T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年8月23日 12:32 | |
| 4 | 14 | 2010年2月20日 09:26 | |
| 1 | 2 | 2009年8月23日 13:43 | |
| 0 | 2 | 2009年8月21日 19:40 | |
| 3 | 6 | 2009年8月23日 00:00 | |
| 0 | 4 | 2009年8月21日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在本機種の購入を検討していますが、私が何件か見て回った限りでは、新規一括でせいぜい2万5千円程度にしかなっていません。(新宿、渋谷近辺)
こちらの履歴を見ると、5800円とか、せめて1万円を切らないと安くはないという感じです。そこで大変ずうずうしいお願いですが、東京都内で上記程度の金額になっているような店舗に心当たりがあれば教えていただけないでしょうか。
最安とは言わないまでも、1万5千円くらいまでで購入できれば満足なのですが、、、
よろしくお願いいたします。
0点
大阪ですがヨドバシカメラで
新規バリュー一括9800円となっていました。
タッチ&トライも出来ます(記事)
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090823/p1
書込番号:10038331
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを使用して2週間足らずですがスリープ画面からの復帰などで、画面が真っ黒になったり、現在の実行している画面から抜け出せないなどの現象により、再起動しないと元に戻らない不具合が一日に3、4回あるのですが皆さんは、そういった不具合はありませんでしょうか?
また、先日ドコモショップに持っていったら現状その不具合についてはメーカーからのソフトウェアの更新による修正を待つしかありませんとの回答でした...
何か現状考えられる対策や原因をご存知の方いましたら教えて下さい。
0点
SRS WOW HDというソフトをインストールしていると、サスペンドやスリープから抜け出せないということがあります。
そうでなければ、復帰できなくなる直前にした動作に問題があるかと。
書込番号:10032337
0点
1日に3,4回不安定とは頻度が高すぎる感じです。
以下の方法で解消したりしませんでしょうか?
(その場合インストールしているアプリの影響が大きい)
★突然動作が重たくなった
アプリやハードウェアの影響によってdevice.exeの負荷が高くなってしまう事があるようです
(「タスクマネージャ>メニュー>表示>プロセス」にてdevice.exeが100%近くになっている)
以下の手順で解消できます。
ワイヤレスマネージャーを開く
全て>オフ
Bluetooth>ON⇒OFF
必要な接続をON
根本的な原因はインストールしたアプリの相性であったり、ハードウェアの不良であったりする場合があるようです。
どうしても解決しない場合はdocomoショップへ持ち込みましょう。
ワイヤレスマネージャはTodayに設定しておくと便利です
ついでに参考まで
T-01A使い始めで良くある疑問とトラブル&トラップ
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20090721/p1
書込番号:10034302
0点
この不安定さがT01Aです。不良品です。(通常このような状態で販売しないと思います。)
このようなwindows mobile端末は初めての経験です。(不具合が多すぎ。ある程度不具合
があるのは分かりますが多すぎ!)
書込番号:10035140
3点
まむずさんへ
私もT-01Aのフリーズ現象に散々悩まされています。
MNPで購入して3週間が経過します。ソフトのインストールはまだ一切しておりません。付属のマイクロSDHCも使用していません。
全くの初期状態でWebのみの動作です。
現象は、電源スイッチのチョン押しでスリープモードにすると、時々起動し無くなってしまいます。電源スイッチのチョン押しを何回も
試し見るのですが、全く起動しません。、長押しでもだめです。また電源スイッチの長押しで完全に電源をOFFにしたときにも同じよ
うに発生します。しかたなく電池カバーを外し、バッテリーを一度外してから再度電源スイッチを押すと起動します。また充電器の
接続でフリーズが解除される起動するときもあります。最初のころは1日に1〜2回程度の発生でしたが、最近は3日に1回程度の
頻度で発生します。スマートフォンの使用はBUlackBerryに始まり、iPhone 3Gが2台、そして今回のT-01Aが加わりました。他の
機種ではフリーズなんて現象は全くなく、T-01Aの動作には少々腹立たしく思っています。
書込番号:10035435
0点
ストライプ メニューも使用しないほうが安定します。
あと、kinomaも外したほうがいいと思います(;_;)
書込番号:10035718
0点
購入当初はバッテリーの持ちの悪さに気をとられていましたが、フリーズはありますね。
そこでバッテリーカバーを外してリセットするとドコモ画面の後、もう一度(勝手に)リセットがかかることも・・・。
それから電源オン(スタンバイ状態からの)でリセットがかかることもあります。
原因は何なんでしょうね?
いくつかのサイトでの情報を参考にSecurityScanをとめたり諸々試した結果、多少はましになったようですが、未だにいつ起きるか分かりません・・・。
書込番号:10035775
0点
なんで修理とか交換してもらわないの?
不良の端末でいくら頑張ったって無駄だよw
当たり引くまで交換してもらうか
返品交渉するほうが・・・
書込番号:10036315
0点
これ、購入を検討していたんですが、みなさんの書き込みを見ていると
気が重くなってきました。
率直に言って、購入は慎重になったほうがいいと思いますか?
出張先でWEBメールを確認したいというのが主な動機だったんですが…
そんなことであればネットブックにしておいた方が無難でしょうか。
書込番号:10036823
0点
皆様の迅速なご回答とても参考になりました。
有難う御座います。
新型機で販売して間もないので多少の不具合なら我慢できましたが、
本日はメールがロックしてしまいメール機能が起動しない為、マスタークリアするハメになってしまいました...orz
それ以外にも電源がいきなり落ちるなど...
本トラブルについてネット上を探してみたら添付ファイルの保存先を本体メモリにすれば問題ないとの事でしたので保存先設定をSDから本体メモリへ変更しました。
ご指摘の通り、余りにもトラブルが多すぎる為、ドコモショップに行って新品交換をしてもらうつもりですが、交換しても同じトラブルが続いたらと思うと使用する気にになれないですね...。
書込番号:10037020
0点
リナザウ→アドエス→HT-01A→T-01Aと使ってきて
フリーズや再起動の頻度は一番少ないと感じています。
いわゆる勝手アプリをどんどん入れつづけているわけで
安定して動作させる組み合わせを見つけるまで我慢ですね。
購入して約2ヶ月ですが、かなり快適に使えるようになってきました。
DSの対応も良さそうですので納得出来ない方は
どんどん交換してもらいましょう。
書込番号:10038026
1点
早めに交換をお勧めしますね。
私も過去に多数不具合出ましたが、新品交換により今はフリーズ等ありませんよ。
購入ご検討の方・・・確かに不具合、初期不良多い機種ですが、出荷数からみればごく一部だと思われます。明らかな不良は交換してもらえますので、あまり気になさらない方がいいですよ。
基本的にアプリ等の閲覧重視でしたら、ネットブックよりはるかに使えます。
私もネットブック所有していますが、本機購入後は出先では全く使用していません。
書込番号:10047423
0点
だいぶ問題の機種だったんですね。
この不具合もSD不具合もまったく無いです。
強いてあげるならWLAN中にBluetoothを使っている時
音飛びする位で…
あと画面照度の自動調整が謎…位ですかね。
簡単WiFi設定多用しているためストライプメニュー使っていますが
速度的な問題も無く…microSDにはiTunesで溜め込んだPodCastがわんさか…
買ってからまったく問題無いです。
どうなんでしょ。ロットか製造工場の問題にも…(でる人とで無い人が
極端と言う事で…)
書込番号:10057416
0点
私のT-01A、電源落ちを何度も経験しました。
ポケットに入れておいたら、何度も電源が落ちる!
待ち受けで、電話がつながらないという苦情もしばしば
つかえね〜携帯だな!!
携帯電話は、7/20予約して購入したものの、T-01を、2台目の交換ですが、依然改善されません。
交換はメーカーの返答がないため今回は、修理に出しました。
逆さにして、手のひらで、上下方向にコンと衝撃を与えただけで、軽く電源が落ちます。
今日ドコモショップで、何度も見せた!
ちなみに、ドコモショップのデモ機で、試させてもらったら、自分の携帯よりは落ちにくいのですが、
やっぱり落ちた!!!!
さて、メーカーの回答は??
書込番号:10153823
0点
私も起動時にフリーズを何回も経験して、最後に起動時のdocomoの画面で一時間以上フリーズ状態でドコモショップへ持込ました。デバイスの交換して、しばらく使用してみることで、、一週間経過しましたが交換した物でも最近頻発します。
書込番号:10968860
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めて書き込みさせていただきます、PANE240と言います。宜しくお願い致します。
現在、T−01Aを使用している方お聞かせください。
T−01Aの購入を検討しているのですが、重視している点として、Excel、Wordの使いやすさが気になっています。
T−01AでExcelやWordを編集してみた感想はいかがでしょうか?使いやすさなど、編集等の処理ではストレスを感じるのでしょうか?感想をお聞かせください。
0点
PCのofficeのようにすべての機能が付いているわけではないので、割り切ることが必要です。
PCのofficeのオートシェイプはつかえません。罫線は表示ができますが、新しく引くことはできません。
だから、t-01aで下書きをしておいてPCで仕上げるという使い方をしています。罫線は使えるので、pcでテンプレートを作りwindowsmobile利用する方法をとっています。
softmakerというソフトが、PC版のofficeと同じくらいの機能がついてると思います。日本円で8000円くらいだったかな?
excelも同じで、編集したのを見たり、ちょっこっとだけ編集するくらいしか使っていません。
メインとして使うには厳しいと思います。
書込番号:10032399
1点
NoR ver3.0さん、こんにちは。返信ありがとうございます。
本日、NoR ver3.0さんのアドバイスをふまえて、ドコモショップに体験&相談に行ってまいりましたが、確かにメインとして使うには、まだまだ厳しい様に感じました。
また、キーボード操作もスタイラスペンを使わないと、指の操作では隣のボタンを押してしまい、自分には少し使いにくいように感じてしまいました。
ですがデザイン等、商品としての魅力は大きく感じました。
今後もNoR ver3.0さんの意見を参考に、検討させていただきたいと思います。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10038594
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
質問ですがT-01Aのバックライトですが、「自動で画面の明るさを調整する」
にチェックを入れると暗すぎて使いにくいので、自動をやめ手動で調整しています。
この光センサーの感度や明るさ調整具合が悪いと思うのですが、皆さんはどうですか?
もしかして私の端末の不具合なのかと思う位なんです。
これって仕様なんでしょうか?
0点
仕様じゃないですか?
Autoが自分にあわないだけです。
書込番号:10029100
0点
やはり仕様ですかね〜 故障ではないので困ったもんですよ。
修理できる問題でもないので、諦めるしかないみたいですね。
結局使い物にならないのでチェックはずしました。
何だか薄さに拘り過ぎて重要な部分に手抜きが感じられてきましたよ!
書込番号:10030068
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初めまして
AUからドコモに乗り換えでT-01Aを購入することにしました
ただ今までは一般的な携帯を使っていたため、ほとんど知識がないままこの携帯にして良いのか不安です
サブの携帯として使われている方もいらっしゃるようですが、やはり通常のメールなどは使いにくいのでしょうか?
地方なので安いところでも新規2年縛りで18000円くらいからになっています。
これは妥当な値段なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
とりあえず過去スレでも見てくださいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=9874351/
結論を言ってしまえば
【2年間大丈夫かなんて当人の覚悟次第】
現状のauの環境(家族間通話や指定割等)を潰してまで
MNPで乗り換えるわけですし、
それ相応の覚悟も必要になるかと。
まぁリンク先の過去スレでも書きましたが、
メールに関しては注意してください。
moperaメールやHotmailなどは、
一般携帯では拒否設定されている可能性が高いですからね。
知識が無いという点を不安点にされていますが、
当方もWM機はT-01Aで初です。
しかしながら、自分でネットを検索し、T-01Aでの不足点を補えるソフトを用意し、
試行錯誤して、自分のベストな環境を構築することが「苦」と思わないなら
購入しても問題ないかと。
まぁ「習うより慣れろ」ってとこです。使っているうちに自然と慣れます。
(というか慣れないと、使い勝手は一般携帯の足元にも及ばない
とりあえず、「購入時点で完成している」状態をお望みなら、既存携帯がベスト
逆に「自分でカスタマイズして『俺仕様』にしてやんよっ!」というなら、本機ががベスト
ってとこですか。
で、値段に関して言えば、自分も地方の者ですが、
「1400円*24回」の通常値契約で購入したので、その金額から半額って点を考えれば、
十分安いのでは?
まぁ東芝直営の店舗とかですと、1万円切るときもあるようですが、
交通費考えたら、近所で買った方が良いですしね。
と、まぁなんか長文になりましたが、参考にどうぞ。
書込番号:10022952
2点
>AUからドコモに乗り換えでT-01Aを購入することにしました
上記の理由付けによってはお奨め仕切れません。
私はau(E30HT)も使っていますがT-01Aを使うことを決めた理由は
音楽プレーヤー+動画プレーヤーが欲しかったからです。
(専用機は転送ソフトに依存する部分が多い為音質や画質を妥協しても
なるべくたくさんのコーデックに対応して欲しかったからです)
WindowsMobileを目的とした場合で画面の大きさや操作性にこだわらなければ
インフラコンディションの観点ではキャリアを変える事がまず大きな違いに
なると思います。
要するに機種変でE30HTでも良いのでは?と思ってしまいます。
次に今までメール以外のコンテンツをどれだけ使ったかで便利さは違ってきます。
(メールは何とか手法がありますがコンテンツは依存度が非常に高いです)
EZ系(一般的な携帯)は例えばNAVI一つとってもGPSの測位時間が非常に速い
のに対し、WindowsMobileは多少癖がある、とか経路探索でキャリア課金の
ソフトウェアに関してもスマートフォンだとクレジット課金になってしまい
キャリアまとめ払いで使えるソフトが無いとか…
EZにあったゲームのほとんどはWindowsMobileには無いとか…
他にもスマートフォンは通話時にアンテナを握りこむと感度が変わってしまう
(これは最近のスライド携帯を閉じて通話した場合に近いです)
とか…
2台持ちのサブ(ネット端末としてとか音楽プレーヤーとして)なら
懐具合ではかなりお奨めできますがMNPまでして単体運用されるのであれば
何らかの理由があるでしょうからその辺を御記載ください。
(もう少し核心に近づく回答が得られると思われます。)
ただスレ題は”この携帯1個で2年間大丈夫でしょうか?”なので
1台のみで運用されるかは書いたつもりでは無いのかもしれませんが…
書込番号:10023457
0点
きんいろさん
詳しい説明ありがとうございます。
>一般のの携帯では拒否設定されている可能性が高い
数少ない友人がさらに減りそうで恐ろしいですね゚(ノд`゚)
回答ありがとうございました。
へぇさん
出来ることがありすぎて使いこなせるか心配になります・・・
自分は
自宅にインターネットが繋がってないため、この携帯でニコニコ動画やPC用サイトを閲覧したいと思い候補にあげました。
携帯を2本持つというのは、お金の面もそうですがなんとなく抵抗があります。パソコンをインターネットに繋げれば一番いいんですけどね・・・
回答ありがとうございました。
書込番号:10024716
0点
一括払い前提で話ますが、某掲示板では5800円が安い店での標準価格でした。高くても10000円切ってれば買いだと思います。
秋葉原で期間限定でしたが一括0円など店舗によってはたまに投げ売りもされているようです。18000円ということでしたが努力を惜しまないのでしたらまずは近場から安い店を探すことをおすすめします。
書込番号:10025451
1点
インターネットに繋いだパソコンが無いと、情報収集も出来ないと思いますので、この機種一台持ちは厳しいかと思います。
データもパソコンと同期したり、パソコンの動画データがそのまま見れたりするのが売りの一つですし、ソフト探しも大体パソコンです。(Aplioというソフトを入れれば端末単体でもダウンロードが容易にできますが)
使えないことはありませんが、パソコン無しだとこの機種の魅力を半分も堪能できないと思いますよ。
書込番号:10031153
0点
自分は漫画喫茶などのパソコンを使って情報収集しようと思っていましたが、漫画喫茶のパソコンから携帯へだと規制がかかってできそうにありませんね(´・ω・`)
今日行ったお店の人にも2台持つ事をオススメされたり、クレームが多い機種とのことでした。
少し考えてみます。
書込番号:10036365
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを購入し、いろいろと試しているのですが
ブラウザについて質問があります。
もともと、T-01AでFXトレードを主にしようと思っていて、
T-01Aにはテクニカルチャートをインストールできるので
外出中でもチャートを見つつトレードできるかと期待していました。
・・・・が、FX業者のトレード画面がFlash10で構成されているため
どうやら、T-01Aでは、まだ閲覧出来なさそうな感じなのです。
これでは肝心のトレードが出来ません(笑)(出来るのであれば教えてください)
これまでは、FOMAでFX業者のモバイルサイトからトレードしていましたが、
T-01Aでは、FOMAで閲覧していたようなモバイル用のサイトの閲覧は出来るのでしょうか?
IEにモバイル用のアドレスを入れても、PC用サイトに転送されてしまいます。
IEの設定?あるいは、モバイルサイトが閲覧できるようなブラウザかアプリか何かあれば
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
Flash10については、10月にベータ版がリリース?されるようですが
これはどうなんでしょうかねぇ??
0点
T-01Aの購入場所はどちらでしょうか…
携帯ショップや白ロムでは仕方がないかもしれませんが
i-modeサイトが見られない事は購入前に販売店の方から
話があると思います。
もちろん閉塞帯の外(インターネット上)でCHTML(今時あるかわかりませんが)
などで公開されているコンテンツはユーザエージェント(ブラウザ種別)の
詐称で見られるケースもありますが…
転送されるということはDNSは解決しているのでユーザエージェントでもしかしたら
誤魔化せるかも知れませんね。
検索して頂いてFOMAのブラウザ(たぶんエミュレータで検索すると早いかも)の
ユーザエージェントを入手していただき、Advanced Configあたりでゴリッと
チューンしていただければサイトくらいには届くかと…
コンテンツはまた構成次第なのでわかりませんが…
あとT-01Aにテクニカルチャートをインストールできるという説はどこからでしょうか。
そこを洗うとヒントが出るかも知れませんが…
書込番号:10022226
0点
返信ありがとうございます。
購入の際には、確かに、i-modeは使えなくなるとの話はありました。
(購入先はビックカメラです)
i-modeが使えなくなるってことは、
これまで見れていたモバイル用サイトの閲覧も出来なくなるってことなんでしょうか?
この辺がイマイチ理解不足なものでして・・・。
FOMA用ブラウザ(エミュ?)などはまだ探してはいませんので、
ちょっと探してみようと思います。感触としては厳しそうな感じですね(苦笑)
FX用のテクニカルチャートはWM用の物がありますので、それを使用しています。
http://www.odls.co.jp/mt4/dl.html
チャートが見れてもポジショニングできないと意味ないっすね。
あれから、別のFX業者ならHTMLで動いているので、こちらなら出来そうな感触が得られました。
書込番号:10022338
0点
>これまで見れていたモバイル用サイトの閲覧も出来なくなるってことなんで
>しょうか?
専門的な話をするとi-modeと呼ばれる(一般的としてではなくショップでの会話)
サイトのほとんどは公式サイトを指しております。
これはi-mode対応ではなくDoCoMoが管理している閉塞帯(インターネット)
内に存在したサイトを指しており、T-01Aは進入IPが外部(Mopera)なので
サイトにたどり着く事は出来ない場合がある、と言う事です。
同じURLを入れてDoCoMoの閉塞帯に入ろうとしてもDoCoMoのIPでない
リクエストに関しては公式ではなく公開された(PC向けの)サイトに
転送されてしまうと言う意味です。
公式サイトではない場合はPCが使っているIP帯にサイトが置かれている為
システム要件さえ合っていれば表示されるという事ですので
いつも見ているサイトが公式サイトであれば正しい表現だと思います。
ですが例えば雑誌のQRコードやURLを手で入力するような場合は大抵公式サイト
では無い為PCでも見ようによっては見る事が出来ます(ここでいうPCには
T-01Aを含めます)
>FOMA用ブラウザ(エミュ?)などはまだ探してはいませんので、
誤解を招くといけないので補足します。
エミュとはゲームなどの話ではなく開発者(公式サイトの作成者)が
動作確認をする為に機種別にブラウザのエミュレータを使用します。
これは(詳しくないのですが)SDKなどに含まれる形だったり
キャリアが提供していたりしているので検索するとでてくると思います。
ただエミュを使いたい訳ではなく、そのエミュがネット上で使う
ユーザエージェントが何かを知りたいので推奨しました。
ユーザエージェントを単体で検索するのもありかもしれません。
書込番号:10023484
0点
FLASH10の対応に限っていえば、「Skyfire 1.0」というブラウザを使えば表示できるかもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/29/news003.html
一度お試ししてみては?
書込番号:10027059
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

