T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(1698件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データ記憶用メモリが不足してしまいます

2009/09/20 19:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:3件

キノマプレイやメディアプレイヤーを使うたび、
データ記憶用メモリの使用領域が増えていく事象に
悩まされています。
(タスクマネージャでアプリは終了していますが、
使用領域は増えたままです。)

今日マスタークリアして、試しに動画を再生してみた
のですが、やはり状況は同じです。

同じ事象が発生して解消された方おられましたら、ご助言
いただけると幸いです。

この連休中に携帯買い替えそうな勢いです・・・。
よろしくお願いいたします。



書込番号:10184157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/20 20:05(1年以上前)

どんなデータを入れているかわかりませんが、本体は270メガ程度しかありません。音楽データを入れたらなくなります。本体にはどんなデータがありますか?それによってアドバイスが変わります。

あと、データ容量を視覚的に調べるmobilemongerというのがあります。それをインストールしてどれが無駄かを自分で見てみるというてもあります。

書込番号:10184357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 21:48(1年以上前)

>どんなデータを入れているかわかりませんが、本体は270メガ程度しかありません。
>音楽データを入れたらなくなります。
>本体にはどんなデータがありますか?それによってアドバイスが変わります。

今日マスタークリアしたと書いているとおりです。
マスタークリアしてからは、何も入れていません。

試しに再生した動画は、Storage Cardに入れているものです。

もう少し書き足しますと、5Mの動画を再生した後メモリのデータ記憶用領域を確認すると使用領域が5M増えます。
タスクマネージャでプレイヤーを落としても、データ記憶用領域は5M増えたままの状態です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10184880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/20 23:30(1年以上前)

じゃあ、mobilemongerでメインメモリの容量を表示して自分で確かめてみることです。もし、mobilemongerの画像をキャプチャして見せてくれるなら、詳しくアドバイスができますよ。

書込番号:10185515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/21 10:50(1年以上前)

増えていって最後にどうなるの?
フリーズしたり動作が不安定に?

満タンになったら古いモノから順に消えて行くんじゃなくて?

書込番号:10187327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/22 23:52(1年以上前)

アメショーハーフさん
増えていって、最後には「メモリが足りません」といった表示が出て、
プレイヤーが立ち上がりません。
先日マスタークリアする前には、メモリが1M程度しか残っていませんでした。

NoR ver3.0さん
ご案内頂いたmobilemongerですが、インストールして起動させると
「.NET compact frameworkのバージョンが古いです」的な表示が出て
起動が失敗します。

.NETを入れる事を試みてみたのですが、うまくインストールできません。

どうもこの事象が出ているのは私だけ(?)の様ですので、明日あたり
東芝のサポートセンタかドコモショップに問い合わせてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10196719

ナイスクチコミ!0


55GOGOさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/13 22:38(1年以上前)

今更ですが

エクスプローラー
  ↓
Application Data
  ↓
Volatil
  ↓
Zipview
  ↓
この中のファイルを消せばメモリが戻るはず
ですよ

書込番号:10780217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Opera Mobile6.5でYouTube再生

2009/09/19 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:7件

題名通りなんですがやり方ってあらますか?

IEなら普通に再生できるんですけどoperaになるといつもの画面とは違う画面になり
再生出来ません(T_T)

わかる方教えてください!

書込番号:10177297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/20 06:39(1年以上前)

現状を説明しててIEなら見れるとなると
IEで見ればいいじゃん
となりますよね(謎)

書込番号:10181613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 dioramaさん
クチコミ投稿数:4件

さきほど別件で、GSファインダーにていろいろとファイルの操作(整理、削除、移動)をしてました。
すると、bluetooth使用中にBIZホーダイ(メール送受信)への接続が可能となってしまいました。原因を振り返りましたが、どうも再起動直後に『boot(という)ファイルが読み込めません、使用するには削除または再インストールをして下さい・・・・』というようなメッセージが出たので、そのbootというファイルを検索して削除しました。ここに原因があると思われるのですが、同じような状態になった方いらっしゃいますか?
ちなみに、重要なファイルの可能性もありますので、わからない人は絶対に真似しないでくださいね。

書込番号:10176129

ナイスクチコミ!0


返信する
ise_fujiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/19 11:34(1年以上前)

dioramaさん

bootファイルは2つありますがboot.hv boot.rguどちらですか。
またこのファイルはfile protectionが掛かっていますが無効化の
方法が分からないため私には消すことが出来ません。
WMのfile protectionの無効化方法教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10177237

ナイスクチコミ!0


スレ主 dioramaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 19:24(1年以上前)

ise_fujiさん

すみません、意図的にfile protectionを解除したわけではないので、わからないのです。
ただ、いま調べたところ、boot.hvとboot.rguはありますので、別のbootファイルの削除か、それが原因ではないのかもしれません。
でも、意識して削除したわけではないので何のファイルかということもわかりません。
開くことができなくなったアプリケーションだったかもしれないような・・・
お役に立てず申し訳ないです。
現在は、トップ画面には表示されませんが、つねにbluetoothが接続されている状態です。電源を入れなおしても、自動的に接続されてしまっており、設定→モードTABの『bluetoothをオンにする』にチェックが入っておりません。イヤホンの電源を入れると、自動的に接続されます。もちろん、いつでもメール、インターネットにもつながります。
ということで、もしかしたらBAGの可能性もありますね。

書込番号:10179025

ナイスクチコミ!1


TK126さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 23:32(1年以上前)

GSFinder+を使って"boot"で検索すると以下の4ファイルが見つかりました。
boot.hv
boot.rgu
boot_ms.rgu
scanboot.exe
それっぽいのはboot_ms.rguというファイルでしょうか?
この投稿を読んだとき、もしかして通信の制限が外せるのかもしれないと思ったのですが違いますか?

書込番号:10196568

ナイスクチコミ!0


スレ主 dioramaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 02:39(1年以上前)

TK126さん、遅れてすみません。
そうなんです。おそらくまだ明らかになっていない、なんらかの方法はあると思います。
ただ、決定的なことはわたしには全く分からないのです。
いま、検索をしてみたところ、数日前までできたはずのboot.hvとboot.rguファイルの検索ができませんでした!あるはずなのに・・・
いったいどうなってるのでしょうか。これはやはりシステムに障害があるのかもしれません。
boot_ms.rguはアプリケーションですか?だとしたら、その可能性が高いと思います・・・
が、絶対にお勧めはできません!というか支障をきたしてしまったら責任をとれませんので、
実行するのであればバックアップを取ってからにしてみてはいかがでしょうか。

ちなみにWiFiの接続は、パケット接続中のためご利用できません。ということでした。

書込番号:10208992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

T-01AとVIE-X075のブルートゥース接続について

2009/09/18 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

はじめまして!!
早速ですが、表題の件をお尋ねします。
当方、カーナビをアルパイン『VIE-X075』を使用しておりまして、アルパインのホームページにて『Gracenote 音楽認識サービス』がT-01Aで対応しているとありましたので購入しました。
ブルートゥースの接続設定を行い、ハンズフリーでの会話は難なく行えましたが、肝心の『Gracenote 音楽認識サービス』が利用できません。
接続設定に何か工夫が必要なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:10175445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/19 03:51(1年以上前)

当方は『VIE-X075』のユーザーではないですけど。
『VIE-X075』のデータ通信設定を行っていないとか無いですか?
(接続機器を選択してキャリアを指定する項目

参考にしたサイトでは「SH906i」を使ってたので出来て当たり前なんですが、
T-01AはBluetoothプロファイルの「DUN」に対応していないはずなのに、
どうやって通信させてるのか謎ですね。
出来たとしてもBizホーダイの5985円超えそうで怖いです(;==)

アルパインのHPにも対応機種に入ってますし、設定して出来ない場合は
素直にメーカーに聞いたほうが早い気がします。

書込番号:10176179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/19 04:09(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
ナビ側の通信設定も一通り完了後の不通です…
前回はP-01A(手元にはありません)にて曲目・アーティストなどダウンロードできた経緯があり、「同じブルートゥースなのに!!」って考えておりました。
ブルートゥースの中にも『DUN』など種類があるのですね。
また、パケ放題を超えるパケット通信料が発生するなら、FOMA機種を再度、購入なんて考えた次第です。
ちなみにアルパインのサポートダイヤルは繋がらないし、メールでの問い合わせはないしで、半ばあきらめ気味です。
やっと繋がったドコモのサポートダイヤルでは「現状で繋がらないのであれば無理でしょう」との回答でした。
なぜ、アルパインのホームページでは通信可能となっているのでしょうか…(謎
あっ、愚痴ばかりでスミマセンm(_ _)m

書込番号:10176200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつもNAVI(PND) typeA

2009/09/17 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 changchunさん
クチコミ投稿数:167件

この掲示板では地図アプリについていろいろ書き込みがありましたが、
いつもNAVI(PND) typeA
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/detail.do?goodsId=CCGDL00010&categoryId=&phoneId=30
をご使用になっている方いますか、
この商品紹介をみるとダウンロードファイルサイズが1GBあって
SDメモリーカードを推薦してるみたいですが、
この機種にはSDメモリーカードのドラブルが多く報告されていまして、
問題なく作動するかを、使っている方いらっしゃったら、
教えていただけますでしょうか。

書込番号:10167061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 13:02(1年以上前)

こんにちは!

先日、このソフトをダウンロード購入して使用しています。

本体付属のmicroSDにデータを保存して活用しています。
今のところ、トラブル無く順調に使えてますよ!

書込番号:10172517

ナイスクチコミ!0


スレ主 changchunさん
クチコミ投稿数:167件

2009/09/18 14:29(1年以上前)

村上商事さん
早速の返事ありがとうございました、
やっぱり、SP-03がSDカードのドラブルを解決しましたよね。

書込番号:10172797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声出力

2009/09/15 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 europaTCさん
クチコミ投稿数:7件

T-01Aを車載して音楽をカーステレオで聴きたいと思っています。
そこで、純正の3.5ミリイヤホン変換アダプタにRCA端子
に変換するケーブルを購入し、カーステレオのAUXに接続しました。

ですが、音が出ません!

純正アダプタにイヤホンを接続して、音が聞こえることは確認しています
ので、出力はされているようなのですが。

どなたか、同様の事例で実現できている方、いらっしゃいますか?

書込番号:10157916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 01:11(1年以上前)

2点ほど

AUXは入力になってますか?
たまに入出力タイプで出力になってる場合があります。
確認はしておいた方が良いと思います。

AUXとイヤホン端子は通常インピーダンスが合わないはずなので、
ボリュームを最大にしてもかすかに聞こえたりしませんか?

かすかに聞こえるのであればインポーダンスがあってないので
中間にアンプ等の回路を挟み、インピーダンスを合わせてやる
必要があると思います。

考えられるのはそのあたりですかねぇ....

書込番号:10160455

ナイスクチコミ!0


スレ主 europaTCさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 11:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まずAUX ですが、入力になってます。
iPOD を同様の方法で接続すると、正常に音が出ます。
T-01A+3.5ミリ変換+RCA+AUX ですとまったく音が出ません。

試しに、BT でなんとかならないかと思い、AUXにBTレシーバ
LBT-AR100C2 を接続してT-01Aとペアリングしてみたのですが
こちらは非常に小さい音が出ます。

というわけで、どうも御指摘のようにインピーダンスの問題
かもしれません。

たかだか、カーステレオへの音声出力でこのような落とし穴が
あるとは思いませんでした。。。

全力案内のナビ音声やネットラジオがカーステレオで聴ければ
快適だと思ったのですが。

書込番号:10161773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/17 04:28(1年以上前)

T-01Aで音楽をカーステレオで聴いている者です。

先ず当方の環境を。
カーオーディオ:carrozzeria DEH-P710
AUXはIPバス接続の「CD-RB10」を使用してRCA→3.5m端子という環境。
(前面にもありますが2.5m端子と使い勝手悪いので・・・

通話、音楽再生共に使える点と「充電しながらでも使用可能」という点で
Logitechの「LBT-AR200C2」を購入し、下記接続環境で試してみました。

【「T-01A」→「Bluetooth経由」→「LBT-AR200C2」→「AUX」】

結果この環境で現状使えてます。問題なく音楽再生、通話共に可能です。
音量に関しては「LBT-AR200C2」の音量とカーオーディオの音量、
ならびにT-01Aの音量を調整して、問題なく聞こえます。
何気に期待していなかった音質も良いので、満足してます。
(これでBluetooth使用中にネットが出来れば最高なんですがねぇ…。

ちなみに純正3.5m変換アダプタを使用すると、
「途切れ途切れに聞こえ、途切れている最中は本体から音が出る」という状態でした。

解決してそうですが、参考にどうぞ。 

書込番号:10166249

ナイスクチコミ!0


スレ主 europaTCさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/18 10:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

純正3.5ミリ変換アダプターでの音声出力は問題がありそうですね。

書込番号:10172094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/10/23 16:52(1年以上前)

時間が経ってから失礼します。
結局3.5ミリ変換での音声出力はできなかったのでしょうか?
私はT-01Aをipod touchのように使っています。
先日、ポータブルアンプを使用しようとしたら同様に音が出ませんでした。
(Fiio E5、Nuforce Icon mobile)
中には、正常に音が出るものもあります。(Fiio E3、amp3)
また、普通のオーディオにも正常に音が出るもの(実家の古いSonyのコンポ)と出ないもの(Sony TA-F501)があるようです。
相性問題でしょうか?
カーステレオも製品によって正常に作動するものもあるかもしれませんね。
使用者が少ないので情報があまりないとは思いますが。。。

書込番号:10355043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)