T-01A のクチコミ掲示板

T-01A

  • 0.512GB

タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

<
>
東芝 T-01A 製品画像
  • T-01A []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

T-01A のクチコミ掲示板

(1698件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

本当に1GHz CPU?

2009/09/29 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 SSD1GBさん
クチコミ投稿数:10件

T-01Aを使用して約2ヶ月経ちました。
最近、ふと思うことがあるのですが この端末は
本当にCPUを1GHzも積んでるのでしょうか?
省電力設定で最高に設定してもTCPMPで540MHzしか
測定されていません。みなさんはどうでしょうか?

あと、余談ですが通常使用では動作が重いソフトでも
PCにUSBで接続してActiveSyncで同期するとなぜか
動作が非常に快適になるソフトもあります。
エミュレータ関係は特にそうですね。

CPUを解放するような裏ワザ的なものがあるかもしれませんね。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:10230531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/29 13:11(1年以上前)

一つのアプリが1GHzを使用していたら、他のアプリは
全く動作できません
音着もできません
通常、CPUをフルで使うアプリはないです
裏技アプリでCPUを占有するカスタマイズが可能な
ものがあるかもしれません

書込番号:10231162

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSD1GBさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/29 21:17(1年以上前)

なるほど!確かに1つのソフトが占有すると他に何もできませんね。
ありがとうございます。

・・・ってことは、私はポケットの手で「アクティブアプリが
CPUを占有」に設定してますが、どうもソフトがこのCPUに対応
できてないようですね。

あと、気になるのがやはりActiveSyncで同期すると高速化
されるという事ですね。。。ActiveSyncだけ立ち上げても
高速化されないので、やはり「同期」ということに意味が
あるようです。ちなみに同期してもTCPMPの540MHzは変化
ありません。

書込番号:10233124

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/29 21:46(1年以上前)

違っていたらごめんなさいという断り付きですが・・・・

T-01Aに使用されているクアルコムのScorpionプロセッサは最高1GHzで動作しますがダイナミッククロックと言うやり方で動作しますので軽負荷時には節電のため低い周波数で動作するようです。最高周波数は重負荷時のある瞬間だけと思った方がよいかも知れません。

下記はScorpionの事を説明した記事です。ご参考に。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/mpf09.htm

書込番号:10233327

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/29 22:15(1年以上前)

すみません誤解されても困るのですが前レスで「違っていたらごめんなさい」というのはTCPMPというソフトの振る舞いが全く分からないのでと言う意味です。Scorpionプロセッサのことではありません。

書込番号:10233557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/30 00:12(1年以上前)

ポケットの手でアクティブアプリの優先度が変更できる
けど他機種を含めて違いは感じられない
多分、TCPMPのベンチマークだと思うので、CPUはずっと
最大で頑張ってるはず

書込番号:10234419

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/30 22:31(1年以上前)

 通常の周波数計測用プログラムはCPUに負荷を掛けて測定する事はしないので、可変周波数システムのクロック周波数は定常値の最低周波数付近で動作してるんでしょうね。またCPUの占有率とクロック周波数との間には直接的な関連はないでしょう。

書込番号:10238746

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/01 09:39(1年以上前)

ベンチマークソフトの場合、Windowsシステムが返すCPU型番と周波数なので
あまりあてにしない方がよろしいのでは?
描画や整数演算、浮動小数点演算能力を見る限り、やっぱり現状の携帯で
はナンバーワンの能力ですから1GHzは伊達ではないと思いますよ。

snapdragon
金魚草の別名、
クリスマスの晩に、干しブドウを白い皿に盛って暖めたブランデー
をふりかけマッチで火をつけ熱いって言わないで干しぶどうを取る
紳士のお遊び。やった事あるけどやっぱり熱かった。

書込番号:10240594

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/01 18:59(1年以上前)

snapdragonは鏡の国のアリスに出てくる昆虫だとか、正確には

燃えぶどうトンボ(Snap-dragon-fly)だそうで、身体がプラムのプディング、羽が柊の葉で頭がブランデーで燃えたレーズン。
(下記URLから引用)
http://www.hp-alice.com/lcj/dict/dictionary.html

T-01Aに採用されているクアルコムのsnapdragonおよびscorpionプロセッサのネーミングはAliceと関連の薄い火喰龍およびサソリなのでしょう。でもインテルやAMDに比べると何となくしゃれた感じの名前です。開発コードがそのまま名前になったんでしょうかね。

書込番号:10242375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 七匹蛙さん
クチコミ投稿数:3件

T-01Aへの機種変更を考えています。
[10175784]あんこのぶ さんのWiFi以外に接続させない方法と
同じような質問なのですが、よくわからなかったので質問させていただきます。

こちらの使用方法の希望は、
・通話   随時ON (タイプSSバリュー+ひとりでも割り 980円)
・ネット  常時OFF パケ・BIZホーダイ解約。ドコモの回線は一切利用しない。
・無線LAN  マクドナルド等のBBモバイルポイント利用
・メール  iモードメール等の利用は今回はあきらめます
このような感じで低料金でのT-01A利用はできないものかと考えてます。

このような利用方法はできるでしょうか?
iPHoneの場合はSベーシックパック+パケット定額は解約できないそうですが、
T-01Aは通話料のみでの回線契約はできるでしょうか?



書込番号:10200672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/23 23:20(1年以上前)

購入補助は最初にBizホーダイダブルの契約条件ですから
30000円割引欲しかったら一ヶ月経過してから
解約したらいい
自分は月末に買って月替わり
3日ほどで解約してもいいと言われたけど
それはあまりにもあれなので(謎)w
一ヶ月経過してから元のパケホーダイダブルに戻しました
iモード契約は残したままにして

出来るはずです

書込番号:10202692

ナイスクチコミ!0


スレ主 七匹蛙さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/24 12:44(1年以上前)

ありがとうございます。
自分でも調べてみましたがBIZホの解約はできるようですね。

あんこのぶさんの質問で回答されていた方法で、
携帯としての通話可能+3G回線非接続・WiFi接続のみ
タイプSS+モバイルBB 約1300円で通話とネット環境が同時にできればいいのですが・・・
どなたかやっているか方いらっしゃるでしょうか?

SIMをはずしてPDAとして運用されている方がいるそうですが、SIMをはずすと通話はできないんですよね?

書込番号:10204772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/09/24 19:13(1年以上前)

あまりお薦めしないに1票
まずダイアルアップ設定を
はずしての運用はそれなりに
スキルが求められます
シェアウェアのアクティベーションに
WiFiが必要になったり
現行セキュリティソフトの
定義ファイルは3Gからしか
落とせないなど…
それでも良ければやってみてください。
他のキャリアと違い契約と
設定の帳尻があっていないと
繋がらない良心的な機種なので
確信的な行為をしなければ
パケ死は無いのでご安心を。
ややつまらなくなりますが…

書込番号:10206114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 02:30(1年以上前)

私はPDAでiPAQ212を使ってましたが、T-01Aが出たのでオークションで白ロムを買いました。
イーモバイルをクティオで無線ルーター化してたので、T-01AはSIMカードは挿さずに、正に薄くて更に高速なiPAQ212として使い始めました。
でも結局は、地下で通信したいのと、2台持つのが面倒なので、P906iのSIMにBIZホーダイを付けて携帯にして使ってます。
SIMなしでもiPAQ212と比べて全然不自由も問題もありませんでしたよ。
でも、今の状態が最高です。他にネットブックも持ち歩いてますが、T-01Aはルーターにもできる道がありますので、どうしてもPCが必要な時も大丈夫です。(詳しくは書きませんので興味があったら自分でネットを調べて下さい。)
Pのバリューコースは継続してるし、2年縛りもありません。
私の様なアプローチもあるという事で参考になれば、と思います。

書込番号:10219638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/09/30 14:26(1年以上前)

>P906iのSIMにBIZホーダイ
DSで聞いた話と食い違ってしまったので質問させてください。
(スレ主さん、失礼いたします)
DSではi-mode端末の利用はBizホーダイダブル契約中は
従量制になると聞きました。
Bizホ+パケホの契約は1契約内では出来ないともいわれました。
この場合”P906iのSIMにBIZホーダイ”はP906i”を従量パケット
で使うと言う意味ですか?

書込番号:10236511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 20:27(1年以上前)

私はパケホは使っていません。
iPAQ212を常に携行してたのでメールもネットも携帯は殆ど使いませんでした。
今はSIMをT-01Aに挿し放しなので、やはりパケホは不要です。
携帯メールはi.net代を月300円払えば使えますし。
これで答えになりましたでしょうか。

書込番号:10237934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/10/01 14:19(1年以上前)

ニワトラさん 
回答ありがとう御座います。
理解できました。

書込番号:10241479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 予定表を見やすくする方法について

2009/09/30 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

T-01Aを購入して2ヶ月たつのですが、なかなか使いこなせず不便を感じています。
PCのOutlook予定表をT-01Aにリンクさせることに成功したのですが、スタート画面(StripeMenuにしていません)で、直近の二つくらいしか予定が表示されていません。
これを画面いっぱいまでや、あるいはこの先1週間くらいを表示できるようにする方法がないでしょうか?

また、予定表を開いたときに予定のある日に三角や四角のアイコンが表示されていますが、ここに予定の内容を少しでも見えるようにすることはできないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10237839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 20:39(1年以上前)

Today画面に幾つもの予定を表示するのは残念ながら思い付きませんが、内容を表示させるならOutlookとデータをリンクできる他のソフトを導入すれば可能です。
私は「月見」というソフトを愛用しています。他にも幾つかあります。
一度、「Windows CE FAN」というサイトを覗いてみて下さい。
役立ちソフトは山ほどありますよ。私は標準で付いているソフトは殆ど使っていませんよ。

書込番号:10238010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 21:50(1年以上前)

ご紹介いただいたサイトはよく参考にしていたのですが、正規?ではないソフトをダウンロードするのに不安がなんとなくあって手を出さずにいました。
PCもMicrosoft製品しかインストールしたことがなくて^^;
お勧めいただいたものと他のもよく読んで検討してみます。
フリーソフトでもずいぶんいいものがあるようですね。

勉強させていただきました^^
ありがとうございました。

書込番号:10238428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/30 23:48(1年以上前)

StripeMenuを外していれば話は早いね
NegiTodayAgenda(フリー)を使えば最大30件までTodayに表示できる
インストールをおそれていては使い勝手の良い環境は作れないよ

書込番号:10239309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/10/01 14:10(1年以上前)

オイラの使用ソフトは予定表にはOffisnailDateで、Today画面表示にはdySchedule。
数年これで使っているけれど、これに勝るコンビネーションが今だ現れず。
しかもいずれもフリーソフト。
勿論、Stripe Menuのチェックは外しておくこと。
因みに「連絡先」はTouchContact(有償)。
画面を指でスライドさせた時のヌメーっとした動きがたまらん。
ついでに「Todo」はPapeCaleを使っているが、これは予定表として使ってもOK。
もし、日記をつけるのならAiMa Day Memo(有償)かKMHPDiry(フリー)がお奨め。
これでPIM系は相当イケルと思うけど・・・。

書込番号:10241446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:37件

現在 Biz・ホーダイ ダブル 契約中ですが、諸般の事情(笑)により手持ちのiモード機にFOMAカードを差し替えて使おうか検討中です。(それについての議論は今回はご容赦ください)
Biz・ホーダイ ダブルの料金形態が改定され@モード通信の上限が設けられましたが、t-01aでの通信を全く使わず、iモードの通信のみを行った場合はどうなるのでしょうか?
単純にパケット代の上限が13650円になるだけということなのでしょうか?

分かりにくい質問ですみません。

書込番号:10236104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/09/30 13:43(1年以上前)

詳細はDSに聞いて下さい。
同じ内容を試そうとして私がDSで聞いた限り
出来ないといわれました。
Bizを利用中にパケホーダイ系の定額プランは契約不可という事と、
定額プランを契約していない状況(パケホ系)でi-mode契約を交わし、
i-modeを利用すると従量での利用になると説明を受けました。
なので一番安くするのであればT-01Aの通話を捨ててデータ定額にスイッチ。
通話はi-mode+パケホを契約するという形が良いと説明されました。
つまり現行T-01AのSIMをi-mode+パケホに変更し、データ定額用に
新規契約…という形が良いと思います。
現行Bizの13000円というのはHT01Aの様にPCモデムとしてBizホーダイに
接続した場合の金額であり、他のアクセスポイントやi-mode通信は
関係ないとDSで言われました。
確認が必要かと思われます。

書込番号:10236360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 16:52(1年以上前)

私も同様のことを考えて、店員さんにその旨伝えたところ、docomoに確認をとっているらしく、30分ほど待たされて返ってきた答えは、T-01AのSIMでのパケホーダイの契約は可能ですということでした。
ですので、購入時の契約(bizホーダイ必須など)を無視したとした場合、パケホーダイへの変更をすれば利用できると思います。
ちなみに私は、迷った挙句にT-01Aは新規契約しましたが、現在はSIM抜いて万が一にも通信しない(無線LANのみ利用)ようにして使っています。
今考えたら、単に機種変でもよかったのですが^^;
ひばり2007さんのいわれている新形態のbizホダブルに関しては、docomoに確認してみるのが一番ですが、おそらくおっしゃっている通りiモードのみでも13650円になると思います。

書込番号:10237010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/01 13:59(1年以上前)

詳しいご返信、ありがとうございます。現状では難しそうですね(汗)。
機種としてはとてもいいものなんですけれど、これ一台持ちで日常生活を送るとなると、けっこう支障が出てきてしまいまして(笑)。

まあ、せっかく縁のあった機種なので気長に使っていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:10241408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 メールが使えない

2009/09/25 03:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:60件

つい今し方、メールをしようとしたら、全く無反応でメールが起動しなくなってしまいました 
なんでなのか全くわかりません…
どうしたら良いのでしょうか どなたか教えて下さい お願いします

書込番号:10209057

ナイスクチコミ!0


返信する
long97さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/25 07:50(1年以上前)

電源断での再起動で回復しませんか?
自分も最近これが時々でますね。sp3にしてから目立つような気がしますね。

書込番号:10209402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/25 11:30(1年以上前)

long97さん 返事ありがとうございます

電源切ったり、電池を外したりしても 全くメールが使えません。
故障なのでしょうか…  メールが使えないのでかなり不便です。
docomoに持って行った方が良いですね…

書込番号:10210044

ナイスクチコミ!0


ise_fujiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 12:39(1年以上前)

88大好きさん

状況がまったく書かれていないので(ただ使えませんだけ)アドバイスできる
人も出来ないと思います。
私は3G回線から接続できなくなりました。送受信すると3G回線に接続しようとする動作も無く
「接続できません」のエラーが出てくるようになりました。
無線LANでは接続できるためアカウントの設定は間違い無し。(一応再設定はしましたが)
MOPERAの設定も自動設定で何回かやり直しましたがだめ。
DSへ持ち込んでも同じで結局ハードリセットしました。

書込番号:10210286

ナイスクチコミ!1


usaoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/25 12:45(1年以上前)

以前、自分も同じ症状になりましたよ!
その時はSDカードを抜いたら元に直りしたよ。
試してみては?
結局SDカードは買い換え、それからは不具合はありません。

書込番号:10210309

ナイスクチコミ!1


l akira lさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 13:46(1年以上前)

メールの添付ファイルをSDカードに保存する設定にしませんでしたか?
その設定ですと、何かの拍子にメールが起動しなくなる事があるようです。
私もその状態になり焦りましたが結局直せず仕方なくマスタークリアしました。

これに関連するかどうか分りませんが、
9月8日に開始されたソフトウェア更新(SP-03)で改善される内容の中に
「microSDへのアクセスのタイミングによりエラーが発生する」
という一文があるんですが、もしかしたらこのSP-03適用後なら
添付ファイルをSDカード保存でもトラブルは起きないかも?
すみませんがこちらはまだ試していません(マスタークリアもうしたくない

書込番号:10210511

ナイスクチコミ!0


ise_fujiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 14:51(1年以上前)

私の場合補足するとSP-03にUP後でSD保存でなく本体保存でした。

書込番号:10210707

ナイスクチコミ!1


michael2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 15:06(1年以上前)

メールをしようとしたらというのは、メールを実行しようとしても
うんともすんともいわないということでしょうか?

添付ファイルの保存場所をメモリカードにしている場合は、
\Storage Card\Inbox.mst〜フォルダを削除して、メールを立ち上げて見てください。

書込番号:10210754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 T-01A docomoのオーナーT-01A docomoの満足度5

2009/09/25 19:49(1年以上前)

以前にもここに報告したけどdocomoの回答は以下の通り。

1.本体の電源をお切りいただき、電池パックと外部メモリを取り外し、再度挿入して、端末を再起動します

2.メールを再度起動します

3.下記設定を行います

スタート > メール > メニュー > オプション > [保存場所]タブ> [添付ファイルの保存にはこのメモリカードを使用する]にチェックをオフ> [OK]をタップ

なお、2.にてメールが起動できない場合、以下をお試しください

3'.下記操作を行います

スタート > プログラム > エクスプローラー> 右上の階層から[Storage Card]を選択 
> [Inbox.mst・・・]を長押し、[削除]を選択

※上記操作にて、添付ファイルデータがすべて失われます

4'.[Inbox.mst・・・]フォルダが失われると、添付ファイルが
 保存できなくなるため、下記操作を行ってください。

スタート > メール > メニュー > オプション > [保存場所]タブ
> [添付ファイルの保存にはこのメモリカードを使用する]にチェックをオフ
> [OK]をタップ > メニュー > オプション > [保存場所]タブ
> [添付ファイルの保存にはこのメモリカードを使用する]にチェックをオン
> [OK]をタップ

以上、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

オイラはこの方法で復活したよ。

書込番号:10211793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/25 23:03(1年以上前)

ise fujiさん、usaoさん、|akira|さん、michael2さん、PDAオジンさん 教えていただきありがとうございます。 一括返事でごめんなさい。
状況はメールのアイコンを押しても何もならない と言った感じでしょうか… 
しかし皆様のご教授の通りしましたら メールが出来るようになりました  usaoさんの言う通りSDカードを抜いたらメールが出来るようになりました。 PDAオジンさん、詳しく教えてくださってありがとうございます  コンピューター初心者の私ですが、皆様のお陰で勉強になりました
ほんとにありがとうございました。

書込番号:10212940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

スレ主 dioramaさん
クチコミ投稿数:4件

さきほど別件で、GSファインダーにていろいろとファイルの操作(整理、削除、移動)をしてました。
すると、bluetooth使用中にBIZホーダイ(メール送受信)への接続が可能となってしまいました。原因を振り返りましたが、どうも再起動直後に『boot(という)ファイルが読み込めません、使用するには削除または再インストールをして下さい・・・・』というようなメッセージが出たので、そのbootというファイルを検索して削除しました。ここに原因があると思われるのですが、同じような状態になった方いらっしゃいますか?
ちなみに、重要なファイルの可能性もありますので、わからない人は絶対に真似しないでくださいね。

書込番号:10176129

ナイスクチコミ!0


返信する
ise_fujiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/19 11:34(1年以上前)

dioramaさん

bootファイルは2つありますがboot.hv boot.rguどちらですか。
またこのファイルはfile protectionが掛かっていますが無効化の
方法が分からないため私には消すことが出来ません。
WMのfile protectionの無効化方法教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10177237

ナイスクチコミ!0


スレ主 dioramaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 19:24(1年以上前)

ise_fujiさん

すみません、意図的にfile protectionを解除したわけではないので、わからないのです。
ただ、いま調べたところ、boot.hvとboot.rguはありますので、別のbootファイルの削除か、それが原因ではないのかもしれません。
でも、意識して削除したわけではないので何のファイルかということもわかりません。
開くことができなくなったアプリケーションだったかもしれないような・・・
お役に立てず申し訳ないです。
現在は、トップ画面には表示されませんが、つねにbluetoothが接続されている状態です。電源を入れなおしても、自動的に接続されてしまっており、設定→モードTABの『bluetoothをオンにする』にチェックが入っておりません。イヤホンの電源を入れると、自動的に接続されます。もちろん、いつでもメール、インターネットにもつながります。
ということで、もしかしたらBAGの可能性もありますね。

書込番号:10179025

ナイスクチコミ!1


TK126さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 23:32(1年以上前)

GSFinder+を使って"boot"で検索すると以下の4ファイルが見つかりました。
boot.hv
boot.rgu
boot_ms.rgu
scanboot.exe
それっぽいのはboot_ms.rguというファイルでしょうか?
この投稿を読んだとき、もしかして通信の制限が外せるのかもしれないと思ったのですが違いますか?

書込番号:10196568

ナイスクチコミ!0


スレ主 dioramaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 02:39(1年以上前)

TK126さん、遅れてすみません。
そうなんです。おそらくまだ明らかになっていない、なんらかの方法はあると思います。
ただ、決定的なことはわたしには全く分からないのです。
いま、検索をしてみたところ、数日前までできたはずのboot.hvとboot.rguファイルの検索ができませんでした!あるはずなのに・・・
いったいどうなってるのでしょうか。これはやはりシステムに障害があるのかもしれません。
boot_ms.rguはアプリケーションですか?だとしたら、その可能性が高いと思います・・・
が、絶対にお勧めはできません!というか支障をきたしてしまったら責任をとれませんので、
実行するのであればバックアップを取ってからにしてみてはいかがでしょうか。

ちなみにWiFiの接続は、パケット接続中のためご利用できません。ということでした。

書込番号:10208992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

T-01A

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)