T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年9月19日 17:46 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月9日 12:26 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月25日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月29日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月27日 22:05 |
![]() |
4 | 18 | 2010年7月17日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
OSのバージョンアップをSP-50からSP-51に上げようと
思いますが、データが消えるとのことで
バックアップとリストアをしようと思いますが
再インストールとかが面倒なので、
何かよい方法はないでしょうか?
出来れば再インストールはしたくないので
まるごとバックアップ出来るソフトがあれば
ありがたいかと…。
よろしくお願いします。
0点

SPB Backupなら、5回までの試用が出来ます。
便利です。
marketplaceからでもインストール出来ます。
書込番号:11880754
0点

SP-51にバージョンアップして、SPB backupでリストアしようとしたら失敗。
起動しなくなりました。
リセットした後、最初に「NTT docomo」という文字が立ち上がりますが、
そこでフリーズ。ニッチもサッチも動きません。
これはSPBのせいというようり、T01aの問題なのでしょうが。
本日、ドコモショップに行ったら、「こういう故障はよく報告されています。
購入して1年経っていないので、新しいものに交換します」と言われました。
結局、新品に換えてもらいましたが、これからバージョンを6.5に上げ、
それからソフトを再インストールしてと、考えると頭が痛いです。
書込番号:11908571
0点

フニュタさんへ
フルレストアしたんじゃないんですか?
ファームウェアのバージョンアップなのでシステム情報丸ごと戻すと何が起きてもおかしくありません。
レストアしていいのは、ドキュメント類、PIM情報、メールなんかだけです。アプリはいずれにせよ、再構築が必要です。
(システムデータは駄目です)
書込番号:11909009
0点

こんばんは。
やはり、再構築が必要なのですね。
SPB BACKUPも購入してまるごとリストア出来ると思ったのですが…。
SPモードメールアプリでパケット料金を使ったので。
SP-50のままで行こうと思います。
書込番号:11909947
0点

sna52788さんへ
フルレストアしてはいけないんですね。
今度からは注意します。
レストアに関しては不安だったので、
ネットで情報を集めたつもりだったのですが、
うかつでした。
結局、新製品をもらって4時間かけて、
再構築しました。
書込番号:11913414
0点

SPB Backupには、
レストア時のモードが3タイプ有り、OSバージョンアップ後に対応したモードも有ります。
私はそれで使用し、問題は全く起こっていません。
書込番号:11914701
0点

こんばんは,
ありがとうございます。
メールが保存できないのでとりあえずメールが保存できるまで様子を
見ようと思います。手動転送ができ次第バージョンアップに
とりかかろうと思います。
書込番号:11934918
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを使っています。ご存じの方がいたら教えてください。
NTT東日本が自宅にフレッツアクセスを契約していることを条件に地下鉄のアクセスポイント(フレッツスポット)を月210円で提供しています。
対応OSとして、Windows Mobile(WM)6は記載されているのですが、WM6.5でも使用可能なのでしょうか?WM6.5で問題なく使用できている人がいたら教えください。
http://flets.com/spot/s_offer.html
0点

私もT-01AでWM6.1です。自宅(埼玉)は東日本フレッですが、埼玉では各所に無料アクセスポイントがあり、都内に出ると比較にならない程に無料アクセスポントが多く、アクセスポイント契約はしておりません。
書込番号:11854045
0点

フレッツスポットは公衆無線LANですので、
WiFiが搭載されていれば基本的には利用出来ます。
WM6.1かWM6.5かは、設定方法に違いが有るかもしれないという事です。
指定のHPを見て、ご自身で設定出来そうであればやってみればいかがですか。
私は、フレッツスポットではないですが、WM6.1でもWM6.5でも公衆無線LANを利用した事は有ります。
書込番号:11854656
0点

スレ主さんが案内してくださったページを見ました。
>WiFiが搭載されていれば基本的には利用出来ます。
間違ってはいませんがもうひと手間掛かるらしいです。
フレッツスポット接続ツール(PPPOE接続用と思われ)が必要になりますが、
PocketPC用と書かれています。(つまり前世代のアプリです)
WindowsMobile時代と違い、この当時はおそらくCPU別にバイナリが存在していた時代
とも考えらえます。
経験上6.1で5用、PocketPC用アプリを動かした事はありますが、6.5では一部のアプリが
動かなかった経験もあります。
サイトからツールは落とせそうなのでまずアプリの起動から試してみてはいかがですか?
(ネットワークツールでExe単体起動なら問題ないのですがインストール物だと
アンインストールが心配ですが)
もし単純な物なら手動で設定してしまっても良いかもしれませんが…
書込番号:11857561
0点

スレ主です。
皆さま、ご意見いただきありがたとうございます。FLETS SPOTを契約してみようと思います。
お礼が遅くなり、失礼いたしました。
シュ
書込番号:11883052
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種は(スマホ全体?)ガラケーと違ってBluetoothの音が機種依存で、例えばマナーモードにしていると、レシーバーから音が出ませんよね?
Bluetooth接続した状態で音楽をwmpで聞いてるんですが、レシーバーの電源を落とすと、T-01Aのスピーカーから音が出てしまいます。
質問なんですが、マナーモード時でもBTが利用できる用(BTから音が出るよう)に設定は出来ますか?
もしくはBT切断時にプレイヤーが停止するような設定や、BT切断時に再生中止するようなプレイヤーはありますか?
ちなみにBTはMM-BTSH21BK(サンワサプライ)を利用しています。
散文で申し訳ありません。
ご助力頂ければ幸いです。
0点

ないんじゃないすかね
線ありのイヤホンで聞いてるとき本体の音消したら聞こえませんよね?
再生中、イヤホンのプラグ抜いたら音がスピーカーから出ますよね?
その線が電波に変わっただけだと思います。
レシーバーの電源落とす前に停止するとか、本体で音消したり停止するとか。
自分はいつもBluetoothのイヤホン側で停止してから外してます。
書込番号:11781349
0点

ケロヤマさん、返信ありがとうございます。
やはりそうですか(つд`)こちらでなんとかするしかないみたいですね。
ガラケーのBTの使い勝手が良かったので、スマホのBTの挙動との違いに若干戸惑いましたが、慣れてくしかないみたいですね。
しかしガラケーと違ってデーターもBTで送受信出来るのは凄い便利です(何故かpcからftpで本機へ送信出来ないので、アクティブシンクで頑張ってますが)。
本当に有り難うございます。
書込番号:11783934
0点

>BT切断時に再生中止するようなプレイヤー
[S2P]というプレーヤーで設定可能です。
「ヘッドホンが抜かれたら再生停止」という設定項目があり、BTでも有効です。ただし、切断後停止までの遅れで一瞬音が出ますが。
マーケットプレースの設定-地域を選択-米国で探せば見つかると思います。(有料ソフトです。) マーケットプレースでの説明は英語ですが、インストール時に自動で日本語化されますので戸惑うことは少ないと思います。英語がわかるようでしたら「サポート情報」からいけるサイトでフリー(お試し)版(v0.83b)も入手可能です。
以上ご参考まで
書込番号:11809290
0点

ひろふるひろさん
レス有り難うございます。
お試し版もあるんですね。英語は苦手ですが探して試してみようと思います。
貴重な情報どうもです。大変助かりました。
書込番号:11813277
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
変換した動画を再生すると処理落ちが多くて困っています。
調べてもなかなかでてこないし、出てきても使えなかったりしたので。
なにか、いい変換ツールと再生ツールはないでしょうか?
教えて頂けると恐縮です。
0点

省電力設定のCPUを高にする?
SDカードを変えてみる?
書込番号:11671230
0点

これは知っておくべきださん
こんばんは。私はTCPMPを使っています。FLVやMP4も再生できるのでお勧めです。
すでに開発中止ですがまだ入手できます。
http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx
TCPMPで直接再生できないファイルだけ変換ツールの携帯動画変換くんを使ってAVIに変換しています。
http://mobilehackerz.jp/
書込番号:11694274
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
マナーモードに設定しているとなかなメールの着信に気づかないことが多く、
もうちょっとバイブレーションの時間を長くできないかと思っているのですが
設定を変更するアプリなどありましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。
0点

バイブレーションの時間は、着信音が鳴っている時間は時間と一緒では?
一曲丸ごとメールの着信音に設定してしまえば、4-5分鳴っているかも。
書込番号:11684809
0点

その方法ではだめでした^^;
でも調べてみたところVibroというソフトでバイブの設定が変更できることがわかりました。
とりあえずこれでいけそうです。
返信して頂きありがとうございました。
書込番号:11685667
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
スレチってやつ? かも知れませんが モバイル機器は、
T-01Aしか持ってないのでここで聞かせて下さい。
Googlemap 4.1で、導入当初は対応していなかった
日本語の音声検索がいつの間にか出来るように
なってました。
バージョンに動きがあったのか?と思って 4.1が
有ったはずの http://m.google.com/maps を見に
行ったら4.0しか落とせなくなってる!?
Googleの個人情報 誤収集みたいな記事を見た気も
するし、4.1を使ってても大丈夫かな?
何が起こってるのかご存じの方、おられますか?
0点

そうなんですよね。
今日なにげに、久しぶりに使ってみたら日本語対応していてビックリ。。
バージョンは4、1になっています。
たしか、2−3月まえにバージョンアップしたときは、日本語はだめでしたけどねー。
書込番号:11549363
0点

ダウンロードサイトにアップロードされていた4.1が、なぜ4.0にロールバックしちゃったのかってことですよね?
んん〜なぜなんでしょう。私にはわかりません。
Googleが個人情報を収集していたというのは、ストリートビューのカメラカーが無線LANのデータも収集していたってことですよね?
あれは意図して集めていたんですよ。
だって、風景写真を撮影するのにカメラは必要でも無線LANのアンテナは必要ないですから。
書込番号:11549461
0点

T-01Aって音声が通話中に、通話相手の方で途切れませんか?
通話中もこもった感じの音と言われますが
ほかのT-01Aを使われてる方はいかがでしょうか?
書込番号:11549742
0点

manaboooさん、その話は、自分で立てたスレでしてね。
書込番号:11549827
3点


1件のゴミレスを除き、レス頂いた方々 ありがとうございます。
私の書き方がまずかったかな?
4.1を落とし直したいんじゃぁなくて ♪ぱふっ♪ さんの
おっしゃるように、4.0にロールバックされたのなぜ? が
知りたいと思っております。
ex. 4.1に致命的な欠陥があり公開が中止された
とかなら、4.0に戻した方がいい?を気にしてます。
(音声検索は人前で使うのも恥ずかしいので使ってないし)
GoogleのHELPを探しても、その辺の情報を見付けられない…
書込番号:11551023
0点

実際、HYBRID W-ZERO3で4.1の音声検索を試してみましたが、まったく認識しませんよ。
HYBRID W-ZERO3が悪いのかもしれませんが、正しく認識しません。
つまり、リリースするにはあまりにも未完成な機能だったんで前バージョンに差し戻した、ということじゃないでしょうかね。
でも、昔の日本の携帯電話は電話帳を音声検索する機能がついていて、かなりの認識率があったんですけど、いつのまにか搭載されなくなってしまったでしょ。
書込番号:11551434
0点

アレッ。?
私は、T-01AのVer4.1にて認識率5/5で100パーセントでした。
ビックリしたくらいです。
書込番号:11552690
0点

ラテン君さんこんばんわ。
HYBRID W-ZERO3の場合だと、口元に手をあてて周囲の雑音が入らないようにして、比較的大きめの声でしゃべるとなんとか認識しました。
たぶん、認識はGoogleのサーバーで処理しているんでしょうが、マイクの感度やサンプリング性能は端末に依存するでしょうから、ここらへんはやはり機種毎に差が出るのかもしれませんね。
書込番号:11553154
0点

ラテン君さん ♪ぱふっ♪さん ど〜も スレ主です。
音声検索は使わないと言いながら お二人のやり取りを
見て面白そうなのでうちのT-01Aでもやってみました。
コンビニ、ファミレス、病院 しか試してませんが
3つとも ちゃんと認識/検索してくれますね。
ますます、なんで4.0にロールバック? だなぁ…
書込番号:11553501
0点

僕もT-01A(6.5)のユザーですが、
どうしても4.0しかDL出来ないですよね、
4.1がDLできた方、
なんかコツがあるでしょうか。
書込番号:11555992
0点

実際にバージョンは確かめていませんが、URLを見ると4.1.0と書いてあるので、たぶんコレ↓かもしれません。
http://m.google.com/maps/download/binaries/L1/4.1.0/GoogleMaps.CAB
書込番号:11557988
1点

♪ぱふっ♪さん
ありがとうございました、
これは4.1でした。
一応T-01Aをリセットしてからインストールしたら
4.1になりました、
音声検索も問題なさそうです。
書込番号:11560996
0点

changchunさんこんばんわ。
お役に立てたようでうれしいです。
ちなみに、検索にはaltavista.comを使いました。
書込番号:11561713
0点

♪ぱふっ♪さん、有り難う御座います。
素晴らしいです、話掛けると検索しますね。
人が居る場所では恥ずかしくて使えないですけど。
認識も70%位でしょうか 。
書込番号:11581321
0点

4.1.1になったみたい。
今、通勤地下鉄内だから試せないけど、
やっと解決済みを押せるかな。
書込番号:11636084
0点

4.1.1にしてみましたが・・・。
今のところ何が変わったのかは実感できませんね。
書込番号:11637201
0点

4.1.1、4.1.0と何が違うの?ってぐらい
普通に使えますね。
Google mapではなくT-01Aの口コミだし、
そろそろ解決済みをポチっときます。
書込番号:11641320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)