T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2009年8月9日 23:26 | |
| 7 | 6 | 2009年8月7日 11:41 | |
| 0 | 2 | 2009年8月6日 23:27 | |
| 3 | 9 | 2009年8月6日 22:37 | |
| 1 | 4 | 2009年8月5日 16:50 | |
| 0 | 5 | 2009年8月5日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T−01Aを買い増してPDAとして使用し、通常は古い携帯を使用しようと思うのですが...
T−01AにSIMカードを入れなくても無線LANでネットは使用できるのでしょうか?
SIMカードを入れない場合、無線LAN電波のないところでネットが使用できない、通話ができないってこと以外に困ることはあるのでしょうか?
0点
ご想像の通りでございます。
ついでにこう言うのも安いから検討してみては?
WirelessGate
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/
書込番号:9908610
1点
こへんこへんさん
FOMAカード無しでも、PDAとして使用できます。アメショーハーフさんが言うように、公衆無線LANが使える場所であれば、ネットも普通に接続可能です。
最近の携帯はどんどん高機能になり、PDAが売れなくなってきて、というか、大型店に行っても置いてすらありません。ところが、携帯とPDAが一緒になっている事が本当に便利なのか?さらにMP3レコーダが一つになっている事が、本当に使いやすいのか?考えてしまいます。
私も、そういった目的で購入し、普通に使用しております。
書込番号:9908778
![]()
2点
これはやってみないとわかりませんね。
いったん解約するか白ロムを使うしか検証のしようが無いかな?
SIM抜きでマスタクリアを試し、その後いろいろな機能を試さないと
いったんSIMを入れてしまうと検証にならないような気がします。
理由はガラケーは有名ですがネットワーク自動認証という1ヶ月に1度の
確認電波があるからです。
ワンセグなどは一応SIMさえ入っていれば使えそうですがキャリアによっては
解約1ヶ月後からいきなりメニューが開かなくなることもあるからです。
ただSIM抜いても使えるところを見るともしかしたら使えるのかもしれません。
ただ不確かですがもしかしたらソフトウェアアップデート(東芝提供)は
できない可能性があります。
前回は011にかからないという電話としてはありえない不良の対応でしたが
今後はもっとWindowsよりのアップデートがあるかもしれません。
その辺に目をつぶらなければいけないかも知れません。
個人的には電話無し、定額プランや、電話の設定は絶対ONにしない前提で
一番安いプランには入っておいた方が無難だと思います。
書込番号:9910864
![]()
1点
連投すみません。本題とは関係ありませんが…
>携帯とPDAが一緒になっている事が本当に便利なのか?さらにMP3レコーダが一つになって
>いる事が、本当に使いやすいのか?考えてしまいます。
電話と見ないほうが良いかもしれません。
以前はザウルスやシグ3にCF型PHSをさしたりしていましたがあののりで
通話がついた位に考えたほうが良いです。
実際シグ3はモペラメールが使えていましたしT-01Aも通信インフラつきPDAで
良いと思います。
私はじつはこの機種iPodTouch代わりに買いました。
iPodはOSを3にアップグレードした段階でAppleの方向性が嫌になり買い替えました。
なので電話としては期待していませんし実際電話は切ったままです。
(TouchはPush対応とかほざきながらメールアプリ終了できなくなったりコピペ対応の為に
漢字変換がとまりまくる…)
PDAの使い方として3G通信は現状必須といえると思います。(昔からモデムや通信カードを
併用する人は多かったと思います)
ですのでこの流れをネガティブに捉えず何とか…
ただ個人的にはこの機種の様に外部メディアスロットがあるのはとってもうれしいです。
無いとデータの受け渡しが不便極まりないです。
書込番号:9910884
1点
不要な情報は聞き流して大丈夫
SIMカードさえ入れなければパケ死もありませんから
ご心配なくw
使い方は後で考えてもいいでしょ
書込番号:9912201
![]()
1点
アメショーハーフさん
とりあえずお金はかけたくないのでWirelessGateはやめときます。
SOURSさん
ありがとうございます。結局購入し、PDAとして(SIMなしで)使用しています。
お金に余裕ができたらビズホーダイの上限まで気にせず使える日が来るかもです。
ちょっ!!さん
とりあえずSIM無しでPDAとして使えてます。1ヵ月後使えなくなったらいったん使用中の携帯からSIMを抜いて、T01Aに挿せばいいかな。
実際使ってみた感想ですが、UIキーが使えるアプリが少なく、もったいないですね。もっといろいろ使えればいいのに。
また、モーションセンサーも背面2タップがうまくできない。シェイクはうまくできるが、シェイク起動できるのは電話やホームなど常に画面にアイコンがあるためシェイクから起動できなくてもいいじゃん。他の機能に割り当てれればいいいのに。
書込番号:9976630
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
NFBrowserで、ページ保存の機能がありますが、これはオフラインでHPを確認できるという事でしょうか。
また、もし確認できるならどの様な方法で確認できるのでしょうか。
色々と触っていて分からない事ばかりです。
よろしくお願いいたします。
0点
本当におっしゃる通りです。
失礼致しました。
皆様、いつも有難い情報を下さいましてありがとうございました。
今後もお願い致します。
書込番号:9939689
0点
バンドルされてるNFって微妙に低機能ですよね。
私はコンセプト版を入れてもっぱらそっちを使ってます。
タブを使えて便利ですよ。
ページの保存は出来ないかもしれませんが、
キャッシュを増やしてやればオフラインでも表示可能かも。
書込番号:9941531
![]()
1点
ありがとうございました。
やっぱり難しそうなのですね。
他のブラウザでページ保存が出来る分はご存知ですか。
ホームページを保存してPCの様にいつでも見れたら便利なのですが・・・。
いつもお世話になります。
書込番号:9946181
0点
もう、いっそのことパソコンで保存してT-01Aに転送。
出先でゆっくり閲覧するというのがいいような気がします。
「webサイト 丸ごと保存」などで検索しますとフリーのダウンローダーが
見つかりますので、それをお使いになるのが良いのでは?
書込番号:9948132
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
youtubeは問題なく視聴できるのですが、下記サイトで旧型プレーヤーで視聴可能というニコニコ動画は、すでに旧型には対応していないのか見ることが出来ませんでした。
ニコニコ動画、またはGYAOの動画など視聴可能なブラウザってありますか?
これが便利、など情報ございましたら是非とも教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A%2F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%2F%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6
0点
ニコニコ動画はSkyFireという中間サーバー型のブラウザなら
視聴できますよ。
ただ、日本語での検索が出来ないのがネックです。
gyaoは現状では無理です。10月にFlash関連でアップデートが
ありそうなのでそれに期待でしょうか。
書込番号:9962217
![]()
0点
ニコニコを見るには
ストリーミングではなくダウンロード型ですがniconavi+TCPMPがお勧めです。
Youtubeは普通にkinomaplayでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:9963094
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
DivXのアプリケーションをパソコンから本機にコピーして、DivXを使えるようにできますか?
もしそれで使えたら、マイクロSDカードに映画などを入れて本機で見ようと思います。
できなかったとしたら、他の方法でマイクロSDの映画を見ることはどうしたら可能ですか?
ご教授お願いいたします。
0点
パソコン用のDivXアプリをインストールすることはできません。
ただ、DivXの場合モバイル用のプレイヤーを提供しているみたいなので
こちらならお望みのことが可能になるかもしれませんね。
・DivX Mobile Player
http://www.divx.com/mobile/
T-01Aの場合はWindows Mobile 6 Professional用をダウンロード
すれば良いかと思います。
書込番号:9952659
![]()
1点
とりあえず自分でもDivX Mobile Player入れてみたんですが、
microSDに入れたDivX形式のaviファイルは再生できましたね。
(mkv形式のは認識しませんでした)
まあ、ちょっとプレイヤーは使いにくい感じですが^^;
書込番号:9953014
0点
細かい説明がうまくできないので、突き放すようですいませんが
ここを見て参考にしたらよいと思います。
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/
機種専用とOSのバージョンさえ気をつければほとんどソフトは動きます。
全部インストールしたわけではありませんので、自己責任でお願いします。
ということで、この場合はThe Core Pocket Media Playerをインストールでよいかと。
書込番号:9953222
0点
みなさん,さっそくのアドバイスどうもありがとうございます。
modecoさんにもう少し教えていただきたいのですが…。
DivX Mobile Playerというものがあるんですね。
それを携帯からダウンロードするってことでいいんですか?
それともパソコンからダウンロードしたものをマイクロSDで本機に取り込むんですか?
また,microSDに入れたDivX形式のaviファイルは再生できたってことなんですね。
プレイヤーは使いにくいってありますが,どのような点が使いにくいかを教えていただけるとうれしいです。
あと,早送り巻き戻しはできるのかどうかということと,再生の途中で電源を切って,また電源を入れて再生する場合,その途中から再生できるのかを教えていただきたいのです。
質問ばっかりで申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。
書込番号:9953805
0点
私の場合、PCで上記のページからたどって
http://labs.divx.com/MobileCommunity
ここにアクセスし、
「DivX Mobile Player Download Page」という項目の
「Windows Mobile 6 Professional」をクリックして
「DivXPlayer_PPC.zip」というファイルをダウンロードしました。
これをPC上で解凍し、中にある「DivXPlayer_PPC.CAB」を
T-01AにActiveSyncで転送してからインストールしました。
まあcabファイルなので、別にActiveSync経由じゃなくても
microSD経由でもいっしょですよ。
再生中はプログレスバーが画面上部に表示されるので、
それを動かせば早送りできますよ(早送り再生じゃないですよね?)。
ただ、動画をファイル指定できなかったりするので(対応する
ファイルを自動スキャンして一覧表示します)、その辺が
ちょっと使いにくいですねー。あ、レジューム再生は可能です。
書込番号:9954030
1点
も一つ。
使い勝手ならrina2000さんが推奨されてる
TCPMPかその有償版のCorePlayerを導入される方が
良いかと^^;
・TCPMP
http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx
※「タッチパネルデバイス用ダウンロード」の
「TCPMP-WMpro.cab 」をダウンロード
書込番号:9954059
0点
modecoさん,ご親切にさっそくのアドバイスどうもありがとうございました。
初心者の私でもとっても詳しく分かりやすく書いてあったので,
本当にありがとうございます。
もうすぐ購入する予定なので,modecoさんのご伝授とおりインストール
してみますね。
もう少しだけ教えていただきたいことがあります。
>再生中はプログレスバーが画面上部に表示されるので、
と書いてあるのですが,再生中にプログレスバーがあるということは,
映像が画面いっぱいに表示されないってことなんですか?
また,
>ただ、動画をファイル指定できなかったりするので
>(対応するファイルを自動スキャンして一覧表示します)、
とありますが,私の場合twenty Fore シーズンU(大分古いですね)[汗]
を変換してこの本機で再生して見たいと思っています。
「動画をファイル指定できない」ということをもう少しだけ
詳しく教えていただけないでしょうか。
あと,プレイヤーはTCPMPかその有償版のCorePlayerを同じ方法で
パソコンからダウンロードして,本機にとりこんだらいいって
ことでよかったんですよね?
本機を購入したらmodecoさんおすすめのとおり実行してみたいと
思います。
初心者なので,またのアドバイスをいただけるとうれしいです。
書込番号:9954841
0点
こんにちは。
>>再生中はプログレスバーが画面上部に表示されるので、
>と書いてあるのですが,再生中にプログレスバーがあるということは,
>映像が画面いっぱいに表示されないってことなんですか?
フル画面での再生モードはあるのですが、プログレスバーが
上側に重なって表示される感じですね。
プログレスバー自体は細いんですが、ちょっと気になるかも。
参考までに画面もつけておきます。
>「動画をファイル指定できない」ということをもう少しだけ
>詳しく教えていただけないでしょうか。
PCでも何か特定のファイルを開きたい時って、
自分でそのファイルのある場所を指定すると思うのですが、
それができない、ということです。
起動するとプログラムが自動的にT-01A本体のメモリ上や
microSD上にある再生可能なファイルを検索→リスト化して、
再生したいファイルはそのリストから選ぶことになります。
−−−−−−ここまでDivX Mobile Playerの話です。
>あと,プレイヤーはTCPMPかその有償版のCorePlayerを同じ方法で
>パソコンからダウンロードして,本機にとりこんだらいいって
>ことでよかったんですよね?
TCPMPなんかはT-01Aで直接ページにアクセスしてもダウンロード
できると思いますが、基本的にはPCでダウンロード→T-01Aに移して
インストールと覚えておけば、そのアプリがどんな形で配布されて
いても対応できるので良いかと。
T-01A……というよりWindows Mobileのアプリをインストールする場合、
・cab = 本体で直接開いてインストールできる
・zip = PCで解凍して中のcabを取り出す→本体に移してインストール
・exe = T-01AをPCにつないだ状態でPC上で起動すると自動的にT-01Aにcabを転送してインストールがはじまる
というパターンがほとんどなんですが、じゃあ「zipやexeは必ずPCで」
なのかというとそうでもなく(Windows Mobileでもzipの解凍やexeの
起動はできますし、cabはPCでも使われる圧縮形式なので)、
・exeがPC上で起動しない → 実はWindows Mobile用のexeだった
なんてこともあります。ページに書かれている作者の説明を読めば
分かることなんですが、ちょっと初心者の方には分かりにくいかも
しれませんね^^;
書込番号:9955881
1点
modecoさん,詳しい詳しいご説明をいただき,本当にありがとうございます。
初心者の私でも理解できる内容でした。
もうすぐ購入予定なので,modecoさんおすすめのとおり,実践してみますね。。。
また,分からないことがあれば,この掲示板で質問しますので,見つけた時は,またご相談に乗って下さい。
本当に本当にありがとうございました。
書込番号:9962750
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
カメラのシャッター音を消したいですが、
レジストリにて消すことが可能って言ってますが、
→http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A/よくある質問/ハードウェア#z24ef9b9
具体的にレジストリをどう弄るか、
或は、T-01Aで上手く動くレジストリエディタ(ソフト)を
知ってる方お願いします。
0点
TREというソフトがあります。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm
取り扱いには十分ご注意ください。
書込番号:9955296
![]()
0点
KUNISAN18さん
YUUTOJIさん
有難う御座いました、
YUUTOJIさんが紹介したソフトで見事に解決、
素晴らしいソフトですね。
書込番号:9956319
0点
情報ありがとうございます>皆様
T-01AのサイトのFAQも更新しておきました。
http://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2#z24ef9b9
書込番号:9956419
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
電話の画面でのいちばん右の「通話」の上のボタン二つと、
カメラのメニューの文字が四角で表示されてしまい読めません。
どこか設定等いじってしまったのでしょうか・・?
回復させる方法ご存知の方教えてください。
0点
状況がよく判りませんが
四角のラインを下にスライドで
上にあるアイコンを出せば?
と言うことでしょうか
書込番号:9952479
0点
間違っていましたらごめんなさい。
おそらく、Pocket Digital Clockを
インストールしたことによる文字化け
ではないかと予想されます。
その場合、forPDCというソフトを
インストールして実行すると、文字化けが
直ります。ご参考まで。
書込番号:9952790
0点
たておじさん
説明が分かりづらかったみたいですね。
文字が「□□□□」みたいになって判別できないのです・・
ATCS-Xさん
はい。Pocket Digital Clock入れました。
それで、forPDCというソフト入れてみたのですがだめでした・・・
一応再起動もしてみたのですが、だめです。
他にもなにか原因があるのでしょうか・・・
書込番号:9953856
0点
yo_uさん こんばんは。
既に試されているかもしれませんが。
forPDCを実行した後、
「スタート」→「設定」→「Today」→「アイテム」タブを表示し、
その後、何も行わずに「OK」を押す。という操作はなされましたか?
その後にソフトリセットします。
私も最初、上記の操作を行わずに済ませていたら、うまく直りません
でした。
書込番号:9953943
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


