T-01A
- 0.512GB
タッチパネル対応4.1型液晶やWindows Mobile 6.1を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
| 発売日 | 2009年6月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.1インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全859スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年10月24日 16:37 | |
| 2 | 1 | 2011年11月21日 10:45 | |
| 2 | 7 | 2011年9月3日 20:15 | |
| 3 | 9 | 2011年11月6日 10:24 | |
| 2 | 4 | 2011年8月24日 23:10 | |
| 1 | 2 | 2011年6月3日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今機種変更すると解除料が戻ってくるそうです。
私は後1年以上残っていたので、一番安かったガラケーに機種変更してきました。
機種変0円では色々条件が付くそうなので、条件無しの3800円の機種で手を打ちました。
元々T-01AはU300とWifiでしか使ってなく、FOMAカードは古いガラケーで使っていた為、2年縛りに苦しんでいたので、朗報でした。
1点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
まだ2年縛りが半年間残っていますが、元々のSIMは、コンベ端末で780円の
タイプシンプルバリューで、使っています。
この度、Xiの抱き合わせ販売でAcerのタブレットPCを1円で購入。もちろんこちらも
2年縛りです。
試しにT-01aに設定してみたところ、LTEでなく3G回線ですが、問題なく使えました。
mopera.netに設定、ログイン、パスワードは、mopera Uの設定してください。
2点
WifirouterもXiで作動しますか?もちろん、スピードはFOMAレベルでかまわないのですが。
書込番号:13793548
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
急ぎでお願いします。いま契約中のポケットWi-FiのBF-01BのSIMカードを使用してT-01Aをネットに繋ぎたいと考えています。同じようなことをされている方はその方法を教えていただけませんか。ポ
ケットWi-Fiの契約の内容は「定額データプラン スタンダード バリュー」です。プロバイダはmoperaUです。
まず、大前提として、できるかどうか、それとできたとして通話以外になにができないのかも教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
1点
いか@駿河湾さん
simを差し替えてT0ー1Aの接続先を設定するだけで使えます。
通話ができないほかはテザリングが公式にはできないので、そのままポケットWi-FiのBF-01BをT01Aの接続先に設定して使用しても同じではないですか。
T01Aまとめサイトをのリンクを張っときます。
http://docomowiki.net/t01a/
書込番号:13453090
0点
度々すみません、リンク見たのですがやはり詳しいやり方がイマイチわかりませんでした。料金が跳ね上がってしまうのがいちばん怖いので、どうか機器上での詳しい手順を教えていただけませんか。お願いします(。-_-。)
書込番号:13453338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
レスがついてよかったですね
ひとつお聞きしたいのですが、BF-01Bの設定はご自分でなされたのですよね
それを前提にお話をさせていただきます
BF-01BのAPN設定の内容をT-01Aの設定項目のAPN設定に同じようにすれば、契約の定額で使用できますが、いわゆる定額のアクセスポイントへの接続設定ですが…
これが出来ないのであれば(意味が解らないのであれば)、素直にBF-01BでWi-FiでT-01Aを動かせばいいのでは…
書込番号:13453472
0点
追記です
出来ること出来ないことをレスし忘れました ^^;
スレ主さんが言われるように通話が出来ません
あと、キャリアメール(@docomo.ne.jp)が出来ません
それから、ご契約の定額データプランでは、SPモードの契約が出来ませんので、スマートフォンでのSPモードが必要なこと及び関連なことが出来ないでしょう
キャリアメールに関しては、moperaのメールなら使えますが…
スレ主さんがご心配の料金について、ちゃんとした定額のアクセスポイントに繋げれば定額ですが、それ以外に繋げると間違いなく従量制となりますので、青天井ですね
あと、デザリングをご希望ですと、はっきりいって遅いです
BF-01Bをお持ちですので、スマートフォンでのデザリングは無意味です
書込番号:13453602
0点
いか@駿河湾さん
モペラUの定額アクセスポイントにつなぐので今お使いのBF-01Bと同じ料金で接続できますよ。
それでも心配でしたらドコモショップで「モペラU接続先限定」を申し込むとモペラU定額データプラン用アクセスポイント意外に繋がらなくすることができます。
設定に関してはT01Aの過去の口コミで詳しくでています。
口コミID [10933191] [9867317]
>ハリナックスさん
>あと、キャリアメール(@docomo.ne.jp)が出来ません
定額データプランでもSPモードが申し込めるようになったのでモペラのメールアドレスのほかにiモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用できるようになっています。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/10_00.html
モペラとSPモードを重複して契約しても「ISPセット割」が適用されるので月額使用料は変わらないで利用できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
もっとも「接続先限定」を申し込んでいるとSPモードのアクセスポイントに接続できないのでiモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp)は利用しない方が安心かもしれません。
近くに詳しい人がいないならドコモショップやスマートフォンケアに電話をして納得するまで相談しましょう。
書込番号:13454083
0点
6o6さん
こんにちは
>定額データプランでもSPモードが申し込めるようになったのでモペラのメールアドレスのほかにiモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用できるようになっています。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/10_00.html
の件ですが
確かに、定額データプランでSPモードは可能になったのですが、スレ主さんが契約されている定額データプランスタンダードバリューのみ、SPモードが契約出来ないのです
私も両用しようと思い、DSに聞いたところ、上記のように言われました
なので、スレ主さん
SPモードを利用したいのであれば、データプランの変更が必要となります
今より、下限が高いスタンダード2バリューかフラットバリューかですね
ただ、記憶が曖昧なのでDSでの確認が必要ですが、スタンダード割を契約していた場合、料金プラン変更には、期間に応じた違約金が発生したと思います
書込番号:13454269
0点
ハリナックスさん
こんにちは、ハリナックスさん情報ありがとうございます。
リンク先のドコモのページでは「対応プランFOMA®のすべての定額データプラン、従量データプラン」となっていたのですべての契約で利用できるかと思っていたのですが、よくよく確認したところ注釈に
*1 モバイルWi-Fiルーター、カード型端末などではご利用になれません。
*2 Xi(クロッシィ)のデータプランは対応いたしません。
となっていました。すれ主さんは *1 に該当してそのままではSPモードの申し込みができないのでしょうね。
BF−01BだけではSPモードの契約はできないですが、BF−01BとT−01Aをドコモショップへ持ち込んでSIMカード差し替えて利用したいと申し出ればモペラU+SPモードの契約はできるかもしれませんね。
spモードの話はスレ主さんを混乱させてしまったかもしれません。スレ主さんSPモードの話は無視してください。
書込番号:13454761
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
月額980円/最大100Kbpsのb-mobile SIMがそこそこ使える様なので、購入して、電子手帳として使用していたT-01Aに入れてみました。
免許証とクレジットカードが有れば、15分位の手続きで即発行、その場で使うことが出来ます。
まあ、無線LANに比べると遅いのですが、メールやtwitter程度なら大して気にならない早さです。
WEBも、スマートフォン用の"軽い"サイトなら十分使えます。
ただ、「いつもNAVI」は、"ネットワークから位置情報を取得する"にチェックを入れていると、mopera Uに繋ぎに行くので、このチェックを外しておく必要が有りました。
Windows 6.5は、Microsoftも「サポート終了」とか言っていますが、まだ現役で使えるので、もう少しT-01Aに働いてもらいます。
1点
> Windows 6.5は、Microsoftも「サポート終了」とか言っていますが...
これと勘違いされているようですが。
「Microsoft® My Phone の終了のお知らせ」
http://masa5050.blog3.fc2.com/blog-entry-755.html
OSのサポートを打ち切るとは、誰も言っていませんよ。
現に、一週間ぐらい前に、docomoのスマートフォンケアに電話したら、ちゃんと対応できましたよ。
書込番号:13335373
1点
いえいえ、安心してはいけません。
http://www.windows-maniax.com/taka25/microsoft421.html
Microsoftは、Windos Mobile 6.xのサポート期間を明確に示していません。
そして、
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/support/info/default.aspx
は、「さっさと、新機種に移行せんか〜」という"立ち退き要求"なのです。
書込番号:13338073
0点
leyiさん
すいません、教えていただけますか?
恥ずかしいような質問なんですが…。
>、「いつもNAVI」は、"ネットワークから位置情報を取得する"にチェックを入れていると、mopera Uに繋ぎに行くので、このチェックを外しておく必要が有りました。
とありますが、『docomoから請求が来る』ってことはないですよねぇ?
書込番号:13350298
0点
mopera-Uはspモードに変えた時に解約してしまったのでmopera-Uに接続する事が出来ず、Time-Outするまでの時間が無駄なのとエラーメッセージが鬱陶しいので、チェックを外しました。
docomoからの請求は無いと思います。
b-mobileのSIMにすると、電話番号はdocomoの"090"では無く"080"の別の番号になりますので、例えmopera-Uの契約が残っていても他人と見なされ、接続出来ないでしょう。
自分も、spモードの契約は(Wi-Fi用に)残していますが、b-mobileのSIMではspモードは使えません。(使えたらビックリだけど・・・)
なので、docomoからの請求にb-mobileのSIMで使った分が含まれる事は、無い筈です。
今月から始めたので、来月の請求が来ればハッキリします。
いつも\2400位だから、余計なパケット分が入れば、直ぐ分かる・・・(^_^;
書込番号:13359072
0点
8月分のdocomoの請求が来ました。
(当然ですが)b-mobileの分は全く加算されていません。
基本通話料とパケホーダイ ダブルの定額分で済んでいます。
ちなみに、自分の場合、10年以上使っていて、ファミ割も入っているので、
基本通話料(\924)+パケホダブル(\372)+b-mobile(\980)=\2276
で電話とネットが使えた計算になります。
(実際は他にi-mode, sp mode等のオプションが加算されていますが…)
1ヶ月使ってみた感想ですが、
・ブラウザの体感速度は、家のADSL(8M)と大差無し
・動画(YouTube)は、ガタガタなので無理
・メールは、sp-modeが駄目、Liveその他のPC用メールは問題無し
・地図ソフトは、問題無し(位置情報取得の設定に注意)
・ウィルススキャンのパタンの更新は不可
・マーケットプレイスは、ダウンロードは遅いが一応使える
という感じで、\980の割には結構使えると思いました。
書込番号:13495761
1点
スレ主さん、
初心者なので、教えてください。
この書き込みは日本通信のSIM(100Kbp,b-mobile)がそのまま使えるということですか?
S○Mの解除が必要ですか?
そのまま使えるようならば日本通信のSIMを契約しようと思います。
書込番号:13728103
0点
日本通信はドコモの回線を使っています。
そして、ドコモの機種にSIMをそのまま入れて使うことができます。(APNの設定は必要)
書込番号:13728189
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
余計な事かもしれませんが・・・
プレミアムクラブあんしんサポートの
「電池パック安心サポート」の内容が変わりますね。
今月(6月)中はステージ、年数に応じて0〜500ポイント
で交換可能ですが、2011年7月1日より、1500〜2000
ポイントと、1500ポイント余計に消費します。
T-01Aをご使用の皆さんは、そろそろ電池パック交換の
対象になられていると思いますので、お忘れの方は
今の内にサービスを利用すると、ちょっとだけお得です(笑)
1点
lykfさん
>T-01Aは普通携帯扱いだったはず・・・。
あれ、そうなんですか?
私がドコモショップで申し込んだ時に、7月以降は
1500ポイント掛かりますと店員さんに言われたのですが
店員さんの勘違いだったのでしょうか?
書込番号:13175546
1点
T01Aは通常の携帯電話と同じで無料継続
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html
充電アダプターの端子(?)7本あるべきところが数本折れて、通信状態も悪くなるというので5千円で修理。裏フタ以外全部交換してくれて、まっさらになったので、もう半年か1年、ドコモがWindows携帯を再び発売するまでT01Aに頑張ってもらうつもりです。機能限定で無駄なく使えば便利な電話です、長生きしてくれよ。
書込番号:13375484
0点
最近、電池の持ちが悪くなった様なので、docomoショップに行って新しいバッテリーパックを貰ってきました。
普通に、「電池パック安心サポート」で対応してもらえましたよ。
b-mobileのSIMを挿しているので、少し気が引ける処は有りましたが・・・(^^;
書込番号:13414756
0点
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ネットワークについてあまり分かりませんので教えてください。
当方以前携帯として使用していたT−01Aをネットワーク上のファイルサーバー閲覧用の端末として使用したいと思っておりますが、その時のネットワーク接続の設定方法を教えて頂けますか?
それか何かアプリが必要なんでしょうか?
ご教授の程よろしくお願い致します。
0点
なかなか設定する時間がなく、返信遅れて申し訳ありません。
設定後、ようやく出来ました。
有難うございました。
書込番号:13086022
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
