端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月26日発売
- 3.5インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年11月28日 13:48 |
![]() |
9 | 5 | 2010年10月16日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月15日 19:06 |
![]() |
1 | 5 | 2010年10月15日 00:22 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年10月15日 08:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月11日 04:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
OSを4.1にバージョンアップしてから バッテリーが異常に早く減って本体が暑いという症状で困っています。同じような症状の方おられますか?
よいアドバイスをおねがいします。
0点

使わないアプリを終了させましょう。
ホームボタン2度押し、アプリを長押しで終了。
書込番号:12077110
1点



同じ症状で困っていました。OS4.2にしたら、症状がなくなりました。
私にとって4.2は不要ですが、解決方法がないので苦肉の策でした。
先々どうなるか分かりませんが、とりあえずはおちついています。
参考になれば幸いです。
書込番号:12289227
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
昨夜、充電器をコンセントから抜いたら差込金具の2本のうちの1本が折れてコンセント内部に残り充電器は壊れ、コンセントは使えない状況になりました。今朝、ソフトバンク販売店に行き相談したら「iPhoneケアセンターに電話してください」の一言。自宅に戻りiPhoneケアセンターに電話するも「保障の対象外ですので新たに買って下さい」でした。普通に使用してての故障なので保障範囲内ではないでしょうか?使用期間は10ヶ月です。
0点

写真をとって画像をアップしましょう。見てないものを判断できる人はいないよ。
書込番号:12068069
1点

なんとなく映像を想像したけど、有償交換(最大22,800円)になるかと思う。
通常使用とはいえ、通常では折れないだろうし…。
残った充電部分はなんとか外すことはできないの?
書込番号:12068141
0点

こんにちは。
本体は無事なんですね?
ACアダプターぐらいなら買えば済む話だけど、コンセントに入ったままのプラグを取り外す費用はどうするの?
電気工事士の資格を持つ人じゃないとコンセントの取り外しや入り込んだプラグの破片の取り外しとか出来ないですよ。
場合に因ってはコンセント自体取替、配線敷設になることもあるし。そっちの費用の方が高くつきますよ。
充電アダプターのプラグの強度も正規だったのか確認する必要あるんじゃないんですか?
設計ミスが認められれば、家のコンセントの修復費用を請求することもできますよ。
一度現物を持って消費生活センターか家電店で相談した方がいいです。(いくらAPPLEでもこのケースでは充電器買ってくださいでは済まないでしょう。PL法適用のいいネタですからね)
それと使えなくなったコンセント、単独ならブレーカー落とした方がいいですよ。
金属とか埃とか接触したら感電や火災の原因になりますから。
無理ならプラグ口の上から絶縁テープで蓋をした方がいいです。(一度ブレーカー落としてからやってください。)
書込番号:12068313
0点

まさか初代iPoneや3GのACアダプタを流用しているということはありませんよね。
http://www.apple.com/jp/support/usbadapter/exchangeprogram/
3GSの純正アダプタは最初から対策品になっていて黄緑の丸シールが貼られているはずです。
書込番号:12069354
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
お世話になります。表題の件になりますが、どなたかご存知でしたら教えてください。
以前より音楽、全力案内ナビなどFMトランスミッターで利用していたのですが、つい2〜3日前より、認識をして充電はしてくれるのですが、音を飛ばしてくれなくなってしまいました。(認識の意味は接続時に本体より音が鳴るだけです)
会社車用、自車用と2種類使用しているのですが、どちらの機械とも飛ばしてくれません。
iphone側?また車のカーステ?FMトランスミッター?どれが原因か分かりません。
ちなみに、この現象が現れてからですが、今までipod(5世代)購入時に付属していた充電ケーブルで同期していて問題なく充電、同期できていたのですが、FMで飛ばせなくなってから初同期をすると「!」がiphone画面に表示され、同期は出来るが、充電が出来なくなってしまいました。(画面にこのケーブルは・・・と表示されます)
このような現象について、どなたか分かる方がいましたら、ぜひご教授の程、宜しくお願いします。
※片方のメーカーはバッファロー社ですが、もう一方は忘れてしまいました。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
os4にしてからMailで画像添付する際、サイズが選べて非常に便利だったのですが
今日、添付しようとすると突然サイズ選択の画面が現れず以前のように800×600のサイズで送られてしまいました。
検索してみたのですが答えが見つからずこちらに質問させて頂きました。
何かご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
現在os4.1です。
0点

800x600ということは、iPhoneで撮影したものでは無いですね?
ちなみに、
小:320x240 (30KB程度)
中:640x480 (100KB程度)
大:1280x960 (400KB程度)
オリジナル:2048x1536 (1MB程度) です。
なぜカメラロール以外の画像では選択画面が出ずに送信されてしまうのかは不明ですが。
「携帯便利セット Lite」という無料アプリを使うと携帯向けにリサイズしてくれて便利です。
書込番号:12057674
0点

>tac_tacさん
回答ありがとうございます!とても良いヒントを頂きました!
そうなんです、自分はiPhoneで撮影した画像をアプリで加工したものを添付していたんです。
加工された画像は800×600にリサイズされるので、それを添付しようとすると
サイズ選択画面が現れずそのまま送信されるという事のようです。
iPhoneで撮影したそのままの画像を添付するとちゃんとサイズ選択画面が現れました。
自分のiPhoneがバグってしまったのかと焦っていたので理由がわかってホッとしました。
ご紹介いただいた「携帯便利セット Lite」は今は無料版はないようなのですが
有料版が先着一万名に限りSALE価格で購入出来るようです。
とても便利そうなので購入してみようと思います。
書込番号:12058341
0点

>そうなんです、自分はiPhoneで撮影した画像をアプリで加工したものを添付していたんです。
なるほど。ということは私の発言は一部訂正が必要ですね。
誤:なぜカメラロール以外の画像では選択画面が出ずに送信されてしまうのかは不明ですが。
正:なぜiPhoneで撮影したままの画像以外では選択画面が出ずに送信されてしまうのかは不明ですが。
>ご紹介いただいた「携帯便利セット Lite」は今は無料版はないようなのですが
ちょっと前まであったんですが…それは残念でした。
書込番号:12058375
0点

メーラーで添付される際に、自動的に800×600に自動的にリサイズされるから
800×600の画像ファイルは、そのままのサイズで送信扱いになるのかも?
他にもいくつか固定サイズで、そのままのサイズで送信扱いになるサイズもありますね
書込番号:12060892
0点

>seabird217さん、返信ありがとうございます。
>他にもいくつか固定サイズで、そのままのサイズで送信扱いになるサイズありますね
あ!、と思い「Photogene」でいろいろなサイズに変換したものを試しにメールで添付してみると
1200×1600はちゃんとサイズ変更を聞いてくれましたが、
768×1024ではそのままで送られてしまいました。
ちなみにその時の小、中、大のサイズはtac_tacさんが上に書いていただいたものと同じでした。
「大」以下のサイズになると聞いてくれないのかもしれません。
他者の携帯へのメール添付には気をつけないといけないと思いました。
やはり、変換アプリを入れた方が簡単でよいかもしれませんね。
>tac_tacさん、seabirdさん、ありがとうございましたm__m
書込番号:12061479
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
2台のiphoneを1台のパソコン(PCアカウント変更なし)で1個のitunesアカウント(アイチューンもアカウント変更なし)での連絡先とカレンダーメモの同期方法なのですが、1台のパソコンで連絡先、カレンダーメモを2台別々に同期をしたいです。
連絡先に関しては(妻、夫)フォルダを2個作ったら2台別々の連絡先同期解決したのですが、カレンダーのメモも2台別々に分けられるのでしょうか?同期元はoutlook2003です。
是非詳しく設定方法教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
0点

>1台のパソコンで連絡先、カレンダーメモを2台別々に同期をしたいです。
一般的には、そのような運用をする場合には、PC上にそれぞれのアカウントを作成し、それぞれのアカウントでログインしてiPhoneを接続・同期するという使い方になるのではないでしょうか。
それぞれのPCアカウントでログインしたときのiTunesアカウントをは同一にしておいても構いませんし、音楽等を共有したいなら、両方のアカウントでアクセスできるフォルダにiTunesのデータをおくようにしておけば大丈夫だと思います。
ライブラリの移動・共有に関しては、
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1024
が参考になると思います。
書込番号:12054670
0点

outlook2003のことは覚えてないので、出来るかどうかはっきりしませんが、2007以降であれば
カレンダー・メモ共に複数グループ作成出来ますから、連絡先と同じように複数グループ作成
し、iTunesのそれぞれの同期先で、その作成したグループを指定すれば出来ますよ。
2003のカレンダー・メモのところで複数グループ作成できるか確認してください。
書込番号:12057934
0点

bagi01さんのおっしゃるように連絡先と同じようにグループ作成したら出来ました。
大変助かりました。ありがとうございました。
hitcさんもどうもありがとうございました。
書込番号:12062365
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
現在OS3.1.3で使用しているのですがiTunes10でバックアップができません。
デバイス名を右クリックしてもバックアップから復元しかありません。
しかも最新のバックアップが暗号キーをいれてもiphoneに拒否されてしまいます。
カーオーディオがiOS4に対応してないので3GSは3.1.3のままで使用してiphone4の購入も検討しているのですがバックアップが取れないと不安です。
バックアップができない原因は何でしょうか?
0点

どうなるかは、保証できませんが…iTunes10から9.1.1へダウングレードしてみれば?
書込番号:12039552
0点

iTunesのダウングレードですがバージョンが古くてライブラリが使えないようです。
しかしWin7の仮想XPにiTunes9をインストールしたところバックアップできました。
iTunesのインストール環境を再構築したほうがいいのでしょうか。
書込番号:12041847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)