発売日 | 2009年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 135g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月5日 02:44 |
![]() |
8 | 5 | 2010年6月6日 01:38 |
![]() |
6 | 10 | 2010年6月7日 11:55 |
![]() |
1 | 10 | 2010年6月7日 11:13 |
![]() |
3 | 6 | 2010年6月3日 16:07 |
![]() |
7 | 12 | 2010年6月4日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今すぐ必要!というってわけではないのですが、ご存知新型がこの夏に出るかも知れないので
待っています。
基本的に、新型が出る前に値下がりor出た後に値下がりというのはないのでしょうか?
1点

>基本的に、新型が出る前に値下がりor出た後に値下がりというのはないのでしょうか?
過去の経緯から言えば、新型が出た後に旧型(3G 8GB)は値下げされてますね(3G 16GBは消えたけど)。
7日(サンフランシスコ時間...日本は8日深夜)にはおそらく新型の発表があるでしょうから、とりあえずそれまで待ったら?
書込番号:11451246
0点

そうですね。新型が出た暁に旧型買う意味もないでしょうですし。
しばらく待ってみます。
書込番号:11451392
1点

新型が出た後に旧型を安く買う選択肢もあるぞ。OS4.0は3GSもサポートされるから特に不足は無いと思うが。
新しいモノが好き or 新型から搭載のハード機能を求めるなら新型で!
(旧型を安く売る事が前提の話になっちゃってるけど、きっと安売りしてくれると思って…)
書込番号:11451857
3点

間違いなく
2ヶ月以内には
旧型は値下げで
平行販売で新型がでるでしょうから
新型の詳細が発表されてから
新型独自の機能と
旧型でのアップデートでどこまで対応できるか
と価格のバランスでどちらにするべきか悩むのが
ベストじゃないですか
なので今買うのは妥当ではありません
書込番号:11453710
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
皆様にはいつもお世話になっております。
今回もよろしくお願いいたします。
ソフトバンク携帯(934SH)の友人より934SHで撮影した動画を
MMS(電話番号メール)にて受信しました。
通常に再生することができるのですが、保存や転送ができません。
写メの画像のようにカメラロールに保存したり、
別アプリで管理したり、転送したりする方法はないのでしょうか?
アップルのサポートへ確認したところ、
標準仕様ではできないとの回答でした。
知見のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

着信した画像をタップして左下のメニュー?マークをタップしたら画像を保存って出ませんか?
書込番号:11450522
1点

電話番号メールは、SMSでは?
MMS(softbank.ne.jp)では保存できてますよ、
書込番号:11450867
0点

SBではSB同士なら電話番号だけでメールアドレスがわからなくてもMMSが送れます。
なので写真画像のようなデータが大きいものはMMSになります。
SMSでは文字数制限があったり画像も送信できません。
書込番号:11451101
1点

とぅるーすりー様
みるく1312002様
アドバイスありがとうございます。
とぅるーすりー様がおっしゃるように
ソフトバンク同士ですので電話番号でのMMS受信です。
さらにご指摘通りの方法で画像は保存できるのですが、
動画だけは左下にタップするアイコンが表示されず、
画像と同じ方法で保存できませんでしたのでここで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11451171
0点

動画の送信ってやったことなかったので試しにやってみました。
嫁のSBガラケーからiPhoneに電話番号MMSで動画を送ったところ普通の静止画同様左下に動画を保存と言う項目がありました。
もしかしたら送られてきた動画に何か制限がかけられているとかでは?
書込番号:11451418
1点

とぅるーすりー様
検証ありがとうございます。
できるのですか。ますます、不安になってきました。
appleのサポートではできない仕様だからということだったのに・・・
私も家族のSBガラケーから同じ検証をしてみましたが、
当方では、やはり動画のときだけ左下に保存のアイコンが出ません。
友人のからの動画設定については詳細は分かりませんが、
家族の方は特別な設定をした記憶もないですね。
私のiPhoneの設定がおかしいのでしょうかね・・・
OS3.0のままなのがいけないのですかね。
書込番号:11463280
0点

答えが出ているじゃないですか。
「メールとSMS/MMSに含まれるビデオをカメラロールに保存」は3.1からですよ。
http://www.apple.com/jp/iphone/softwareupdate/
書込番号:11463331
3点

tac_tacさま
いつもお世話になっております。
ありがとうございます。
そういうことだったんですか。
質問するのにOSのバージョンを明記しなかったのは軽率でした。
私の情報検索力の低さと認識不足でした。
みなさん、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
それにしても、なぜappleのサポートは、
私のOSのバージョン情報も確認せずに仕様ですからと言いきったのか・・・
ソフトバンクのサポートはダメとしても
appleのサポートは頼りにしていたのに・・・
やっぱり、この掲示板でのみなさんのコメントが一番頼りになりますね。
ありがとうございました。
今後も参考にさせていただきます。
書込番号:11463574
0点

担当者がOSのバージョンを確認した上での話なら「仕様」という回答は至極当然かと。
最新版が前提で回答しているとしたら、残念ながら担当者のスキルの問題です。
(ことサポートに関して、アタリ/ハズレがあること自体どうかと思いますけどね)
書込番号:11463601
0点

ごめんなさい。
担当者はバージョンは未確認だったんですね。
ハズレです w
書込番号:11463606
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iphoneは一度しか使ったことがありませんが
人のを借りて、たまに使ってみることがあります。
キーボードスペースが狭くてうまく打てません。
隣の文字ばかり反映されて、いらいらしています。
上手に打つ技やコツはありませんか。
XPERIAの方が使いやすいでしょうか?
0点

XperiaはわかりませんがiPhoneでは文字入力が
決定するのは押した指を画面から離した時です。
ですから間違って文字を押した時、指を離さずそのまま
横に正しい文字までスライドして指を離せばOKです。
他にもWeb表示中、下までスクロールして一番上に戻る時、
画面上のバーをタップすると瞬時に戻るとか
便利な機能もあるようですので「iPhone」関連の
本がいろいろ参考になりますよ。
書込番号:11446852
0点

コツというかiPhoneのキーボードは押した時に入力されるわけでなく、
押して離したときに入力されます。押したキーを確認して離せば打ち間違いはないですよ。
XPERIAは角の方の感度が良くないとか。それにシングルタッチなので
慣れてきて両手打ちをしようとすると問題が出てくるでしょう。
書込番号:11446858
0点

iPod touchを使っています。
最初は、打ちにくかったが、”慣れ”で打ち込み速度が速くなりました。
書込番号:11447841
0点

iPhoneの打った感じは店頭や借りて打つのと、自分で持った後に慣れて打つのとは大きく違います。
縦持ちテンキー押しだったら絶対早いのがフリック(はじく)入力です。
あを押さえて上にはじくとうが入る、というやつ。
これがあるから日本でiPhoneが流行ったと言われているそうです。
一回やっちゃうとヤミツキになるらしい。
普通の携帯より早いと言われているけど、それはどうかな?
(普通の携帯はポケベル打ちが早いと思う)
でもぼくが好きなのはQWERTY(パソコンと同じキーボード)横持ちです。
両手で持って両方の親指で打っていく。
ローマ字の場合は両手で打った方が自然なんですよ。
両手打ちは歩きながら打てないというんですが、慣れとは恐ろしいもので、出来るようになってしまいました。
結論から言うと今まで持った携帯の中で一番長い、中身のある文章を打っているのがiPhoneです。
書込番号:11448326
1点

日本語を入力するなら、フリック入力がお薦めです。
多少の慣れが必要ですが、ワンアクションで平仮名一文字入力出来るので、ツータッチで平仮名一文字のローマ字入力よりも速く入力出来ます。
HP200LXを15年位使ってきて、親指打ちの速度には自信があったのですが、今では日本語は全てフリック入力です。
最初は戸惑うと思いますが、積極的に使ってやればすぐに慣れますよ。
書込番号:11449070
0点

俺はQWERTY縦持ち。
フリックも練習したけど英文字と日本語の親和性はやっぱりQWERTYかな。文字の位置も変わらないし。記号も同様に打てるしね。
かなり速く打てる様になった。何となくだけどキーの左側を狙って打つと精度が上がったけど…俺だけ!?
書込番号:11451956
0点

QWERTY縦持ちすげえな!
片手ですか?両手ですか?
まあぼくの場合、横持ちにするのは字が大きく出来るからってのもある〜
書込番号:11452504
0点

基本は両手です。親指でプチプチと。
確かに横にすると字が大きくなるのがいいんだけど、親指の移動距離も大きくなって…。
縦持ちでこじんまり打つのに慣れちゃった(^^;
書込番号:11452731
0点

なるほど〜
まあ好きずきですね。
その人なりのiPhone w
書込番号:11452892
0点

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。自分のiphoneではないから、本まで読む気になれなくて・・・ドラッグやはじく、というのをやってみます
書込番号:11463502
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhone 3GS 32GBをiMacと同期して使っています。
Macを新規で買い替えた場合、バックアップで旧MacからiTunesの中身を移動すればよいわけですが、もし現在使っているMac(またはPC)のHDがクラッシュしたなど壊滅的な故障が理由で、買い替えた場合、iPhoneに入っているデータはあきらめなくてはいけないのでしょうか?(アプリが再取得できるのはわかりました)
MobileMeは利用しないとして、方法があれば教えてください。
また、旧Mac(PC)が動作する状態で、iTunesの中身を移動したとして、カレンダーのスケジュールデータやアドレス帳データは移行されるのでしょうか?
基本的なことだと思いますが、よろしくお願いいたします。
0点

>Mac(またはPC)のHDがクラッシュしたなど壊滅的な故障が理由で、買い替えた場合、
>iPhoneに入っているデータはあきらめなくてはいけないのでしょうか?
他に手が無い訳ではありませんが、基本的にそういうことになります。
なので、Mac/PC本体以外にもバックアップしておいた方が良いです。
カレンダーやアドレス帳などは、Googleと同期すると何かと便利です。
>また、旧Mac(PC)が動作する状態で、iTunesの中身を移動したとして、カレンダーの
>スケジュールデータやアドレス帳データは移行されるのでしょうか?
iTunesフォルダの中身だけでは移行できません。
/home/Library/Application Support/MobileSync/Backup/フォルダ以下も対象になります。
移行アシスタントを使えば旧Macの多くの資産が受け継がれるので簡単ですよ。
書込番号:11444287
1点

tac_tacさんと同意見で
定期的にバックアップを取る事が大切です。
時々、この掲示板でも「パソコンが壊れてデータが消えた。助けて!!」なんて書き込みがあったりしますが
そのような事態になる前に対策をしておきましょう。
Macなら、OSのバージョンが10.5(Leopard)以降ならTime MachineでMacのデータを丸ごと外付けHDD等に保存できるのでいざという時に役に立ちますよ。
書込番号:11444464
0点

Mac(PC)とiPhoneが同期のとき、購入アプリもデータ共、iPhone>Mac方向にも情報がいくわけだから、通常はダメでも、空のiTunesにiPhoneのデータを移すなんらかの手段があるのかな?と思ったのですが、やっぱりムリみたいですね。
先にご回答いただいたtac_tacさんをグッドアンサーとさせていただきましたが、お二方ともありがとうごじあました。
書込番号:11444567
0点

旧MacのOSバージョンがわかりませんが、10.5以降ならTimeMachine機能がありますから、これを使わないのはもったいないです。
また、新規に買い替えた場合は10.6でもちろんTimeMachine機能がありますので、外付けHDDも一緒に買ってバックアップを常に欠かさないようにしてください。
コンピュータのHDDはいつでも壊れる(壊れて欲しくないタイミングで壊れる)ものだと思っておいた方がよいです。
書込番号:11445290
0点

>空のiTunesにiPhoneのデータを移すなんらかの手段があるのかな?と思ったのですが、やっぱりムリみたいですね。
簡潔明瞭に説明されたブログがあったので抜粋させてもらいました。(文字化けのため付番のみ書換)
http://192168111.blog71.fc2.com/blog-category-5.html
●新しいPCにiphoneにある既存データを同期させる方法
1) iTunesをPCで起動
2) iTunesの上部メニューにある[Store(S)]>[コンピュータの認証]を選択
3) いつも使っているApple IDとパスワードを入力し、コンピュータの認証を行う
4) iphoneをPCにUSB経由で接続
5) iTunesの上部メニューにある[ファイル(F)]>[購入したものを[○○のiPhone]から転送]を選択
6) iphone→PCへ同期が行われる
書込番号:11445575
1点

大したナニではないですが、グッドアンサーは確か3人まで付けられた筈です。
次回からは是非!
書込番号:11446393
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iphone用に日々新しいアプリが開発され、どんどん増えていると思いますが、
これらの大量なアプリについて紹介している本とかありますか?
アプリを探す上でお勧めの本がありましたら名前と値段を教えてください。
近々、来る予定の出張者に頼んで買って来てもらおうと思います。
ちなみに今は、iTune Storeの検索を使って、良いアプリは無いか探してます。
0点


AppBankアプリも入れておけば更に便利ですね。
書込番号:11444130
1点

この手の質問は多く、いつも不思議なのですが、なぜ書店に行ってご覧にならないのでしょう? 書店にたくさん並んでいますよね?
iPhone、iPad 関連の出版物は通常、雑誌の「パソコン」とか「PC」コーナーにあります。多くは「ムック」(外見は雑誌だが実体は単行本)形式です。
ちなみに iPhone、iPad の情報が毎号潤沢にあるのが『Mac Fan』や『Mac People』といった Mac の専門月刊誌です。(ムック本も概ねこの2誌の編集部が作っている場合が多いです。)「自分は Mac じゃないから Mac の雑誌は興味ないし...」と思うかもしれませんが、iPhone、iPad は基本的には Mac の周辺機器ですから、どうしても Mac の雑誌の守備範囲となるわけです。PC の専門誌やケータイの専門誌の場合はどうしても「無数にある対象品の中の1つ」にしか過ぎませんので、毎号詳しい記事が載るというわけにはいきません。
書込番号:11446559
1点

わざわざ本を買わなくてもWebの方がタイムレスだし、タダ。
あと、iPhoneはMacの周辺機器というのは枠が狭いと思う。
書込番号:11446943
0点

AppBankも、ミートアイもiPhoneアプリ専用のを出してますね。
また、CatchAppというサイトもあり、これも専用のアプリを出しています。
iPhoneアプリ一覧検索【CatchApp For iPhone and iPod touch】おすすめアプリランキング
http://catchapp.net/
ちなみに私は殆どiPhone系の本は読みません。
たまにパラパラと立ち読みする程度。
何故なら、iPhoneの情報、特にアプリの情報は次々に新しいものが出るから。
書店に並ぶ頃は既に古い情報である可能性もあり得ます。
ただ、iPhone初心者で操作方法がまだよく分かっていない・・・という人には、Webの情報より本の方が
じっくり覚えられていい場合もあるかも知れませんが。
あと、iPhoneはMacやPCの周辺機器ですね。
書込番号:11447147
0点

皆さん、情報ありがとうございます。
webで調べるとこが結構あるんですね。知りませんでした。
でもやっぱり基本操作等も載ってて、かつアプリもとなると今ならなんでしょうかね?
最新のアプリはお勧めいただいたwebを見るとして、一冊位は欲しいかなと思います。
まだネット環境が整っていない国なので、webで見るのも一苦労なんです。
Cogito ergo sumさん
自分で本屋へ行けるなら、わざわざ出張者に本買って来てもらうなんてしないですよ。
ジャカルタかシンガポールへ行けば売ってるのかな?
書込番号:11447828
1点

新しいスレを立てるのもなんなので、もう一つ教えてください。
こういったアプリが欲しいけどありませんか?と言うような事を聞ける掲示板てありますか?
ちなみに今さしあたって欲しいのは、ダイビングのログブック。
一個持ってるのですが、イタリアでの使用が前提でいまいち。
出来ればグローバルに使えるものを探してます。
書込番号:11448107
0点

私はダイビングをやらないので直接回答する事はできませんが・・・
私ならまず、「iPhone ダイビング ログブック」をキーワードにGoogleで検索します。
それでこれといった情報が得られなければ、OKWaveみたいな質問サイトかな?
書込番号:11448316
0点

>まだネット環境が整っていない国なので、webで見るのも一苦労なんです。
>自分で本屋へ行けるなら、わざわざ出張者に本買って来てもらうなんてしないですよ。
ご自分の書き込みを振り返ってください(というか、投稿前に内容を確認をしてください)
最初の書き込みだけでは居所が分からないので、「国内」を想定したコメントになるのは自然だと思います。
(だから、わざわざ「出張者に頼んで」と書かれているのが不思議でしたが)
>基本操作等も載ってて
ネット接続が前提ですが、iPhoneのSafariのブックマークに基本操作についてはすべて載っていますよ。
GoodReaderなどのアプリを使えば大容量PDFもiPhone内に保存でき、ネット接続なしでも閲覧できるので
お薦めします。PDF版のマニュアルを入れておけば解決です。http://help.apple.com/iphone
書込番号:11448413
1点


俺も海外は想定外だった。"来る予定の出張者に"でほのめかしたしたのかもしれないけど、文字だけのコミュニケーションでは伝わらないね。確かにプロフィールの現住所が海外になってるけど…。後出しジャンケンっぽい。
書込番号:11451819
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)