発売日 | 2009年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 135g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 43 | 2011年10月25日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 22:09 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月24日 11:21 |
![]() |
9 | 17 | 2011年10月23日 18:04 |
![]() |
1 | 11 | 2011年10月21日 09:52 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月19日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
度々書き込みさせてもらっています。
ipodタッチからiphoneに変えて、常に情報が見られる様になり(無線LAN環境が無い為)
とても楽しくて、気に入っています。
でもこちらは地方。
やはり電波の入りが悪く・・・都心の方でも建物に入ると悪いですか?
外にいる分には問題ありません!が、建物の中で入らないと
待ち合わせが多い私にはちょっとストレスです。
後、ソフトバンクに移行する前に確認したのに、旦那の職場で
入りません。レベル5なので大丈夫。建物の中で入らなくなるのは
どこのキャリアも一緒といわれたのですが。
auからソフトバンクにしたので、入らない!というのがあまり
考えられなかったので。
ストレスというのは、建物で待ち合わせをしている時など
電波が入らなかったら、タッチとおんなじじゃ〜〜〜ん(泣)と
思ってしまうのです。iphoneにするのにお金がかかった為、
変えてよかった〜って思いたかったので。
ソフトバンクは今、増収増益っていっていましたが
電波などの設備には力をいれないんでしょうか。
改善して欲しいと思いませんか。電波がもっとはいれば一人勝ちですよね!!
みなさんはどう思いますか。
この書き込みはiphoneを否定するもの、ソフトバンクにケチを
つけている書き込みでは全くありません。
とっても気に入って、毎日楽しんでいます。おすすめです!!
もし、そうなったらいいなぁという事を書き込みさせて頂きました。
ソフトバンクの電波がもっと強くなりますように!!
2点

今、気がついたんですけど、docomoでもi.softbank.jpのアドレスが使えるみたいです。今、メールが来ました!!びっくりです!!もともとe-mailだから当たり前といえば当たり前ですが、まさかsoftbankのsim以外でも使えるとは思っていませんでした!!
gmailを使っていましたが絵文字も上手く表示されないし、たまにgpushのアプリが通知されないことがあって困っていましたが、これが使えるならpushで通知してくれるしこれを常用するのも手かもしれません。改めてアドレスの案内をメールするのが疲れますが・・・・
書込番号:10499733
0点

docomoが
>pushで通知してくれる
わけないでしょ? とんでもない勘違いですよ
全然システム解ってないみたいですからここではなくもとの所へ書いたらどうですか?
書込番号:10499774
0点

simfree-freakさん、お世話様です。
私も信じられないんですが、実際さっきリアルタイムで受信しました。送信もできました。
もし、i.softbank.jpのアドレスをお持ちでしたなら、ためしていただけませんか?私もこれから試してみます。
書込番号:10499792
0点

>リアルタイムで受信しました。送信もできました。
当たり前です それと
>>pushで通知してくれる
は全然別の話なんですよ ここに迷惑掛かるからもとの所へどうぞ
書込番号:10499802
1点

先ほど私がdocomoでもi.softbank.jpにpushで通知してくれるようだ、との書き込みをしましたが、ちょうど別のメールを見ようとしたときに通知がきたようでpushと思い込んでしまいました。
すいませんでした、私の勘違いでした。
書込番号:10499917
0点

simfree-freakさん>
>Apple公認のsim freeのiPhone端末を海外から購入し
>Docomo shop で sim だけの契約をしたFoma simを挿しています
そうか、めちゃめちゃ公明正大な方法なんですね。
ぼくは完全にイメージ先行で、なんとなくマニア御用達のけものみち的な方法なのかと思ってしまっていました。
重ね重ね、失礼をおわびします。
とすると、ぼくは docomo の FOMA カードを捨てずに、SIM フリーを個人輸入して使うのがよかったかなァと思い始めています。
少なくとも私の行動範囲では、同じ 2GHz でも FOMA(ちなみに SH-04A)は全然エリアの問題がありませんでしたから。
別スレもそのうち目を通させてもらい、場合によっては参加させてもらいます。
(ソフトバンクのエリア拡充が待てずに移行しちゃうかも! :-)
どうも情報ありがとうございました。
書込番号:10500556
0点

ソフトバンクもドコモに比べれば電波は少し悪いですが、
iPhoneのソフト的な処理が一番悪い気がします。
iPhoneの電波系のハードに関しての受信感度はまったく悪くないそうですが、
ベースバンドなどによるソフト処理で大きく落ちているそうです。
実際、自分が持っているiPhoneが圏外でもすぐ横にいる友達のソフトバンクは普通に3本がよくあります。
書込番号:10501630
1点

あちこちで言われていますが、確かに
iPhoneの電波の掴みが弱いのも原因の一つです
(ドコモで使っていても、状況によっては同じ事が言えます)
ですが、「iPhoneが使いたい」が出発点なので
たとえ他の端末が使えても、あまり意味がありません
重要な事は iPhoneが使えるエリア です
>ゆの'05さん のご質問への回答が私も気になります
書込番号:10501814
0点

つかみが弱い、という表現かどうか分からないんですが、1回基地局を見失ったときの探しが甘い気がしますね。
東急東横線の東白楽駅なんですが、菊名から下り電車で(地上を)アプローチするとアンテナ3本立ちっぱなしですが、横浜から登り電車で(地下を)アプローチすると圏外のママです。
ぼくはネット中毒で、「ガラケー」の docomo SH-04A を使ってたときは登り電車が反町駅を出てトンネルを抜けたらセーノでつないでいたので、ここはハッキリ違いがあると断言できます。
基地局を見失ったときに探索のために電波を出すことを吹くというそうですが、吹きが弱いのかもしれませんね。
バッテリー延命対策かも。
すべて勝手な推測ですが。
書込番号:10501908
0点

連投でスミマセン。
東横線東白楽駅でiPhoneを使っていると、下り電車で到着するとバリ3なのに、登り電車で到着すると圏外。
docomoの「ガラケー」SH-04Aでは、同じ現象が起きない。
これは、ソフトバンクのせいなのか、iPhoneのせいなのか。
それはソフトバンク他機種がどうなのか、iPhoneのシムフリーdocomoがどうなのかで分かるということですね。
まあ人生は実験じゃないので分かってもしょうがないんですけど (^^;;;
ここまで書いてフト気づきました。
東横線、田園都市線の全駅は NTT の公衆 Wifi Mzoneが使えるんですね。
コレ使えばいいのか。
ううんでも菊名までいけばつながるし、東白楽で Wifi につながっても1分ぐらいで切れちゃうし。
そんなことで月額1575円か。
悩むな。
FOMA 契約してれば Mzone が安くなるっていうアドバンテージもあるんですね。
シムフリーいいな。
FOMA の「ガラケー」使ってて Wifi 機器を持ってない人に契約させて借りる・・・ってのはダメなんでしょうねえ。
書込番号:10502196
0点

堕ちた天使さん
>ここでは貼りませんが、基地局を増やすどころか間引いているという記事もありましたので、SoftBankの電波状況が改善される可能性はかなり低いでしょうね。
その記事、教えてください。
書込番号:10506346
1点


巨神兵さん
URL教えていただきありがとうございました。ノルマ達成のために基地局の効率を損なったということでしょうか?この度、免許交付された1.5GHz帯でhspa+整備で効率良い、展開されると良いですね。
書込番号:10506549
0点

上のスレに書き込みをしましたので、賑わっているこちらにもついおじゃましてしまいました。
まず、SoftBankの電波の件ですが、下記のようなサイトを見つけました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/222200/blog/12815193/
それと Wi-Fi の件ですが、いくら Wi-Fi 網が増えたとしても3G回線に取って代わる物ではありません。設置施設内の利用に限られており、電波法の規制の対象になります。それでも漏れ出た電波を拾うことは可能でしょうが、屋外で快適に利用できる環境にはならないでしょう。それでも下記のような発表はワクワクします。関西限定ですが…。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2c2000056023%2c20400761%2c00.htm?ref=rss
私は「eo光ネット」のユーザーですので、月額315円の追加なら待ち遠しいです。もともと関西は都内に比べて Wi-Fi 網が未整備だったですものね。
書込番号:10507452
1点

すれ主です。
皆様コメントを沢山ありがとうございました。
ほんとうにこのサイトは勉強になります。
ソフトバンクの電波はなぜ弱い?のサイト紹介ありがとうございました。
皆様は読まれましたか?
なんだか、読んで諦めというか納得しました。
でもでも、なんだかんだで、もっと電波が入れば本当に最高の機種ですよね。
先日ディズニーランドに行ってきましたが、別行動をするので
電波がとっても心配でしたが、お店の奥ではやはり入らなかったり
しましたが不便がまったく無かったです。
電波と別に心配だったのがバッテリーのもちでした。
雨が降ったので別行動で待っている時、沢山iphoneで遊びたかったのですが
電池切れると大変なので控えめに使いました。
でも、ショーを録画したり、写真を沢山とりましたが結局残量もあり
快適に過ごせました。
色々なコメントありがとうございました。
書込番号:10512374
0点

>みつきまうすさん
>なんだか、読んで諦めというか納得しました。
先ほどのサイトのリンクを見て下さい。
http://purple.noblog.net/blog/l/10568947.html
ドコモの800MHz帯は iPhone では利用できないんですよ。海外からシムフリー機を入手してDoCoMoで使っている方がいるようですが、平成20年5月24日現在の基地局数の表が正確だとすれば、SoftBankの3G網はDoCoMoと好勝負ですよね。場所にもよるし基地局と中継局で違いがでているかも知れませんが…。
上でクエン酸サイクルさんが書き込まれている
>基地局を見失ったときに探索のために電波を出すことを吹くというそうですが、吹きが弱いのかもしれませんね。バッテリー延命対策かも。
案外、これが正解かも知れませんね・
とにかく iPhone を DoCoMo で使う手間と費用を考えると引きあわないと思います。私は DoCoMo の i-mode 囲い込み商法に嫌気がさしてSoftBankに乗り換えました。DoCoMo も BlackBerry などのスマートフォンにもっと力を入れて選択技が増えるといいですね。
書込番号:10523352
1点

確かiphoneも3.0へOSのバージョンアップしたときに、800MHzに対応したという情報があったと思います。
どこだったかは忘れましたが、他の方で正解な情報のサイトをご存じの方はおりませんか?
書込番号:10527948
0点

iPhone3Gは850MHz帯に対応しました。但しこの850MHz帯、上り824MHz〜849MHz、下り869MHz〜894MHzとFOMAプラスエリア(上り830MHz〜840MHz、下り875MHz〜885MHz)の周波数帯を内包しているので互換性があると言われています。
iPhoneではないけど、他の850MHz対応機でFOMAプラスエリアで通話が出来る事を確認し互換がある事を確認した方がいらっしやいます。この辺を合わせるとiPhone3GはFOMAプラスエリアに対応してると言われてるのでしょう…。
書込番号:10537458
0点

>macam2さん
>それと Wi-Fi の件ですが、いくら Wi-Fi 網が増えたとしても3G回線に取って代わる物ではありません。
>設置施設内の利用に限られており、電波法の規制の対象になります。
それだと,ちょっと拡大解釈すると屋外ではiPhoneのWiFiは常にOFFにしなければ電波法に抵触してしまいませんか?
屋外で使用できないのは5GHz帯のIEEE802.11aのみで
iPhoneに搭載されている2.4GHzの11b/gは規制対象外です.
さらに11aでも5.6GHz帯のW56タイプなどは屋外でも使用可能です.
書込番号:10540612
1点

はっきり言って、関西でも田舎ですが、ソフトバンクは繋がりません。
利益があっても都会にしかお金を使わないと言っても過言ではありません。
書込番号:13676809
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
3GSを売却する際に、SIMカードは差したままでもいいのでしょうか?
もちろん解約済みのものですが。
それとOS5にアップデートした後、SIMカードを抜いた場合初期化されてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13673517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
店によると思います
私の場合は解約後初期化した状態で
店に売りました。
店からには個人情報が入ってるので
SIMMカードのみを返却されました
買取価格は変わりませんでした
書込番号:13673822
0点

説明不足ですいません。
ここでの売却の意味はオークション等で他人に譲渡する場合の意味です。
書込番号:13673893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
御世話になります。
iPhone 3GSを使用しています。
気分転換に、ソフトバンク製のスマートフォンを購入し、その日その日で使用することは
可能でしょうか?
具体的な機種は GALAPAGOS SoftBank 005SH です。
よろしくお願いいたします。
0点

ソフトバンクは、
1.iPhone用
2.iPad用
3.ガラケー用
4.スマートフォン用
と、SIMの種類の制限を設けていますので、iPhone3GS用のSIMをスマートフォンに入れても使えません。
SIMの種類分けで制限を設けているのはソフトバンクだけで非常に煩雑ですね。
書込番号:13615301
1点

やるとすると、SIMロックフリーの海外端末がいいんじゃないでしょうか。
その辺はやり方がgoogleで検索するといっぱい出てきます。
日本語化も含めて。
書込番号:13615434
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
何回か質問していますが、バッテリーのもちが著しく悪いので質問します。
1時間に5%位の割合で減っています。
設定は
3G ON
Wi-Fi ON
Bluetooth OFF
です。
書込番号:13607357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的なことですが、マルチタスクは全て消去されてますか?
または普段ソフトバンクの電波が入りづらいとこにいませんか?
これがクリアなら、プッシュ通知の設定はどうでしょうか?通知させるアプリを限定させるだけでもバッテリーの持ちはかなり違いますよ。
書込番号:13607434
2点

タスクは使わない時は全てOFFにしています。
プッシュもOFFです。
書込番号:13607537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
設定は
3G ON
Wi-Fi ON
Bluetooth OFF
です。
この設定は電池餅が悪い原因は当たり前です
3G のみでしたら
長持ちしますよ
書込番号:13608466
1点

Wi-Fi を設定しているのがいけないんでしょうか?
自宅にいる時は無線LANに接続しています。
書込番号:13608679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プッシュ通知等もオフにされてるようなら、asikaさんのいうようにWi-Fiを設定しっぱなしが原因かもしれません。機内モードをオンにしてみて一時間でどれくらい容量が減っているか試してみては?
全く変わらないようなら、何か不具合かもしれませんよ?
書込番号:13608983
0点

先日、ソフトバンクショップにてバッテリーのもちが著しく悪いので確認してもらうようにお願いしました。
初期化して6時間試してもらったところ3%しかバッテリーが減らなかったそうです。
その時の設定は
3G ON
Wi-Fi OFF
Bluetooth OFF
だったそうです。
でも、私の使い方としてはWi-FiをONにしてパケット代を980円に抑えたいのです。
ネットサーフィンをすると5分で5%も減りますが、そんなものでしょうか?。
書込番号:13609467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 私の使い方としてはWi-FiをONにしてパケット代を980円に抑えたいのです。
パケット代を抑えたい、ということは、モバイルデータ通信OFFでしょうか?
そうであれば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=13600575/
の後ろの方に書きましたが、MMSがSoftBankのサーバに届いていると、iPhoneの
バッテリーが減るようです。そうなっていないか、確認することをお勧めします。
アプリが何も動いていない状態にして、
設定→一般→使用状況
で使用時間を確認してから、画面をロックしてしばらく放置し、その後再度
使用時間を確認して、使用時間が放置している時間と同じだけ増えていたら、
MMSがサーバに届いているので、iPhoneで受信するまで(あるいは受信期限が
切れてサーバ上で削除されるまで)その状態が続きます。
書込番号:13609585
2点

モバイルデータ通信はOFFにしています。
使用時間は放置している時間だけ増えています。
画面をロックとはなにもしないということでいいんですよね?。
タスクは全て終了させています。
MMSは設定をしていますが、自動的に受信すると言うことでいいのですよね?。
手動で受信すること出来ますか?。
書込番号:13609994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 使用時間は放置している時間だけ増えています。
> 画面をロックとはなにもしないということでいいんですよね?。
> タスクは全て終了させています。
何もアプリが動いてない状態で放置したら、本来は使用時間はほとんど増えない
はずです。それが増えているのでしたら、おそらくサーバにMMSが届いています。
スレ主さんが感じているバッテリーの減りの原因の全てがこれだとは言いませんが、
いくらかは関与している可能性があります。
> モバイルデータ通信はOFFにしています。
> MMSは設定をしていますが、自動的に受信すると言うことでいいのですよね?。
> 手動で受信すること出来ますか?。
モバイルデータ通信OFFではMMSはiPhoneで受信できません。モバイルデータ通信を
ONにすると、最近サーバに届いたMMSはすぐに受信できます。サーバに届いてから
日が経っているMMSは、それだけだと受信できないかもしれませんが、新着MMSアプリ
でメールセンターに問い合わせると、受信できるはずです。
ただし、そうやってサーバのMMSを全部iPhoneで受信して、一時的にMMSサーバが空に
なっても、またサーバにMMSが届いたら、同じ状態に戻ります。
MMSを使うつもりが全くないのなら、サーバがMMSを一切受信しないように、
My SoftBankでMMSを全て受信拒否するように設定する方がいいでしょう。その際は、
EメールからのMMSだけではなく、携帯電話からのMMSも受信拒否設定するのを
忘れないようにしてください。My SoftBankでの受信拒否設定が終わってから
iPhoneでMMSを一度受信すれば、それ以降はサーバにMMSが届くことは無いので、
使っていないのに使用時間が増えることはなくなるはずです。
全てのMMSを受信拒否するのがまずいのなら、時々iPhoneでモバイルデータ通信を
ONにして、MMSを受信してサーバを空にするしかありません。ただしその場合は、
当然パケット代がかかります。
書込番号:13610100
2点

全てのコンテンツと設定をリセットするを行ったところ、バッテリーが6時間で100%のままで、7時間で98%になりました。
書込番号:13644572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 全てのコンテンツと設定をリセットするを行ったところ、
> バッテリーが6時間で100%のままで、7時間で98%になりました。
モバイルデータ通信OFFだとほとんど何も動いていないはずなのに使用時間が増える
という現象は、上記に伴って無くなったのでしょうか?
もし使用時間が増えなくなったのであれば、iPhoneで受信していないMMSが
ソフトバンクのサーバにあることをリセットでiPhoneが忘れたため使用時間が
増えなくなり、それでバッテリーの減りが改善した可能性があります。そうであれば、
今後新たにソフトバンクのサーバにMMSが届いたら、また使用時間が増えるようになり、
バッテリーの減りが悪化するかもしれません。
もし使用時間がバッテリーの減りが改善した現在も相変わらず増えているのであれば、
使用時間の増えとバッテリーの減りは直接関係無いことになるので、使用時間の増え
は気にしなくても良いと思います。
書込番号:13647574
0点

使用時間が相変わらず増えていますがバッテリーの減りは改善されています。
書込番号:13647644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 使用時間が相変わらず増えていますがバッテリーの減りは改善されています。
ということは、私が以前の返信で書いた
MMSがSoftBankのサーバに届いていると、iPhoneのバッテリーが減るようです。
は間違いですね。失礼しました。忘れてください。
書込番号:13647826
0点

バッテリーの減りについては、原因はわからなかったものの解決してるようですが、
一度も出てきてない情報なので参考に。
・明るさ自動調整オン
・自動ロックオン
・イコライザオン
これらも電池の減りが早くなる要因になります。
書込番号:13659938
0点

解決したと思ったのですが。
全てのコンテンツと設定を削除
した後だけバッテリーの減りが少なくなりました。
再度、充電するとバッテリーの減りが相変わらず増えています。
何故かわかりません。
何が考えられるでしょうか?
書込番号:13666207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自己解決しました。
再度、検証を行ったところ6時間目まではバッテリーの持ちは100%でそれを過ぎ7時間目になると98%になりました。
前回の検証結果と同じになりましたので、このスレッドは終わりということでお願いします。
みなさん、色々な情報をありがとうございました。
ちなみに使用状況の進み具合ですが、MMSの設定を全て拒否にしたところ勝手に時間が増えていくということは少しの進み具合になりました。
書込番号:13668108
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iphoneを使い始めてもう少しで1年たつのですが、最近iphoneの調子が良くありません。
症状としては、充電100%の状態で3時間放置していたのですが電池の残量が40%を下回っていました。
その後3G回線を使用していたのですが1分1%のペースで電池が消費されます。
そして最も気になる2つの症状がありまして、
電池残量が20%を下回るといきなり電源が落ちます。(充電中は問題ないです)
2つめは、ロック画面で放置しておき、メールやアプリの通知等が来ると完全にバックライトが消えずに電池が消費されてしまいます。
何度も初期化をしているのですが症状が改善されません。
それと、ソフトバンクショップには故障時対応用のiphoneの在庫は置いておかない物でようか?
今月はじめにその症状を伝え交換して欲しいと伝え連絡をまっているのですが、
まだ連絡がきません。
もし連絡がこなければ来月の2日に東京に行く用事があるので、そちらのソフトバンクショップで対応してもらおうと思っています。
回答お願いします><
0点

東京に行くなら銀座か渋谷のApple Storeのほうがいいと思うけど。
Genius Barはネットで予約してから行ったほうがいいよ。
書込番号:12932685
0点

iOSのバージョンを書いた方が良いと思いますが、わたしの別のトラブルの印象では、翼♪さんのiphoneが保障期間内か期間外かだけが問題だと思います。
期間内であれば、アップルストアでもソフトバンクショップでも現象が確認されればすぐ新品交換に応じてくれると思います。
ソフトバンクショップは直営店が望ましいと思います。保障期間内交換用の在庫は販売用のものとは別に確保していると言っていました。(六本木の直営店で)
保障期間を過ぎていれば恐らく、どんな主張をしても有償交換か、iphone4の購入かしか選択肢はないと思います。
アップルでもソフトバンクでも結果は同じです。
トラブルが出てしまったら、iOSのアップデートに期待する以外ないかと思います
書込番号:12932937
0点

ごめんなさい
iOSは最新の4.3.2です
この不具合はだいたい4.3.1のときからおきています
書込番号:12933058
0点

電池の消耗の件はインターネット上で結構見受けられますね。
きっとこれもハードウェアの問題ではなくOSの問題かと思います。
わたしのiPhoneはこのトラブルは出ていませんが、3G通信が出来ないトラブルがOSのアップデートから始まって、OSのアップデートで解決しました。
現状に不満がない場合は不用意にOSをアップデートしない方がいいと思いました。
トラブルが起きてしまったら、気長に解決するまでアップデートを繰り返すしかないですね。
書込番号:12933185
0点

バッテリーの不具合のような気がしますが
念のため、バックアップデータを戻さない復元を行ってみて下さい。
それで症状が出ないようであれば、インストールしているアプリに原因がある可能性があります。
それでも駄目なら、Appleのサポートに連絡を。
書込番号:12933203
0点

アプリの通知って何のことだか、ちょっとわかんないですけど、デフォルトのアプリではそんなものはないので、アプリのアップデートを通知するデーモンが常駐してませんか?
そういったものがあると、定期的にアップデートがないかを探すために、デーモンがネットにつなぎに行くために、起動するため、CPUリソースを定期的に喰うので、バッテリーのもちも悪くなっちゃいます。
ただ、バックライトが消えずに電池が消費されてしまうのは、非常におかしい状態ですけど。
切り分けのために、PCかMacのiTunesにアプリがちゃんとある状態であれば、一度、クリーンな状態にして、それで数日ランニングして、1日ごとに、アプリを追加していって、おかしくなったら、その時点でそのアプリが原因!!っていう切り分けをした方がいいかも知れません。
こんなこともあるから、Appleはなかなかマルチタスクを許さなかったんでしょうが・・・。
書込番号:12933966
0点

目覚ましやGooBookのアプリでその症状が頻繁に起こります。
メールを受信しました という画面でも時々なります
今度バックライトが消えないことがあったら写真を撮っておきたいと思います。
ちなみにバックライトの消えない時の明るさはiphoneの明るさ設定で設定することのできる
一番暗い設定くらいの明るさです。
書込番号:12934061
0点

みなさん回答ありがとうございます
遅れましたが勝手に待ちうけ画面が点灯し、スリープ状態?にならないときの写真です
写真を見ていただくと分かると思うのですが、時計の表示がありません
この状態でタッチ操作はできません。
ホームボタンを押せば設定値の明るさになり通常通り操作が可能になります。
今回はTwitterの通知でこのようになりましたが、Goobookというアプリでもこのようになります。
もう1つですが電池の残量が30%を切るとiPhoneの電源が落ち、その後再起動してもすぐに電源が落ちてしまう症状もあります。(以前までは20%で電源が落ちていました)
書込番号:12947521
0点

>翼♪さん
バックアップデータを戻さない復元はやってみたのですか?
書込番号:12948016
0点

全てのコンテンツと設定を削除するをやってみたらどうですか?
【iPhoneのリセットのところにあります】
私はそれをやったら、バッテリーがもつようになりましたよ。
書込番号:13656379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
3GSを使っています。残債があり2年経過後に au へ移行するつもりなので、もう少しこれを使うつもりです。
先日、iOS5へアップデートしたところ、動きが重くなり、バッテリーの持ちも悪くなりました。GPSや通知もオフにし、iCloudなども使っていませんが改善しません。新しく入れたアプリもなく、特に設定も変えていません。
みなさんはどうですか?
書込番号:13648420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
GPS自体をオフにしてるので問題ないですよね?他も変えるところはないようです。
書込番号:13648582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他には
設定→一般→spotlight検索 を全部切る
設定→キーボード→スペルチェック・オフにする
などで多少軽くなります。
が、やはり3GSでは文字入力が極端に遅くなる時がありますね。
やはりそろそろ限界でしょうか。
iPhone4S来たらiOS3に戻したいです。
書込番号:13649249
1点

みなさん、ありがとうございます。
いろいろ試して見ます。
やっぱりiOS4の方が快適みたいですね。
書込番号:13649500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)