T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2009年7月5日 21:25 |
![]() |
8 | 6 | 2009年7月5日 13:13 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月5日 12:03 |
![]() |
7 | 9 | 2009年7月5日 12:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 03:36 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2009年7月4日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
普通の携帯でのネットに満足できなくなり、パソコンみたいに使えるということでT-01Aの購入を考えています。
メールの使用頻度も少なく、電話機能も並であれば十分と思っていて、重要視しているのはインターネットの部分です。
そこで質問なのですが、T-01A…小さいパソコン!という解釈でいいんでしょうか?といっても、複雑なことをしたいとかはなく、個人的な趣味の範囲で動画を見たり、ブログを見たり、サイトを見れたらそれでいいという感じです。
あと、動画を見るといっても、いろんな動画サイトがありますが、そういう動画サイトをT-01Aで見ることは可能なのでしょうか?
初心者以下の質問かもしれませんがよろしくお願いします。
2点

WindowsケータイFUNを見るといいですよ。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A
動画は、You tube HD動画、ニコニコ動画も見れます。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B
一般のパソコン用インターネットサイトの閲覧や、FacebookやTwitter、ブログの書き込みなんかも普通にできます。
パソコンより劣っているのは次の3点かと。
@キーボードがない(入力)A画面サイズが小さい(視認性)、B利用できるソフト(アプリケーション)に限界がある。
逆にパソコンより優れていると思うのは、
@薄くて軽くて持ち歩けて、常に電源がONなので、移動中などでもすぐに操作できる(携帯性)
A片手で操作できるので、電車の中などに操作もできる(操作性)
B携帯電話そのものなので、モデムを使わなくてもすぐにインターネットができるし、電話もできる。(容易な通信)
難しい用語が入っているかもしれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9809059
2点

ワカチコ×2さん
早速あげられていたサイトを見てきました。
私個人のネット使用の範囲としては十分だと思いました。
快適に見れる動画、見れない動画もあるようですが携帯でパソコンの全てを!なんて無理な話だとは重々承知なので^^;
あげてくれた欠点と利点を見比べて、自分の中で利点の方がダントツで上回ったので、明日あたりドコモショップに行ってもう一回深く検討してきます。
詳しい返信をありがとうございました!
書込番号:9809180
3点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
本機種の評判を見て購入を検討しています。
そこで現在利用中の皆さん、お聞かせください。
この機種は「いざ」(親族の危篤、待ち合わせに三時間遅れそう、など)という時に着信・発信が安心してできるスマートフォンに仕上がっているのでしょうか?
大昔に初代w-zero3を購入して痛い目にあっており、いまだスマートフォンは二台目、メインに使うもんじゃないという意見も多々見かけますので二の足を踏んでおります。
やはりメインとして使う、というならこの機種も見送るべきなんでしょうかね?
実体験によるご感想、ご意見、ぜひお聞かせください!
1点

まだ3日ですが、メインで使っています。仕事でも使ってますが特に問題はないです。
一度、長時間、10時間くらい連続使用していたら動作が不安定になりオールクリアしましたが
それ以外普通につかえてます。ただ電話機自体に留守電機能がないのでドコモの留守電サービスが必要です。(月額300)
受話音量が小さいという方もいますが、私は気になりません。
書込番号:9805185
2点

東芝なので、実績では信頼性が低いです。
本機の評価は1年後に分かるでしょうけど。
書込番号:9805779
0点

burnsさんへ
スレ主さんは
電波の掴み具合を聞いてるのかと?
書込番号:9805936
0点

自分も以前はW-zero3を使ってましたが、PHSは音質は良かったけど、提供エリアが狭いし、移動中は電波が弱い。
今までiPhoneを使ってましたが、ソフトバンクはエリアが狭い、電波が不安定。産経新聞をダウンロードしていると1時間以上かかることも、切断することも。
ドコモは、電波が安定している。地下やビルの高層部でも実際に使えた。地下鉄で移動中に停車駅で電波が入るのは便利。
なので、T-01Aでも普通に電話が取れれますよ。
書込番号:9806266
3点

電波のつかみ具合は、まあまあだと思いますがN−08Aと比較するとアンテナ1本少ない感じです。
書込番号:9806376
1点

みなさんの意見、とても参考になります。ありがとう!
わたし個人はwindows mobileというOSはとても気に入っており、唯一の問題が電話機能でしたので、晴れて心配はなくなりました。
スマートフォン、iphone一択ではない状況になれば面白いですよね。
書込番号:9806847
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今現在イーモバイルのEM-ONEで小説を読んでいて、それに代わる端末としてT-01Aの購入を検討しています。
現在ビューワとしてMangaMeeyaCEを使用しているのですが、T-01AのWindowsMobile6.1でもインストール・使用は問題ないでしょうか?
出来れば理論的に可能かどうかではなく、実際に試したことのある方の意見がほしいです。
また同ソフトを使用したことのある方で、代替となりそうな他のアプリの存在をご存知でしたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

MangaMeeyaCE は非常に快適に動作します。
EM・ONE では、ZIP の展開と画像処理で若干待たされるところが、非常に高速に動作しますので快適です。
さらに、薄くて軽いので疲れません。
ビュアーとしては秀逸のできです。
ただし、ページ送り等をタッチパネル操作で行うことが前提であることと、若干の不具合を覚悟する必要がありますね。
書込番号:9805401
2点

報告ありがとうございます!
期待通りの動作結果で大変うれしいです。
>EM・ONE では、ZIP の展開と画像処理で若干待たされるところが
Teppy1024さんもEM・ONEユーザだったのでしょうか?
確かにEM・ONEの画像展開は改善の余地がある遅さだったかもしれません。
(使ってるうちに慣れてしまいましたが)
体験として比較出来そうなので追加質問させてください。
EM・ONEではサイズの大きい画像の場合、メモリ不足で表示できないことが多々ありました。
T-01Aではその頻度は低くなっていますか?
もちろんこれは先読み等の設定により発生頻度が変わる部分だと思いますので、
大体同じ設定であることが前提になってしまいますが、体感程度の感想で結構です。
>ただし、ページ送り等をタッチパネル操作で行うことが前提であること
実はそこが気に入ってるんですよね。
ジェスチャー機能で画面の右から左へのポインタ移動をページ送りとして登録することで
実際にページをめくってる感じになるのが好きなんですよ。
書込番号:9805454
0点

>Teppy1024さんもEM・ONEユーザだったのでしょうか?
まだユーザです。 EMOBILE にしてもなんにしても2年縛りはこりごりです。
>T-01Aではその頻度は低くなっていますか?
さぁ、EM・ONE でもそれほど読み込めないという事象には出会ってないのでわかりません。
また、先のコメントのリンク先にも書いてあるように、現在病院送りなので検証もできません。
>ジェスチャー機能で画面の右から左へのポインタ移動をページ送りとして登録することで
この方法なら問題ないでしょうね。
とにかくキーが無いので、タッチパネルで操作するのであれば問題ないでしょう。
書込番号:9805523
1点

自分のはしっかり動かせました。特にもたつくところは無かったです。
書込番号:9806545
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
スマートフォン初心者です。TACのweb通信教育(ストリーミング配信)を受講して、
T-01Aでどこでも勉強できる環境をつくりたいと考えています。
問題なく見れますでしょうか?T-01Aの購入検討中の者です。よろしくお願いします。
0点

たぶん、ブラウザ指定があると思うのでムリじゃないかな。再生に必要な環境の要件を見てみてください。
書込番号:9803151
0点

burnsさん、ありがとうございます。
必要な動作環境は以下のようです。
システム
■CPU:Pentium III 600MHz以上
■メモリ:256MB以上
■OS:Windows2000、XP、Vista 各日本語版※
■ビデオカード/サウンドカード:
DirectXに対応したビデオカード/サウンドカード
※講義動画の高速再生機能は、WindowsXP、Vistaで動作可能です。
ソフトウェア
■ブラウザ:Internet Explorer 6、7
■Adobe Flash Player6.0以上
■Adobe Reader6.0以上
■Microsoft Windows MediaPlayer9、10、11
必要な回線速度
■インターネットに接続している環境で、常時300Kbps以上(常時500Kbps以上を推奨)
の下り速度が出ている回線。
やはりムリなのでしょうか?
書込番号:9803485
1点

サイトで体験入学試したところ受講用アプリのインストールは必要ないみたいですね。
そのシステム要件は書いた人がWindowsMobileを想定してないだけではないじゃないでしょうか。
ログインから受講まですべてブラウザ上で行うタイプであれば、OSやブラウザ名で判定してるとは思えませんので、
機能を満たしているかどうかの目安くらいに見たほうが良いと思います。
もっとも、未検証の組み合わせをサポートに聞いたところで、「わからない」「公式対応はしてない」
程度の回答になるのは目に見えてるので、やはり使用者からの報告待ちですかね。
※通信可能な店頭デモ機で実際にログイン試してみるのはどうでしょうか?
もちろん検証後の履歴etc抹消は必要ですが。
書込番号:9805043
1点

ポン・デ・ライオンさん、ありがとうございます。
そうですね、デモ機で試してみます。
ところで、文面からですとストリーミングの体験板を実際にT-01Aで経験された、
ということでしょうか?
問題なく見れましたでしょうか?
書込番号:9806169
0点

Windows Media Playerが入っているので、ストリーミングで見えるものもありましたよ。
Flash系のストリーミングも見れると思います。
TACのURLとか教えてくれれば、動作を確認してみますよ。
書込番号:9806392
2点

ワカチコx2さん、ありがとうございます。
web通信講座の体験サイトです。よろしくお願いします。
http://www.tac-school.co.jp/webschool/check.html
書込番号:9806473
0点

Internet Exploer Mobileで確認しました。
テキストの講座は見れました。
本題のストリーミングを確認しようといたら、添付の画像のとおり、Adobe ReaderだけNGでした。(なので、これ以上の検証には進めませんでした。)
でもT-01AにはAdobe Reader LE 2.5が入っているので、テキスト(PDF)の表示はできると思います。
上記の状況からして、保証はできないですが、web通信講座は見れると思います。
あとは、実際のアカウントでログインして、表示されるか確認するしかないと思います。
お役に立てなくてすいません。
書込番号:9806660
2点

ワカチコx2さん、お手数をおかけしました。
Adobe Reader だけの問題であれば、何とかなるかもしれません。
T-01Aの購入を前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9806705
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
こんにちは!こちらで相談させて頂き、昨日買って来ました。何時でも、ネット出来る幸せをかんじています。始めてのスマートフォンですがとっても満足してます。
そこで教えて頂きたいのですが、この機種はダイヤルアップネットワークの機能は有るのでしょうか? その機能があればカロッツェリアナビ(VH-9000)でスマートループ機能が使えると言われました。サポセン混んでて繋がらないのでもし解る方いらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点

説明書にも接続項目にもダイヤルアップのことが書かれていない
ていうか
ダイヤルアップの設定ってカーナビのほうでするんじゃないの?
携帯は電話してタダ単に接続するだけでしょ(謎)
しかしその場合カーナビ側の接続ケーブルが携帯側の接続端子に
対応してるのか
T-01AはUSB端子しかありませんからやはり
メーカー側のサポに繋げるほうが解決が早いのでは?
書込番号:9804265
0点

有難うございます。ドコモのサポセンに聞いたら、駄目だそうです。
ダイヤルアップ機能の確認をしてほしいと言われたのはパイオニアのサポセンなのでナビ側ではないようです。どちらにせよ残念ですがハンズフリー以外の機能は使えないようです。
有難うございました。
書込番号:9805151
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在この携帯の購入を検討しています。
この携帯はiモードが使えないと聞きました。
自分は携帯サイトやゲームをよくやっているのでちょっと気になります。
iモードが使えないのは不満はないでしょうか、今までのFOMAから換え変えた方の意見を聞かせて下さい
0点

はい、iモードは使えません。
もしcyangaさんの求めるものがiモードに
しか無いのなら、この機種を選ぶのはやめた
方が良いです。
でも、漠然と「ゲームで遊びたい」「ニュースの
チェックがしたい」と考えている程度であれば、
この機種を選んで自分でゲームを探したり、
ニュースを読むアプリを入れたりして遊ぶのも
おもしろいですよ。
これはT-01Aに限りませんが、いろいろなソフトを
入れて自分好みに仕上げる楽しさというのは
スマートフォンならではのもので、ガチガチに
仕様が固まった普通のケータイでこの楽しさを
味わうのは無理です(ウィジェットでもね)。
iモードよりずっと広い世界が待ってますよ。
私は普通のケータイも持ってますけど、
mixiに簡単アクセスができる、電話がかけやすい
以外のメリットを感じたことは正直ないなあ……。
後はなんだろう。ネットバンキングは普通の
ケータイの方が楽なのかな……。
書込番号:9794795
4点

欠点より利点が勝った時が端末を選ぶポイントではないでしょうか
どんな端末にも不満はある
それは使う人の用途次第
なぜスマートフォンが欲しいのか?
今まで携帯で出来たことが出来なくなるが、それ以上にスマートフォンに求める事は?
書込番号:9795110
0点

そういう人には向かないので、二台もちか、ふつーのケータイにした方がいいですよ。
書込番号:9795161
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)