T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2009年10月25日 10:12 | |
| 0 | 5 | 2009年10月23日 16:52 | |
| 0 | 1 | 2009年10月19日 22:49 | |
| 0 | 3 | 2009年10月18日 10:09 | |
| 0 | 1 | 2009年10月17日 04:22 | |
| 0 | 4 | 2009年10月16日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
文字入力でアドバイスいただきたいことがあります。
日本語入力中に英字をいれるとき、私はかなモードから英モードにするのではなく、とりあえず、かなモードで入れてから、アルファベットに変換する方法をとっています。
たとえばdataと入れる場合「だた」と入れてから、WindowsならF10、Windows Mobileでも以前使っていた機種は「英数字」というボタンを押すとdataに変換できました。
T01Aではこのような入力方法が見あたらなかったのですが、可能なのでしょうか。もしくは、皆さんは日本語入力中に、英数字をいれるときどうされていますか?
0点
Ctrlの次にpを押すと全角英字になるよ。
「だた」と入力してCtrl→pで「data」にその状態のままでCtrl→oを押すと「data(半角文字)」になる。
因みにCtrl→iはカタカナに変換
。
書込番号:10353227
4点
PDAオジンさん
できました!WINDOWSとおなじなんですね。
ありがとうございました
書込番号:10364367
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを車載して音楽をカーステレオで聴きたいと思っています。
そこで、純正の3.5ミリイヤホン変換アダプタにRCA端子
に変換するケーブルを購入し、カーステレオのAUXに接続しました。
ですが、音が出ません!
純正アダプタにイヤホンを接続して、音が聞こえることは確認しています
ので、出力はされているようなのですが。
どなたか、同様の事例で実現できている方、いらっしゃいますか?
0点
2点ほど
AUXは入力になってますか?
たまに入出力タイプで出力になってる場合があります。
確認はしておいた方が良いと思います。
AUXとイヤホン端子は通常インピーダンスが合わないはずなので、
ボリュームを最大にしてもかすかに聞こえたりしませんか?
かすかに聞こえるのであればインポーダンスがあってないので
中間にアンプ等の回路を挟み、インピーダンスを合わせてやる
必要があると思います。
考えられるのはそのあたりですかねぇ....
書込番号:10160455
0点
返信ありがとうございます。
まずAUX ですが、入力になってます。
iPOD を同様の方法で接続すると、正常に音が出ます。
T-01A+3.5ミリ変換+RCA+AUX ですとまったく音が出ません。
試しに、BT でなんとかならないかと思い、AUXにBTレシーバ
LBT-AR100C2 を接続してT-01Aとペアリングしてみたのですが
こちらは非常に小さい音が出ます。
というわけで、どうも御指摘のようにインピーダンスの問題
かもしれません。
たかだか、カーステレオへの音声出力でこのような落とし穴が
あるとは思いませんでした。。。
全力案内のナビ音声やネットラジオがカーステレオで聴ければ
快適だと思ったのですが。
書込番号:10161773
0点
T-01Aで音楽をカーステレオで聴いている者です。
先ず当方の環境を。
カーオーディオ:carrozzeria DEH-P710
AUXはIPバス接続の「CD-RB10」を使用してRCA→3.5m端子という環境。
(前面にもありますが2.5m端子と使い勝手悪いので・・・
通話、音楽再生共に使える点と「充電しながらでも使用可能」という点で
Logitechの「LBT-AR200C2」を購入し、下記接続環境で試してみました。
【「T-01A」→「Bluetooth経由」→「LBT-AR200C2」→「AUX」】
結果この環境で現状使えてます。問題なく音楽再生、通話共に可能です。
音量に関しては「LBT-AR200C2」の音量とカーオーディオの音量、
ならびにT-01Aの音量を調整して、問題なく聞こえます。
何気に期待していなかった音質も良いので、満足してます。
(これでBluetooth使用中にネットが出来れば最高なんですがねぇ…。
ちなみに純正3.5m変換アダプタを使用すると、
「途切れ途切れに聞こえ、途切れている最中は本体から音が出る」という状態でした。
解決してそうですが、参考にどうぞ。
書込番号:10166249
0点
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
純正3.5ミリ変換アダプターでの音声出力は問題がありそうですね。
書込番号:10172094
0点
時間が経ってから失礼します。
結局3.5ミリ変換での音声出力はできなかったのでしょうか?
私はT-01Aをipod touchのように使っています。
先日、ポータブルアンプを使用しようとしたら同様に音が出ませんでした。
(Fiio E5、Nuforce Icon mobile)
中には、正常に音が出るものもあります。(Fiio E3、amp3)
また、普通のオーディオにも正常に音が出るもの(実家の古いSonyのコンポ)と出ないもの(Sony TA-F501)があるようです。
相性問題でしょうか?
カーステレオも製品によって正常に作動するものもあるかもしれませんね。
使用者が少ないので情報があまりないとは思いますが。。。
書込番号:10355043
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
僕はパソコンでWindowsMediaの動画をよくダウンロードするのですがT-01AのWindowsMediaPlayerで見ることは出来るのでしょうかィ
あと着うたは普通にサイトで拾ったりしたのは使えるのでしょうかィ
初心者なのでわかりません
おしえてくださいゥ
0点
使えるコーデック(動画の形式)は、取り扱い説明書に書いてあります。(だいたい使える)
着うたは、拡張子が3gpだとそのままでは使えないかも知れませんが、色々な変換ツールが出回っているので、変換は容易です。
ただし、携帯専用のサイトにはアクセス出来ない場合が多いので、直接ダウンロードするのは難しいかも。
それよりも、CDから直接リッピングした方が早いし、Windows用の効果音がそのまま使えます。
書込番号:10336702
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
スマートフォンで『最速』と名高いこの機種に大変興味を持っております。
そこで質問ですが、 私はこれまで海外の友人と通話するのに自宅のパソコンでYahoo!messengerを利用していましたが帰宅が遅いためパソコンを起動するとオンラインしている友人が少ないため、出先でYahoo!messengerが使えて通話が可能であれば機種変しようと考えております。
どなたかご存知の方がいらっしゃいますか?
0点
Yahoo!Messengerは実行出来ません。
書込番号:9853761
0点
>ジャグリーマンさん
嘘はやめて下さい。
無知なのは構いませんし、ご自分が出来ないという事を公の場で公表する事は
構いませんが、自分が出来ないからといって嘘を書きこんでも良いという事には
なりませんよ。
>JJ41さん
トピ主さん、この機種で、USAバージョンのyahoo Messengerは使えます。
これは、ソフトをダウンロードして使うのではなく、下記のアドレスに行き、
IDとパスワードを入力して使う「yahoo web messenger」というもので、
ストレス無くレスポンスも早い使い勝手の良いものです。
http://m.yahoo.com/messenger
ソフトをダウンロードしないので、T-01Aには直接負担にはなりません。
但し、ブラウザの設定にもよりますが、文字が小さいので見難いかも知れません。
ですので、yahoo!messenger USAはインストール用のソフトはありませんが、
スマートフォンでも使えるようにweb版がありますので使えます。
書込番号:10327799
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
どっかで落とされた動画でしょうか?正式なMP4でない場合も有ります。
対応してる何れかの形式に変換すれば見れるでしょう。
書込番号:10321314
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
個人的にはここがお勧めです。時々,割引キャンペーンをやります。今もやってます。
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/index.jsp
書込番号:10291552
0点
WindowsMobile用のソフトであればT-01Aで動きます(古いものなど、たまに動かないものもあります)。
他にはこんなサイトもあるので参考にしてみてください。
http://soft.wince.ne.jp/
http://giraffe.iseteki.net/
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=306
http://www.smartphone-freeware.com/
http://www.pocketgear.com/en_US/html/index.jsp
書籍では「Windows Mobile 6アプリケーションブック」が情報がまとめられていて分かりやすいです。
http://www.amazon.co.jp/Windows-Mobile-6%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-avi/dp/4839929319/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1255244734&sr=1-1
書込番号:10292085
0点
クアッドさん、KUNISAN18さん ありがとうございました。
参考にしてみます。
書込番号:10299694
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

