T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月16日 17:21 |
![]() |
1 | 8 | 2010年3月12日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月12日 23:21 |
![]() |
4 | 9 | 2010年3月10日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月8日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月4日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
wifisnapというWMをルーター化できるソフトがあるのですが、
このソフトをインストールして、T-01Aを無線ルーター化して、
ネットブックを無線LANでつないで、インターネットをしてみたいと
考えています。
できるのでしょうか?
0点

使えるかどうかわかりませんがWM WifrRouterなんてアプリがあります
Aplioで入手可能です。単体では動かないそうです。
インターネット共有ってなアプリが必要だとか
IntShrUIでググってください
書込番号:11062866
0点

WMWifiRouter ってAplioで入手可能ですか?
私はBBソフトとかいうサイトで買いました。(コンビニ決済が可能だったという理由から)
WifiSnap は使えません。
もし無線ルータ化するのでしたら以下のツールが必要になります。
・WiressFree(もしくは同等ソフトウェア)
上記は3G+WiFi、もしくはBluetoothを同時起動させるツールです。
別の名前で同等のソフトウェアが存在します。見つけた物を入れてください。
・すでに書かれていましたIntShrUI。
本来の機能は必要ありませんが、DHCPサーバが必要になる場合はこれが要ります。
手打ちだったらいらないかも…試していませんが
・ルーターソフトウェア
私は既出のWMWifiRouter1.52を利用中です。
これらをすべてインストールし、WiressFree→WMWifiRouterの順番に起動します。
つながらない時はWMWifiRouterのログを確認し、NAT-Success が出ていることを
確認してください。
この機種で使用する場合は以下の条件が必須だとお考えください。
・DoCoMoと契約済で、moperaU+Bizホーダイ契約中
・APNは mpr2.XXXX.XXX のアクセスポイントであること。
特に後述がmoperaという文字列のアクセスポイントですと死亡する可能性があります。
(検証したことがありますが、何とつながります。従量制で)
あとSIMFreeだった場合はmpr2自体に一旦はつながりますが1分から3分程度で
切断されます。
その場合は128kのパケホーダイAPNへつなぎましょう。(最悪13000で済みます)
書込番号:11094589
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
去年の暮れにこの端末を購入しカスタマイズに明け暮れる日々でしたが、ここ最近はマスタークリアの頻度も少なくなってき安定したt01aライフを楽しんでおります。
先日イーモバのPocketWi-Fiを購入しさらに幸せを感じているのですが、果してt01aでドコモ回線を使わずWi-Fi接続だけで運用できているのかとても不安になっています。
自分で行った設定といえば
接続-ネットワークの選択-既定の社内ネットワーク設定
だけです。
この設定で勝手に何かのアプリやセキュリティがパケホ接続してるってことはありますか?
今はこの設定でモペラメールもネットもWi-Fiでつながっています。
当方通話もこの機種でしているのでシムを外すことはできません。
他に設定が必要だったり、おすすめのアプリがあればご教授ください。
0点

モボ太郎さんへ
ワイヤレスマネージャーを開いて、Wi-FiがONで電話がOFFになっていれば間違いないです。私も同じ使い方をしています。
書込番号:11049186
0点

電話機能オフにしたら通話できなくなりませんか?
当方通話も当機種でしてますので…
それか電話オフにしても通話できる方法があるのですか?
書込番号:11051275
0点

> 電話機能オフにしたら通話できなくなりませんか?
「ドコモ回線を使わずWi-Fi接続だけで運用」の意味は、ドコモの回線を使わないのではなくて、データ通信としては
使わないで、音声通話では使うと言う意味なんですね。
取説にはWi-Fi接続中にはパケット通信はできないと記載されていますから、質問の内容はOKだと思います。
ただ電池が減ってきますとWi-Fiが解除され、3G通信に切り替わってしまうので注意が必要です。
私はそのように理解して使っています。
書込番号:11051697
1点

こんにちは、aotokuchanさん
>ただ電池が減ってきますとWi-Fiが解除され、3G通信に切り替わってしまう
これ、そうなんですてね。
ドコモのスマートフォン担当に聞いたところ、3Gに切り替わるメッセージがあって、「OK」を選択と切り替わるとのことですが、
ドコモに、電池の残量がどのくらいになったら、メッセージが出るの聞くと、稼動しているソフト、環境によって違うとのことでした。
さて、aotokuchanさん の場合、どのくらいで残量でメッセージでるんですか、参考までに教えていただけませんか。
書込番号:11057532
0点

じじQ6600さんへ
返事が遅くなりすみません。パソコンのシステム再インストールをしてました。
T-01Aですが、バッテリーサインが残り2本になってからしばらくするとWi-Fiが切れます。
それ以後は3Gのみの接続でが、でもちょっと早すぎるように思いますね。
パケホーダイも契約していますので、通信速度以外は問題にはしていません。
書込番号:11059992
0点

aotokuchanさん
情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:11062922
0点

質問した本人が返信遅くすいません。
そうですね。
これまではドコモの3G回線を使いネットを楽しんでおり、青歯も使うため同時接続制限がとても煩わしいものでありましたが、今になっては青歯も使わなくなりwifi接続でドコモ回線は通話のみの現状なので同時接続制限がとても僕にとって機能していることになります。
先日、マイドコモで料金を確認したところビズホが最低料金で請求されていたので、問題なくできたいたようです。
非常に遅くなってしまいましたが回答していただきありがとうございました。
書込番号:11070577
0点

大丈夫です。
スレ主さんはおそらくAPNを偽装(インターネットではなくイントラ設定にして
mpr2.…にアクセスさせない)という意味だったのではないでしょうか。
記載いただいた内容で問題ありません。
WiFiでつながっていると判断可能です。
(書いていただいた内容のみで判断しております)
なのでワイアレスマネージャーでは電話ONになっていると思いますが
APNを見つけることが出来ない設定になっているので安心して問題ありません。
書込番号:11076172
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
この機種は買った時の状態でBluetoothとパケットの同時使用が出来ないようですがWifiとBluetoothの同時使用は出来るのでしょうか?ドコモのHPで説明書を見てみたのですがいまいちわかりませんでした。よろしくお願いします。
0点

できないに1票。
同時使用しているとたびたびネットが切れたり音切れしたり。
特に電話ではありますが速度のためにWiFiを利用し、ハンズフリー状態で
電話がかかってきてWeb見ながらお話…切れます。音が…
使えるという方は環境を書いてあげるとスレ主さんが喜ぶと思います。
どんなシーンでどのように設定されているかなど…私も興味あります。
ちなみにE30HT、HT-03Aでもダメでした。
書込番号:11076151
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
通話中に画面がブラックアウトする現象はありますでしょうか?
通話相手との会話は継続して出来るのですが、途中で画面表示が消えてしまいます。
通話終了後にも液晶にタップしても反応がありません。
電源ボタンを押すと、画面復帰しますがとても使いにくいです。
バックライトとパワーマネジメントの設定も問題無いようにしていますので
設定が原因ではありません。
当方の端末だけにおこる症状でしょうか?
皆さんの端末の情報をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。
0点

タッチパネルでは耳に当てた時の誤作動を防ぐために
画面の表示が切れるのは仕様ではないでしょうか。
通話中でも電源ボタンオンで画面が復帰すると思いますが。
書込番号:10982915
3点

お二人ともご回答有難うございます。
>タッチパネルでは耳に当てた時の誤作動を防ぐために
画面の表示が切れるのは仕様ではないでしょうか。
なるほど 確かにそう考えると仕様ですね。
しかし電話を切るだけで2ヶ所を操作しないと駄目とは
なんか切ないですね。
書込番号:10982984
0点

私もT-01Aを使っています。
ブラックアウトの目的は、消費電力を抑えるためと思います。
書込番号:10983135
0点

あまり通話をしない・・・ほとんど、メールばかりなので、画面が消えるとビックリしますが、村っちさんの書かれているとおり、電源ボタンをちょいと押せば復帰するので、慣れればこんなものかと思えるのでしょう。しかし、通話終了がダイレクトに出来ないのは、不便ですね・・・(^^ゞ
書込番号:10985190
0点

私もおかしいと思い,昔スマートフォンケアに聞きました。
通話中画面が消えますが?
「仕様です」とばっさり。
消えないようにする設定はありますか?
「ありません。」とばっさり。
マニュアルに通話中画面の見方まで説明しているのに,画面が消えることについての説明は書いていますか?
「書いてません。」とばっさり。
心身ともに傷だらけです。
省電力のためだそうです。
書込番号:10987339
0点

通話中にほっぺたが終話ボタンを押して切れてしまう方がショックですけどね。
でも、スピーカーフォンやヘッドセット使ってても画面がオフになるのは
ちょっとうっとうしいかな。
メモとってる時はどうなんでしょ。
今度電話のsimを入れて試してみようと思います。
書込番号:10987778
0点

一番良いのは、キーフックアプリを導入して
電話アプリが最前面の時、カメラボタンを終話キーにすること。
画面が切れることが省電力、誤操作の上で逆にメリットになる。
ただ、ちょっとスキル必要かな
書込番号:10991458
0点

そんなスレ主さんには
CallDispOn でググることをオススメします
きっとちょっと幸せになれるはず
書込番号:11065915
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
お疲れ様です。
教えて欲しい事が有ります。
ソフトをMaketplaceにて購入していますが、購入するクレジットカードを変更したいと思っています。
しかし、その設定変更に何処から入っていいのか分かりません。
どなたか解る方が見えましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

MaketplaceのWEBサイト
https://marketplace.windowsphone.com/
にログインして
・アカウント設定 → 課金設定
で変更できます。
書込番号:11054273
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
電車で通勤中にyoutubeを見ていると、
途中で再生が何度も止まって読み込みが入り、まともに見れません。
再生時間の長いファイルほどその傾向が高いようです。
使用環境は
OSは6.1、Kinomaで再生、よく見る時間帯は帰宅時間によって変わりますが、
だいたい20〜23時です。
ハードが悪いのか、回線が悪いのか、電車で見ているのが悪いのか、Kinomaが悪いのか・・
同じような症状の方いますか?
再生中に何度もファイルの読み直しなど起きたことはありますか?
0点

回線が混む時間帯はどうしても止まりがちです。
T-01Aに限らず、iPhoneや携帯でも同様ですね。
たまに、止まったら読み込みをしなくなる時があるのが気になります。
書込番号:11029831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)