T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年8月21日 19:40 | |
| 0 | 4 | 2009年8月21日 00:19 | |
| 0 | 1 | 2009年8月20日 02:25 | |
| 3 | 3 | 2009年8月19日 23:27 | |
| 0 | 3 | 2009年8月17日 09:13 | |
| 0 | 6 | 2009年8月15日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
質問ですがT-01Aのバックライトですが、「自動で画面の明るさを調整する」
にチェックを入れると暗すぎて使いにくいので、自動をやめ手動で調整しています。
この光センサーの感度や明るさ調整具合が悪いと思うのですが、皆さんはどうですか?
もしかして私の端末の不具合なのかと思う位なんです。
これって仕様なんでしょうか?
0点
仕様じゃないですか?
Autoが自分にあわないだけです。
書込番号:10029100
0点
やはり仕様ですかね〜 故障ではないので困ったもんですよ。
修理できる問題でもないので、諦めるしかないみたいですね。
結局使い物にならないのでチェックはずしました。
何だか薄さに拘り過ぎて重要な部分に手抜きが感じられてきましたよ!
書込番号:10030068
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aを購入し、いろいろと試しているのですが
ブラウザについて質問があります。
もともと、T-01AでFXトレードを主にしようと思っていて、
T-01Aにはテクニカルチャートをインストールできるので
外出中でもチャートを見つつトレードできるかと期待していました。
・・・・が、FX業者のトレード画面がFlash10で構成されているため
どうやら、T-01Aでは、まだ閲覧出来なさそうな感じなのです。
これでは肝心のトレードが出来ません(笑)(出来るのであれば教えてください)
これまでは、FOMAでFX業者のモバイルサイトからトレードしていましたが、
T-01Aでは、FOMAで閲覧していたようなモバイル用のサイトの閲覧は出来るのでしょうか?
IEにモバイル用のアドレスを入れても、PC用サイトに転送されてしまいます。
IEの設定?あるいは、モバイルサイトが閲覧できるようなブラウザかアプリか何かあれば
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
Flash10については、10月にベータ版がリリース?されるようですが
これはどうなんでしょうかねぇ??
0点
T-01Aの購入場所はどちらでしょうか…
携帯ショップや白ロムでは仕方がないかもしれませんが
i-modeサイトが見られない事は購入前に販売店の方から
話があると思います。
もちろん閉塞帯の外(インターネット上)でCHTML(今時あるかわかりませんが)
などで公開されているコンテンツはユーザエージェント(ブラウザ種別)の
詐称で見られるケースもありますが…
転送されるということはDNSは解決しているのでユーザエージェントでもしかしたら
誤魔化せるかも知れませんね。
検索して頂いてFOMAのブラウザ(たぶんエミュレータで検索すると早いかも)の
ユーザエージェントを入手していただき、Advanced Configあたりでゴリッと
チューンしていただければサイトくらいには届くかと…
コンテンツはまた構成次第なのでわかりませんが…
あとT-01Aにテクニカルチャートをインストールできるという説はどこからでしょうか。
そこを洗うとヒントが出るかも知れませんが…
書込番号:10022226
0点
返信ありがとうございます。
購入の際には、確かに、i-modeは使えなくなるとの話はありました。
(購入先はビックカメラです)
i-modeが使えなくなるってことは、
これまで見れていたモバイル用サイトの閲覧も出来なくなるってことなんでしょうか?
この辺がイマイチ理解不足なものでして・・・。
FOMA用ブラウザ(エミュ?)などはまだ探してはいませんので、
ちょっと探してみようと思います。感触としては厳しそうな感じですね(苦笑)
FX用のテクニカルチャートはWM用の物がありますので、それを使用しています。
http://www.odls.co.jp/mt4/dl.html
チャートが見れてもポジショニングできないと意味ないっすね。
あれから、別のFX業者ならHTMLで動いているので、こちらなら出来そうな感触が得られました。
書込番号:10022338
0点
>これまで見れていたモバイル用サイトの閲覧も出来なくなるってことなんで
>しょうか?
専門的な話をするとi-modeと呼ばれる(一般的としてではなくショップでの会話)
サイトのほとんどは公式サイトを指しております。
これはi-mode対応ではなくDoCoMoが管理している閉塞帯(インターネット)
内に存在したサイトを指しており、T-01Aは進入IPが外部(Mopera)なので
サイトにたどり着く事は出来ない場合がある、と言う事です。
同じURLを入れてDoCoMoの閉塞帯に入ろうとしてもDoCoMoのIPでない
リクエストに関しては公式ではなく公開された(PC向けの)サイトに
転送されてしまうと言う意味です。
公式サイトではない場合はPCが使っているIP帯にサイトが置かれている為
システム要件さえ合っていれば表示されるという事ですので
いつも見ているサイトが公式サイトであれば正しい表現だと思います。
ですが例えば雑誌のQRコードやURLを手で入力するような場合は大抵公式サイト
では無い為PCでも見ようによっては見る事が出来ます(ここでいうPCには
T-01Aを含めます)
>FOMA用ブラウザ(エミュ?)などはまだ探してはいませんので、
誤解を招くといけないので補足します。
エミュとはゲームなどの話ではなく開発者(公式サイトの作成者)が
動作確認をする為に機種別にブラウザのエミュレータを使用します。
これは(詳しくないのですが)SDKなどに含まれる形だったり
キャリアが提供していたりしているので検索するとでてくると思います。
ただエミュを使いたい訳ではなく、そのエミュがネット上で使う
ユーザエージェントが何かを知りたいので推奨しました。
ユーザエージェントを単体で検索するのもありかもしれません。
書込番号:10023484
0点
FLASH10の対応に限っていえば、「Skyfire 1.0」というブラウザを使えば表示できるかもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/29/news003.html
一度お試ししてみては?
書込番号:10027059
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
はじめまして。
T-01Aを購入して数日の初心者です、よろしくお願い致します。
以前から愛用しているMio P350にて使用しておりました、
「GarmapCE」やそれに付属する「NMEA Monitor CE」の使用を試みましたがT-01AではGPSと連携が出来ずに困っております。
T-01AのGPS設定にてGPSプログラムポートはCOM4に設定し、「NMEA Monitor」も同じCOM4に設定。
アクセスタブにて「GPSを自動的に管理する」にチェックを入れました。
私のT-01AではGPSハードウェアポートは(なし)のまま変更できませんでした、みなさんの
端末でも変更出来ませんでしょうか?
また、カシミール3Dのマップカッターにて切り出した地図をGarmapCEのように使用できるソフトをご存知の方が居られましたらご教授お願い致します。
0点
スレ主です。
表題とは外れますが、
GPSのログを記憶するソフトの「GPX Logger」はT-01Aにて使用出来ました。
しかし、色々試しましたが「GarmapCE」については動作せずです。
どなたか情報をお持ちでしたらよろしくです。
書込番号:10022916
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ICレコーダーのようにメモリーカードに一日の通話を簡単に録音したいのですが、そのようなソフトがありますか?
仕事で打合せしたことを再度確認して間違いの無い様にしたいのです。
0点
海外ソフトですが、こういうのがあります。
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-acr-auto-call-recorder.html
下の方にあるダウンロードをクリックして、次のページで青いバナーをクリックするとダウンロードできます。
書込番号:10020618
1点
ごめんなさい。
通話とあったので、電話の会話を録音するソフトを紹介してました。
RECOZEROというソフトがICレコーダーみたいに会話を録音できますよ。
書込番号:10020632
1点
ICレコーダーの機能でしたらメモに録音機能がありますよ。
書込番号:10022174
1点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
WiFiで無線LANに接続した状態でセキュリティスキャンパターンデータ更新を実行すると「外部機器接続中のため、ご利用できません。外部機器接続を終了してから行ってください。」っと接続制限が表示されますが、WiFiの無線LAN接続では更新できない仕様ですか?
よろしくお願いします。
0点
すみません。持論です。(メーカーやDoCoMo、東芝に未確認。ソースも無し)
仰るとおりだと思います。
更新ボタンを押すと電話を呼び出しWiFi中であると
仰るメッセージがでますので既定の動作と思っております。
なのでWiFiに関するセキュリティはザルかと。
下に書いてありますが外部メディアスキャンは無効が
良いらしいです。(ここは質問から外れますが)
SDカードに良くないとか…
書込番号:9992482
0点
ドコモからの回答です。
「申し訳ございませんが、Security Scanのデータ更新は
無線LAN接続ではご利用になれず、
ドコモのFOMA回線のみご利用いただけます。
ご参考までに、現在パケット通信でも更新エラーが発生する
現象が確認されております。
本現象につきましては現在、マカフィー様、東芝様にて
調査をおこなっております。
もし、FOMA回線を利用した上で更新エラーが発生する場合には
一度、以下の操作をお試しいただけますでしょうか。
・タスクマネージにて全てのアプリケーションの終了
-------------------------------------------------------
1.スタートより[プログラム]をタップします。
2.[タスクマネージャー]を選択します。
3.[メニュー]から[すべてのタスクの終了]をタップします。
4.確認画面が表示されたら、[はい]をタップします。
-------------------------------------------------------
・端末リセット
-------------------------------------------------------
端末の再起動には2通りございます。
1.電源ボタンを長押しします。
途中で電源OFF確認画面が表示されますが、そのまま数秒
電源ボタンを押していただきますと端末の電源が落ち、再起動します。
2.端末の後部にRESETボタンがございます。
リアカバーを外していただき、スタイラスペンで
RESETボタンを押します。
-------------------------------------------------------」
以上です。
書込番号:10009677
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
すいません。so-net関連でも、T−01Aがメール受信できても送信できないという書き込みと、「:578」をつけると大丈夫という回答がありました。私は先日同機を買ったのですが、EOネットでメール設定したところ:578をつけても送信時の認証にチェックを入れてもメール送信ができません。受信はできますが。もし何か方法あったら教えてください。
ドコモとEOネットの両方に聞きましたが回答ありませんでした。
よろしくお願いします。
0点
まずは下記ページ参照されましたでしょうか?
Outlook Expressの例ですが参考になると思います。
http://support.eonet.jp/setup/mail/win/ol6_smp.html
送信メールサーバーは"smtpauth.eonet.ne.jp:587"になりますね。
送信メールサーバー、アカウント、認証などチェックの上、まだ問題が
あるようでしたら、具体的な設定内容をここに記述すれば、助けられる
人がいるかもしれません。
(ただし、アカウント名とパスワードは公開しないようにしてください)
書込番号:9990158
0点
早速のご返事ありがとうございます。
送信サーバはおっしゃるように
smtpauth.eonet.ne.jp:587
になっており、「送信サーバーで認証を要求する」にもチェックを入れています。他のアカウントも繰り返しチェックしても問題は見つかりません。ひょっとしてpocket outlookは「587」いがいのポート番号を使うのでしょうか。ほとほと困っています。よろしくお願いします。
書込番号:9990290
0点
smtpauth.eonet.ne.jp:587
は「587番ポートを使って、"smtpauth.eonet.ne.jp"サーバーに
メール送信する」という意味なので、ポート番号についてはこれ
で問題ないと思います。「:587」の指定の無い場合は「25番ポート」
が使用されます。
もし試せるのであればeoネット+WiFiでメール送信できるかチェック
するといいと思います。これで送信できないのであれば、「ポート
ブロック」ではなく、何か他のところに問題がある可能性が高くなり
ます。
私の方から以上になりますね…。接続できることを祈っています。
書込番号:9990358
0点
あと1点、送信メールサーバーの画面の「サーバーの詳細設定」
をタップして「SSLが必要」のチェックを両方外す必要があると
思います。
これで本当に以上です…。
書込番号:9990402
0点
何度もありがとうございます。
wifiは改めて試そうと思いました。ただ会社のメールも設定しているのですが、それも送信がだめで、今自宅でEOの無線ランで接続していますが、送信できません。もちろんこの状態だとEOは送信できます。3Gだと会社のアドレスもEOも両方だめです。とりあえず明日HOTゾーンなどでEOが送信できるか試して見ます。
>「SSLが必要」のチェックをはずす
はずしてあるのですがうまくいかないです。
いろいろありがとうございます。
本当に難しいものですねポケットアウトルックは。
もし何か情報あればお願いします。
書込番号:9990443
0点
やっとEOメールの送信できました。
初期化するという最終手段で何とかなりました。
設定問題ではなかったようです。
ありがとうございました。
書込番号:10002446
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

