T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年9月5日 00:28 | |
| 1 | 9 | 2009年8月30日 23:19 | |
| 3 | 4 | 2009年9月6日 19:17 | |
| 0 | 2 | 2009年8月27日 09:37 | |
| 1 | 2 | 2009年8月28日 17:54 | |
| 0 | 2 | 2009年8月24日 15:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
あまりにスルーされているのが可哀相で・・・
出来ないに1票
iアプリなら不可。
imodeブラウザ上なら手が有るかも知れないけど、この質問のレベルからするとまだ難しいかも。
書込番号:10101451
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
以前iPhoneを使用していましたが、電波の悪さに我慢が出来ず
T-01Aに乗り換えました。
質問なんですが、iPhoneのカメラで撮影した200万画素の写真と
T-01Aで撮影した300万画素の写真では何故かiPhoneの方がきれいです。
私のT-01Aのカメラが悪いのかAFでピントが合った時の画面表示と、
シャッターボタンを押した後のプレビュー画面や保存された写真とでは
明らかにシャッターを押した後の方がボケた感じになってしまってます。
AFでピントが合っている時は綺麗に表示しているのですが、プレビューや保存後
とでは完全に別物になってしまうんですよ。
皆さんはどうでしょう?
iPhoneは手放してしまったので比較する写真は有りませんが、まだiPhoneの200万画素
カメラの方が綺麗でしたね。
こんなものでしょうか? 不具合なのか使用なのかご存知の方いらっしゃいますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点
手ぶれ補正が無いのでシャッターを押した後にわずかに動いているのじゃないでしょうか?
しっかり固定しても気に入らないのであればDSで比較されたらどうですか?
たかが300万画素と思って馬鹿にしてましたが案外きれいな画像が撮れるので私は気に入ってます(^_^)
書込番号:10071861
0点
いつも参考にさせて頂いております。
カメラに関しては、シャッター押してから 1〜2秒位後で撮影されているみたいですね
画質はそんなに気に為らないんですが、シャッターチャンスが若干ずれるのがイマイチですね。
※ 余談ですがこのサイトのおかげで色々勉強になり、凄くパソコンに触る機会が増えて
自分のT-01も凄く使いさすく成りました。
余談ですいません。
書込番号:10072221
0点
画素数と画質は比例しませんよ。
むしろ、ソフトが重要。
書込番号:10072249
0点
回答ありがとうございます!
手ブレ補正が無いことや、シャッターのタイムラグは承知しています。
この辺りは考えながら撮影しているのですが、どうしてもダメです!
撮影後のピンボケとホワイトバランスが悪いのか、全体的にふわっと
した写真になってしまいます。
サンプルとして写真を載せます。
日陰で撮影してます、これは映りがいい方です。
太陽の下で撮影すると全体がぼんやり白っぽくなり
ピントも会いません。
書込番号:10072594
0点
デジカメは赤、ピンクや紫系に弱いですよね。メーカーの画像処理にもよるでしょうけどなかなか見た目と同じ色合いを求めるにはかなり調整しないと高品質のデジカメでも満足した結果にならないように思います。
添付された写真が日陰での撮影ならかなり白っぽいように思えます。太陽の下でピントが合わないのはおかしいですね。
先ほどベランダで撮りました。違いがありますかね?
書込番号:10073280
0点
ミニバラさん、カメラの前に保護フィルムの類を貼ってませんか?
書込番号:10073293
1点
YUUTOJIさんありがとうございます!
観葉植物の写真なんか物凄く綺麗ですね!
これが同じT-01Aとは思えませんね!
あっ それから確かにカメラの保護シート張ってますね。
綺麗に貼れてるし、一応先程剥がして撮影もしましたが、
白っぽく写るしピントも合いませんね。
やはり修理に出した方がいいのかもしれません。
書込番号:10073820
0点
ミニバラさん
剥がしても変化無しですか。残念ですね。
画像を拝見する限りは内部反射によるハレーションという感じなんですけどね。機種は違いますがフィルムを貼った状態で「ほれ、この通りフィルムを貼っても画質は良いよ」と言う投稿をかなりの数みたことはありますが、細かい目で見ればたいていの場合ハレーションが発生しているようです。もちろん怖いのでそう言った投稿にはコメントできないです。
不良品かどうかを判定するのに1枚の写真だけでは判断しにくいので、晴天下の画像や暗い部分の画像、フォーカスの連続性などが分かりやすい遠景から近景まで写ったものとかのアップをお願いしたいところです。
書込番号:10074617
0点
確かに細かい判断は難しいですね。
巨神兵さん、ありがとうございます。
明日天気が良ければ屋外で撮影してみます。
また改めてクチコミ投稿致します。
返答下さった皆様ありがとうございました!
書込番号:10075364
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種って最高の賞賛と最低の非難となんとなくですが極端に評価が別れているような気が
するのですが、その原因は機種本体への発想が大きく違うからだと思うのですが。
@ 純国産製でドコモ携帯にWMのソフトが入った携帯電話。(不具合の原因はOSではなく本体)
A ドコモ携帯とは名ばかりでこれはドコモ携帯ではなくいわゆるスマートフォン
(OSに依存)
B 携帯電話は不可抗力なしで壊れるのは製品に問題がある。
C 所詮WM、バグはあたりまえ 昔の機種に比べればかなり良くなった。
D 費用対効果が一致しない。
などいろいろあるかと思うのですが、総じて初期不良や衝撃による故障は別として
不具合の原因は何が一番でしょうか?
抽象的すぎますが、不具合が少しでも減る参考になるような情報を教えてください。
0点
なにを今更w
またここに全部書き出せと?
それは読む人も疲れるほどつらつらとあるのだけれど
過去スレ読んだから知ってるんでしょ?
さがして読むのがめんどくさいとは
今まで情報提供してくれた方々に失礼だと・・・
T-01Aについてのまとめサイトも紹介されるしなぁ
わしは初期のトラブルがあったけどこれはこれでけっこう
気に入ってるよ
交換してもらってからは逆に、トラブルが無くてつまらん(謎)
書込番号:10061507
3点
アメショーハーフさん コメントありがとうございます。
コメントがなくて、質問の仕方が悪かったかなと反省していたところでした。(泣)
僕も大変気にいってます。もともとこういう機種は大量生産されないと思うのですが、
発売して2ヶ月もたたないのに急激な値段の変化に疑問が生じている今日このごろですが、
後継機にSONYからでるなんて情報もあると、2年縛りは短いようでかなり長い。
せっかっくiモードもやめてメールも変更して、オマケにパケット通信の上限も高くなって
修理にだしていたのでは気持ちの整理がつかないのではないでしょうか?
ちなみに僕はSIMを入れずに使用してます。SIMは以前の機種SH-04Aで普通に使ってます。 必要なダウンロードはPC経由で使ってます。
人によっては本当にストレスの多い機種なのですが僕にとっては本当に素晴らしい機種でありがとうといった感じです。
ちなみにタスクマネージャーの画面を出すときに本体後ろを2度叩いて立ち上げる機能ですが、あれって本体に悪影響はないのかと心配しながら便利なんで使ってます。
書込番号:10061626
0点
自分は以前のiモードを継続のまま
コンテンツもそのままで
1ヶ月経ってからまたパケホーダイダブルに戻しましたわ
Bizホーダイは2年縛りがないからね
iモードとBizホーダイの上限を同じにしてくれたらいいのに
いまは公衆無線LANをどこで契約するか悩み中
モーションセンサー
手から落としたら勝手に起動してるだよね
動画や音楽入れて楽しんでます
書込番号:10079281
0点
購入アシスト(名前はうろ覚えです)使ってしまったのでBizとMOPERAが
はずせなくなりまして…
本当はデータ定額にスイッチして会話機能つぶしたいのですが…
且つPC等SIM対応しているマシンかって使い分けたり白ロムで
アンドロイドなんて勝手気ままに使い分けて…(全部妄想化してしまいました)
現在は3Gをつぶして(定義ファイル更新時のみ使います)音楽聴いたりSNES
でゲームしたり…青歯ヘッドセットがリモコン代わりになるので
iPodTouchより快適です。
(とにかく選曲が早くSNESの操作性がかなり良いです。マルチタップだと
誤認が激しすぎて)
唯一のデメリットはマルチタップが出来ないのでドラムのエミュレータや
ピアノアプリで和音が使えない…結構好きだったのですが…
書込番号:10110594
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
迷惑メール対策でmoperaでの接続が、アウトバウンドポート25ブロッキングをしている為だと思います。
http://www.mopera.net/spam/use/port25.html
上記のページにある様な回避策をためす事になりますが、
まずは、会社のIT担当者にメールサーバの設定を問い合わせてみると良いと思いますよ。
Submissionポートが用意されているか?SMTP over SSLが用意されているか等。
結局は会社のサーバ設定次第という事になりますので。
書込番号:10055563
0点
>会社のIT担当者にメールサーバの設定を問い合わせてみると良いと思いますよ。
その前にコンプライアンスの再確認かな。
PC以外でメール見て良いのかな?
ポートフォワードが受け側(会社)で必要だったら多分セキュリティも
絡む…
十分注意してからIT部へ連絡かな。
書込番号:10056413
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
以前より使用していたヘッドセットのBT8040をT-01Aでも使用しようと設定しました。
音楽は聞けるようになりましたが通話が全く出来ません。
Bluetootnの設定画面にてBT8040を選択するとハンズフリーとワイヤレスステレオと分かれてチェックボックスが表示されます。
デフォルトでは2つともにチェックが入っているので片方にしてみたりと色々試しましたが駄目なようです。
どなたかT-01Aで問題なくBT8040をご使用なさっている方はいませんか?また、その際にはどのような設定をされていますか?
0点
JABRAの対応表にはT-01Aはまだないようですね。
私もBT8040使ってますが、対応表にないNM706iで何故か使えてます。
ところが、友人の912Tは接続さえもできませんでした。
912Tは対応表に検証済みとして載ってるので、
JABRA社のサポートに問い合わせしましたが、
たった一言、使えない場合もあるとの冷たい言葉だけでした。
何のための対応表で、本当に検証したのか怪しいもんです。
912Tと同じく、BT8040と東芝との相性が悪いのかも知れませんが、
何とか解決できればいいですね。
書込番号:10051969
1点
ご返信ありがとうございます。
やはり相性の問題なんですね…
もう少し相性のいいヘッドセットを探してみます。
書込番号:10063376
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
はじめまして。
早速質問なんですが、T-01AはBluetooth Ver.2.1には
対応していないのでしょうか?
もしも対応していなくてもプログラムをインストールしたり
すればできるようになるんでしょうか?
そこのところが知りたいです。
0点
wikipediaによるとBluetooth2+EDRだそうです。
書込番号:10042763
0点
>もしも対応していなくてもプログラムをインストールしたり
>すればできるようになるんでしょうか?
隠し持っている機能を開放する事は出来るのでしょうがこの機種では
無理なんじゃないでしょうか。…
ソフトウェアやファームアップデートで既存のプロファイルから
新規プロファイルへバージョンアップする話は聞いた事がありません…
書込番号:10043553
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




