T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
発売日 | 2009年6月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月12日 23:56 |
![]() |
8 | 7 | 2009年7月9日 15:48 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月12日 19:56 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月8日 08:39 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月7日 22:09 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月8日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
下記のようなアダプタを入手すれば可能でしょう。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988075461826#spec
書込番号:9845534
0点

ヘッドフォンをBluetoothのものにすれば可能です。
USBでの充電は給電側と1本のケーブルで直接ケーブルで繋げる必要が
あります(「USB-microUSB端子変換アダプタ」程度ならOKですが)。
T-01Aと給電装置の途中にUSBハブがあると充電してくれません。
ちなみに私もT-01AでKBC-L2Sを使ってますが、かなり便利ですね。
書込番号:9846119
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
windows mobileが初めてです
メールについてお分かりになる方教えてください
標準でインストールされているメ−ラーでPOP3にて設定。
1日ほど使うと突然メ−ラーが起動しなくなります
すでに5回の初期化をしています
メールが使えない携帯を買ってしまい参っております
すいません、お願いします。
0点

ストライプメニューからメールのアイコンが消えたりしませんか?
自分も一度有りました
SDカードは付属のモノを?
書込番号:9820935
2点

ストライプメニューにメールのアイコンはあります。
タップすると、画面は真っ暗・・・
Windows MobileのToday画面のメールをタップすると何も動きません。
5回とも同じ症状です。
SDカードは付属のTOSHIBS製 8GBです。
やはり再度マスタークリアが必要でしょうか。
書込番号:9821610
0点

付属のmicroSDHCに問題がある可能性があります。
設定によっては、一時ファイルがmicroSDHCに保存されるのですが、microSDHCの不具合(?)で、それが読み書きできなってしまうようです。
私も同じようなトラブルがありましたが、microSDHCを別のものに交換したところ、そのような問題は発生しなくなりました。
書込番号:9821613
3点

そう言えば、一度エクスプローラーでカードのファイルが見えない時がありました。
早速、別のカードを使用してみます。
6回目のマスタークリアを行います!
書込番号:9821633
0点

カードを差し替えたら、メールが起動します。
マスタークリアも必要ありませんでした!
やはり原因はmicroSDHCだったらしいです。
ありがとうございます!
書込番号:9821653
2点

具体的にはmicroSD(HC)内の"Inbox.mstXXXX"というフォルダに異常が発生するようで、メールアプリケーションが立ち上がらない場合には、エクスプローラーからこのフォルダを削除することで復旧します。
ただ、この問題が頻発するようなら、やはりmicroSD(HC)のハード異常なので、カードを変更した方がいいということになります。
書込番号:9824906
1点

私も先日購入しまして、同じ症状のためドコモショップヘ・・・
とりあえずmicroSDに原因あるようです。カードを取り外すとメーラーが起動するようになりました。
ショップの人もとても親切で、他に事例が上がって無く原因が100%わからないので、とりあえず新品に交換して頂きました。
その後 microSDも新しいのに交換して使用していますが、とりあえず症状は出ていません。
私だけかと思いましたが・・・なんかこの機種はmicroSDとの相性があまり良くないようですね・・
他にもPDFファイルなども何階層か下のフォルダに入れておくと、メール添付出来ませんし、たまに認識されてない時もあります・・
基本的には気に入ってるのですが、それだに残念です。
書込番号:9827948
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
現在NOKIAのbluetoothヘッドセットを使用していますが今一です。本体をバイブ設定しているとヘッドセットのスピーカーからは呼び出し音が流れません。本体の認識も遅く3回に1回は失敗したりヘッドセットのSWで接続をOFFするときに直前に通話した相手に勝手に通話したりする症状がでます。(以前に使用していたMotororaの携帯では問題ありませんでした)使用実績を含む最適なbluetoothのヘッドセットをご存知の方はメーカー、品番 等を教えてください。
1点

NOKIAのBluetoothヘッドセットと以前の携帯だと接続も安定して普通に使えていたのなら、T-01Aに問題がある可能性もありそうですね。
Bluetooth機器を買い替えてもまた同じ・・・なんて事にならないように周りの人でBluetoothヘッドセットを使っている方がいれば試させてもらってはいかがでしょう?
書込番号:9820240
2点

わたしも、bluetoothがうまく機能せず悩んでいます。仕事がら、車の運転中にお客さんと話す機会が多いのですが、話している途中で声がしゃがれた声になってほとんど聞こえなくなってしまうようで困っています。こちらの聞き取りは普通なのですが・・・また、待機中にジーという雑音が入り付けているとおかしくなってしまいそうです。ヘッドセットは、プラントロニクスを使用していたのですが、同じような症状が出るのでAIR'Sに買い替えましたがダメでした。本体に問題があると思いドコモのスマートフォンの窓口に相談しましたが、その様な事例は他では出ていないということで取り合ってくれません(涙)今までは、P904iで全然問題がなかったので非常に腹立たしく思っています。みんなで、ドコモに訴えるしかなさそうですね。
書込番号:9824481
1点

>その様な事例は他では出ていないということで取り合ってくれません
他では出ていないということであれば、「故障」という解釈になるので、修理もしくは返品を要求されたらいかがでしょうか。
書込番号:9837088
0点

こういう場合にありがちな「仕様です」という落ちにならないよう、「他では例がない」という発言について、念押ししておくことが肝心かと思います。
頑張ってください。
書込番号:9844591
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今日はT-01Aを買う気でショップへ行きました。
しかし実際に操作してみると、予想以上にキーボードが押しにくい・・。
特に「A」を押しているのにとなりの「S」が入力されたり、
結構強く押さないと反応しなかったりしました。(ペンで操作しました)
友達のiPhoneは使ってみたことがあるのですが、それより随分入力しづらい印象でした。
文章入力を結構頻繁にするので、私にとって入力のしやすさはかなり重視しているのですが、
たまたまこの展示品が悪かっただけでしょうか?
ご意見お聞きしたく、今日は購入せずに帰宅したので、少しご意見お聞かせ頂けると有り難く思います。
よろしくお願いいたします。
0点

T01のキーボードはiPhoneとタッチパネルの方式が違います。 指の腹で押すよりつめ先で押すといいですよ。付属にスタイラスペンがついてます。
タッチパネルでの文字入力は携帯のボタン入力と比較したら苦痛ですよ。
書込番号:9819524
2点

ご回答ありがとうございます。
ペンで操作したのですが、それでもやりづらく・・。
よくカラオケのリモコンにありがちな、目的のキーを押しているのに隣のキーが入力されたり、なんてことはよくあるのでしょうか?
それさえなければ何とか我慢出来そうですが、それだけはシンドイです・・。
何かコツのようなものはあるのでしょうか?
書込番号:9819906
0点

画面の位置調整はしましたか?
ご自分の感覚で設定しないと店員さんとのズレが生じますよ
設定後はじぶんの大きな指でも快適に操作できています
書込番号:9820215
1点

デモ機は様々な方が触るからタッチポイントのズレとか、画面の汚れで反応が鈍いとかがあるかも… タッチポイントのズレは補正すれば平気だと思います。
書込番号:9820778
0点

T-01Aの感圧式と、iPhoneの静電容量式を比べた場合
感圧式の方が位置精度は高いと言われています。
位置調整済みのT-01AとiPhoneだと、圧倒的にT-01Aが
入力はしやすいです。ただしハードキーよりは劣りますが。
書込番号:9821189
0点

標準SIPの「T-Keyboard」は予想以上に使い易いと感じています。
また、これはT-01Aの不具合だと思いますが、
押すか押さないかの微妙な領域では、タッチポイントが上下左右に大きくずれます。
しっかり強く押すと再現しにくくなります。
予定表アプリの日表示で試すと解り易いです。
タッチ操作(フリックなど)を多用していると、この微妙な領域での操作が発生しますので
なんとか直してもらいたいものです。
ホットモックでも再現しましたので個体差ではないと思います。
他のWM機(2台)では再現しません。
書込番号:9821561
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
定番アプリでしたらgiraffeとかAplioで導入するのが簡単です。
カテゴリー毎に分類してありますので選ぶのも楽でしょう。
手順としては
giraffeなりAplioでアプリカタログツールをダウンロードしてインストール
ツールを起動してカタログからアプリを選ぶ。
ダウンロードとインストールは自動で出来ますので初心者でも大丈夫。
ウィルコム専用アプリなどもありますので、間違えないようにしてください。
書込番号:9818902
0点

回答ありがとうございます。
Aplioをダウンロードしたのですが、保存のボタンを押してから、先のことが全く分かりません。保存した所には何もない始末です。
どこに保存?すればいいのでしょうか?
インストールはどうやればいいのでしょうか?
すいませんが、教えて下さい。
書込番号:9819032
0点

ここで回答得るのを待つよりも、取説や契約時にもらったガイドブック見た方がはやしですよ。
ダウンロードしたらデータフォルダー開けばあると思います。
書込番号:9819213
0点

保存をタップしましたら、名前を付けて保存という画面になりましたか?
名前は既に入っていますので、フォルダーのボックスをタップしますと
保存するフォルダーのリストが出ますので、「個人用」あたりに一旦保存しましょう。
あとは、ファイルエクスプローラーで「個人用」フォルダーの中に入っている
aplio.1.0というファイルをタップして開きます。
インストールしていきますとどこにインストールするか訊いてきますので
とりあえずメモリにインストールしましょう。
インストールがすみましたらプログラム画面にAplioのアイコンが
現れます。
書込番号:9819405
0点

詳しい回答ありがとうございます。
携帯本体の調子が悪かったのかも知れませんが、電源切って再起動したら、インストールできました。
ありがとうございました。
書込番号:9819501
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

電池の持ちですが、あまり良い方ではありません。
予備充電器は必須です。
書込番号:9818207
1点

自分は購入前は悪いのを覚悟していたのですが、
使って見たところ十分に感じてます。
大体ネットを2時間くらいと音楽再生30分くらいで
3割ほど残ってますね。
まあ液晶の輝度を上げるとかなり減り早いですね;
予備あった方が安心なのはたしかです。
書込番号:9818382
1点

朝夕の通勤中(往復2時間)はずっと使ってます。
バックライトを調整したり、無線LANを全く使用しないので、皆さんより長持ちなのかもしれませんが、2〜3日に1度は家で充電しています。
ただ休日や出張中はもっと使いそうなので、前の掲示板でワカチコx2さんに紹介してもらったの「ソーラーバッテリー」をAmazonで注文してみました。
書込番号:9818410
1点

東芝製の携帯を使ったことけど、はっきり言って悪いです。
3ヶ月から6ヶ月でバッテリーの性能はガタ落ちします。
目を疑いたくなるほどはっきり分かりますよ。
書込番号:9820995
0点

ブラウザで3〜4時間くらい閲覧したら電池切れると思って良いです。
個人的には電池小さいのによく持つなぁ、という印象です。
毎日2時間くらいネットしますので、毎日充電して丁度良いくらいです。
書込番号:9821585
0点

皆様 回答ありがとうございました。
一括で申し訳ありません。
やっぱり電池の持ちはよくないのですね 予想はしてましたが…
皆様 ありがとうございました。
書込番号:9822056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)