T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(1935件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:3件

今日、急にメールが出来なくなりました。
スタート→メール→画面動きなし。
画面のMailをタッチするとブラックアウト。
サムネイルに設定してあるmoperaU及びOutlookメールをタッチすると
「リンク先のアイテムが移動または削除されています。アイテムを再設定して下さい」と
リンクエラーの表示が出ます・・・。
どなたかご教授頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:12060853

ナイスクチコミ!0


返信する
leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/16 02:52(1年以上前)

症状からすると、メーラのショートカットが書き変わったか、本当にメーラが壊れてしまった様に見えます。
何か変な物をインストールしたとか、変なサイトにアクセスしたとかしましたか?

とりあえず、バックアップ出来るデータはバックアップして、"祈る"→"再起動"してみましょう。
それで駄目なら、手っ取り早いのは、ドコモショップの常套句「マスタークリア」ですね・・・
"初心者"と言う事なので、ショートカットを自分で書き換えたり、レジストリを弄ったりするのは出来ないでしょうから。
本当にプログラムが壊れてしまっていたら、再インストールが必要ですが、元々T-01Aに入っていた物なら、インストールデータが無いので、結局は「マスタークリア」になります。

後、自力で直すのを諦めて、近くのドコモショップに持ち込むのも手です。

書込番号:12066642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/25 01:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ドコモショップに持ち込んだところ30分掛かっても結局解決出来ませんでした。
ある人のアドバイスでSDカードを外してみたらメールができる様になりました。
再度SDカードを差し込むとまたメールが起動しない状態になったので、今は
SDカードを外して使っています。

書込番号:12111071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/07 01:36(1年以上前)

T-01Aに最初からインストールされている標準のメールソフト
をお使いであれば、以下の設定を確認してみてください。

[メニュー]-[ツール]-[オプション]-[保存場所]
-[添付ファイルの保存にはこのメモリカードを使用する(利用可能な場合)]

もしここがチェックオンになっていたらチェックを外して、
SDカードを挿入してみてください。

これで現象が改善するようであれば、SDカードに保存されている
添付ファイルが破損しているか、T-01A本体とSDカード内の添付
ファイルの整合性を管理しているファイルが破損している可能性
があります。

書込番号:12176369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 16:13(1年以上前)

アイスの実さんの手順で元に戻りました。
leyiさんもご回答ありがとうございました。

書込番号:12215207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誤発信がたびたび発生します

2010/10/12 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

T-01Aを使っていますが今日も誤発信をしてしまっていました。
しめて60円の無駄発信なり…。
使いもしないのに出すほどばかばかしいものはありません。
無駄発信は、2回目です。
何かよい対策はないでしょうか?
やはり、使用の度にロックをかけるしかないのでしょうか?

書込番号:12049918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/12 21:01(1年以上前)

自分は、しまうたびにロックしてますが、誤発信防ぎたかったら、
SortInchKeyで、二度押しとかにしないと通話にならないようにするとかって
工夫もありますよ?

書込番号:12050369

ナイスクチコミ!0


ise_fuji2さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 20:25(1年以上前)

タッチパネル方式ですから。当たり前と思うほうがおかしいのか?
不具合と思うのが正しいのか?
ロックすればいいだけのような気がしますが?
面倒ですか?私はロックが習慣になっているので気になりませんが。
ボタン一回押すだけですから。

書込番号:12055002

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/13 21:45(1年以上前)

ケロヤマさん
SortInchKey入れてみましたが設定がわかりません。
よければ設定方法を教えてください。

ise_fuji2さん 
ロックするようには気をつけていますが
ついロックをするのを忘れてしまうのですよね。

いいアプリがいいか探しているところです。

書込番号:12055467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/13 22:45(1年以上前)

ロックはS2U2 使ってます。
電源ボタン押して画面ブラックアウト(スリープ)したら、もしくは数秒後にスリープになったら場合、
再度電源ボタン押さないとONにならないし、ONになってもiPhone風に横にスライドしないと画面操作できないので、
「いつのまにか」ってなくなりました。

SortInchKeyの設定ですが、パソコン上で SortInchKey.iniというファイルを作成して、
下の[Define] から exec=ScreenCapture.exe までをコピって保存。
そして(以下T-01B上)SortInchKey062.cab をインストールした後、\Program Files\SortInchKey
下にコピー(上書き)。それでSortInchKey.exeのショートカットを\Windows\スタートアップに設置。
これで、通話シングルタップは無効。ダブルタップで通話に。

どこまで使ってるかわかりませんが、
T-01Bのファイル操作は、GSFinder-W03が便利です。というかもう基本です。
それらのインストールを簡単にするにはAplioを入れると他のアプリのインストールも楽です。


[Define]
WIN=0x5b
GREEN=0xe3+0x72
HOME=0xed
VOLUP=0x75+0x26
VOLDOWN=0x76+0x26
VOLUPLONG=0x75
VOLDOWNLONG=0xe6
CAM=0xe9
CAMLONG=0xeb
POW=0x85
OK=0x5c+0x75
MOJI=0x2a
LEFTCLK=0x70
RIGHTCLK=0x71

[電話無効]
code=GREEN
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=

[電話]
code=GREEN
with=
scan=
mode=doubleShort
direction=both
activeKind=none
activeName=
exec=cprog.exe

[カメラ]
code=CAMLONG
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
exec=\Windows\スタート メニュー\プログラム\カメラ.lnk

[スクリーンキャプチャ]
code=CAM
with=
scan=
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
exec=ScreenCapture.exe



書込番号:12055875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/13 22:48(1年以上前)

すいません。SortInchKeyの誤発信防止の設定はT-01Bでの設定でした。
T-01Aも、ほとんど似てるかもしれませんが、コードとか少し違うかもしれないので、
その辺は自分でググってみてください。
調子のってウソ書いてすいませんでした。

書込番号:12055892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/13 22:49(1年以上前)

何度も何度も自己レスすいません。
S2U2導入するだけで、「いつの間にか…」対策完了ですね?

書込番号:12055898

ナイスクチコミ!0


ise_fuji2さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 20:02(1年以上前)

デフォルトでもボタン1回押すだけではないですか?(長押しですが)
これ以上簡単にできるのは難しいかと思います。
以心伝心で電話がご主人の気持ちがわかるようになると良いですね!

書込番号:12059802

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/14 22:12(1年以上前)

ise_fuji2さん ありがとうございます。
たしかにロックをかけるだけですが、ロックをかけ忘れて
カバンの中で通話スイッチがはいってしまったので
何か対策をと思ったまでです。
要は保険のために対策をしたかったわけです。

ケロヤマさん  ありがとうございます。
SortInchKeyは入れましたが設定が分からずそのままに
しています。S2U2は入れました。かけ忘れても
勝手にロックがかかるので誤操作の心配がなく
安心して使えます。
SortInchKeyは削除する予定です。

書込番号:12060643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/15 00:38(1年以上前)

そうですね。S2U2でこと足りるようなので、SortInchKeyは削除した方いいですね。

書込番号:12061578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WM6.5改善点

2010/09/20 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:192件

今更ながら6.5にしたいのですが、6.1の device.exeの暴走など改善されますでしょうか?

書込番号:11939535

ナイスクチコミ!0


返信する
leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/21 12:59(1年以上前)

6.5のアップデートが出てすぐに入れましたが、特に問題は起きていません。
(6.1の時もdevice.exeが暴走した事は無かったので、気にして無かったし・・・)

ただ、最近作業用メモリが減りぎみなので、IEが時々固まります。
すこし、アプリケーションを掃除しないと・・・

書込番号:11945085

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

Rboard RBK-2100BTJ を使っていますが使用の度にペアリング作業で
2・3分ほどかかってしまいます。それでUSBキーボードを購入しようと
考えています。上記症状は改善されないものなのでしょうか?
リストから接続しようとするとパスコードが違いますと表示が出て
はねられてしまい毎回登録を消して新規にペアリングを
行っているのが現状です。
買い直しなら、TK-FCM006BKにしようと思っていますが
お勧めのキーボードはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:11934168

ナイスクチコミ!0


返信する
豚猫さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2010/09/19 15:34(1年以上前)

折りたたみのKeyboardはNOKIAのBlueToothのKeyboardを使っていますがコネクトの問題は無いのですが、英文Keyboardなので@や\等の入力時にKeyの位置がことなります。
自宅では、ELECOMのTK-FBP014をBlueTooth接続して快適に使えます。
特にTK-FBP014は一度ペアリングしてもう2ヶ月間、PCとT-01Aと共用で使用していますが、電池も交換しておりません。
大変快適です。

書込番号:11934353

ナイスクチコミ!0


Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/19 15:58(1年以上前)

私はRBK-2000BTIIを使っていますが再接続も問題ありません。
今計測したらキーを押してから12秒でした。

私も初心者なので参考になるかは分かりませんが、Disengageなどを入れてBTの入切をスムースに(つけっ放し)したら早くなるかも知れません。
パスキーも任意とは書いてありますが、私は「0000」を使っています。

何か参考になれば幸いです。

書込番号:11934439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/19 17:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。

キーボードはすぐ使える方がいいので有線を検討していますが
(電車の中や外出先でも普通の携帯のように打ちたいので)
パスコードを設定していてもはねられるので使用の度に
ペアリングの動作が必要になっています。
メールの送受信ではBlueToothを外す必要があるため。


書込番号:11934958

ナイスクチコミ!0


豚猫さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2010/09/19 18:14(1年以上前)

イヤホーンマイク使用するために、私はBluetoothは常時ONであり、Kye-BoardもBluetoothで運用していますが、一度ペアリングすれば、次回からは、自動接続で5秒以内には認識して使えますが。・・・・

書込番号:11935044

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/21 12:50(1年以上前)

>メールの送受信ではBlueToothを外す必要があるため。

キーボードを接続している状態で、下記の様にレジストリを書き換えたら、Bluetooth接続を切らなくても、メールの送受信が出来ませんか?

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\State\Hardware
"Bluetooth"=dword:00000002

書込番号:11945040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/23 06:46(1年以上前)

ありがとうございます。

レジストリー書き換えは自信がないのでどうしようか迷っています。
お勧めの方法があると幸いです。

書込番号:11954617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/23 16:23(1年以上前)

みなさんこんにちは。

キーボードの自動接続がうまくいきました。
理由はいまいちよくわかりませんが、先にBluetoothをONにして
再接続したらうまくいきました。
ただ、BluetoothヘッドフォンやDisengage等との併用はうまく
行きません。Bluetoothと3G接続はうまくいきますが…。

書込番号:11957023

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/25 00:23(1年以上前)

>レジストリー書き換えは自信がないのでどうしようか迷っています。
>お勧めの方法があると幸いです。

定番は"TRE"でしょうか。私も使用しています。

バッチ処理で書き換えるツールも有りますが、そこまでは必要になっていないので、まだ入れてはいません。

他に、「ポケットの手」や「カスタムル」「Quick Menu」等のカスタマイズツールが、定番なので、最初はこの辺から使い始めるのが良いかと思います。
また、TREはレジストリの内容をテキストファイルに出力出来るので、レジストリのバックアップとしても使用できます。

書込番号:11964379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/26 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。

さっそくためしてみようと思いますが
また再接続ができなくなりました。
また、一からやり直しです。

書込番号:11973970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/29 16:32(1年以上前)

本日修理送りになりました。
とりあえず対応待ちです。

書込番号:11986630

ナイスクチコミ!0


puni.141さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/09/30 21:06(1年以上前)

ts888さま

 すでに解決されているかもしれませんがタイトルから。

 このような書き込みが良いのか分かりませんが、当方
 USB接続の Reudo RBK-500U キーボードをもてあましております。

 よろしければお譲りしたいのですが。

 と申しますのも、この機種(T-01A)を購入し、それように上記キーボードを
 購入したのですが、接続確認した程度でほぼ未使用のまま、T-01B を
 購入したためお蔵入りしております。

 附属の USB mini-B(キーボード側)− USB Type-A(ホスト機器側、一般PC)
 のケーブルは別の機種に使用しておりますが、それ以外の付属品は
 揃っています。
 (箱はありませんが)

 もし、使っていただけるのでしたらお譲りしたく、このBBSでの
 やり取りの是非・方法等不明なのですがご連絡いただければ。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:11992665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/01 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。
今日代替品が届きましたが動作が不安定で使えない状況です。
このまま動作しないのでしたら是非ゆずってほしいです。
連絡方法がわかりませんがとりあえず連絡しました。
よろしくお願いします。

書込番号:11996552

ナイスクチコミ!0


puni.141さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/10/02 03:38(1年以上前)

ts888さま

 こんにちは。

 価格.comでのコンタクトの仕方が分かりませんので、一案を。

 私の、もうすでに全然更新していない塩漬けになっている
 ブログが下記にあります。

 こちらの、どの書き込みにでも良いのでコメントをいただければ
 そちらでやり取りできるかと。

 あとは個人的なことなのでそちらでやりましょう。

 http://goldenfish1967.blog104.fc2.com/

 よろしくお願いいたします。

書込番号:11998516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/02 05:47(1年以上前)

昨日代替え品がきましたが今度は再接続しないか、
再接続が出来てもキー反応がやたら遅いかで動作不安定です。

書込番号:11998624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/14 22:30(1年以上前)

こんばんは、無線キーボードは動作するか不安定なので
同じT-01Aを使っている家内に譲ることにして
私は、有線キーボードを手に入れましたので
それを使おうと思います。
手に入れた途端使う機会が減りましたが…。
ここでみなさんにお礼申し上げます。

書込番号:12060771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

海外使用で電話帳から発信できますか?

2010/09/18 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:14件

先日、T-01Aを使用してから初めて海外で使う機会があったのですが、電話帳のメモリーから発信しても、日本で言う「番号を確認してからお掛け直し下さい…」のような英語のアナウンスが流れて通話する事が出来ませんでした。

仕方なく、010-81-○○○…と番号を直接入力して発信していたのですが、
この機種はメモリーから発信出来ないのでしょうか?

掛けたい人の番号を画面に表示させ、一度紙にメモしてから010-81-…付け加えて掛けて対応していましたが、とても面倒でした。

どなたか海外でT-01Aを使った方がいらっしゃいましたら、同じような状況なのか教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11929373

ナイスクチコミ!0


返信する
豚猫さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 T-01A docomoの満足度5

2010/09/18 18:59(1年以上前)

海外から日本への電話のかけ方は難しいものです。
国によって異なります。また3G-GSMなので、通信回線によっても異なります。
特に中国大陸では3G回線、GSM回線、私の知る限りでは、電話会社が4社以上あり、かけ方がことなりました。(2009年でしたが。)
香港、シンガポールでは+81-○○○ー○○○ー○○○○などでかかりました。

書込番号:11929652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/20 13:54(1年以上前)

私の初めの質問がわかり難い書き方ですいませんでした。

このT-01Aを海外で使う際に、電話帳のメモリーから掛ける事が出来ないのでしょうか?
…という事を教えて頂きたかったのです。

ドコモのHPでは「渡航先でも、日本でお使いの携帯電話番号で発着信でき、いつも通り電話帳からの発信も可能。」と記載されており、例外としての機種の記載などは無かったので、T-01Aも電話帳から発信できるものだと思っておりました。

海外でこの機種を使ったことのある方、是非とも教えて下さい。
よろしくお願い致します。


書込番号:11939446

ナイスクチコミ!0


peacebanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 14:45(1年以上前)

電話帳からかけるのは無理みたいですね。
もう一度docomoのHPを良くご覧になった方がいいですよ。
ダイヤルアシスト設定に対応していないと載ってます!

書込番号:11939646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/09/20 16:03(1年以上前)

peacebanさん
アドバイスありがとう御座いました。
注釈で、T-01Aは国際ダイヤルアシストに対応していないと書いてありました。
そもそも「ダイヤルアシスト」という機能すら知らなかったので勉強になりました。

そうすると、やっぱり電話帳の番号を書き留めるか暗記してから直に数字を押さなければいけないのですね…。

電話帳からのメニューで+81を付けてから発信できる機能があればいいのにと思いました。

ありがとう御座います!

書込番号:11939990

ナイスクチコミ!0


apa apaさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 22:06(1年以上前)

実際に使用していないのでROMしてましたが、電話帳ソフトを使えばできるようです。

おひざもとdynapocket QDzII (お試し版)
http://toshibamobile.com/docomo/t01a/showcase/working/qdz2/index.html

本家Microsoft のサイト Touch Contact(期間限定価格)
http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/100applications/campaign/default.mspx

書込番号:11942084

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothマウス接続について

2010/09/17 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

BTでREUDOのRBK-2000BTIIとオークションで購入した80×45位の小型無名マウスを使っています。

キーボードは二つ折りからバシャッと開いてどれかのキーを押すと、自動で再接続してくれます。

ですが、マウスはどうにも自動で再接続してくれません。
新規でデバイスを追加しないと繋がりません。

どなたか同じ事で悩んでいる方はいらっしゃるでしょうか?

因みに電源スイッチ付きのも試してみましたが、電源を入れなおすとやっぱり再接続してくれませんでした。

やっぱり
キーボードを開いて

マウス電源入れて

マイクロPC完成。
って出来たら理想なんですが・・・

同じ症状の方の中で解決した方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです!
新しいマウス購入してもいいです!


よろしくお願いいたします。

書込番号:11921712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/09/19 16:28(1年以上前)

自己レスです。

電源やワンボタンで再接続はまだできませんが、

マウス電源on

ペアリングボタン(私のはスクロールボタン+CPIボタン5秒)

T-01A内の登録機器の「接続」クリック

でスムースに繋げることができました。

キーボードがすぐに繋がるので、マウスのペアリングボタンを押している間にキーボードで

Win→設定→Bluetooth→方向キーでマウス選択→F2

と操作すれば、本体にタッチすることなく接続できます。

少しは快適になりました。

書込番号:11934581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 16:26(1年以上前)

私も無名のBTマウスで同じく悩んでおりました。
BTキーボードのCPKB/BTは電源ONで自動で繋がってくれるのに、
無名のBTマウスは使うたびにペアリングしなければなりませんでした。

後日たまたま、知り合いがUMPC用に持っていたバッファロー製のBTマウスを
借りてT-01Aにペアリングしてみたところ、こちらは電源を入れるだけで勝手に
繋がってくれて、やはり相性問題だという事が分かりました。

↓自動で繋がってくれたマウスです↓
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/bluetooth/bsmlb03n/


さすがに極小サイズのマウスなので、握るというよりは「つまむ」感じですが、
持ち運びも邪魔にならず、携帯性と言う点では大変な優れものだと思います。
私は今も愛用中です。

書込番号:12028667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/09 18:04(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます!
さっそく購入してみます!
大きさは今使っているのと同じくらいなので、却って使いやすいかも知れません。

「相性」だったんですね。
良く調べずに買ってしまいました。。w


書込番号:12033980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2010/10/21 09:58(1年以上前)

>さむやまさん
先日教えていただいたマウスを購入し、今日届きました!
早速ペアリングして動作確認。
その後BTをOFFしてもう一度ON。

マウスの電源を入れたら、自動で再接続しました!!!
快適です!

やはり相性なのですね。
良いものを教えていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:12092402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)