T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(1698件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

投げ売りですか?

2010/01/05 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:117件

最近、どこのケータイショップを見てもT-01Aの新規や機種変更が以前よりも
安く販売されています。
それほどに売れていないという証左でしょうか?
ウィンドウズモバイルもバージョン7を控え、6.5はマイナーバージョンアップですし、
果たして7へのOSアップグレードは保証してくれるのか気になります。
不人気ケータイとして在庫処分に走っていて、これから発表されるスマートフォンは
iモードやお財布ケータイに対応するようですし、
投げ売りをしているのでしょうか?

書込番号:10735537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/05 10:08(1年以上前)

販売ランキングを見る限りではあまり売れてないみたいです。
OS6.5が問題なのかは分かりませんが、iモードメールに完全対応しないと伸びないの思います。
iPhoneもMMSと絵文字に対応してから売れるようになりましたし。

書込番号:10735575

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/05 10:26(1年以上前)

7まではパスするのがいいでしょう。OSがダメすぎます。今の時代にこのOSはひどい。CPUのパワーで誤魔化すにも限界があります。昔ならまだしも、今はiPhoneOSやアンドロイドがあるので無理してWindowsモバイルを使わなくても代替手段が複数ありますからね。あまり売れないのは必然だと思います。逆に、Windowsモバイルのファンの人は安価で入手できてラッキーだと思います。

書込番号:10735642

ナイスクチコミ!0


RIFF.RAFFさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:29件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/05 18:57(1年以上前)

7になったからって別に何が変わるわけでもないと思いますけどね。
かえって今まで使っていたアプリケーションが使えなくなるのが嫌なので
様子見すると思います。
投げ売りに関してはこんなものでしょ。
iPhoneだって12月に値下げしませんでした?

私は早く使いたかったので、飛びついちゃいましたけど。
結構長く使えそうなのでさほどダメージは無いです。

書込番号:10737438

ナイスクチコミ!3


KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2010/01/05 20:12(1年以上前)

ちゃんと使いこなせるのなら、安いうちに購入するのがお得だと思います。基本的にWindows Mobile持ちはデフォルトの状態で放っておく人はいません。私は現状のアプリケーションや設定に十分満足しているので、余裕で2年は使えます。

万人に万能なスマートフォンはありません。問題なのは「どう使うか」で、それによってiPhone、Android、BlackBerry、Windows Mobile、もしくはガラケーのどれがベストか決まります。

書込番号:10737783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/06 01:08(1年以上前)

> 7まではパスするのがいいでしょう。OSがダメすぎます。今の時代にこのOSはひどい。

とかって、何をしようとして、どうダメでひどいって思うんですかね?
で、それが7ではできるようになるっていう機能?性能?には少し興味があります。
そもそもこんなちっぽけな筐体にどれだけのものを求めているのか。

今の時代の自分にはじゅうぶんです。
FOMA所有の2台目として0円で購入(?)して毎日往復2時間の通勤列車の中や、昼飯注文して出てくるまでの間、
orbで自宅PCで録画したTV見たりして、ネットもできる
「ポータブルネットワークメディアプレーヤー」として大活躍です。
というかそれができるものを探してたんですけど。
・「大きな画面」現在最大サイズ
・「軽く動くCPU」現在最速(っていうんですかね)
・「薄い」現在最薄(レベル)
・「軽い」まあ、どれもかるい
・「docomoである」電話使わないのでFOMAにくりこしできる。
でドンピシャでした。

まあ、もちろんiモードやお財布ケータイに対応するなら1台で済むかもしれないのですが、
逆にメール打つときこの機種だと文字打ちづらいから自分は2台持ちのままのような気がしますが。
ちなみにOSは6.1のままです。
不具合怖いし、6.1で現在求めているもの満たされてるので。
7出て(無償アップグレードされるとして)もきっと6.1のまますかね。

で、たとえ投売り状態で安く手に入るなら、それは喜んでいいのでは?

書込番号:10739750

ナイスクチコミ!2


1009庵さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/06 01:54(1年以上前)

なんか文句でもあるんですかね。
使ってて全然(?)、問題ありませんよ。
iモードは移行期間として半年間そのままでしたが、
先日解約しました。


書込番号:10739922

ナイスクチコミ!3


呑んべさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度4 東日本大震災情報収集サイト 

2010/01/06 07:14(1年以上前)

投げ売りというよりも、適正価格になったという事だと思います。
∵2年縛りがあり、途中の機種変更等をすると経過年月によって結構な費用負担が生じます。要するに、2年縛りで元を取るという事になるので、0円でもOKなわけです。
ちなみに、地方では1万円、5千円という状況なので、0円は首都圏など超競争地域のものだと思われます。

1台を自分用、もう1台を家族用にして、使い勝手を合わせて見ました。

空き時間に、せっせとネットに入り情報を得たり、メールチェックには一部制限はあるものの便利がよいと思ってます。

書込番号:10740260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/09 23:44(1年以上前)

でも投売りでしょうね。
ただ他のある一部のスマホと違ってなんやかんや言って
本体価格にならない”費用”をユーザは負担しているので
実質0円にはなっていない様にも見えます。
(たとえば基本料金。この機種はいったん契約するとISP経由で
いきなりインターネットにつながります。DoCoMoが維持しているのは
アンテナとアンテナからISPまでのHW、SW。これは殆どガラケーと
一緒)
なのでガラケーと同額の基本料金払っている段階で一部の費用は??ですし…
話それましたが他社のスマホ(もう言っちゃうとiPhone)も0円ですし
売れないからという理由ではないと思います。

…それますが。
OSについてはまだまだという感は否めませんがこれ以上もあまり望んでいません。
Yahooがいい例ですが、iPhone用サイトとかにアクセスすればとても良好な
使用感でWebが見られます。
要はコンテンツ側が対応してくれれば今のOSでもバッチリ使えます。
対応しないのは性能云々だけでなく宣伝や実際の販売実績が影響しているのでは?
なのでOSがどうという問題ではなく”ウレネェナァ”って事だけだと思いますよ。
私は6.5に上げましたが何も不自由は…(ちょっとだけ。IEのフォントが)

書込番号:10759056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2010/01/03 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 豚猫さん
クチコミ投稿数:61件 T-01A docomoの満足度5

先月末に購入いたしましたが、ハンドフリーのBluetooth使用時に、着信音がBluetoothのイヤホーンからしか聞こえないのでしょうか。・・・?
@着信時に本体の着信音を鳴らすことは可能でしょうか。その方法は・・・?。
ABluetoothには、着信ブザーがあり他の機種ではビープ音が出るが。T-01Aではビープ音が出ない。設定方法に誤りがあるのでしょうか。・・・?
BハンドフリーBluetooth2.1+EDRの推奨できる商品がありましたら、紹介ください。

書込番号:10726642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 00:43(1年以上前)

以前「BlueToothハンズフリー使用時の着信音」として
スレを立てたときに書きましたが、
先月末というとまだWM6.1のときですよね。
確かなことはいえませんが、6.1の段階では着信音がイヤホンから
鳴るのは仕様のようです。
6.5にアップすればご希望通り、本体から鳴ってイヤホンからは
ビープが鳴ります。僕は逆にそれがイヤで困っているというスレでした。
良かったら読んでみてください。上のリンクからどうぞ。
僕なりの解答です。
@6.5にヴァージョンアップすることで可能。6.1では不可能。
@もう一つ。これは6.1時代にやってました。T-01A側のBTはONにしておき、
BT機器側はOFFにしておく。すると着信音が鳴る。鳴ってからBT機器を
ONにすればBT接続されてハンズフリー可能となる。ただしBT機器の種類に
よっては違う結果になるかもしれません。
A上に同じ。6.5で鳴ります。おそらく他の方法はありません。
ただしいずれも不可逆的。元に戻せません。ボクは6.1に戻りたいです。
B2.1+EDRはまだ使ったことがありません。すみません。

書込番号:10729160

ナイスクチコミ!1


スレ主 豚猫さん
クチコミ投稿数:61件 T-01A docomoの満足度5

2010/01/04 12:32(1年以上前)

早速のアンサーバックありがとうございます。

@ O2社のDXA2(機種) Windows PoketPC(2003)が搭載されています。
A H/P社のhw6965(機種) Windows Mobile Version 5.1.195が搭載されています。

前記、2機種を保有しておりますが、本体の着信音は音量調整ができます。(旧OSです。)
また、前記の2機種はBluetoothで着信音もなりますが、ビープ音も発生しビープ音で着信を知り、着信ボタンを押し、通話ができます。
Windows Mobile6.1のバグまたは、東芝社の設計上のミスではないでしょうか。・・・?

*他にNokia(OSはシンビアン)で4機種保有しておりますが、Bluetoothの動作は問題ありません。このT-01A(Mobile Ver6.1)だけが不思議な動作をします。

バグまたは、設計上の問題であるなば、開示しWindows6.5に上げても、製品保証をおこなうべきと思いますが、この考え方は誤りでしょうか。・・・?

書込番号:10730784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/04 22:46(1年以上前)

僕もこの仕様は問題ありだと思ってます。
WM6.1とWM6.5でここまでBlueToothの使用感に違いが
あるのではユーザーとしては困ります。
バグなのかどうか、問題が東芝側にあるのかOS側にあるのか、
それは分かりませんが、とにかくこの件には製作サイドが
まったく触れてないのが気になります。
どちらにしろ現状BTに関しては泣き寝入り状態です。

書込番号:10733713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ストライプメニューのカテゴリーについて

2010/01/04 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:11件

年末この端末を購入し、お正月中いじくりまわして気づいたのですが、ストライプメニューはある程度のカスタマイズは出来るようになってますが、たとえば新規インストールしたアプリケーションをTOOLのカテゴリーに分類しようとしてもできないのでしょうか?TOOLやPLAYERとして分類したいプログラムがあってもストライプメニューに反映させることができません。土台無理なことなのでしょうか??

書込番号:10731773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/04 17:06(1年以上前)

私も色々やってはみたのですが、WinMob6.1, 6.5とも
出来ないようですね。
カテゴリーを好きに出来るといいのですが、
ホーム画面は、WinMobが提示した一例ということなのかなと。

レジストリを直接変更でもしないとだめなのかと思います。

まー、そこまでしてまでかなー、と思いあきらめました。

では。

書込番号:10731822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/01/04 17:13(1年以上前)

ラテン君 さんお返事ありがとうございます。そーですよねぇ。そこまでしなくてもまぁいっか、ってことですかねぇ。
私も6.1>6.5とも色々試してみましたがダメでした。
ありがとうございました!

書込番号:10731858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/04 17:20(1年以上前)

ストライプメニュー画面で、Applicationsであれば、その文字をクリックします。
そして、右下の設定で右から左に追加してあげた後に、ストライプ画面右下メニューから行けるサムネイル設定からApplicationsを追加して並べ替えてあげれば、ストライプ画面に出てくるはずです。
私も、Twitterが出来るソフトを導入して、画面に持ってくるために同じように悩みました。

書込番号:10731888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2010/01/04 17:23(1年以上前)

なんか、頓珍漢な答えをしてしまったかもしれません。
すいません。

書込番号:10731893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/01/04 17:31(1年以上前)

青面獣楊令 さんお返事ありがとうございます。
アプリに限って言えばおっしゃるようにして出来たのですが・・・
カテゴリーを自由に定義づけするのは難しいようです。。。

書込番号:10731930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:4件

この度、T-01Aを購入しました。
使い方も慣れてきましたが、

取扱説明書のP.29ページの”から機能を選択する”
のスタートメニューが、
左上のスタートをタップしても出てこないのですが
スタートメニューを出すのに
他に何か設定があるのですか?

書込番号:10724418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 19:11(1年以上前)

T−01Aは,購入時のままですか?
後付けのアプリケーションとかインストールしてますか?

取説P137のリセットを一度してみてください。
スタートボタンが動かないとマスターリセットもできないでしょうし。

それでも改善されなければ,
ショップで見てもらった方がいいですね。

書込番号:10727341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:9件

USBでヘッドホンで音楽を聴きたいのですが、ポケットに入れるのでスリープ状態にしたいのですが、再生が止まってしまいます。
そこで、キーロックの出来るS2U2を入れて見ると、再生中でもスリープにできます。
ですが、今度は復帰でません、何を押しても反応しない状態に

何か設定が間違ってるか判りません。
同じような状態になったことがある方はいますか?

ぜひ対処法を教えてください。

書込番号:10671002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/24 00:26(1年以上前)

スリープ中に音楽再生は出来ないでしょ
休止なんだから

S2U2とかあぷりの使い方の話だったら
この板ではないでしょ

書込番号:10676127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/25 12:36(1年以上前)

「デバイスのロック」機能で画面にロックをかけれますよ。
でも電源ボタン押して休止にすると再生は止まりますけど
ポケット内での誤動作防止が目的であればこれでよいかと・・・

書込番号:10682214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/25 15:37(1年以上前)

説明が足りなかったようで
ポッケの中での誤動作防止が目的です
スタンバイでいいみたいです、電車で音楽が聴けます。ありがとうございます。

ただ、スタンバイ状態でポケットの中でバックライトが点いたりしでいるようです。
電池の持ちが心配なので、ポケットの中で不意にバックライトがつかないようにはできませんか?

書込番号:10682762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/02 20:05(1年以上前)

WkTASKの機能「画面OFF」で画面を消せばバックライトも消せますよ!
自分の環境ではタッチも無効になりました。(正式な機能かどうかはわかりませんが。。。)
あと、画面OFFで長時間使用するとどうなるかも未確認です。スミマセン。
参考にどうぞ

書込番号:10722533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電話中のメール着信音

2009/12/20 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:3件

皆さんはじめまして。
電話中にメールを受信するとアラーム音がします。
耳元でするには大きな音で、いつもびっくりしてしまいます。
そのため、何とか消す、または小さくしたいと思っていますが、設定方法が分かりません。
ドコモに相談しても、仕様ですとの返答しかありません。
設定方法をご存じの方お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:10659432

ナイスクチコミ!0


返信する
KUNISAN18さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:27件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5 KUNISAN.JP 

2009/12/20 18:26(1年以上前)

設定→音と通知→通知タブ→イベントで「メール」を選択して、音の有無を設定できると思います。

書込番号:10659776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/20 18:27(1年以上前)

なんでドコモが分からないんだろ
音と通知の設定は?
メールの設定で音を鳴らすのチェックを外したら
鳴らないんじゃないのかいな

書込番号:10659783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 19:32(1年以上前)

チャイワラさんのおっしゃりたいことは,

通常はメールの着信音はなっても,
電話中にならないようにしたいという意味なのでしょうか?

常にならないようにしたいのなら,KUNISAN18さんご指摘の方法でいいのですが,
電話中だけならさない設定ってありませんものね。
サポートも仕様ですって言っているようですし。

と言いながらも解決法はわからないので申し訳ありませんが。
質問の確認の意味で,お邪魔しました。

書込番号:10660074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/20 21:58(1年以上前)

日本酒最高さんのおっしゃる通りです。
電話中のアラーム音を消したいのです。

試したところ、メールの着信音を鳴らないようにしても、
電話中のアラーム音は消えませんでした。

皆さんのT-01Aでは、電話中のアラーム音は鳴らないですか?

書込番号:10660861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/21 00:13(1年以上前)

そういえば
Bizホーダイダブルもモペラも外して
メール設定してないやw
メールの通知が不要ならば設定で
メールの自動受信設定を止めたら?
それなら鳴らないでしょ

電話が終わったらメール受信通知欲しいとか
言うよね〜(謎)

書込番号:10661757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/01 21:12(1年以上前)

解決しました。
最終的に基盤の故障ということで、基盤交換修理になりました。
修理後はアラーム音が耳触りで無いレベルになりました。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10718711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)