T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年2月26日 18:02 | |
| 0 | 12 | 2010年3月25日 10:54 | |
| 0 | 2 | 2010年3月15日 01:34 | |
| 2 | 12 | 2010年4月16日 23:05 | |
| 26 | 6 | 2010年3月8日 02:34 | |
| 2 | 4 | 2010年3月13日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ネットには接続しておりません。
Windows Mobile 6.5はいくつか 変更点があったと思いますが、
ネットを使わない場合 Windows Mobile 6.5にするメリットはりますか?
主に 予定表と仕事をアウトルックで連携して使っています。
それ以外は特に使ってません
Windows Mobile 6.5にするとサポート対象外と言われたので躊躇しています
0点
ネットは使わないというのは、パケット通信は行わないが、その他の通信は行うという意味ですか?
電話もしないという意味でしょうか? それなら、単なるPDAですので、あえてT-01Aという選択肢でなくても良かったと思います。。。。
サポート対象外の意味が良く分かりません。
むしろ、Ver 6.1にしておく方がサポート対象外になる可能性があります。理由は、緊急電話(110、119、118)をかけるときに、先頭に184または186を付けないと発信できないからです。
書込番号:11103852
3点
>Windows Mobile 6.5にするとサポート対象外
6.5にしないとサポート対象外ということではないですか?
6.1じゃないとイケないという所が疑問です。
軽いとか、ハンドブックの説明通りに操作したい、新しい事を
覚えるのがたるい…標準のUI(6.5で採用されたあのメニュー)が
うざい…これらの理由があればそのままでよいと思います。
DoCoMoから購入したとなるとおそらくSDカードが届いて、
更新ファイルを入手できると思いますので緊急連絡の問題点は
克服可能です。
また、情報が遅く6.1時代のソフトウェアの動作確認がされていない
ソフト関係なら待ってみるのは手です。(おそらく多くのソフトウェアは
6.5でも動作すると思います)
有償ソフトウェアなら6.5対応のアップデーターが無償供与されるかもしれません。
結論としては、キャリアやOSメーカーの標準は今や6.5になりつつあるので
今後メリットが出てくる可能性があると言う事と、6.1は情報がほとんど出尽くしている
ので、その中で捨てきれない物がなければ6.5にしてみては?という事だと思います。
書込番号:11109184
1点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
おそらく「Spb Mobile Shell」をインストールしてからだと思うのですが、
・メールでHotMailと同期できない
・MarketPlaceでサインインできない(有料アプリが購入できなくなった)
・Messengerにサインインできない
という不具合が発生しています。
PC上ではサインインできるので、アカウント名やパスワードに問題はありません。
どなたか同様の症状、及び解決策をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
SPB Mobile Shellのバージョンは3.5.1
Windowsは6.5です。
0点
当方Spb Mobile Shellは入れていませんが他は同じ状況です。
いろいろインストールしたソフトが悪さをしているかと疑い、マスタークリアしましたが、状況は変わりませんでした。(Marketplaceにサインイン出来ないため購入したソフトの再インストールも出来ず、むしろ状況は悪化してしまいました。)
ほかに確認したことは、
@PCからは当IDでサインインできる。
APCから当IDのパスワードを変更し、T-01Aから新パスワードでサインイン→×
B新規IDでもサインインできなかった
以上同様なUSERがいるというご連絡まで。
書込番号:11091181
![]()
0点
返信ありがとうございます。
そすると、Spb Mobile Shellが原因でもなさそうですね。
ただ、どちらにしても早く解決したいです。。。
いったい何が原因なのでしょう?
ちなみに当方は3/11くらいから不具合が発生しているのですが、
どうですか?
書込番号:11091873
0点
あーるあんどでぃさん
気がついたのは日曜(3/14)です。Marketplaceで無料ソフトをインストールしようとして
サインインしてない&出来ないことに気づきました。
「Windows marketplace サインイン出来ない」でgoogle検索すると、
同様な状態のかたが一人見つかりました(その方もT-01Aでした)。
当件MSのサポートへ問い合わせ中です。何か進展しましたらお知らせします。
マスタークリアしても改善しないので最近バージョンアップしたMarketplace
(Windows live)の問題ではないかと思うのですが、この機種固有の問題かも知れません。
書込番号:11092584
0点
私も同様な状況です。
問い合わせしましたら
現在、一部のお客様から Windows Mobile 環境にて、
サインインいただけない現象が発生するとのご報告をいただいております。
そのため、本件については、米国担当部署に報告し、
調査を開始させていただいております。
との返信をいただきました。
時間がかかりそうですね!!!!(怒)
早く何とかしてほしいですよね〜
書込番号:11093191
![]()
0点
ひろふるひろさん、ピングー123さん 引き続き情報ありがとうございます。
どうやらWindows側の問題みたいですね。
速いところなんとかして欲しいものです。
なお、MSN Japan(http://jp.msn.com/)のサイトでも
左側にあるHotmailで「データを取得しています。今しばらくお待ちください。」
となり、ログインできない状態が続いています。
もしかしたらこの問題もつながっていて、マイクロソフトで大きな問題が起きているのかもしれませんね。
私もサポートに一度連絡してみます。
また、情報がありましたらご連絡ください。
書込番号:11093247
0点
私のT-01A(WM6.5)もWindowsLiveに接続できません。アカウントを新しく作ろうとしてもできません。先週末からでした。
docomoスマートフォンケア 0120-045-360 に電話しましたら、あちらの機械でも同じ状態。これはもう、待つしかありませんね。
ちなみに、昨日昼から今朝の10時ごろまで、moperaUも接続不能でしたが、これは回復しました。(これは関係ないとは思いますが・・・)
書込番号:11094131
0点
経過報告です。
午前中、ドコモのスマートフォンケア、そして、マイクロソフトのサポートに電話。
その時点ではどちらもこの不具合を確認できずって感じでした。
さきほど、マイクロソフトから途中経過の電話がかかってきましたが、
「不具合の原因を調査中」とのことで、「しばらく時間がかかりそう」との
連絡でした。がっかり。。。
Hotmailはメインではないので、PC上で確認すればとりあえずはOKなのですが、
MarketPlaceもPCで買えばいいのかな?
まあ、気長に待ちます。
書込番号:11094982
0点
自己レス続きますが、経過報告です。
マイクロソフトから電話ありました。
(ドコモから紹介された0120-37-0196 #5、主にマーケットプレース担当みたい)
・T-01Aだけでなくその他の機種でも発生している
・不具合が起きているのは全員ではなく、ごく一部のユーザーみたいだ
・原因は不明で調査中
・マーケットプレースで購入できているユーザーもいる
・Windows Liveの問題なので、
Windows Live Mobileのメールサポートで再度聞いてくれ。(たらい回しか。。。)
https://support.live.com/eform.aspx?productKey=wlmobile&ct=eformts
・こちらでのサポートは一旦終了させて頂きます。
という感じで、不具合は続いています。。。
内部で情報共有してくれればいいのに、また一からの説明でした。
書込番号:11109419
0点
私は別の機種(au E30HT)ですが、現在同現象にて苦戦中です。
たまたま Opera Mobile 10 をインストールした後に気づいたため、てっきり Opera の所為かと思ったのですが、どうも違うみたいですね・・・
私は live.jp ドメインが怪しいのでは?(※勘のみで確証はありません)と思っていますが、皆様はその後進展ありましたでしょうか。
書込番号:11109670
0点
ひとまず解決?したようです。
Windows live、Market place両方サインイン出来るようになりました。
みなさんはどうでしょうか?
現在マスタークリアで消してしまったMarket place購入アプリを再インストール、
環境再構築中です。マイクロソフトはWindows Mobileホームにでも障害情報を掲示すべき
ですね。(サポートアンケートで要望しました)
なにはともあれ、サインインできるようになってほっとしました。
書込番号:11111904
![]()
0点
あ〜復旧してますね。私もサインインできました。
とにかく良かったです。
それにしても、不具合は1週間くらい。
サポートからは何度か電話かかってきましたが、
公式には何のアナウンスもなかったですね〜。
不具合の事実と原因は公表されることを期待します。
今回、この掲示板で、
不具合が起きているのが自分だけじゃないってことがわかったので、
サポートに電話したり、
ボクはマスタークリアしなかったり(してしまったかたすいません。。。)、
パニックにならずに対応できました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:11112271
0点
その後は問題なくサインインできていますね。
Windows Live モバイルカスタマーサポートから
連絡が来ましたので、一応掲載しておきます。
以下、転載。
+++++++++++++++++++
先日は、一部の Windows Mobile 環境におきまして、サインインできない問題が
発生しており、ご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
担当部署にて調査を行いましたところ、サーバーとの互換性に
問題が生じておりました。
本件については、プログラムの修正を行い、
現在は改善しておりますことをご報告申し上げます。
なお、現時点におきましても、問題が継続している場合は、
以下の質問事項について、本メールへご返信にて
お知らせいただけますと幸いに存じます
++++++++++++
以下、略
書込番号:11137977
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
NFBrowserでファイルをダウンロードするとダウンロード完了しません。
過去スレをちゃんと見ましたけど300mbのファイルをダウンロードできました。って書いてあったのでNFBで500mbのファイルを試しにダウンロードしてみました。
IEでは本体の空き容量と同じぐらいのファイルしかダウンロードできません。(しょうがないですけど!)
皆さんは最高どれくらいのファイルダウンロード出来ました?
あとブラウザも教えて下さい。
0点
ひさしぶり
T-01Aがどうやってダウンロードの処理をしているか分かりませんが、
合計でダウンロードしたいファイルの2倍の空き容量が必要になる
ダウンロード中(まだ不完全な状態)データを溜め込んでおく容量と、
溜め込んだデータを完全なファイルとして作り直して保存する容量の2つ
保存先をmicroSDにしたとしても、直接microSDに保存される訳じゃなくて、
本体メモリにデータを溜め込んで完成したらmicroSDに書き込み処理がされる
→だから本体の空きメモリ以上の容量のデータはダウンロードできない
ダウンロードが完了しない問題は2つあって
・ダウンロード途中にインターネットの通信が途切れてしまって失敗
(前に質問していたダウンロードが失敗するというやつ)
・本体の保存先メモリやWindows・NetFrontが動くメインメモリの空き容量不足(こちらは今回の原因)
本体にどれだけプログラムやデータをを入れているかによって容量が変わるけど、
T-01Aにも限界あるから300MBくらいがダウンロードできる目安だと思っていいと思う
書込番号:11087325
![]()
0点
久しぶりです。
前operaで480mbのファイルをダウンロード出来ました。
けど560mbのファイルをダウンロードすると400ちょっとで止まってしまいます。
IEはダウンロードすると本体の空き容量も一緒に減っていきますけどNFBやoperaなど本体の空き容量は減っていきません。
>合計でダウンロードしたいファイルの2倍の空き容量が必要になる
SDカードも関係あるんですか?
書込番号:11087393
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
他の方の質問にもありましたが、私も何が悪いのか解らなくて
恐縮ですがWMWifiRouterについて教えて下さい。
使用しているソフトは
Disengage2 という3GとWifiを同時起動させるソフトと
WMWifiRouter 1.52 です。
OSはWM6.5に更新してあります。
まず、IEを起動し適当なHPを開いた状態にし、
次にDisengage2を起動し、WifiをONにしてから
WMWifiRouterを起動します。
次にPC(WinXP)のワイヤレスネットワークの選択から、WMWifiRouterを選択し接続します。
IPアドレスの習得中となってから接続となります。
が、PC側でIEを立ち上げてもインターネットに接続ができません。
コマンドプロンプトでipconfig/allでIPアドレス他を確かめると、
意味が解らない英数字になっており、192.168.3.XXになっていません。
これが原因だと思っているのですが、どうやったらT-01AのWMWifiRouterより正しいIPアドレスを習得できるのでしょうか?
私が不知なため、意味不明なことを言っているかもしてませんが、
どなたか詳しい方、宜しくご教授願います。
0点
BICさんさん
こんにちは
私は、T-01Aは持っていないのですが、情報として書き込みします。
T-01Aは基本的にテザリングには対応していないもようです。
ちょっと裏技ちっくに出来る事例もあるようですが・・・
なにやらよくある自己責任ってやつらしいでご注意下さい。
以下リンク先をご覧下さい参考になると思います。
ttp://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A/よくある質問/テザリング
※あたまにhをつけてね
お役にたてばと思います。
書込番号:11069441
1点
みてミテさん
早速のご回答ありがとうございました。
>他端末から接続してもIPが割り振られていないようで
うまく接続できませんでした。
という行を貴殿が教えて下さったサイトにございました。
わたしの症状と全くもって同じですね。
WMWifiRouterを3,150円で購入したのは、非常に残念でしたが諦めることにします。
愚痴ですが・・・出来るって言うサイトがあったので信じて購入し、そのブログの主に確認しても・・・
授業料と思って前向きにw
ありがとうございました!
書込番号:11069585
0点
WMWifiRouterバージョン1.61以降からWM6.5に対応しているようです。
書込番号:11069648
0点
KUNISAN18さん
ありがとうございます。
バージョン1.61でもダメでした。
同じくIPアドレス習得に問題ありの様です。
書込番号:11069822
0点
おかしいですね
できるはずですが
Disengageが起動してます?
Disengageを起動した後、×でDisengageの画面を消すと終了してしまいます。
タクスマネジャーで確認してください
めんどくさい場合スタートにDisengageを登録
後は
http://dekiru.impress.co.jp/blog/2008/04/emonster_lan_wmwifirouter.html
書込番号:11072890
0点
hgf00675さん
ありがとうございます。
私の環境では出来ないみたいです。
無線LANの相性ですかね?
因みにPCはEeePC901です。
PC側では接続になっているのですが、インターネットには接続できない。
↓
IPアドレスが間違っている。(IPアドレスの習得がうまくいっていない?)
と私は思っているのです。
接続できている方はIPアドレスはどうなっていますか?
hgf00675さんのPCのIP Configurationを教えてください。
私のワイヤレスネットワーク接続のIP Addressは
【2002:6ea2:bccd:26:4cef:7edd:22e1:e6be】で
あと4つ同じような英数字のIPアドレスが続きます。
MACアドレスみたいな英数字ばかりです。
これが192.168.3.○○にならないといけないと思っているのですが・・・
DNSサーバーも
【fec0:0:0:ffff::1%1】
【fec0:0:0:ffff::2%1】
【fec0:0:0:ffff::3%1】
という3行になっています。
PC側のIPアドレスやDNSサーバーを固定にしてもダメで、
同じような値が固定値の下行に表記されています。
他のPCで試したいのですが、無線LAN搭載機を所持していません。
LANカードの購入してみようと考えていますが・・・
意味不長文でごめんなさい。
書込番号:11073033
0点
こんにちは。
EeePC901ってBluetoothついてますよね?
でしたら、IntShrをつかってBT接続ではダメですか?
私もよく確認しないままWMWifiRouterを購入し、こちらの掲示板で
たくさんアドバイスをいただきました。
結局はうまくいかなかったのですが、上記ソフトでBT接続を試みたところ
うまくいき、現在は普段はT-01A単体、休日はノートPCを持ち歩いて
テザリングでネットを楽しんでいます。
当方の環境を簡単に。
T-01A ・wifictrl ・IntShr
NotePC ・SONY VAIO-P(WWAN、LAN、BT 搭載)
他に便利ソフトとして、WkTASK、JTdLnchSet等を入れており、
・WkTaskにて3G回線接続
・JTdLnchSetにwifictrlをBT強制立ち上げオプション付で
登録しておき起動
・IntShr起動
・VAIOのBT機器一覧からT-01Aを選択してアクセスポイント接続
という手順でうまくいっております。
ちなみに、T-01Aのバージョンは6.5、PCのOSはWindows7です。
以上、少しでも参考になればと書かせていただきました。
うまくいくといいですね。
書込番号:11073733
![]()
0点
wiressfree.exe,WMWifiRouter1.52(おそらくDisengage2はwiressfree.exeと同じ用途だと思います)に加えて、DHCPサーバーが必要になると思います。
私はIntShrUIを入れています(入れているだけです。インストールしただけです)
順番
・Disengage2を起動します。(ブラウジングは必要ない様です)
・次にWMWifiRouterを起動します。(WiFiのボタンも押します)
・念のため起動後にログ表示からNATがSuccessになっていることを確認
・PCからアクセスしてみてください。
・アクセス後、WMWifiRouterからIPリースが動いているか確認します。
これでいかがでしょうか。
書込番号:11075705
![]()
1点
連投すみません。
こちらの書き込みではWMWifiRouterは対応しているとの事ですが、
私がこちらの掲示板に質問させていただいた時点では未対応でした。
#それでも裏技と言うか、いろいろアドバイスを頂いたわけですがm(_._)m
そのことはこちらの掲示板でも教えていただきましたので、上記ソフトの
問い合わせ先に
「T-01Aが未対応ときちんと調べずに購入してしまった。
買ってしまったものは仕方がないので対応を期待する」
というような旨メールしたところ、決済前でしたのでお金は取られませんでした。
結局、前の書き込みの通り別の手段でやりたいことが実現できていますので
参考になればと思いまして書き込みました。
返金されるかどうかは別として、お望みのことが実現できるとよいですね。
書込番号:11075713
0点
WMWifiRouterは未対応というスタンスでしょうか…
そもそもDoCoMoは限られた機種以外ではテザリングに対応していないと思います。
そういう意味では未対応です。
ですが機種固有の問題がなければOS自体には対応しているので…
PCに例えるとXP(ここではx86)やVISTAに対応していますが、私の
LooXに対応しているのでしょうか?というような表現に近いです。
なので”動く方法がある”のであれば未対応でも試してみて良いと思いますし、
”XXXという問題があり無理!”って事ならNG。
これで良いと思います。
どこから買ったか知りませんがそもそも未対応という事があるので返金は無いかなと…
ただ1.52なら動くはずです。
壁は無線3種類が全部同時起動できないとダメですが…
書込番号:11076828
0点
DNSサーバーも
【fec0:0:0:ffff::1%1】
【fec0:0:0:ffff::2%1】
【fec0:0:0:ffff::3%1】
…IPV6って使います?
使わないならプロパティから削っても良いかな。
トラシューの足かせになりそう…
この話題はCloseでしたか…
書込番号:11174113
0点
皆様いろいろとありがとうございました。
結局、エクスペリアを購入しました
T-01Aは手帳って感じでFOMAカード抜いて使う事にしました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:11241706
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
wasabiをダウンロードしましたけどいけないサイトがあります。
http://iview.onimedia.tv/dl_info.php?guid=ONのサイトはいけません。
PC禁止ってでるんですけどどんな風にいけるようになるんですか?
一応しらべました。
0点
またですか。
以前、あんまりうるさいから私が試しに飛んでみたサイトですね。
なにやらログイン画面だったけれど、今回もちゃんとT-01Aで飛んだよ。
当時ちゃんと報告はしたんだけどね。
君があまりに反抗的で、削除依頼された直後だったので、読み返し出来なかった件だね。
今はT-01Aと言う調べるツールがあるのだし、もっともっとよく調べると良いよ。
何度も言うけど、「著作権法に触れる可能性のある質問」には誰も答えてくれないので
そういうことは無法地帯の某掲示板でしなさい。
書込番号:11045407
![]()
9点
wasabiのversionはなんですか?
wasabiの設定を構ってもいけないんですけどどんな設定してますか?
よくVFJB?みたいな設定を構っても無理でした
やっぱりIEのプロキシ無効にしないとダメですか?
書込番号:11045943
0点
注意されたことはガン無視して、聞きたいことだけ聞き出そうとする。
そんな根性でこっちが誠意を持って答えてやるとでも思ってるのかな?
バージョンなんて知ったこっちゃないし、
そもそも君が張ったURLから飛んだだけだとなぜ解らないんだ?
設定なんて5秒でできる。
書込番号:11046738
12点
もぅ今後答える気は無いよ。
言いたい事言ってろみたいな態度は相変わらずだし。
本音を言うと窓から投げろって言いたいけど、自力で解決がんばりなさい。
古来、エロと欲望のパワーでビデオとPCが普及したのだから
君にもいつか出来るさ。
慣れれば3秒で出来る設定だけどね。
書込番号:11052143
5点
わかりました。
最後に質問させて下さい。
構えばいい場所だけ教えて下さい
お願いします。m(_ _)m
書込番号:11052153
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現状、携帯+PDAを仕事で使っております
お客から電話(携帯)
PDAのエクセルで予定を確認しつつ→メモ帳に書き込みむ
が現状の使用状況です
携帯を使った趣味&娯楽は予定にありません
T-01Aを使えば1台に集約できるかと思い、購入を考えております
過去ログも拝見した上で踏ん切りがつかないためアドバイスお願いします
1 エクセル、メモ帳、Bluetoothの上記の流れ&同時使用にてのレスポンスが心配
2 回収後の機体を予約しましたが、過去ログにもあるBluetooth使用時の音切れについて
仕事にならないと困ります
3 現時点での価格がDSにて、機種変が15??0円は妥当でしょうか?
(Biz・ホーダイ&修理代金安心サポートの加入が必要)
乱文ですが、応えられる範囲で補足致しますので宜しくお願いします。
0点
普通にNGだと考えます。
スレ主さま、
ご希望の要件でしたら通話専用機は必須ではないでしょうか。
理由
・ハンズフリーを想定されているようですが、実際ハンズフリーは
いつもつけっ放しですか?
・エクセル→メモ帳の切り替えはどのような操作を想定されていますか?
メモ帳からエクセルに戻る際、終話ボタンを押そう物ならお客様ともども
さようならになってしまいます。
これが通話専用機を使えばエクセルとメモ帳をめまぐるしく切り替えても
通話は安心です。
上記の理由からコンパニオンとしては適していますが会話を含めると難しいと思います。
代わりが出せない所がとっても痛いのですが…(現時点ではおっしゃる内容だと
FMV-Uとか工人舎の小さいPC+携帯が良いかなと…
書込番号:11053883
1点
へぇ2133さんお返事有難う御座います
やはり簡単にはいかないみたいですね
出来ない訳では無いことは解りましたが
私が使いこなせるかに尽きますね
周りに触らせてくれる人が居れば良いのですが・・・
工人舎の小型PCも考えましたが、
不定期の着信にPC側の起動時間がかかり過ぎてしまうのがネックです
書込番号:11060948
0点
現実的にはPCとあまり変わらないと思います。
PCをVISTAにしていただけるか7にしてスタンバイ運用してください。
必要なファイルはデスクトップにアイコン化していれば(ウィジェットでもOK)
T-01Aとあまり変わりません。
エクセルファイルのオープン+(特にSDカード内)は結構時間がかかりません。
運用の練り直しですね…お力になれずすみません。
書込番号:11076186
![]()
1点
なるほど〜!
ミニPCで、そういった運用もありですね
もう一度考え直してみます
へぇ2133さん
有難う御座いました
書込番号:11080999
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


