T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月20日発売
- 4.1インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月16日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月13日 14:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月3日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月11日 16:22 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月11日 14:32 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年5月26日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
初心者です。教えてください。
T-01aはネットと音楽プレーヤーとして使用しております。
マイクロUSB経由で3.5mmのノイズキャンセル(NC)機能付きイヤホンをつなぐと本体がイヤホンを認識しません。正しくは一瞬NC機能付きイヤホンを認識して音がイヤホンから聞こえるのですが、すぐに音が本体から出ます。
NC機能が付いていないイヤホンは普通に使えます。
何か解決策はありますでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
最近docomo T-01Aを入手しました。
現在Windows Mobile 6.1でソフトウェアバージョンはSP-05です。
OSは6.5にバージョンアップできるみたいですが元に戻せなくなるみたいでしばらくは6.1を使おうと思っています。
ソフトウェアバージョンをSP-05からSP-07にするかで迷っています。
何かこちらの過去スレを調べていたらSP-06で無線LANに不具合が出たような記載があり不安になっています。
現在通話はしておらずPDA目的での使用です。
バッテリーの持ちとか良くなるならバージョンアップしようかと思っているのですが・・
何か目に見えて変化あるでしょうか?
OSが6.1でSP-07使っている方おられましたらアドバイスください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
本機はスマートフォンに付き、ワンセグ機能がないことは理解していますが、東芝のD-TR1やパナのレコーダーでmicroSDに録画したものは再生できますでしょうか?試した方はいらっしゃいませんか?
0点





スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
バッテリ残量が30%を切るとWiFiが自動で切れますが、
そのレベルを変えたいです、例えば10%になったら切るとか。
レジストリをいじったり、
また他の方法でこの設定を変える方法が有りますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)