でも、PCなどの知識がほとんどない周囲に説明するには苦労しそうです(汗)。

これだけ世の中にiモードはじめ携帯メールやサイトが浸透しているという現状をもう少し開発元は考えてみても良かったのではないかと思いますね。

スマートフォンに買い替えたくても、それらのハードルがあまりにも高すぎると感じて断念している人も多いのではないでしょうか?

つまり、iモード機からスマートフォンに買い替えたい人がもう少し気軽に移行できるようなシステムを提供して欲しかったとは思います。

書込番号:9739732

ナイスクチコミ!2


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 14:05(1年以上前)

この問題は難しいですね。
WM自体は、元々電話機ではなくPDAと言う分類で
そこへ通信機能を付けた訳で、元々は電話とは別次元のものでしたから
WM自体もdocomoが開発する部分でもなく・・・・

ただ国内で携帯電話が相当便利に使える環境が整った後に
同じ路線でスマートフォンを出したので違いが分かり辛かった
willcomでW-ZERO3が出たときはもっと酷い感じだったし

でも中には満足されている方もいるのだと思う。
書き込み自体は不満の方が多くなっちゃいますからね。

書込番号:9739871

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/22 15:11(1年以上前)

SOFT BANKはMMSもきちんと対応させているわけですから、ドコモの怠慢としかいいようがないでしょう。

盤石なインフラは魅力ですが、ユーザーの数に胡座をかいているようにしかみえません。

書込番号:9740056

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 17:28(1年以上前)

なにかあると怠慢とか騒がれるけど
そういうことではなく方針の問題なのでは?
回線数が多いから、そこまで本腰入れる必要が無いと言うのも怠慢ではなく方針では
ユーザーの希望に沿わない仕様を何でも怠慢と言い出したらきりないですよ。
もちろんユーザーの希望に沿うようにするのが物作りの本質でしょうけど

スレ主さんは
>i-modeが使えないのはわかっていたので、
と言うことはメールも使えないと理解されていたということではないのでしょうか?
でもi-modeメールが使えないことに疑問を持っている?

書込番号:9740532

ナイスクチコミ!2


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/22 18:31(1年以上前)

ocmagicさん

使えないのもわかっていますよ。
私としては普段連絡を取り合っている人たちと確実にメールのやり取りをできるのであれば、
こちらのメールアドレスが変わろうと、i-modeじゃなかろうと問題ないのです。
ドメイン制限付けている人にもメールが届けばいいということです。
なので、i-modoメールじゃなくてもそれが実現できる方法がないかということです。
結局今のところ無いようですが。
そりゃ、あればいいとは思いますが、無いものをつけろというほど傲慢でもないし、
他の方法で何とかできるのであればその方法を探すことは苦ではありません。

私自身、怠慢だと書いた覚えはないし、
(ニーズを把握できていないとは書きましたが。)
それがdocomoの企業としての決定だというのならそれでもいいでしょう。
(スマートフォン全体でそういう状況とのことであえてdocomoと書きますが)
ただ、この件で買い控えたのは私だけなのでしょうか?
サポートでかなり問い合わせがあると言っていたりするのを聞く限り、
私だけではないような気がしています。
それで逃した客については企業側としてもったいないとは感じないのでしょうか?

それに、その情報をサイトにも載せず、
(載っていたらすみません。私は見つけられませんでした。)
ショップでもこちらから聞かなければ、
ただひたすらよい機種だと薦める姿勢自体は疑問です。
(結局私はあやしさを感じサポートに問い合わせたわけですが。)

私はサポートにもそういう希望があることは伝えてほしいと言いましたし、
こういうところに載せることによって、
もしかしたら企業側の吸い上げがあるのではないかとも期待しています。
できるできない、大きい小さいにかかわらず声をあげることは大事だと思います。

スマートフォンはこういうもんだから嫌なら買うなというのは乱暴だと思いますし、
本当の企業側の人間ならまず言わないと思います。

前のコメントなどでも述べている通り、
私としてはこういう機種にすごく期待をしています。

書込番号:9740787

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 18:53(1年以上前)

>ドメイン制限付けている人にもメールが届けばいいということです。

確かにこの件については、言われる通りかもしれません
携帯電話でのやり取りが完全に構築されてしまってますからね。
EMなどでも問題になりましたが、携帯電話アドレスで
・・・とか---とか携帯電話でメールアドレスを使う方がいるが
これってメールでは本当はルール違反である。
サーバーによってはメール送信できない場合があります。
でも、これを指示したのはdocomoだった(迷惑メール対策で)
完全にPCと切り離した戦略だったということですね。

>私自身、怠慢だと書いた覚えはないし、

ごめんなさい、これは[9740056]のレスです。

私もWM機を長く使っています。
yo_uさんが言われる様な事も含め結局2台持ちです。(携帯電話とWM)
2台持ちがベストなので2台でお得なサービスとか考えるとかあれば良いですよね。
もちろん1台がスマートでよいのですがバッテリー実働時間が電話としては致命的だし。

書込番号:9740883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 19:43(1年以上前)

スレ主さん。ocmagicさん。burnsさん。こんにちは。

burnsさんがおっしゃる通り、
SoftBankの(孫さんの)スマートフォンへの対し方は、
今の日本のUMTSのキャリアの中でかなり前向きだと、私も感じます。
イーモバイルユーザーですが、
日本で「真にMMS」と言えるのはSoftBankとイーモバイルだけですし(他は完全に独自開発。MMSとは呼べないもの)

ocmagicさんがおっしゃる事は、「日本だけの」現状の問題を踏まえてレスしてらっしゃるだけに、それに対する是非等私にはありません。

スレ主さんの、
>スマートフォンとして新規の人には大きな問題ではないかもしれませんが、
>あくまで携帯としても使いたい人にはかなり大きな問題かと思います。
も、率直なご意見ではあると思います。
ただ、そもそも、
「そのために日本のケータイはガラパゴス化し、日本に最適に特化させた通話端末を作り出した」
わけで。
ケータイコンテンツを含めてです。
※海外でMMSや日本的なケータイメールが無いと夜も日も空けないなんて事は無いわけで。BlackBerryだって元はページャー。日本、韓国、中国のダブルバイト圏と違ってSMSで結構。

スマートフォンは欧米の文化(メーカーが殆ど台湾、韓国でも。HTCだって元々Palm Treoその他のOEMメーカーですし)

日本人のためのスマートフォンを作る必要が?

PPCやH/PC。リナザウ等を10年以上仕事9割で半強制的に使ってきましたが、
PCやPDAではそれほど目立たない日本固有の問題も、
通話端末じゃあそうは行かない・・・

故に、日本のキャリアとメーカーには「CE5.2ベースのWM6.1だから」「iPhone OSだから」「BlackBerry OSだから」で話を止めず、
スマートフォンの「ケータイ化」にも注力すべきかも知れないとは思います。
もしかしたらの話ですよ?


  それで商売として成り立つのならね?

書込番号:9741110

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/23 11:52(1年以上前)

ocmagicさん

それは言葉の問題ですよ。ユーザから見れば「怠慢」と捉えられる事象も、企業からすれば「そういう方針」といえばそれまでで、何の解決にもなりません。

要は、多くのスマートフォンユーザーが「MMSが使えるなら使いたい」と思っているはず(少なくとも私の周りでは)なので、i-modeと同じ仕組みではないにせよ、「@docomo.ne.jp」を使えるようにするのが免許事業者の努めだと思うんですけどね。誰でも参入できる業界ではないので、競争が少なく、「インフラがマシだから、嫌でもしょうがなく使うしかない」ということになっているのが実情だと思います。

書込番号:9744667

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/23 13:09(1年以上前)

どうも言葉の意味合いだけで話が進んでいるような・・

こういう場ではっきりした言葉つかって言いきるってのはあまり好きではないです。
当事者である企業側がいない場なのですから・・・
「怠慢」にせよ「方針」にせよ、それはこちらが勝手に思っているだけであり、
企業側としてはなにも明らかにしていません。

向こうがどうしているかを決め付けるのではなく、
意見として拾い上げられるよう要望をあげるというのが大事なのではないでしょうか。
「怠慢だ!やれ!」でもなく「方針だ!諦めろ!」でもなく。
動かず文句をいうのも、文句を言わず受け入れるだけも、前へはすすめません。

*「怠慢」「方針」という言葉を取り上げていますが、
あくまで例として取り上げさせていただいており、
その言葉を使った方の意見が上記の通りだと言っているわけではありません。
ご了承ください。

書込番号:9744985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 13:41(1年以上前)

こぉ〜まぁ〜ったぁ〜なぁ〜・・・。

>要は、多くのスマートフォンユーザーが「MMSが使えるなら使いたい」と思っているはず(少なくとも私の周りでは)なので、i-modeと同じ仕組みではないにせよ、「@docomo.ne.jp」を使えるようにするのが免許事業者の努めだと思うんですけどね。

S!メールはMMSそのもの。OMAが標準化する国際標準の。
iモードメールはドコモ独自のメッセージング・サービス。

MMSのSoftBankとイーモバイルのスマートフォンには全然問題ない話(努力の問題)
docomoのスマートフォンにとっては、独自のMMSクライアント(iモードメールクライアントとでも呼ぶべきもの?)を付与して済む問題?

「そんな事情なんて知らないし関係ない」

このままお話進めますか?
burnsさん。yo_uさん。

書込番号:9745104

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/23 15:10(1年以上前)

そそいねさん

ちょっと嫌な言い方しますけど、
そそいねさんが私の思うここのスレの流れから一番外れてます。
正直、そそいねさんの言っている技術や企業のやってきたことなど半分もわかりません。

私は自分の用途としてこの機種がどう合っていなくて、
どうやったら合わせられるかということを調べ、
同じような用途を希望している人がいれば参考になればと思い書き込みました。

そこで結局、思う用途は無かったわけで、
今まで使っていた方式をバッサリってのもどうなのだろうか?
一応要望を出しておきましたよ。
ということまでをかいてきたつもりです。

「この話すすめますか?」という部分には一応答えておきます。
私としては前々回書き込んだ内容で終わったと考えていましたので、
あとはいろんな方の考え方が聞ければって程度です。
結局自分がどう思うかを示さないあなたこそどうしたいのでしょうか?

書込番号:9745398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 15:16(1年以上前)

>結局自分がどう思うかを示さないあなたこそどうしたいのでしょうか?


    何故、キャリアを選ばないんですか?

書込番号:9745413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 15:36(1年以上前)

続けて御免なさい?

日本だけは、海外と違ってアンロック版が普通に流通する国では無いんです。

日本で昨年後半からリリースされたHTCの08年モデルの様に、各キャリアが同じベースモデルを元にロックして、それですらキャリア毎にこれだけ違いが。
それは海外も一緒(同一のベースモデルでも機能ロックが様々)

PPCと違ってキャリアが提供するサービスと切り離せないスマートフォン。
イーモバイルにdocomoと同様のサービスエリアとサポートと添付ツール類を求めても全く無駄なのと一緒。

Toshiba TG01(docomoがロックするT-01A)
docomoからしか出ないなんて話も今のところ聞いていませんけど?(この半端な時期にWM6.1で・・・そんなに息の短い製品かな)

書込番号:9745493

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_uさん
クチコミ投稿数:27件 T-01A docomoの満足度4

2009/06/23 15:57(1年以上前)

>何故、キャリアを選ばないんですか?

一応答えます。
・docomoにしてからまだ2年たっていない。(契約の縛りがあります)
・ファミリー割引を組んでいる。
・メールアドレスが変わってしまう。
(これに関してはこの機種を選ぶ時点であきらめかけたわけですが)
・2台持つほど余裕がない。
・ソフトバンクがなんとなく嫌い。

結局そそいねさんが言いたいのは、
「現状に文句があるのなら別なキャリアに替えればいいじゃないか。」
ということなのでしょうか?
であれば、また一からの説明はしたくないのですが、
私がしている、もしくはしたいのは現状の報告と要望、
あわよくば打開策を知っている方からの情報提供。
さらには他の方たちの意見や考え方などが聞ければということです。

そそいねさんの書いていることは、
意見でも考え方でも、情報提供でもなく、
ただ上から見下しているようにしか感じられないのです。
知らない言葉を並べられても、専門家ではないのでわかりません。
教えていただけるなら、せめて、
「docomoでは実現できていないことなので、できているソフトバンクに変えてみたら?」
くらいで言っていただけないでしょうか。
理解できていない側が言うのも申し訳ないんですが、
こちらのレベルまで降りてきていただけますか。

続けて御免なさい? 以降は
何を言っているのか(これは私の知識の問題ですね)
結局何が言いたいのか理解ができません。

書込番号:9745562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 16:02(1年以上前)

貴方は・・・

もしかして、
このスレの中で、
最も肝心な事を書き忘れていませんか?


WMを含むスマートフォンの経験は無い?(全く無い?)

書込番号:9745580

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合→新品交換

2009/06/30 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 taka0310さん
クチコミ投稿数:10件

20日に購入、不具合がでて28日に新品に交換してもらいました。

購入後、最初はサクサク快適に動いていましたが、
30分位でいきなり変になりだしました。

不具合内容は
1、勝手に再起動する。
2、知らないうちに電源が落ちている事がある。
3、動きがモッサリになる。
4、ブラウザが極端に遅くなる。(IEもNFBrowserも)
5、NFBrowserの画面では、スクロール以外はなにも出来なくなる。
6、Outlookとの同期が出来なくなる。
7、連絡先にコピーしたアドレスが、電話の画面では出るが、連絡先画面には表示されない。
8、バッテリーを外して入れなおすたびに、直る→変になる→直る を繰り返す。
   (直ってそのままにしておいても、しばらくすると変になります)

再起動ではまったく直りませんでした。初期化すると良くなりますが、すぐにダメになりました。
スマートホンカスタマーに電話しても、お決まりのことしか言われませんでした。
初心者の私より知識がないオペレーターがでて、結局最後はDSに持ち込んでくれと言われます。
DSの対応はとても良かったです。物凄く丁重に謝られ、すぐに新品と交換ということになりました。

モックをさわって動きが遅いという書き込みがありますが、不具合端末ではないでしょうか?
正常ならかなり早くサクサク動くと思いますよ。他のWM端末や携帯端末と比べても。(あくまで私個人の感じですけど)

書込番号:9783595

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/30 23:12(1年以上前)

そんなに不具合が多いんですかね?東芝ならソフトバンクのWM端末で前科があるから、ある程度は覚悟がいりますが。

しかし、このCPUはすごい。こいつが、自動車なら他のWM端末なんて徒歩みたいなもんです。

書込番号:9783629

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0310さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/30 23:28(1年以上前)

とりあえず、私が行ったDSでは初めてで、報告でもあがってきてはないと言ってました。

書込番号:9783748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/01 01:28(1年以上前)

発売日に購入しましたが、記載された不具合はどれも発生してません。
過去にもWM経験ありますので、自分好みの環境に結構カスタマイズしていますけど。

何らかのアプリをインストールされているのであれば、何もインストールしない初期状態で
再現するか確かめて見るのが良いと思います。
初期状態でも再現したらハード故障、再現しなかったらインストールしたアプリに問題があると
切り分けができますので、1つづつインストールしていき問題アプリが特定できます。

今までIEは全く使用する気が起きませんでしたが、この機種で初めてIEが常用ブラウザになりました。
かなり快適に楽めてますよ。

書込番号:9784512

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)