T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(1698件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 kudorollinさん
クチコミ投稿数:21件

X01T を発売日直後に購入した僕は、今月が自分割引 50 の更新月だったため、Docomo の T-01A に乗り換えてきました。X02T が明日発売ではありますが、新居にようやく Docomo の電波が届くようになりましたので、悲願だった家族割への復活を果たすことができました。X01T と比べると異次元の処理速度と驚異的なバッテリーの持ち、倍近く感じるモニタサイズ、それでいてすばらしく軽量化されている点などなど、3 日間使った僕の感想は非常に良いものです。それに、3G ハイスピードも X01T の 10 倍近い速度が出ています。X02T ならもうちょっとマシな速度がでたのでしょうか。

前置きが長くなりまして申し訳ありません。お伺いしたいのは題名の通り、プログラム実行用のメモリの空き領域が妙に少なく感じられることについてです。X01T は再起動直後の使用領域が 30MB、空き領域が 80MB 程度でしたが、T-01A はなぜか 100MB 程度すでに使用されており、プログラム実行用のメモリの総量は増えているはずなのに、空き領域は X01T と同じ程度になってしまっています。

そもそもスペック表によれば、SDRAM の容量は 128MB から 256MB に増えており、プログラム実行用メモリの合計サイズが 183MB しかないのも不可解です。VRAM に 80MB 近く消費しているということなのでしょうか。何が占拠しているのか、不思議で仕方がありません。

Opera 10 といつも NAVI が同時起動できないのには、ややがっかりしています。何がメモリを喰っているのか、わかるだけでもうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10611775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kudorollinさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/11 09:21(1年以上前)

すみません、Opera 10 といつも NAVI の同時起動は大丈夫でした。前回は他にもいろいろ起動していたのでしょうか、それとも Opera のタブを開きすぎて、メモリが足りなくなっていたのでしょうか。

しかし引き続き、メモリの空き領域が少ない件についての情報はお待ちしております。よろしくお願いいたします。

書込番号:10612437

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4

2009/12/12 01:15(1年以上前)

Windows Mobileは、×でアプリケーションを閉じても、そのアプリケーションはメモリ上に残っています。
その為、色々とアプリケーションを使うと、空きメモリはどんどん減っていきます。

通常は、タスクマネージャで終了させますが、QuickMenuを使うと、×でアプリケーションを閉じた時に、自動でメモリを解放する事ができます。

書込番号:10616515

ナイスクチコミ!1


スレ主 kudorollinさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/12 01:30(1年以上前)

leyi さん、はじめまして。その点は気をつけて使用しております。ご回答ありがとうございます。

現在疑問に思っていることは、起動直後のプログラム実行用メモリの空き領域の少なさについてなのです。X01T と比べて倍の SDRAM を積んでいるにも関わらず、システム起動直後の空き領域が X01T と同程度の 80MB 前後しか残っていないのはなぜなのか、という事なのです。

X01T と比べるとハードウェアの能力は格段に向上しています。それに伴って、プリインストールされているソフトウェアの量も質も増えているようです。GPS なども内蔵されるようになりました。これらのソフトウェアやハードウェアのうち、めったに使わないものを起動させないようにすれば、もっと空き領域が増えるのではないかと思っているのですが…。

書込番号:10616577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 skypeの利用について

2009/12/09 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 HSIUさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、突然ですが、今T01aを使っている方にちょっと聞きたいことがありますけど
前、skypeのホームページでwindows mobileはskypeが使えることを見ました。
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windowsmobile/
しかし、iphoneの場合は、wifiで繋げなければ、skypeの無料通話(smartphone<----->PC)を使えないから、windows mobileの場合はどうですか。
また、もし3Gに繋げる状態でskyppeを使えるなら、この無料通話の通話品質はどうですか??
よろしくお願いします。

書込番号:10605003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/10 00:21(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=Skype+T-01A
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=10556914/

ある程度検索してから質問した方が良いと思います
通話の品質については実際に使っている方の感想がヒットしますので、
ここで誰かの回答を待つよりも使用者の生の声を早く知ることができます

電波状況と通信の遅延(混雑具合など)に影響される部分が大きいです
あと受話器ではなくスピーカー(バッテリーとなり)から音が出ますので、
イヤホンマイクを外付けして使わないと会話が丸聞こえなので不便です

書込番号:10606534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他言語の表示と入力

2009/12/09 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:4件

T-01Aでは日本語と英語以外の言語(中国語や韓国語など)の表示や入力ができますか?
購入検討をしています。が、多言語の利用があるため、上記の情報をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。

書込番号:10601773

ナイスクチコミ!0


返信する
long97さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/09 22:15(1年以上前)

有料ですが、高電社の翻訳ウオーカーシリーズで中国語、韓国語、英語
の翻訳ソフト、辞書ソフトがあります。

書込番号:10605608

ナイスクチコミ!0


rina2000さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/09 23:04(1年以上前)

中国語化、日本語化するCE-Starというソフトがあります。
海外のものをこれで日本語化したことはありますが、
T01-Aでの逆の可否はわかりません。
人柱でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10605977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/11 11:38(1年以上前)

long97さん & rina2000さん

情報を頂きまして、有難う御座います。
購入に参考させて頂きます。端末入手したら、チャンレンジしてみます。

書込番号:10612844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WiFi接続とGPSについて

2009/12/07 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:9件

過去ログを3時間ほど検索してみましたが、いまいちよくわからず新規立てさせていただきました。

すでにEMを持っていてネットブックにて利用しています。
最近EMからPocket WiFiが発売されたので、携帯をT-01Aにして以下のような利用を考えています。

--------------------------------------
【インターネット利用】(EM電波) > Pocket WiFi > (WiFi電波) > T-01A
【携帯メール】利用
【通話】利用
【iモードサイト閲覧】不要(インターネット接続だけで満足なので)
【GPS】全力案内を利用したナビ

※ドコモに支払う月額料金は、基本料金、通話料、メール利用のみのiモードパケットだけにしたく、
 パケホーダイななどのパケット定額は支払いたくない(契約したくない)。

【懸念事項1】
WiFi接続をデフォルト利用できるのか。
その際、面倒な操作(毎回数アクションしないとWifi接続できない等)はないのか。
(パケ死にならないために気をつけることがある?)

【懸念事項2】
GPSを利用した全力案内の情報をWiFi経由で利用できるのか?
(できると思っていますが落とし穴がありそうでして、、、)
--------------------------------------

以上、皆様のご意見をいただきたくよろしくお願いします。

上記の条件が厳しいようであれば
T-01Aを解約してPDAとして
 ・WiFi接続のインターネット利用
 ・GPS(全力案内)を利用したナビ
 ※携帯機能(通話、iモードメール)は別端末で利用
を考えています。
これについてもご意見いただければご教授おねがいします。

書込番号:10595953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件 T-01A docomoの満足度5

2009/12/11 02:33(1年以上前)

【懸念事項1】

3G回線を使わないのであれば、Wi-Fiの
ON OFFの操作だけが必要になるでしょう。

外出時にWi-FiをONにしていると、接続可能な電波を拾うたびに
通知されるためOFFにした方が良いからです。

TodayにWi-Fiを表示させておけば、簡単にON OFFができます。

Bizホーダイを解約するのであれば、
パケ死にならないために、moperaの設定を
「moperaU(Bizホーダイ)」ではなく、「moperaU設定」に
しておけばいいでしょう。

【懸念事項2】に関しては、全力案内を利用したことがないので、
わかりません。

GoogleMapは、Wi-Fiでも地図データの利用可能です。

書込番号:10611902

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/12/11 23:59(1年以上前)

少し使用環境は違いますが同じような用途で使用しております。
HT-01A(docomo 3G 定額データ)wifisnap>wifi>T-01A(sim無し)
この状態で全力案内!、googlemap、いつもNAVIで地図データ利用可能です。
wifiは常時ONの設定にしておけばスリープから復帰した時点で即繋がります。

iモードメールに関しては利用しておりませんので判りませんが、
iモードメールを利用するためだけにiモード.netやmopera等のプロバイダに加入するのは、いささかもったいない気もします。
パケット通信をする設定にするという事は、気付かないうちに大量のパケット通信をしてしまう事にもなりかねません。

別端末で通話とiモードメールを利用するに1票ですね。


書込番号:10616136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

APNdroid

2009/12/07 08:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

電話は生かしたまま、3Gデータ通信のみをOffしたいので、探していましたら、「APNdroid」というソフトを見つけましたが、ダウンロードの方法やインスト−ル方法がどうしてもわかりません。当方、初心者でT01Aを購入したばかりです。ご存知の方があれば是非、教えてください。

書込番号:10592237

ナイスクチコミ!0


返信する
bun1さん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 21:39(1年以上前)

APNdroid は、Androidアプリです。Windows Mobile6.1(6.5)で動作するものもあるのでしょうか? ないと思いますが...

書込番号:10595162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件 T-01A docomoの満足度5

2009/12/07 22:06(1年以上前)

lupin5さんの目的なら、パケットの接続先を
「mopera U初期設定」に変えるだけで実現可能です。


設定画面の「接続」タブを選択して、その中にある「接続」を開き、
Mopera Uの「既存の接続を管理」を選択して、
「mopera U(Biz・ホーダイ)」」ではなく、「mopera U 設定」を選択します。

こうしておけば、Bizホーダイに接続されることはありませんから、
パケット代をゼロに(正確には下限390円)することが可能です。

書込番号:10595364

ナイスクチコミ!1


スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 08:00(1年以上前)

生ビールピッチャーでがぶ飲み さん  bun1さん
ありがとうございました。
 
設定画面の「接続」タブを選択して、その中にある「接続」を開いても、Mopera Uの「既存の接続を管理」がありません。そこで、現在は、ワイヤレスマネージャーを常時オンにしているのですが、これで大丈夫でしょうか?自宅と会社で無線ランでネット接続しています。画面上にはH や3Gの表示は出ません。

ただ、セキュリティスキャンのパターンデータ更新が無線ランではできません。

書込番号:10597338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件 T-01A docomoの満足度5

2009/12/08 10:25(1年以上前)

設定の仕方は、下記で画像を添付して説明していますので、ご参照ください。

また、下記ページで、セキュリティスキャンのパターンデータ更新についても
説明してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=10250088/

書込番号:10597730

ナイスクチコミ!1


スレ主 lupin5さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 11:01(1年以上前)

生ビールピッチャーでがぶ飲み さん  
丁寧な回答ありがとうございました。
 
素人なので大変助かりました。
これまでは,「インターネットに自動的に接続する接続プログラムの接続方法」で,「Mopera U」ではなく,「既定の社内ネットワーク設定」を選択していました。
ありがとうございました。

書込番号:10597851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール接続に関して(Exchangeサーバー)

2009/12/07 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 wm_e90さん
クチコミ投稿数:8件

先日購入していろいろ設定中なのですが、会社のメールサーバーとの同期がうまくできません。
会社の同僚が使っているiphonはExchangeサーバーとの同期が簡単に出来ております。
登録に必要な情報として
@自分のメールアドレス
Aメールサーバー名
Bシステムログインユーザー名
Cパスワード
上記となります。
iPhoneで同期がとれなくて、WMでNGなんて・・・??

どなたか同じような経験持たれている方はいらっしゃいますか?

書込番号:10591160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/12/07 02:37(1年以上前)

ドメイン名は?

僕はGoogleで同期設定しています。

最初うまくいかなかったんですが、ドメインを入力したらうまくいくようになりました。

書込番号:10591829

ナイスクチコミ!0


スレ主 wm_e90さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/07 15:39(1年以上前)

ドメインも入れてます。書き忘れましたね。すいません

今日会社のPCのActivesyncを導入しましたが、なかなか接続されず、何度か
繰り返しトライしたらなんとか同期がとれました。
しかし、またその後繋がらなくなってしまいました。。。。

なんかスッキリしませんね。。。

書込番号:10593493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)