T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月22日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月21日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月19日 21:36 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年4月19日 17:09 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年4月19日 17:04 |
![]() |
2 | 12 | 2010年4月16日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

セキュリティスキャンを開いて、
自動スキャン
外部メディアスキャン
予約スキャン
上記三点とも無効にしてみたらどうでしょうか?
書込番号:11264520
0点

特に変更してみたのですが変化はないみたいです。勝手に消えてくれればいいのですが
市販パソコンに標準搭載されているマカフィーよりマジうざですね
書込番号:11264859
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

残念ながらアンインストールはできません
ROM部分に書き込まれているために消すことができません
「音楽CDを買ってきましたが2曲目だけ消したい」が出来ないのと同じです
書込番号:11264188
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
昨日T-01Aを購入しました。まずWM6.5にバージョンアップし、アプリ「Virtual Keyboard」と「WkTASK」をインストールしたところ、初期メニュー画面が何も表示されず、左上スタートボタンも反応しないため一度電源を落として再起動せざるを得ない状態が頻繁に起こります。どうも、IEを開き(Bizホーダイに接続して)閉じたあとにタスク上のHマークや電波マークあたりを触るとおかしくなるようです。ネットの口コミページ等いくつか調べたのですが原因が分からないため質問させて頂きました。お分りになる方いらしたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

wktaskでは、×ボタン動作タップ時に”閉じる”になっていると不具合があるようです。メニューで設定変更してみてください。多分既出問題でしょうけれど。。。
書込番号:11254952
0点

Wktaskで検索してください。【10649647】に情報があります。
書込番号:11255136
0点

long97さん、ありがとうございます。タップ設定を「なし(OS標準の動作)」に変更したら直りました。右上のXを押すとデスクトップ画面が表示されるだけでタスクバー上に残る形ですが、不具合に比べれば大した問題じゃないです。
既出の問題だったのですね。調べが足りなくて申し訳ございません。とても親切な回答に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:11255147
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在T-01AをPDAとして使用しています。自宅でのみWi-Fiで使用しています。
今年4月からモペラでもメールがタイプシンプルの無料で使えるとのことで
現在SH903iTVからT-01Aに移行しようと考えています。
メールのみドコモの回線を使い
WEB等の他のアクセスは、Wi-Fiを使うということはできるのでしょうか?
メール(mopera)のみドコモの回線利用。
他のメール・WEBでは回線を使わず自宅のWi-Fi回線を利用。
0点

私も普段PDAとして使用しています。
ワイヤレスマネージャーで、電話回線、Bluetooth、Wi-Fiを
それぞれOn/Off手動で切り変えることは可能ですが、
自動では振り分け出来ないと思います。
書込番号:11142823
0点

私も主にPDAとして利用しております、
質問の回答ではなく申し訳ありませんが
「今年4月からモペラでもメールがタイプシンプルの無料で使える」
という記載がありましたが、どこかで発表されているものでしょうか。
従来、タイプシンプルでは、「iモード」しか無料対象ではなかったので
スマートフォンだと無料になりませんでしたので
この記載が本当ならとてもうれしいですが。
発表されている記事等お教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11152046
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
pafupafuさん
私もそういう使い方しかないと思っていますが
それなら通話ができない時間帯ができますし
料金もモペラの分高くなりますしね。
パソコンのメールと1本化できるのは魅力的ですが…。
yokohama4333さん
ドコモショップ店頭のパンフレットで確認しました。
モペラに入ることが必須のようでiモード利用プラス210円で
T-01Aのメールが使えるのは便利と思いましたが
いろいろと制約が出てきそうなので考えています。
書込番号:11154524
0点

メールの件ですが、こちらに掲載されてますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100121_01.html
書込番号:11155922
0点

ありがとうございました。
無料の件、カタログ等にはきちんと書いていないので
認識できていませんでした。
これで私も契約を整理できそうです。
ちなみに、私は無線でのインターネット接続の際には
電話回線は切断しています。
パケット代が怖いので。
書込番号:11156634
0点

sna5278さんkinoma verup情報有難うございました。より安定化したように感じます。kinomaは起動後データスキャンをSDメモリ含めて実施します。このためSDメモリに異常があるとフリーズしてしまいます。6.1ではこれが結構使えない原因になっていたように思います。6.5ではより安定していましたが、今回のVerUPはスキャンが早く行われている?ような気がします。
スレ違いで申し訳ないのですが、気になったので。。。。
書込番号:11160690
0点

あれからの経過です。
電話として使いにくい・電池がいつ切れるかわからない。メールが打ちにくい・iモードよりも費用かかかる等の理由でこれまで通りiモード機種でメールしようと思います。
T-01Aも有効活用できるかなと期待していましたがやはりつかいにくいようです。
でも、状況がよくなればつかってみたいですが…、みなさんありがとうございました。
追伸
シンプルプランでモペラでメール自動受信にしているとあとの3Gの通信は行われるの
でしょうか…。それならそれ以前にパケット料がかかってしまいますので…。
書込番号:11253965
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

ts888さん
KeyHoleTVというアプリケーションソフトで見ることができます。
YouTube T-01A M KeyHoleTV テレビを見る
http://www.youtube.com/watch?v=DwVr-N6wSiU
ウィキペディアの記事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KeyHoleTV
書込番号:11233304
2点

あとは、orbで家からTV配信(送信?操作?)するとか。
書込番号:11233334
0点

みなさん回答ありがとうございます。
アジシオコーラさん
>KeyHoleTVというアプリケーションソフトで見ることができます。
試してみました。ラジオとかも聴けるのですね。
でも、内容がリアルタイムでは無いので…。
ワンセグが対応するまでのつなぎにはなりそうですが…。
ケロヤマさん
>あとは、orbで家からTV配信(送信?操作?)するとか。
T-01Aでは3G通信していないのでこれは使えません(-_-;)
3G通信をフル使用するのなら結構使い勝手があるのですが…。
やはり、ヘッドホンプレーヤーとしてしか使い道が無いようですね…(-_-;)
書込番号:11253944
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
他の方の質問にもありましたが、私も何が悪いのか解らなくて
恐縮ですがWMWifiRouterについて教えて下さい。
使用しているソフトは
Disengage2 という3GとWifiを同時起動させるソフトと
WMWifiRouter 1.52 です。
OSはWM6.5に更新してあります。
まず、IEを起動し適当なHPを開いた状態にし、
次にDisengage2を起動し、WifiをONにしてから
WMWifiRouterを起動します。
次にPC(WinXP)のワイヤレスネットワークの選択から、WMWifiRouterを選択し接続します。
IPアドレスの習得中となってから接続となります。
が、PC側でIEを立ち上げてもインターネットに接続ができません。
コマンドプロンプトでipconfig/allでIPアドレス他を確かめると、
意味が解らない英数字になっており、192.168.3.XXになっていません。
これが原因だと思っているのですが、どうやったらT-01AのWMWifiRouterより正しいIPアドレスを習得できるのでしょうか?
私が不知なため、意味不明なことを言っているかもしてませんが、
どなたか詳しい方、宜しくご教授願います。
0点

BICさんさん
こんにちは
私は、T-01Aは持っていないのですが、情報として書き込みします。
T-01Aは基本的にテザリングには対応していないもようです。
ちょっと裏技ちっくに出来る事例もあるようですが・・・
なにやらよくある自己責任ってやつらしいでご注意下さい。
以下リンク先をご覧下さい参考になると思います。
ttp://t-01a.windows-keitai.com/?T-01A/よくある質問/テザリング
※あたまにhをつけてね
お役にたてばと思います。
書込番号:11069441
1点

みてミテさん
早速のご回答ありがとうございました。
>他端末から接続してもIPが割り振られていないようで
うまく接続できませんでした。
という行を貴殿が教えて下さったサイトにございました。
わたしの症状と全くもって同じですね。
WMWifiRouterを3,150円で購入したのは、非常に残念でしたが諦めることにします。
愚痴ですが・・・出来るって言うサイトがあったので信じて購入し、そのブログの主に確認しても・・・
授業料と思って前向きにw
ありがとうございました!
書込番号:11069585
0点

WMWifiRouterバージョン1.61以降からWM6.5に対応しているようです。
書込番号:11069648
0点

KUNISAN18さん
ありがとうございます。
バージョン1.61でもダメでした。
同じくIPアドレス習得に問題ありの様です。
書込番号:11069822
0点

おかしいですね
できるはずですが
Disengageが起動してます?
Disengageを起動した後、×でDisengageの画面を消すと終了してしまいます。
タクスマネジャーで確認してください
めんどくさい場合スタートにDisengageを登録
後は
http://dekiru.impress.co.jp/blog/2008/04/emonster_lan_wmwifirouter.html
書込番号:11072890
0点

hgf00675さん
ありがとうございます。
私の環境では出来ないみたいです。
無線LANの相性ですかね?
因みにPCはEeePC901です。
PC側では接続になっているのですが、インターネットには接続できない。
↓
IPアドレスが間違っている。(IPアドレスの習得がうまくいっていない?)
と私は思っているのです。
接続できている方はIPアドレスはどうなっていますか?
hgf00675さんのPCのIP Configurationを教えてください。
私のワイヤレスネットワーク接続のIP Addressは
【2002:6ea2:bccd:26:4cef:7edd:22e1:e6be】で
あと4つ同じような英数字のIPアドレスが続きます。
MACアドレスみたいな英数字ばかりです。
これが192.168.3.○○にならないといけないと思っているのですが・・・
DNSサーバーも
【fec0:0:0:ffff::1%1】
【fec0:0:0:ffff::2%1】
【fec0:0:0:ffff::3%1】
という3行になっています。
PC側のIPアドレスやDNSサーバーを固定にしてもダメで、
同じような値が固定値の下行に表記されています。
他のPCで試したいのですが、無線LAN搭載機を所持していません。
LANカードの購入してみようと考えていますが・・・
意味不長文でごめんなさい。
書込番号:11073033
0点

こんにちは。
EeePC901ってBluetoothついてますよね?
でしたら、IntShrをつかってBT接続ではダメですか?
私もよく確認しないままWMWifiRouterを購入し、こちらの掲示板で
たくさんアドバイスをいただきました。
結局はうまくいかなかったのですが、上記ソフトでBT接続を試みたところ
うまくいき、現在は普段はT-01A単体、休日はノートPCを持ち歩いて
テザリングでネットを楽しんでいます。
当方の環境を簡単に。
T-01A ・wifictrl ・IntShr
NotePC ・SONY VAIO-P(WWAN、LAN、BT 搭載)
他に便利ソフトとして、WkTASK、JTdLnchSet等を入れており、
・WkTaskにて3G回線接続
・JTdLnchSetにwifictrlをBT強制立ち上げオプション付で
登録しておき起動
・IntShr起動
・VAIOのBT機器一覧からT-01Aを選択してアクセスポイント接続
という手順でうまくいっております。
ちなみに、T-01Aのバージョンは6.5、PCのOSはWindows7です。
以上、少しでも参考になればと書かせていただきました。
うまくいくといいですね。
書込番号:11073733
0点

wiressfree.exe,WMWifiRouter1.52(おそらくDisengage2はwiressfree.exeと同じ用途だと思います)に加えて、DHCPサーバーが必要になると思います。
私はIntShrUIを入れています(入れているだけです。インストールしただけです)
順番
・Disengage2を起動します。(ブラウジングは必要ない様です)
・次にWMWifiRouterを起動します。(WiFiのボタンも押します)
・念のため起動後にログ表示からNATがSuccessになっていることを確認
・PCからアクセスしてみてください。
・アクセス後、WMWifiRouterからIPリースが動いているか確認します。
これでいかがでしょうか。
書込番号:11075705
1点

連投すみません。
こちらの書き込みではWMWifiRouterは対応しているとの事ですが、
私がこちらの掲示板に質問させていただいた時点では未対応でした。
#それでも裏技と言うか、いろいろアドバイスを頂いたわけですがm(_._)m
そのことはこちらの掲示板でも教えていただきましたので、上記ソフトの
問い合わせ先に
「T-01Aが未対応ときちんと調べずに購入してしまった。
買ってしまったものは仕方がないので対応を期待する」
というような旨メールしたところ、決済前でしたのでお金は取られませんでした。
結局、前の書き込みの通り別の手段でやりたいことが実現できていますので
参考になればと思いまして書き込みました。
返金されるかどうかは別として、お望みのことが実現できるとよいですね。
書込番号:11075713
0点

WMWifiRouterは未対応というスタンスでしょうか…
そもそもDoCoMoは限られた機種以外ではテザリングに対応していないと思います。
そういう意味では未対応です。
ですが機種固有の問題がなければOS自体には対応しているので…
PCに例えるとXP(ここではx86)やVISTAに対応していますが、私の
LooXに対応しているのでしょうか?というような表現に近いです。
なので”動く方法がある”のであれば未対応でも試してみて良いと思いますし、
”XXXという問題があり無理!”って事ならNG。
これで良いと思います。
どこから買ったか知りませんがそもそも未対応という事があるので返金は無いかなと…
ただ1.52なら動くはずです。
壁は無線3種類が全部同時起動できないとダメですが…
書込番号:11076828
0点

DNSサーバーも
【fec0:0:0:ffff::1%1】
【fec0:0:0:ffff::2%1】
【fec0:0:0:ffff::3%1】
…IPV6って使います?
使わないならプロパティから削っても良いかな。
トラシューの足かせになりそう…
この話題はCloseでしたか…
書込番号:11174113
0点

皆様いろいろとありがとうございました。
結局、エクスペリアを購入しました
T-01Aは手帳って感じでFOMAカード抜いて使う事にしました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:11241706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)