T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 10 | 2009年12月1日 16:13 | |
| 1 | 7 | 2009年11月30日 23:47 | |
| 2 | 8 | 2009年11月30日 01:55 | |
| 1 | 2 | 2009年11月29日 19:01 | |
| 0 | 2 | 2009年11月29日 08:18 | |
| 1 | 6 | 2009年11月28日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
いよいよ明日がアップロードですが、なんだか期待薄そうですね?
いろんなサイトを見ていくうちにだんだんと気が失せてきました。。。
さて、この板の常連所持者様達はいががなさるんですか?
0点
明日なの?知らなかった。
俺はアップデートしますよ。
いまでもwindowsmobile5を使ってる人もいるんですから、個人の好みでいいんじゃない?
書込番号:10557497
0点
WM6.5明日提供されるのでしょうか?ドコモHPには動きが見えませんね。東芝HPにはOS及び更新マニュアル提供のページがありますね。。。もちろんお待ちくださいとなっていますが。
書込番号:10557952
0点
明日?
ソースが無いようですが・・・・
おそらく勘違いをなさっているのだと思いますが、12月以降に配信ですよ。
軽く公式サイトや2ちゃんねるを調べてみたところ、まだ明確な日時は出ていないようです。
出ているのでしたらソースの提示をお願いいたします。
書込番号:10558166
0点
同上。
docomoも1月以内の計画やリリースくらい早めに出して欲しいものですが・・・
明日になったらホームページで配信開始日がアナウンスされるのでしょうか?
書込番号:10558522
0点
12月は31日までありますから(^_^;)
期待はしていますが、タッチメインになったら
細々としたスタイラスが利便性があったりとか
思わないような物を望んでます(^_^;)
カスタマイズの道は残してくれているんでしょうか…
書込番号:10558656
0点
CEATEC JAPAN で、T-01Aの海外モデル「TG01」に Windows Mobile 6.5 の英語版をインストールしたものが触れたのですが、T-01A以上にサクサク使えて気持ちが良かったので、私は、アップグレードに期待しています。
後はいつから開始なんでしょうねー。
12月1日からだったら嬉しいですね。
書込番号:10560468
![]()
0点
やはり今日ではなかったですね。。。
皆さんアリガトウ御座いました。また、正式アップされたらお逢いしましょう。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_11/pr_j1001.htm
書込番号:10562028
1点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めてのカキコミです。
厳しいご指摘もあろるかとおもいますが、教えてください。
本日、多分午後からと思いますが、電話が使えなくなっております。
よく見るとアンテナ表示の所にビックリマークが・・・
みなさんお使いのT-01Aはそんなことないのですか?
ちなみに電話料金等の支払いは滞りなくしています。(実は、自分が思ってるだけで支払いが出来てない?)
0点
通話機能がオフになっているんではないでしょうか。
説明書のP69にオン・オフの仕方が書いています。
「スタート」→「設定」→「接続」タブ→「ワイヤレスマネージャー」で設定できます。
書込番号:10558229
![]()
0点
もしかしたら?
ワイヤレスマネージャーを触って電話をoffにして
Wi-Fiをonにしていません?
書込番号:10558233
![]()
0点
泉州小力さん
早速の返信ありがとうございます。
>通話機能がオフになっているんではないでしょうか。
私も一番最初にそれを疑い見てみたら電話機能はONのままでした。
一応、すべてをOFFにして再度電話をONにしましたが変わりませんでした。
念には念を入れまして、再起動も行いましたがかわりません。
YUUTOJIさん
有難うございます。
>ワイヤレスマネージャーを触って電話をoffにして
Wi-Fiをonにしていません?
はい。この点も大丈夫です。YUUTOJIさんのはなんともなってませんか?
書込番号:10558290
0点
スレ主ですが、すみません。
再起動をもう一度行ってみたら、直りました。
さっきのは、何だたんだろう?
まさか、1度ではなく2度目で解決するとは思っても見ませんでした。
多分、知識がのにWEb上の他の方がおすすめするアプリを手当たり次第に入れたせいでしょうか?
もしかすると、SUs2をいれたから?
回答戴いた泉州小力さん、YUUTOJIさん有難うございました。
また、今後も質問させていただければ、幸いです。
書込番号:10558351
0点
圏外から回復しないときは屡々
仕様では?
ソースは私です。すみません。
書込番号:10558467
0点
へぇ2133さん
はじめまして。回答有難うございます。
私の中では、へぇ2133さんはここで何度かお見かけしておりますので、
はじめてのような気はしないんですが。
>ソースは私です。
それこそ、へぇーーーーーです。凄いです。
ついでなんですが、設定で替えられますか?
先ほど、SUs2と誤字をしてしまいましたが、S2U2の間違いです。
実は、英語版そのまま使っているんですが、日本語に変えてません。
パソコンにはインストールしていますが、T-01aに入れてません。
書込番号:10558613
0点
ここに書き込んだのは
auのE30HTでも同じ現象が確認できたからで
仕様まで言及したのはこの挙動がT-01Aではなく
WindousMobile固有の物だと考えたからです
私は.6.5でも変わらないと思いますし
あのエクスクラメ−ション自体はあきらめています
フリ−ソフトで直るかは私にはわかりません
すみません
書込番号:10559698
1点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在willcomを使っていて、乗り換えを検討しているものです。
.netモバイルアプリがプッシュも絵文字も出来ていいなぁと思っていたのですが、2台持ちでないと使えないとか。。
で妻に2in1契約をすれば、2つ目のアドレスを自分が使い、.netモバイルアプリが使えるかな。。と思ったのですが、ドコモの事がよくわかりません。
すみませんが、教えてください。
0点
同じSIMカードが前提だと…
二人で同じSIMカードを使うんでしょうか。
書込番号:10548125
![]()
0点
.netモバイルアプリは絵文字使えません
それ書くの忘れてました
PCからは使えますが。
書込番号:10548184
![]()
0点
なるほど、同じSIMでないといけないんですね。
結構いいアイデアかなぁと思っていただけに残念です。
また、絵文字もだめでしたか。良く見ず失礼しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10548229
0点
それと、iモードメールはプッシュには…
これも見落としです><
書込番号:10548268
0点
横レスすいません。
docomoのサイトだと
http://imode.net/cmn/help/mobileapl/index.html
>・絵文字入りメールやデコメール®の作成と送信
と、あたかも絵文字が使えるような記述になってますが、実際には使えないのでしょうか?
書込番号:10550033
1点
ターボDさん
10月1日にリリースされてたみたいですね見落としていました、
早速自分のT-01Aにインストールしてみます。
書込番号:10550106
0点
残念ながら2in1のBアドレス(2つ目のアドレス)はiモード.netのサービス対象外になります
AとBをアドレス入れ替えをして奥様のアドレスをBへ変更、AをDKIDKさんの希望アドレスに変更すれば実現はできますが、
Bアドレスでメールを書くときにはWebメールで書かなければいけないので、奥様が不便になりますので常用は難しいです
祖父や祖母などiモードのメールアドレスを使っていないような家族がいれば、iモード.net契約をしてもらうという手があります
結局はもう1回線必要となってしまうわけです…
書込番号:10554427
0点
返信遅れすみません。解決済みという認識で確認していませんでした。
皆様、色々とありがとうございました。
今日、皆様の仲間入りをしました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:10555351
1点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
教えてください。WMPの「ライブラリ」にStrage cardが反映されなく、ライブラリの更新を行っても、「ファイルを開く」を選択してもStrage cardが認識されなくなってしまいました。「エクスプローラー」では認識しているのですが、そこから動画をクリックしてもkinomaplayになってしまいます。kinomaは重たいしフリーズするのでWMPが好きのなのですが、他にも出ているSDカードの中身が消えるという現象と似たようなことなのでしょうか。
0点
ちょっと質問の意図とずれていたので再投稿します。
SonyのDR-BT100CXです。
Bluetoothイヤホンの条件としては…
・両耳で聞ける
→満たします。
・コードレス
→満たします。
・コンパクト
→満たすかと。
・マイクは別になくても構わない
→マイクはついていません。
・充電が楽
→PCからのUSBにさすだけですので、楽です。
以上、1つ前の回答内容のデメリットは、利用形態的に
問題にならないようですね♪
書込番号:10552484
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初歩的な質問ですみません。
無線LANで接続せずに、有線で接続してネットを使用する事は可能なのでしょうか?
可能な場合は、どうやって有線で接続すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
この掲示板は情報の宝石箱です、
自分で検索して見れば、おもしろい情報いっぱいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=9809910/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97L%90%FC%82k%82%60%82m
書込番号:10550190
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初歩的なご質問になるかも知れませんが
教えて頂きたく書込みしました。
iモード.net を使用した場合のパケット料金について
Biz・ホーダイ ダブル を使用して、iモード.net に接続した場合ですが
別途、パケット料金が発生するような事を聞いたのですが本当でしょうか?
例)
Biz・ホーダイ ダブル を使用して、hotmail などのフリーメールを
使用した場合は、パケット料金ですが、上限で値段が、5,985円になりますが
iモード.net を使用した場合は、パケットの上限での値段が
13,650円 になると聞いたのですが本当でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
>パケット料金が発生するような事を聞いた
それを書いていたor言っていた人に聞くのが筋だと思いますが、なぜその人に聞かないのですか?
iモード.netはウェブメールを使ってiモードのメールボックスを参照・メール送受信ができるサービスです
例えばパソコンからiモード.netのウェブメールを開いたらiモードのパケット料金がとられるようなことはありません
それと同じでT-01Aのウェブブラウザからアクセスしてもインターネット閲覧と同じ扱いで定額対象ですので上限は5985円です
「iモード通信」になってしまうのはiモード対応携帯電話にFOMAカードを差し込んだ時のみですので安心して下さい
T-01Aはiモード網に繋げる機能はついていませんのでFOMAカードを差し替えない限りは大丈夫です
以下大ざっぱな概念です(名前やネットワーク上の経路が正確ではないです)
==== インターネット
---- iモード網(インターネットから隔離されたiモード専用ネットワーク)
●プロバイダOCN加入者がiモード.netを使った場合
[パソコン]==OCN==インターネット==[iモード.netサーバー]--[iモードメールサーバー]
(プロバイダとISP料金として払うのはパソコン〜OCNの間)
●T-01Aからiモード.netを使った場合
[T-01A]==moperaU==インターネット==[iモード.netサーバー]--[iモードメールサーバー]
(Bizホーダイのパケ代として払うのはT-01A〜moperaUの間)
●iモード携帯からiモード(メール含む)を使った場合
[携帯]--iモード専用ネットワーク--[iモードメールサーバー]
(直接iモード網にアクセスしているため パケ代は"iモード通信"で課金される)
書込番号:10534025
![]()
0点
気工学屋さん
ご回答有難う御座います。
その後、ドコモショップに確認すると以下のご回答を頂きました。
hotmail などのフリーメールは、iモードのパケットを使用しない為
Biz・ホーダイ ダブル の上限の5,985円で大丈夫だそうです。
ただし、T-01A(mopera)を使用し、iモード.net に接続した場合は
iモード.net が iモードのパケットを使用する為に、Biz・ホーダイ ダブル でも
13,650円 を選択しないと、iモードのパケット での課金でオーバーする
恐れがあるとの回答を頂きました。
※.mopera(ISP)が、iモードの課金対象になっているみたいです。
以下の内容だとこんな感じになるはずです。
==== インターネット
---- iモード網(インターネットから隔離されたiモード専用ネットワーク)
●プロバイダOCN加入者がiモード.netを使った場合
[パソコン]==OCN==インターネット==[iモード.netサーバー]--[iモードメールサーバー]
(プロバイダとISP料金として払うのはパソコン〜OCNの間)
※.この場合だと、mopera(ISP)では無いので、iモードのパケット課金は無い。
●T-01Aからiモード.netを使った場合
[T-01A]==moperaU==インターネット==[iモード.netサーバー]--[iモードメールサーバー]
(Bizホーダイのパケ代として払うのはT-01A〜moperaUの間)
※.[iモード.netサーバー]--[iモードメールサーバー]の間が、iモードのパケットを
使用し、mopera(ISP)なので、iモードのパケットは課金される。
※.mopera(ISP)は、iモードのパケットの対象になるそうです。
●iモード携帯からiモード(メール含む)を使った場合
[携帯]--iモード専用ネットワーク--[iモードメールサーバー]
(直接iモード網にアクセスしているため パケ代は"iモード通信"で課金される)
※.元々からiモードのパケットを使用しているので課金対象になる。
このような感じになるそうです。
書込番号:10543687
0点
ケロヤマさん
ご記入有難う御座います。
その後、ヨドバシカメラの店員に色々と聞いてみました。
結果、嘘でした!!
ドコモショップの店員の知識が無さ過ぎるのにびっくりです(涙
Biz・ホーダイ ダブル で 13,650円 の場合は、T-01A を パソコンなどの
外部接続として使用した場合の値段になります。
※.iモード通信、iモードフルブラウザ通信を使用した場合も該当します。
普通に、T-01A を単体で使用する場合は、5,985円で大丈夫との回答を頂きました。
※.T-01A を単体でiモード.net を使用しても 5,985円で大丈夫との回答を
頂きました。
このような結果でした。
書込番号:10546124
0点
そりゃそうです。
いくらアコギなDoCoMoでもさすがにその様な事はしません。
「DSの店員の言うことなどガラケーの事以外でアテにしてはいけない」と言うのが
スマホ持ちの常識ですので、ドコモ・スマートフォン・ケアに聞くのが一番です。
「購入前のお問い合わせ」や「購入後のお問い合わせ」で機種ごとのカテゴリがあり、
スマホに関する答えをDSの店員よりも明確に教えてくれます。
書込番号:10547209
1点
watanjp2000さん
ご回答有難う御座います。
>「購入前のお問い合わせ」や「購入後のお問い合わせ」で機種ごとのカテゴリがあり、
>スマホに関する答えをDSの店員よりも明確に教えてくれます。
そのような問い合わせ先があるとは知りませんでした。
今回は色々と勉強になりました。
書込番号:10547323
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

