T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2009年7月29日 01:13 | |
| 3 | 7 | 2009年7月28日 12:43 | |
| 3 | 4 | 2009年7月28日 00:39 | |
| 1 | 2 | 2009年7月27日 20:07 | |
| 1 | 6 | 2009年7月27日 11:00 | |
| 1 | 2 | 2009年7月26日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
いまだにmovaP252iS愛用者です。さすがにそろそろ新機種にしようかと考えていますが、携帯電話の進化を見ていると、@電話A手紙B時計CカメラDゲームE電子手帳F辞書Gインターネットが次々と付加されている感じ。@ABにおいてはmovaで充分遜色ないと思っているのですが、T-01AでGの機能に驚き真剣に機種変更を考えショップに入り浸っています。
で、質問ですが、私は今、ザウルスを愛用しているのですが、ザウルスにはスケジュールやファイルやアドレス帳でキーワード検索ができるのですが、T-01Aをはじめとした最近の機種でスケジュールやファイルやアドレス帳でキーワード検索ができるものがあったら教えてください。
0点
こんばんは。
ファイルの検索機能って事で良いでしょうか。
ファイルの検索なら、T-01Aのプログラムの中に 検索 という機能がありまして、すべてのデータを検索できるようになってます。
予定表や仕事、連絡先 メール、ヘルプ、Excel Wordなどなどを選択して検索する事も可能です。
仮に 田中 と検索をかければ 連絡表などに 田中 という文字があればそれを検索結果として表示してくれます。
Windows のスタートメニューを開いた時にある 検索機能と同じ様なものと思われます。
インターネットの機能に驚きとありますが、まさに私もその機能に惹かれて購入してしまいました。 通常の携帯電話でのフルブラウザ機能では微妙でして・・。
使用方法にもよりますが、私は十分満足して使用させていただいております。
書込番号:9870336
![]()
3点
全ファイルのキーワード検索は一部のFOMAでもできたはず。
iPhoneOS3.0の検索が速度的にはオススメですよ。
書込番号:9872428
1点
T-01Aの検索機能で検索できるデータは以下から選択可能です。
・64KBより大きいファイル
・Excel Mobile
・Outlook Mobile
・Word Mobile
・すべてのデータ
・ヘルプ
・メール
・メモ
・仕事(To Doリスト)
・予定表(スケジュール)
・連絡先(アドレス帳)
T-01A本体のデータだけでなく、microSD(HC)カードの中身も検索してくれます。
正確に測定してはいませんが、検索時間はほとんどの場合0.1秒未満です。
書込番号:9873239
2点
皆様どうもありがとうございます。T01を買うことにします。
ついでながら携帯の流れを見ていると、もはや時計はもとよりデジカメも手帳も辞書も、
ネットブックでさえも持って歩かなくてもいい時代になっているのですね。
mova10年で浦島太郎になっていました。アイコン変更しました。
書込番号:9874862
0点
購入しておよそ1週間が過ぎたところです。懸案の検索機能についてはまだ使用する機会がありませんが取説を見る限り、期待できそうです。また、愛用している電子手帳ザウルスの後継機としても期待しています。今のところ特に不満はありません。あえて挙げれば、シャープさんにザウルス機能を生かした携帯を出して欲しいものです。ネット接続は驚異的です。いつでもどこでもあんな小さな端末でここまで時代を変えるとは、95シリーズを始めていじった時の、あるいは自動車電話から始めて持ち歩き電話(ケータイ)を買った時の感動に近いものがあります。購入の後押しをしていただいた皆さんに感謝です。ありがとうございました。
書込番号:9922744
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
こんにちは。無線LANの件でここで助けていただいたのですが、またご質問があります。
会社のOutlook(Exchange)に繋ごうとしているのですが、
T-01AのOutlookの電子メールアドレス入力後の設定画面にある、「サーバーアドレス」は
どのようなものを入れるのでしょうか?何度入力しても"同期エラー"となり、繋がりません。。。
今入れてみたものは、
@XXX.redXXX.local
Ahttps://mail.apac.microsoftonline.com/owa/・・・・
BXXX.microsoftonline.com
の3つです。
@は会社内で指定されていたサーバー名です。PCのOutlookのアカウント設定に入れています。
Aは「注:お使いのOutlook Web Access・・・」とあったため、入れてみました。
Bはプロキシサーバなので違うと思いましたが、ひょっとしてと思いいれてみました。
いずれの場合もだめで、同期エラーとなってしまいます。
初心者ですみませんが、どなたか想定される解決策など、ご教授頂ければ幸いです。
なお、同期対象はメールと予定表にしています。
また、PCとActiveSyncしてみると、「メモリの空きがありません」と言われてしまいました。十分空きはあるのですが・・・
0点
メールサーバーに接続できない現象は、原因となる可能性になるものが
多岐に渡るため、一つ一つ状況を確認しながら原因を絞っていく必要が
あります。
通常はOutlookのアカウント設定にあるサーバー名をそのまま入れれば
接続が可能ですが、会社などにあるメールサーバーへのアクセスは、
VPNやファイアウォールなど、セキュリティが絡んだ形になり、一筋縄
にはいかない可能性があります。
手始めにインターネット接続しているWindowsパソコン(会社以外の
パソコン)でコマンドプロンプトを立ち上げて、コマンドプロンプト
(すべてのプログラム→アクセサリ内にあります)を開いてください。
黒い画面が出てきたら、以下のように打ち込んでEnterキーを押してくだ
さい。
nslookup XXX.redXXX.local
↑実際に使われているサーバー名
これでサーバー名のIPアドレスが出てくれば次のステップへ行けますが、
もし"Non existent domain"のエラーが出たら望み薄です。ここではなく、
会社のIT管理者に解決方法を聞くようにしてください。
アドレスに"local"とあるので、察するにご使用のパソコンはVPNか何かで
社内ネットワークに入ってからサーバーに接続しているのではないかと思い
ますが…。
書込番号:9903177
0点
KUNISAN18さん
アドバイス有難う御座います!
コマンドプロンプトでご指定の通りにやってみたら、Non-existent domainとなりました。
が、OutlookWebAccessも、Outlook自体も、家からVPN接続しないでInternetから直接入ることが出来る環境です。以前はVPNが必要だったのですが、会社がExchange環境になったためにVPNが不要となっています。
無理なんですかね・・・
書込番号:9905257
0点
そもそもインターネットからOWAが直接みられますか?
途中にフォームベースの認証(ID・PASS)入力画面がでるようなら
おそらくWindowsMobileではメールを読むことは出来ないと思います。
(ProxyがISAだった場合はIEで見る事はできるかもしれません)
ActiveSync(MwindowsMobile)は80と443が通れば基本的に見られますが
途中フォームベースの認証があった場合は見られないかもしれません。
KUNISAN18さん の意見通り始めにインフラレベルで接続を確定してから
試さないとダメだと思います。
またメールサーバ名はインターネットのFQDNでは有りませんので外(自宅等)
から名前解決は出来ないと思います。
書込番号:9905324
2点
ちょっ!!さん
追記ありがとうございます。
通常はメールサーバー名は名前解決できないんですね…?
うちのメールサーバーはホスティングサーバーと同じドメイン名なので、たまたま
名前解決できたんでしょうね。
何しろ会社のメールサーバーへの接続は、会社のIT担当の方に尋ねるのが一番
だと思います。会社のネットワーク構成がどうなっているかは、外の人にはわかり
ませんので…。
書込番号:9906066
0点
まずい書き方をしてしまいました。すみません。
KUNISAN18さんも記載していましたのでなあなあな書き方をしてしまいました。
インターネット上にあるアドレスは基本的に一番後ろから解釈します。
今回のメールサーバは一番後ろの文字列がlocalになります。
これはイントラネット(内側)のみで使う物でありインターネットには
入れてはいけない事になっています。
(垂れ流している人はもちろん居ます。しかも知ってて)
ですので御社のメールサーバドメインが社内向けである事も承知で記載いたしました。
基本は御社のExchange Outlook Web Accessサーバの様なドメインになります。
結論から言うと2番でだめならどれを入れてもダメです。
(重ねて言いますが3番がISAでシングルサインオンサイトが構成されていない
前提です)
IS(社内管理の方)へ質問される際はOWAの外向け公開がhttpsで行われているか、SSL等のVPN経由で行われているかを御確認ください。
またhttpsで特殊なポートを使っていた場合はWindowsMobileでの同期は
出来ないと思ってください。
https接続だった場合はWindowsMobileのActiveSyncで接続可能だと思います。
書込番号:9909987
![]()
1点
ちょっ!!さん、KUNISAN18さん
コメント有難う御座います。
OWAの外向け公開はhttpsで行われていました。
インターネットでhttpsで入り、ユーザIDとパスワードで入ることができます。
いろいろと難しいようですね。。
会社のIT管理に、再度聞いてみます・・・
書込番号:9914471
0点
スレ主さんを守る意味でIT担当者への質問のポイントをまとめると…
・大前提として会社のメールを外で読んでも良いというルールがあるか。
(無ければ危ないので質問は此処までにしてください。お節介かもしれませんが)
・次にシステム要件がWindowsに限らずブラウザベースでなんでもOKであること
(これは最悪OWAで見る時に、OWALiteが使えないとT-01AどころかWindowsの
ブラウザでしか見られないことを意味しています)
・最後に外でOWAを利用する時に事前操作がまったく必要ない(自動含め)
(会社専用コネクトソフトが無いか)
上記質問で問題が無ければ以下を試してください。
・プログラム→ActiveSync とたどり開きます。
・初回利用時はウィザードが立ち上がりますので次へを連打。
・メニュー→サーバの構成とたどり開きます。
・”しつこいようですが”インターネット(極論を言うと漫画喫茶とかを含む)
から開く事が出来るOWAのアドレスを入力し、アドレス欄の下にある
この接続には云々のチェックを入れます。
・次へをクリックし、以下に認証情報を入れます(コツがあると思います)
・ユーザ名はいつも利用しているものを入れてください。
・パスワードは上記のユーザ名に紐付いた物を入れます。
・ドメインですが”XXX.redXXX”を入れてください。
ここはFQDNを入れるところではなくドメインの愛称を入れるところなので
.localは入れないでください。
・次へをクリックすると同期するデータを選びますが競合した場合の為
メニューから競合設定をすると良いです。(私はアイテムを保持しています)
これで概ね大丈夫かと思います。
これ解決すると良いスレッド(口コミ)になると思います。
ルールで認めてもらっていても中々読めない方多そうなので…
がんばってくださいね。
書込番号:9919275
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
こんばんは。
この機種を使い始めて2週間。
快適なインターネットライフを送っていますが、
1つだけ、どうしても解決できないことがあります。
それは、題名の通りなんですが、画像を見ることが出来ないのです。
とは言っても、
単に.JPGなどの単体ファイルを開けないというのではありません。
社用メールをgmailに転送させてこの機種でメールを受信していますが、
送られてくるメールには大体
.tifの拡張子が付いた画像ファイルが添付されています。
それは紙資料をスキャンして画像にしているもので、
普通のパソコンを使ってそのファイルを開くと
大体20枚くらいの画像が入っています。
(.tifが20個添付されているわけではありません)
(.tifはあくまでも1メールにつき1つです)
因みに、そのファイルを普段パソコンで開くときは
windowsフォトギャラリーで開いており、
当たり前ですが、
20枚の画像を1枚づつ確認できます。
しかし、この機種にデフォルトの「画像とビデオ」で開くと
最初の1枚目しか見ることが出来ないのです。
キーボードの矢印やフローティングパッドを押しても、
決して2枚目の画像を見ることが出来ないのです。
ちなみに「kinoma play」でも試してみたのですが、
拡張子が対応していないのかファイルを認識しませんでした。
こういう場合、どうすれば良いのでしょうか。。。
フリー・シェアは問わず何か良いソフトはありますでしょうか?
個人的にも調べてはみたのですが今イチよくわかりませんでした…。
0点
マルチパートTifはたぶん無理でしょう。
根拠はありません。
こればかりは…
Docustation(詳しく知りません。そんな名前ないかもしれませんが
要はゼロックス)あたりの複合機から直飛ばしならPDFとか選べませんか?
ただのTifならフリーでありそうですがマルチパートFifは聞いたことが
ありません
書込番号:9916890
0点
TFV (Tascal Fax Viewer)は試されたでしょうか。
マルチページ TIFF対応のシェアウェア・FAXビューアーで、試用ができます。
私は必要がないので使ってはおりません。
書込番号:9917341
![]()
3点
rina2000さん
的確なコメントありがとうございます。
早速試したところ、無事に見ることが出来ました。
シェアと言っても、
ファストフードより安い値段で入手できたことに感謝します。
あっという間に解決してくれて、ありがとね!
書込番号:9917556
0点
ドンピシャでなによりでした。
まぁこれも、CE時代からの先達のおかげですね。感謝。
書込番号:9917727
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
二代目の端末としての購入ではなく、この機種への機種変を検討しています。
@docomoのメールアドレスを残したいのと絵文字などの点を考慮して、iモードの契約継続とiモード.netの契約を検討しているのですが、パケホーダイダブルの契約も必要でしょうか?
iモード.netを利用してメールの送受信する分にはbizホーダイダブルの契約で問題ない気がするのですが、iモード.netの注意書きを読むと、
>iモード対応携帯電話でメールを受信されず、iモードセンタのメールBOXがいっぱいになった場合、新たなメールが受信できないため、iモード対応携帯電話でiモードメールを受信をしていただく必要があります。
と書いてありました。
要するに「今使っている携帯を残しておき、メールボックスがいっぱいにならないように注意してください。」との事なのでしょうが、古い携帯で受信したらbizホーダイの適用範囲外になりませんか?
量販店の店員さんの説明だと、iモード.netとiモードの契約で大丈夫(@docomoのメールが継続利用できる)といった感じの説明で、そこらへんの詳しい説明が無かったのですが、bizホーダイの適用内になるのでしょうか。
どなたか御教授ください。
0点
私がスマートフォンサポートに聞いたときは、
旧携帯で受け取った分のパケット料金は別途発生し、
Bizホーダイ適用外とのことでした。
ただ、何日か経過したメールはサーバから自動的に削除されるので、
相当な数や容量をやり取りする人でない限り問題ないのでは?
という答えでしたが微妙ですよね。
(何日で消されると言ったかは忘れました・・すみません。)
書込番号:9915366
![]()
1点
書き込みありがとうございます。
やっぱり発生するんですね!
yo_uさんの書き込みを参考にして自分で調べてみたらこちらに書いてありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/imode_m.html
期間は720時間、件数はFOMAが1000件まで(関係ないけどmovaは50件まで)。
720時間=30日 なので1ヶ月の保存ということのようです。
まー自分の場合間違いなく1ヶ月で1000件も受信しないのですが、動画などをたくさん受信した場合は危険なようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/regulation/index.html#p15
こちらに最大約10Mまで蓄積可能という記述もあるので。
私が受信するムービーメールは0.5〜0.8Mぐらいのことが多いのですぐに蓄積限界になりそうです。
いっぱいになる心配がない人ならいいようなものの・・・。いっぱいになって全部受信なんてした日にはえらい目にあいそう・・・。
まーそうなるまえに、iモードメールを使わないほうが懸命な気がしてきました。
書込番号:9915905
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めて、投稿させていただきます。
皆さんの高評価の書き込みをみて、購入してしまいました。
試行錯誤しながら、使用していますが、少し質問させてください。
会社のメールを設定しようとしているのですが、うまく出来ません。
流れにそって設定しているのですが、受信は問題なくできるのですが、送信ができません。イロイロ見てやってはいるのですが、、、、
初心者の質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
0点
サ−バの設定が何で
あなたがどんな設定したのか書かないと
アドバイスのしようがない
アドレスとかはxxxでもいいでしょうよ
ポ−ト番号は必要
書込番号:9906090
0点
他のトピックでも同様の回答がありますが、会社のメールサーバーへの接続は会社の
IT担当者に聞いた方が早いです。
会社ごとに接続方法が異なりますし、外の人にはその辺は分かりようがありません
ので…。
書込番号:9906120
1点
送信(SMTP)メールサーバーの後に「:587」を入力し、送信サーバーで認証を要求するにチェックを入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9906192
0点
しっかりした会社ならば、会社のメールを会社のPC以外で見ることを禁じたり、
または厳重な管理のもとで許可されると思いますが・・・
そのような会社であれば、会社の管理者に問い合わせるべきかと思います。
他の方がおっしゃっていますが、スレ主さんの情報だけでは誰も解決できないかと。
書込番号:9909555
![]()
0点
初心者マーク見えました。
以下がポイントになると思います。
・メールを見たい回線種別(WiFiか3Gか)
・メールはメーラー(既定ならOutlook)でOK?
・普段外からPCでメールが見られるか?
・(此処はあまり…)メールはiMAP? POP? RCP? WEB?
これらは質問時最低情報として考えておいた方が良いです。また…
・普段PCでメールを見る時事前準備とか必要?(専用ソフト使うとか)
・メールがWebだった場合はメールチェック前にフォームベースでパスワードとか
聞いてくる?
これらは必ず必要な情報です。
書込番号:9909940
0点
皆様アドバイスありがとうございます。
会社の担当者に聞くのが一番ですね。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:9914024
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種のWM6.5へのアップグレードの可能性は少ないとの事ですが、
WM6.1からWM6.5への改良点はどの様な点なのでしょうか。
Word等の機能制限が少なくなるとは伺いましたが、具体的にどの様に改良されるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点
マーケット対応(知ったかぶりです。文面だけみました。)と
操作面(Today、メニュー)の更新くらいらしいです。
うわさですと同程度のHWでは6.1より軽くなったとか…
軽いというのもおそらく描画(見栄え)が早くなった程度で
多重処理の処理時間の意味ではないと思います。
いずれにしてもこの程度の更新だと新しいHWでフラッグシップ機種
(この機種レベル以上)が出ないと載らないのでは?
(理由はユーザの心を掴む6.1以上の新しい機能が無いと売り込みがきつい為)
OfficeMobileについてはすみませんわかりません。
書込番号:9910943
![]()
0点
6.5からIEも変更になります。
操作が6.1から比べ快適になってます。
ウィジェットに対応しました、今後いろいろなウィジェットが出てくると思われます。
My Phoneとマーケットのアイコンも実装されてます、6.5からマーケットに対応となります。
また6.1なども遅れて対応となります。
インターフェースが事務的ではなくなりました。
6.1に比べ軽いです。
以前から公開されてた蜂の巣状にアイコンが並べられてます。
必要が無かったのでOfficeは試していないので判らないです。
クロックアップしてSIMフリーのTouch Proで遊んでたんですが熱暴走で吹っ飛ばしたので今は実機は逝ってます・・・
友達がROM焼きした時のSS持ってたので送ってもらいました。
書込番号:9911956
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



