T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年11月11日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年12月10日 18:59 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年9月19日 17:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月26日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月9日 12:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年10月14日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
先日spモードを契約したのですが、皆さんに質問があります。
メールの通知設定?で
スタート→設定→音と通知→通知→spモードメール
で進み「音お鳴らす」や「バイブ」にチェックを入れているのですが、
実際にメールが届いても音も鳴らずバイブの振動もなくで、
メールがきたことを見逃してしまいます(泣)
何か別に設定のしかたがあるのでしょうか?
ご教授いただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点

SPモードの欄は、おそらく、センターに未読メールがある時のお知らせで鳴ると思うので、メール:新着電子メールの欄で設定すれば鳴ると思いますよ!
書込番号:11905481
0点

peacebanさんご返信ありがとうございます。
新着電子メールの欄にも全てチェック入れました。
しかしそれでもなりません(泣)
タブのサウンド→各種イベント、にもちゃんとチェックをいれてます。
何か不具合が生じているのでしょうか?
書込番号:11906065
0点

着信音の選択する欄の下にある再生ボタンを押した時鳴りますか?
一度ソフトリセットしてみて下さい。それでもダメなら、マスターリセットするしかないかもです。
書込番号:11906303
0点

聞き忘れましたが、もちろん音の設定のところで、プログラムと通知の項目にもチェック入れてありますよね?
書込番号:11906428
0点

一度、「音と通知」でチェックを外したり、
設定を変えるなどして、OKボタンを押して
設定を終えてください。
そして、また「音と通知」でお好みの設定を
してみてください。
私の場合はこれで解決できました。
書込番号:12176414
0点

皆様へのご返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
皆様のアドバイス通りに手順を踏んだら
解決しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:12201214
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

ドコモショップへ行く機会があったので確認したら
バックアップはとれませんとのことらしいです。
ということは転送しかないのでしょうか?
メールは数が少ないのですが、面倒すぎます。
何か良い方法はないのでしょうか?
書込番号:11899580
0点

手動で転送をするしかないのでしょうか?
宛名・日付が変わるのであまり使いたくないのですが…
書込番号:11910122
0点

Pim Organaizer1.1が使えるみたいなので入れてみましたが
受信メールがタイトルしか出ません…
送信メールは表示されるのですが…。
書込番号:12339254
0点

あまり助けにはなりませんが・・・
メール自体は、\Windows\Messaging に保存されている様です。
ここに有るxxx.mpbのファイルを片っ端からPCにコピーして、拡張子を.htmlに変更してブラウザで見ると、spモードのメールは中身を見る事が出来ます。
spモード以外のメールは、拡張子を.emlにすると中身を見る事が出来ます。
とりあえず、私が知っているのはここまで。
spモードで無ければ、W-ZEROユーザが頑張っているのですが、spモードは他と違うんですよね・・・
書込番号:12343036
0点

回答ありがとうございます。
受信メールは読めましたが合体しているものが
あったり文字化けして読めないものや、
相変わらずタイトルだけのものがあって
全部拾えるかが不安です。
spモードは違うのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
これで全部読めたら読み込んで、
バックアップ出来たら幸いですが…。
書込番号:12343575
0点

受信メールはなんとかWindowsメールで
全部読めましたが送信メールはどこにあるのでしょうか?
送信メールは別ソフト(Pim Organaizer1.1)で読めますが
出来れば一括管理したいので…
書込番号:12347610
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
OSのバージョンアップをSP-50からSP-51に上げようと
思いますが、データが消えるとのことで
バックアップとリストアをしようと思いますが
再インストールとかが面倒なので、
何かよい方法はないでしょうか?
出来れば再インストールはしたくないので
まるごとバックアップ出来るソフトがあれば
ありがたいかと…。
よろしくお願いします。
0点

SPB Backupなら、5回までの試用が出来ます。
便利です。
marketplaceからでもインストール出来ます。
書込番号:11880754
0点

SP-51にバージョンアップして、SPB backupでリストアしようとしたら失敗。
起動しなくなりました。
リセットした後、最初に「NTT docomo」という文字が立ち上がりますが、
そこでフリーズ。ニッチもサッチも動きません。
これはSPBのせいというようり、T01aの問題なのでしょうが。
本日、ドコモショップに行ったら、「こういう故障はよく報告されています。
購入して1年経っていないので、新しいものに交換します」と言われました。
結局、新品に換えてもらいましたが、これからバージョンを6.5に上げ、
それからソフトを再インストールしてと、考えると頭が痛いです。
書込番号:11908571
0点

フニュタさんへ
フルレストアしたんじゃないんですか?
ファームウェアのバージョンアップなのでシステム情報丸ごと戻すと何が起きてもおかしくありません。
レストアしていいのは、ドキュメント類、PIM情報、メールなんかだけです。アプリはいずれにせよ、再構築が必要です。
(システムデータは駄目です)
書込番号:11909009
0点

こんばんは。
やはり、再構築が必要なのですね。
SPB BACKUPも購入してまるごとリストア出来ると思ったのですが…。
SPモードメールアプリでパケット料金を使ったので。
SP-50のままで行こうと思います。
書込番号:11909947
0点

sna52788さんへ
フルレストアしてはいけないんですね。
今度からは注意します。
レストアに関しては不安だったので、
ネットで情報を集めたつもりだったのですが、
うかつでした。
結局、新製品をもらって4時間かけて、
再構築しました。
書込番号:11913414
0点

SPB Backupには、
レストア時のモードが3タイプ有り、OSバージョンアップ後に対応したモードも有ります。
私はそれで使用し、問題は全く起こっていません。
書込番号:11914701
0点

こんばんは,
ありがとうございます。
メールが保存できないのでとりあえずメールが保存できるまで様子を
見ようと思います。手動転送ができ次第バージョンアップに
とりかかろうと思います。
書込番号:11934918
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
つい最近T-01Aを白ロムで購入して使用しています。
Windows MobileではSkyfireというブラウザを使ってFlashを使用したサイトが見れるとのことでしたが、先ほど試してみたところなんとかダウンロードまではできたのですが起動してブラウジングをすることができませんでした。
↓このような表示が出て終了することしかできませんでした…。
Sorry. We regret that as of july 1 2010
Skyfire dose not provide service in your country.
(4.3.2.1_3001)
何か方法があるのでしょうか?
どなたかわかるかたいましたらご教授の程よろしくお願いします。
0点

メッセージを読むと「残念ながら、2010/7/1現在 あなたの国ではSkyfireのサービスを行っていません」と書いてあるので、方法としては、作者に「日本でも使える様にして」とお願いするか、諦めてアンインストールするかでしょう。
後は、頑張って抜け穴を探すかですねー。
書込番号:11873488
0点

遅いレスですみません。
skyfireは使えなくなりましたが、uZAardwebというブラウザならflashに対応しています。
私もこのブラウザで「サンシャイン牧場」をたまにやってます。 かなり動作にはストレスを感じますが・・・
通常はopera10を使用してますが、flashゲームのサイトのみこのブラウザで見る様にしています。
参考まで
http://www.uzard.com/en/main/main.asp
書込番号:12278887
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを使っています。ご存じの方がいたら教えてください。
NTT東日本が自宅にフレッツアクセスを契約していることを条件に地下鉄のアクセスポイント(フレッツスポット)を月210円で提供しています。
対応OSとして、Windows Mobile(WM)6は記載されているのですが、WM6.5でも使用可能なのでしょうか?WM6.5で問題なく使用できている人がいたら教えください。
http://flets.com/spot/s_offer.html
0点

私もT-01AでWM6.1です。自宅(埼玉)は東日本フレッですが、埼玉では各所に無料アクセスポイントがあり、都内に出ると比較にならない程に無料アクセスポントが多く、アクセスポイント契約はしておりません。
書込番号:11854045
0点

フレッツスポットは公衆無線LANですので、
WiFiが搭載されていれば基本的には利用出来ます。
WM6.1かWM6.5かは、設定方法に違いが有るかもしれないという事です。
指定のHPを見て、ご自身で設定出来そうであればやってみればいかがですか。
私は、フレッツスポットではないですが、WM6.1でもWM6.5でも公衆無線LANを利用した事は有ります。
書込番号:11854656
0点

スレ主さんが案内してくださったページを見ました。
>WiFiが搭載されていれば基本的には利用出来ます。
間違ってはいませんがもうひと手間掛かるらしいです。
フレッツスポット接続ツール(PPPOE接続用と思われ)が必要になりますが、
PocketPC用と書かれています。(つまり前世代のアプリです)
WindowsMobile時代と違い、この当時はおそらくCPU別にバイナリが存在していた時代
とも考えらえます。
経験上6.1で5用、PocketPC用アプリを動かした事はありますが、6.5では一部のアプリが
動かなかった経験もあります。
サイトからツールは落とせそうなのでまずアプリの起動から試してみてはいかがですか?
(ネットワークツールでExe単体起動なら問題ないのですがインストール物だと
アンインストールが心配ですが)
もし単純な物なら手動で設定してしまっても良いかもしれませんが…
書込番号:11857561
0点

スレ主です。
皆さま、ご意見いただきありがたとうございます。FLETS SPOTを契約してみようと思います。
お礼が遅くなり、失礼いたしました。
シュ
書込番号:11883052
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
One Note2007を購入しようと思うのですが、携帯版(2010)との同期等は使えるのでしょうか?
現在は、PC版2003を使用していますが携帯との連携が出来ないので2007が手ごろで売られているので購入を検討しています。やはり、2010を買わないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ダメ元で2007を入手してセットしてみました。
同期でパソコンにデータが送れるようになりました。
これでパソコンを持ち出さずに外で文字の入力ができます。
書込番号:12060680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)