T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(1935件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Hotmail プッシュメールについて

2009/11/13 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:14件

Hotmailのプッシュメールの設定をしました。

方法はネットで調べたやり方です。
アカウントの設定
1. 「プログラム」フォルダを開き、「Windows Live」のアイコンをタップする
2. 「Windows Live」セットアップの使用条件の確認画面で「承諾」をタップ
3.  Windows Live のメールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をタップ
4.  Today画面に「Windows Live サービス」を表示するかどうかを決めて「次へ」をタップ
5. 「電子メールを同期する」にチェックされているのを確認して「次へ」をタップ
プッシュの設定
1. 「メール」のアカウント一覧画面で「メニュー」の「オプション」を選択
2. 「オプション」画面で「Hotmail」をタップ
3. 1〜8 番までの設定項目から「同期スケジュール」をタップ
4. 「同期の頻度」の項目を標準の「手動」から「受信するごと」に変更する
(時間は標準 の 「常に」で)
5. 「完了」をタップして設定を終了する
新着メール通知の設定
1. 「設定」の「音と通知」をタップ
2. 「通知」タブを選択
3. 「イベント」の項目のプルダウンメニューを「メール: 新しい電子メールメッセージ」
に変える
4. 「音を鳴らす」「画面にメッセージを表示する」「ライトの点滅時間」「バイブ」
を任意に設定
下記URL
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%2F23%20T-01A%20%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B7%8F%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%81

このように設定したのですがメールが届いてもバイブも着信音も鳴りません。
再生ボタンを押したらちゃんと音は鳴ります
(ちなみに電話の着信音は鳴ります)
しかし画面にはメールが来たと表示だけはされます。
私のやり方が間違っているのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10468012

ナイスクチコミ!1


返信する
晴猿さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 22:58(1年以上前)

時間がたってからで申し訳ありません。
これは、「通知」だけ設定しても音は鳴らず、さらに「サウンド」タブでも設定してあげなければならないんです。
具体的には、「音と通知」設定の「サウンド」タブを開き、「各種イベント」「プログラム」をチェックです。
私も同じ問題で頭を悩ませリセットをしたりアプリのインストール順を変えたりしました。
こんなのもT-01Aの楽しみの一つかもしれませんね♪

書込番号:10947611

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンの確認方法

2009/11/13 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 物欲神さん
クチコミ投稿数:20件 T-01A docomoの満足度4

こんにちは。

バージョンアップ、やっと出ましたね。

初歩的な質問です。私のT-01、バージョン情報が見れないのです。

どうしてなのでしょう?


バージョン確認方法を見ると、

[スタート] → [設定] → [システム]タブ → [バージョン情報]

となっておりますが、


バージョン情報ボタンがないのです・・・・・・


何かそのほかでバージョンを確認することはないでしょうか??


宜しくお願いします。


書込番号:10468009

ナイスクチコミ!0


返信する
Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/11/13 10:16(1年以上前)

私のT-01Aだと、

[スタート]→[設定]→[バージョン情報]→下のタブの一番右[バージョン情報]

であります。

書込番号:10468050

ナイスクチコミ!1


Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/11/13 10:19(1年以上前)

チョット補足。

[システム]タブ内の[バージョン情報]の中の下のタブを右に移動すると、
一番右にもう一度[バージョン情報]というタブがあるということです。

どうでしょう?

書込番号:10468061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 10:22(1年以上前)

[スタート] → [設定] → [システム]タブ → [バージョン情報]の画面を
開いたら[バージョン情報]の画面の下の方に

【バージョン】【デバイスID】【著作権】【バージョン情報】ってあるので

【バージョン情報】を選んだら見れますよ。

書込番号:10468070

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲神さん
クチコミ投稿数:20件 T-01A docomoの満足度4

2009/11/13 10:51(1年以上前)

ご返信有難うございます。

皆さんのT-01Aにはシステムタブの中に、バージョン情報があるようですね。

私のT-01にはそのボタン自体がないのです。不具合かなぁ〜。

そのボタン以外でバージョンを確認することはできないのでしょうか?

書込番号:10468175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 11:24(1年以上前)

いろいろ検索して調べてみましたが
他の方法は載ってなかったです。

ドコモ・スマートフォン・ケア

0120-045-360にかけて2を押して3を押すと
オペレーターと話ができます。
親切に教えてくれるので早期解決になるかと思います。

受付時間:午前9時30分〜午後9時
携帯電話、PHSからもご利用いただけます。
0120から始まる電話番号は通話料無料です。

書込番号:10468298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 11:28(1年以上前)

別機種

ここが無いって事ですよね?

「スタート」→「設定」→下タブ「システム」→アイコン「バージョン情報」
→下タブ「バージョン情報」

のシステム後のアイコンボタンが無いですか??

書込番号:10468312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 物欲神さん
クチコミ投稿数:20件 T-01A docomoの満足度4

2009/11/13 11:50(1年以上前)

Michael Scofieldさん
ありがとうございます。わたくしの今回の現象は異常ですね。カスタマーセンターに電話してみます。
こまかく教えて頂きまして有難うございました。


hamachin99さん
そうです!そのマークがないのです(笑)
かなり異常ですよね。なのでカスタマーセンターに電話してみます。
本当に有難うございました。ご面倒おかけいたしました<(_ _)>
治りましたら、また投稿させて頂きます。

書込番号:10468388

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲神さん
クチコミ投稿数:20件 T-01A docomoの満足度4

2009/12/19 10:29(1年以上前)

お待たせしました〜

結局、カスタマーセンターさんに連絡しました原因がわからず、WM6.5にバージョンアップしてみて、それで治らなかったら修理しましょうとのこと。
で、アップデートしたら、治りました。(クリーンインストールなんだから当たり前?)

お騒がせしました!

書込番号:10652935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Office文書の閲覧について

2009/11/12 17:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:6件

T-01Aを購入し,外出先でOffice2007(Word,Excel,OneNote)文書を気軽に閲覧したいと考えておりますが,これまでWindows Mobileもスマートフォンも使ったことがないので,実用性について疑問があります。
すなわち,私が常用している最大サイズのWord2007文書は1メガバイトほど(B5で350ページくらい,約41万字)であり(OneNoteに至っては3メガバイトほど),このサイズではGoogleドキュメントにアップロードすることもできません。
そこで,T-01Aで開くことができるのか,開くことできるとしても時間がかかりすぎないか,という点が気がかりです。
つきましては,T-01Aをお持ちの方で,ある程度大きなサイズのWord2007文書(またはOneNote文書)を使ったことがある方,いらっしゃったら,使用に耐えるものかどうか,ご報告いただければ幸いです。

書込番号:10464375

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/11/12 23:21(1年以上前)

閲覧ということでしたらPDFでみれば良いような気がしますが、、、

書込番号:10466453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件 T-01A docomoの満足度5

2009/11/13 11:13(1年以上前)

全く同じ条件ではありませんが、
試しに300kBのワード文書をT-01Aで開いてみたところ、
最初のページの表示に2〜3秒、
全てのページの表示までに約20秒ほどかかりました。

一応、全ページが表示される前でも、
スクロールして表示済みの各ページを見ることはできます。

編集できるのは、全てのページが表示されてからになりますが、
普通に編集することが可能でした。


一方、図や表をふんだんに使っている1.3MBのワード文書(130ページ)は、
全ページ表示までに2分半ほどかかりましたし、
表示の最中に、スクロールして途中のページを見ようとしても、
すぐにトップページに表示が戻ったりして、
2分半の間はほとんど何もできない状況でした。

編集も非常にもっさりして、実用的とは言えない感じです。

以上、参考になれば…

書込番号:10468249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/13 17:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

生ビールピッチャーでがぶ飲みさん

たいへん参考になりました。T-01A の Office Mobile,それなりに活用できそうです。

書込番号:10469340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TCPMPのインストール方法

2009/11/09 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:191件

こんにちは。
以前、modecoさんや他の方に教えていただいたTCPMPをインストールしたのですが、
うまくいきませんでした。

http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx
のホームページのとおり、「タッチパネルデバイス用ダウンロード」の「TCPMP-WMpro.cab 」
をダウンロードをして、ファイルをT-O1Aのモバイルデバイスにコピーしました。

すると、T-01Aのエクスプローラーを開けると、「TCPMP-WMPro」のフォルダができました。
しかし、それを開けても「_setup」のファイルなどが表示され、「_setup」をクリック
するとインターネットエクスプローラーの画面がでてくるだけです。

また、「スタート」→「プログラム」を開けても、TCPMPは入っていませんでした。
初心者丸出しのお恥ずかしい質問なのですが、どうかご教授お願いいたします。

書込番号:10450371

ナイスクチコミ!0


返信する
ken__さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 09:13(1年以上前)

T-01Aに転送したTCPMP-WMpro.cabを開いていますね。
cabファイルはクリックすればインストールされますよ。

T-01AのMy DocumentsにTCPMP-WMpro.cabを置いた場合、
エクスプローラーでMy Documentsを開いて表示される
TCPMP-WMpro.cabをクリックすればインストール開始されます。

うまくいかない場合は、やったことを箇条書きでもいいので
記載してください^^

書込番号:10451733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/11/10 19:41(1年以上前)

指していただいたURLの中にはexe形式のファイルはありませんでした。
おそらくCABを解凍してしまったのではないですか?
あのファイルは直接デバイス(もしくはSDカード)へコピーして、
デバイス(T-01A)のエクスプローラから実行するタイプです。
CABは捨てていなければ本体かSDにいったんコピーしてから、
本体のエクスプローラでダブルタップしてみてはいかがでしょうか。
また、本体のみでは使い物にならないかもしれませんから同ページから
2個のプラグイン※をあわせてご利用ください。
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/wmpmod.cab
(WMV用)
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/TCPMPlugins.smartphone.CAB
(対象のデバイスではありませんが私は使っています。基本プラグインだそうです。)

参考になれば良いのですが…

書込番号:10453926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/10 20:03(1年以上前)

ken__さん、へぇ2133さん、ご親切にありがとうございます。

へぇ2133さんのおっしゃるとおり、パソコンでcabファイルを解凍してしまったのが、
失敗の原因だったみたいです。
解凍せずにT-01Aにそのままコピーして、T-01Aでクッリクしたら、インストールされました。
また、へぇ2133さんが教えてくださった2個のプラグインも合わせてインストールしました。

しかし、またここで再生したら、問題が発生しました。
画面が緑色になって正しく再生されないのです。

ファイルは2つあって、一つはDivXファイルで、もう一つはザクティーから撮影した動画です。
せっかくインストール方法を教えてくださったのに、自分の頭の仲では何がなんだかわからない状態です。
申し訳ありませんが、解決方法をご教授いただけるとありがたいです。(涙)

書込番号:10454056

ナイスクチコミ!0


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/11/10 20:32(1年以上前)

起動したら必ずビデオドライバの変更設定をやりましょう

オプション>ビデオ>ビデオドライバーから下記のドライバにチェック

docomo:RAW フレームバッファー

これでどうでしょうか? それでもダメなら詳細設定でいろんな拡張子を指定できますから試してください。

書込番号:10454214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/10 20:38(1年以上前)

こんにちは。
>画面が緑色になって正しく再生されないのです。
は、オプション→ビデオ→ビデオドライバー→Rawフレームバッファにしたら、正しく表示されました。
お騒がせをしてもうしわけありませんでした。

ところが、今度は…
DivXファイルの映像と音声がずれるんです。。。(また涙)
(また、ザクティーで撮影したファイルは、なぜかTCPMPで再生できないようになりました。)

音づれを修正する方法はありますでしょうか?

以下、DivXファイルのメディア情報です。
映像      MPEG−4Video
コーディック  MPEG4 DivX/XviD
ビデオサイズ  720×412
フレームレート 23.976

音声      AC−3
コーディック  LibA52(AC−3)
ファイルタイプ 44100Hzステレオ
ビットレート  128kbit/s

書込番号:10454248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/10 20:41(1年以上前)

YUUTOJIさん、こんにちは。
投稿がダブってたみたいですね。
ご教授ありがとうございました。
音づれの件とザクティーの再生の件の新たな問題が出てきたのですが、
ご教授いただけるとありがたいです。。。

書込番号:10454270

ナイスクチコミ!0


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/11/11 00:05(1年以上前)

一度本体を再起動してみてはどうでしょうか?

書込番号:10455795

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/11/11 20:40(1年以上前)

拡張設定の中に「AVIフレームレートを音声にあわせる」という
項目があります。
あと、使ったことはありませんが、手動A/Vオフセットで
強制的にズレを修正する方法もありますよ。

ザクティーは持っていないので詳しくは判りませんが、
ファイルの形式を調べて、拡張子関連付けでチェックが外れていないか
調べてみてください。
多分AVC-H.264だと思うのですが。

書込番号:10459603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/11 22:56(1年以上前)

YUUTOJIさん,RIFF.RAFFさん,アドバイスありがとうございます。

>ザクティーは持っていないので詳しくは判りませんが、
>ファイルの形式を調べて、拡張子関連付けでチェックが外れていないか調べてみてください。

拡張子が抜けていました。。。
チェックをつけたら,再生されたのですが,スロー再生になるんです。。。(泣)

>一度本体を再起動してみてはどうでしょうか?

再起動してみても変わりませんでした。。。

>「AVIフレームレートを音声にあわせる」

「バッファが十分でないため,設定で増やしてください」って表示され,2400を10000まで
増やしましたが,同じ表示が出てきました。

>手動A/Vオフセットで強制的にズレを修正する方法もありますよ。

手動A/Vオフセットが1msecになっているのを,2〜5の数字を入れて再生しましたが,
音ズレします。

ザクティーは音はOKだけど コマ送り状態になるし,
DivXは映像はOKだけど 音ズレするし,
結構めげています。。。(泣)

レジューム再生もTCPMPではできないので,modecoさんに教えていただいたDivX Mobile Player
をインストールしようかなって考えたりもします。

それか,rina2000さんが推奨されてる有償版のCorePlayerをインストールしようかなって。
なんとか,TCPMPでザクティーとDivXがうまく再生できればいいのですが…。

書込番号:10460760

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/11/13 07:12(1年以上前)

省電力設定はCPUフルパワーになってますよね。

書込番号:10467615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2009/11/15 07:18(1年以上前)

RIFF.RAFFさん,アドバイスありがとうございます。

ご指摘のとおりでした。
省電力設定でCPUをフルパワーにしたら,ザクティー撮影した動画がTCPMPでもKinomaPlayerでも見ることができました。
あとは,TCPMPの音ズレだけの問題の課題だけが残ってきました。

書込番号:10478592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながら有線LAN

2009/11/09 12:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 changchunさん
クチコミ投稿数:167件

先日出張先のホテル部屋に無線LANが無くて、「UE-200TXGP」での有線接続しました、
途中でバッテリーが切れて通信が出来なくなりました、
急いで送らなければならないメールがあって非常に困りました。
ここで質問ですが、
充電しながら、同時にUSB接続出来るアダプターが有りませんでしょうか。
このT-01Aは充電もUSBも穴一つしか無いですから、
設計ミス?

書込番号:10446913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/09 18:23(1年以上前)

コレは使えないんでしょうか?

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,751/

書込番号:10448110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/09 23:25(1年以上前)

有線をモバイルルータで無線化して使うくらいしか方法がないと思います
有線しかないホテルではGW-MF54G2(生産終了)を持ち歩いて使っています
後継機種のMZK-MF150Wが出ていますが約5000円するので微妙かもしれません

残念ながらhamachin99さんが紹介して下さったケーブルは使えません
USBデバイス利用と同時にT-01Aの充電を行うのはUSBの規格上できないためです

microUSBの端子は、信号1組、電源1組、識別用1本で合計5本のピンがあり、
USBデバイスを接続すると電源ピンはUSBデバイスに電源供給する端子となります
(T-01AがホストとなってデバイスのUE-200TXGPに5ボルトを送るということです)
USBデバイスに電気を送るためにピンを使っているので充電はできなくなります

パソコンに接続したら充電と通信同時にできるよ?って思うかもしれませんが、
パソコンがホスト、T-01AがUSBデバイスとなって立場が逆になるため問題ありません

書込番号:10450229

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 changchunさん
クチコミ投稿数:167件

2009/11/10 10:23(1年以上前)

電気工学屋さん
詳細な説明有難う御座いました、
よくわかりました。

書込番号:10451928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのランチャーソフト

2009/11/08 07:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:191件

こんにちは。
ようやく,T-01Aを購入しました。
オークションで購入したので,ドコモとの契約は無しでの使用です。

ということで,先輩方のみなさんに教えて頂きたいことがあります。
電源をつけた直後に出てくる画面は日付&時計が表示されている3色のストライプの画面しかないと
思うのですが,それを使いやすくするためにランチャーソフト(合ってます?)を入れたいと思っています。

ランチャーソフトの条件としては…
・家計簿(エクセル)のショートカットを文字付きアイコンでダイレクトに表示して,1クリックで
 家計簿が立ち上がるようにしたい。
・アイコンの数は多ければ多いほどいい。(15個くらいは表示したい。)
・並べたいアイコンは,今のところ…
 ・家計簿(エクセル)[一番利用頻度が高いので,1クリックで家計簿が立ち上がる。]
 ・映画のフォルダ [1クリックしたら,直下にある映画を全て表示させる。]
 ・ムービーのフォルダ [1クリックしたら,直下にあるムービーを全て表示させる。]
 ・エクセルのフォルダ [1クリックしたら,直下にあるエクセルファイルを全て表示させる。]
 ・ワードのフォルダ [1クリックしたら,直下にあるワードファイルを全て表示させる。]
 ・wi-fi [1クリックしたら,すぐにインターネットできるようにする。]
 ・ポケット デジタル マップ [1クリックしたら,すぐに立ち上がる]
 ・メモ帳のファルダ [1クリックしたら,直下にあるメモ帳を全て表示させる。]
 ・画像のファルダ [1クリックしたら,直下にある画像を全て表示させる。] 
 ・あと,これから思いつくいろいろなアイコン
 
メインの携帯をもう1台もっているので,日付&時間などはT-01Aでは表示しなくてもいいと思っています。
今まで私が探した中では,「Winterface」が第一候補なのですが,もっといいものがあればと思っています。
フリーウェアでもシェアウェアでもどちらでもいいので,おすすめのものがあればご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10440576

ナイスクチコミ!0


返信する
leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/11/08 22:48(1年以上前)

こんなのとか?
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/JTskLnch/PID4453/

来月まで待って6.5にすれば、こんな事が出来るらしい。
http://www.gizmodo.jp/2009/02/windows_mobile_65_1.html

書込番号:10444980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/09 14:41(1年以上前)

leyiさん,さっそくのお返事ありがとうございます。
6.5にしたら,あんなことができるんですね。
でも,6.5にバージョンアップすることによって,ランチャー以外に私の使い方で,
便利になることはありますか?

書込番号:10447367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/11/09 17:00(1年以上前)

仮に誰でも6.5にすることが出来た場合ですよね?(MyDoCoMoへのログオンが必要
だったりするときついかも)
おしゃられる内容は(映画とムービーをプレーヤにまとめたり不具合はありますが)
現行ストライプメニューでも出来なくは無いですね。
私もE30HTはSPBのシェルにしましたがこっちはストライプにしています。
下のバーを触りながら筐体を傾けるとメニューが捲れたり結構便利に使えています。
アイコンの増やし方にとってもコツがいります。
・はじめにサムネイル設定の画面を開きます(メニューから)
・次に(例としてSDに入れたムービーを追加します)プレーヤーを一回タップし、
 オプションを”ユーザ選択”にして次へをタップ。
・My Documents をタップするとStorage Cardを選べますのでタップ。
・同じようにタップを繰り返し目的のファイルまでたどり着けます。
カテゴリは既定の物を使うしかありませんが結構たくさんのショートカット
を選択できます。
残念なことにワンタッチで開ける種類は9種類しかありませんが、それぞれの
カテゴリを上にドラッグすることでカテゴリすべてのアイテムを表示することが
可能です。

書込番号:10447778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/12 00:27(1年以上前)

へぇ2133さん,アドバイスへの御礼がおそくなって申し訳ありません。
確かにアドバイスいただいたとおり,9種類のアイコンを設定できますね。
ちょっと,私が思っているランチャーソフトの購入を先延ばしにして
へぇ2133さんからアドバイスいただいた方法でやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10461611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)