発売日 | 2009年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 135g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2010年6月11日 22:22 |
![]() |
2 | 9 | 2010年6月11日 21:35 |
![]() |
2 | 5 | 2010年6月11日 19:08 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月11日 09:45 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月11日 09:36 |
![]() |
19 | 34 | 2010年6月10日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
こないがソフトバンクショップにいった時にpocket-wi-fiを薦められたのですが、私はホワイトプラン+パケ放題(定額制)の基本的なプランなのですが、『pocket-wifiだと今よりも1000円程高くなるだけ』と言われたのですが(パケットは最低額に抑えた場合)
どなたかpocket-wi-fiを私と同じプランで使っている人いますか?
で実際にどうですか、正直1000円多く払うだけの価値(早さ)はありますか?
※ちなみに東京都内在住です。生活圏は都内です。
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

>正直1000円多く払うだけの価値(早さ)はありますか?
私は所有していないのですが、知人のPocket WiFi(※イーモバイル版)に接続させてもらった時の印象を書きます。
やはり、3Gと比べれば速いですね。同時にノートPCやiPadなどが接続できるのも魅力です。
出先でWi-Fiスポットを探す必要が無いのと、パケットを使い過ぎて速度制限される心配がほとんど無い点でも
充分価値はあると思います。用途に適えば最高に便利なデバイスだと思います。
私の場合、日中ほとんどWi-Fi完備の場所に居るので必要に感じていませんが、外周りの多い生活に変わったら
きっと導入すると思います。
書込番号:11481001
0点

どうでしょう?iPadのWiFiモデルであれば必需品でしょうが、iPhone3GS使用しているのであれば、大きなメリットは無いのでは?そもそもパケットを最小に抑えられるかが問題でしょう。
私も当初ポケットWiFiに興味を持って色々と調べましたが、購入はやめました。
まあ、どれだけ屋外などで利用するかではないでしょうか?
それから現在3Gの速度にどのくらい不満を持ち、どの程度不便しているかで決められたらいいのでは?特別不便を感じていないのであれば、必要ないと思います。iPod-touchであれば便利なツールです。
書込番号:11481143
1点

結局の所、外出先でWi-Fiでないと利用できないサービス/機能をどれほど必要とするか…で決まると思います。
iTunes Storeの利用、AppStoreでの大容量アプリダウンロード、YouTubeの高画質視聴、他のデバイスの有無…など。
これらに該当しなければメリットは薄れますね。
パケット節約についてはAPN Dsablerを適用することで可能ですが、MMSは使えなくなります。
それ以前に、パケットし放題フラットで契約した場合は変更が必要になりますね。
私はハイスピードの恩恵を受けられないどころか電波状況そのものが芳しくない地方都市在住なので、PocketWiFiには
魅力を感じています。スレ主さんは都内でしたね。すみません参考にならなくて。
書込番号:11481208
0点

酔猿さんこんにちは
私の個人的な意見としては、iPhoneの通信をPocket WiFiにするメリットはあまり無いと考えます。
iPhone以外にWiFiする端末、パソコンやiPod、iPad(WiFiモデル)DS、PSPなども使う予定がある場合は
便利でメリットもあると思いますが、
実際に通信する場合もpocket・・・の通信又は電源をオンにしてiPhoneを操作してと面倒です。
それとiPhoneの場合、勝手に通信してしまう為に最低パケットでの運用は難しいと聞きます。
そうなるとダブルにパケット通信料を取られることにもなりかねません
お店の人は単に契約がとれるから勧めているだけだと思っています。
しかも2年契約が一般的で途中で解約すると解約料がかなりの金額かかります。
私の場合はiPod-touchとPocket WiFiの活用ですが、正直iPhoneが欲しい位です。
他に色々な意見があると思いますが、参考になればと思います。
速度はiPhoneがないのでわかりませんごめんなさい
書込番号:11481458
1点

各国定額制廃止の動きが目立ってきていますが、日本ではどうなのでしょうか?
定額制が廃止方向になれば、このPocketWi-Fiが使えるアイテムになりそうですが、
もしかしてこれも定額廃止になる...何て事は無いでしょうかね?
書込番号:11481645
0点

アメリカ、イギリス同様日本でもiphoneのパケット定額がなくなればいやでも使わざるを得ないですよね。買うならイーモバイルがおすすめですよ。でもPocket WiFiをノートPCならいざ知らずiphoneの為にわざわざ持ち歩くのはめんどうです。自分はiphoneを電話として使ってないのでパケット定額がなくなればもう使いません。
書込番号:11481677
1点

僕もiPhoneを電話として使っていないので、定額制が無くなると困りますね。
孫さんはこの件に関しては明確にどうなるかは言っていないので、何となく廃止になる感じですので、
イーモバイルも要検討ですね。
書込番号:11481720
0点

そうですね。恐らくパケ放題は廃止になるでしょうね。
僕の友人は香港でsimロックフリーの携帯を買って、それにdocomoのsimカードを入れて使ってますが、ソフバンの3Gに比べて遥かに早いです。
まぁ、利用者数がソフバンよりも少ないからだと思いますが、docomoの電波はやっぱ一番いいからですかね?
なんでsimフリーのiphone4が出ることを切に願っております。
書込番号:11482026
0点

まだ廃止になるって決めつける程の状況じゃないでしょ・・・
書込番号:11482258
1点

>定額制廃止
なんだかあちこちで大騒ぎしている感がありますが、
定額制廃止=青天井で毎月の支払額増大 とか思ってません?
まあ上限が無くなるのだから青天井かといえばそうなのですが
他国の動きを見る限り、データ量が月当り1GBもしくは2GBまでは定額の範囲内で、
データ量がそれを超えると通信料が加算されるというものです。
日本でもソフトバンクが定額制を廃止するか注目されますが
最低でも毎月2GBのデータ量までは定額にすると思います。1ヶ月に2GBも使うユーザーは殆どいないでしょう。
もしかしたらユーザーの反発を緩和するために定額料金をさらに下げるかも知れない(むしろそうして欲しい(^-^;)
これほどiPhoneを日本に普及させてきた孫さんが、そのユーザーを自ら手放すような事はやらないと思います。
書込番号:11482607
4点

そうですね イギリスではライトユーザーの場合安くなっているといっますし
日本でもiphoneユーザーの2%が3g回線全体の50%を使っているとゆー現状から考えると廃止した方が有益かもしれないですしね
僕が2年前に買った時と比べると明らかに遅くなってますし
書込番号:11482926
0点

ゆの'05さんの意見に同意です。
AT&Tの新データ通信プランでは月額25ドルで2GBまで使えます。
これと同程度の金額のプランになるのであれば、逆に大多数のユーザが今より安い月額料金で(且つ快適に)iPhoneを利用できると思います。
帯域も有限な資源であることを理解し、パケット使用量の多さを誇らしげに語るような人が減ってくれるとうれしいです。
iPhone4でiPhoneデビューする予定なので、上記ぐらいの価格プランを孫さんお願いします。
書込番号:11482982
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
既出でしたらすいません。iPhoneを買ったものの、意外に使わず、毎月の請求額が高く感じてきました。
メールも含め、ネット接続をほとんど行わなければ、他の携帯のように、
パケット料金が抑えられ、2〜3千円くらいに節約できるでしょうか?
どこかで、iPhoneはいつも何かしら通信をしていて、無理というレポートがあったような記憶もあるのですが・・・
0点

==>どこかで、iPhoneはいつも何かしら通信をしていて、無理というレポートがあったような記憶もあるのですが・・・
その通りです。確かにiPhoneは自動でパケット通信してます。でも下記の設定でそれを手動にできます。
「設定」==>「メール/連絡先/カレンダー」==>「データの取得方法」==>「プッシュをオフ」&「フェッチを手動」
これで勝手にパケット通信することはありません。
節約できるといいですね!!
書込番号:11470607
1点

iPhoneは、勝手にパケット通信を行います。
なので、強制的にパケット通信を切らないといけません。
書込番号:11470633
0点

契約が固定定額の場合は、通信をしなくても一定料金がかかってしまいます。
まずは、契約プランを確認してみてはいかがでしょうか。
段階式の定額であれば、先に説明されている方法で節約することが可能です。
書込番号:11470994
0点

私の場合はパケットし放題ですが、自宅やオフィスなどのWi-Fi環境以外でほとんど使わないので、通信料は980円に収まることが多いです。
書込番号:11471400
1点

皆さん、どうもです。
「設定」==>「メール/連絡先/カレンダー」==>「データの取得方法」==>「プッシュをオフ」&「フェッチを手動」
こんな設定があったんですね!。これでしばらく(料金の)様子を見てみます。
買った当初はネットしまくったんですけど、今ではYouTubeもアプリもサッパリ使わなくなりました。
・・・ていうか最近、普通のボタン式の携帯が妙に恋しいです。両方持つ財政の余裕はありません。
iPhoneをお使いの方で、こういう人って意外にいるんじゃないでしょうか?
iPhoneでQRコードを読む方法も、流行のツイッターとやらをやる方法もわかりませんし
(勉強不足は自覚してます)。なんだか悲しいです。
書込番号:11471518
0点

QRコードなら有料ですが、開発元のデンソーがアプリ出しました。
さすが、開発元and国産なので日本語対応ばっちりです。
外国産は日本語には使えないのがほとんどです。
AppStoreでQRdeCODEを検索してください。
書込番号:11471941
0点

以前QRコードアプリをダウンロードしたんですが、小さいQRコードだとダメで、
大きなのなら大丈夫でした。iPhoneは、こういう傾向があるのでしょうか?
書込番号:11477687
0点

デンソーのアプリで駄目だったのなら諦めるか、サードパーティー製のマクロレンズを使って下さい。
デンソーのアプリならAFとマクロ機能も無い3Gでも中位のサイズのQRコードを読めました。
iPhone4のマクロ機能の進化に期待です。
書込番号:11480345
0点

最近家族が買ったガラケーをさわってみたら
全然使い方が分からなかった(^-^;
というか、電話のかけ方すら分からなかった・・・
もうガラケーには戻れないなー
>小さいQRコードだとダメで
実際のところは使ってみないと分かりませんが
iPhone 4はデジタルズーム機能が搭載されるので、小さいQRコードでも認識されやすくなるかも。
書込番号:11482717
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhone 4 の購入を検討中で、16GBか32GBかで悩んでます。
そこで3GSユーザさんに質問です。
皆さんはどちらをお持ちで、その容量についてどう思われでしょうか?
・ちょうどいい
・少なくて足りない
・余ってる
是非参考にさせていただきたいので、ご教示の程、よろしくお願いいたします。
0点

結論から言えば32GBがお勧めです。
最初は16GBでも充分と思うかも知れませんが、月日が経つにつれ、アプリやデータが増えて行き、32GBにすれば良かったと後悔すると思います。
32GBでも少なくて、64GBを出してくれと不満を言う人も散見されます。
多少は割高でも32GBを購入した方が得策ですよ(^^;)
書込番号:11476367
2点

32GBですが、余って、余って、26GB余っています。
16GBでも余るでしょう。
書込番号:11477225
0点

最初16GBを使用していました。
音楽など、かなり入れるようになりすぐに32GBに変更・・・
ロスレスエンコードなどを使って音楽取り込みするとあっという間になくなります。
長く使うのであれば、容量の大きいほうをお勧めします。
大は小を兼ねるといいますし、値段もそこまで大きな差はありません。
書込番号:11477371
0点

その人の使い方・考え方に大きく左右されるので、
容量が足りる/足りないの議論は不毛だと思います。
大は小を兼ねるのは言うまでもありませんが。
私の場合、音楽や映像は殆ど入れないので当初は16GBで充分かと
思っていましたが、ついつい便利さを求めた結果、今では大容量の
アプリやアプリ関連データがドンドン増え、それだけで16GB近く
あります。そんな私は32GBで正解でした。
書込番号:11477397
0点

いろいろとアドバイス、意見ありがとうございました!
iPhone 4はHD動画の撮影が可能になり、容量食いそうですし、値段に大きな開きがなければ32GBにしようと思います。
書込番号:11482047
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
メールやネット検索等で文字を打ち、文字の途中に文字を付け足す時、付け足したいところに指でタップしてもなかなか上手くカーソルが移動しません。パソコンのTABキーみたい操作は出来ないのでしょうか?
またそんなアプリなんかないですよね↓
0点

確かに、カーソルキー(←→↑↓)が欲しい場面はありますよね。
(アプリの中には実装しているものがあったと思いますが、そのアプリ内でしか使えないと思います)
文字を挿入したい辺りで長めにタップするとルーペが現れ、任意の場所にカーソルを移動できるのですが、
それは試されていますか?(比較的わかりやすいと思うので以下リンクを張っておきます)
http://dekiru.impress.co.jp/contents/022/02204.htm
結局「慣れる」しか無いのですが。
書込番号:11479637
0点

← →でカーソル移動したいのであれは、「Easy Mailer Japanese Keyboard」というアプリがあります。
多分、← →キーはこのアプリ内でしか使えませんが、このアプリを下書き用として使ってコピー&ペーストすればいいでしょう。
← →キーは使えませんが、「DraftPad」「即メモLite」 というアプリも下書き用にお勧めです。
「Easy Mailer Japanese Keyboard」は115円。「DraftPad」「即メモLite」は無料です。
書込番号:11479911
0点

タップじゃなくて画面を押さえてみてください。
ルーペが出ます。そのまま指をスライドさせれば、カーソルを移動出来ますよ。
書込番号:11480067
0点

長押ししたらルーペが出てきました!
これで途中に文字を入れるときは楽になりました。
けどカーソルキーがあったらなーと思ってしまいます。
皆さん助かりました。
書込番号:11480382
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
4月27日 X06HT
5月28日 iPad
6月24日 iPhone4
来月の月末は何がでるのでしょうか? まあ稀少価値?もでて
夏モデルも出たので年末までは持ちそうですね。
なぜ月末に販売するのか微妙ですね。
おそらく今日昼頃には新しい料金システムがでたりして。
パケ放題for iPhoneとか。
forスマートフォンがあるのでそれはないですかね?
それよりカカクコムに新しいスレッド早くできて欲しいですね。
1点

>それよりカカクコムに新しいスレッド早くできて欲しいですね。
もうあるよ。
書込番号:11467923
0点


あっちに書くとせっかくの気分を壊しそうなのでこっちに書きます。
ぼくは、今回、パスです。
高解像度液晶、インカメラ、バッテリーの持ちなど、本当にすばらしいと思いますが、ストレージ32GB据え置きは本当ガッカリです。
ぼくは、最後までiPod Classicを使ってたぐらい音楽をいっぱい入れる方で、現状の32GBは本当パンパンです。
実況見ながらツイッターしてたんですが、このことが問題にならないのが不思議でしょうがないです。
HD動画を入れたら、あっという間にパンパンになると思います。
ということで、ぼくは3GSにiOS4を入れます。
それはそれで楽しそうだ。
あとiPadも買うかも。
いずれにしても32GB据え置きの新型はガッカリです。
夢のような機械で、不満はその一点だけなんですけど、でも思いとどまるのに十分な一撃です。
書込番号:11468326
2点

俺も64GBがないことがすごく不思議。
要望もかなり強かっただろうし不可能ではないと思うのだけれども。
ラインナップの都合か、価格戦略の都合なのだろうか…。
まさか半年後の追加ってことはないよね?仕方なく32GBを買うつもりなんだけど。
書込番号:11468344
1点

iPadとの差別化で64GBは設定されなかったと妄想。
書込番号:11468358
3点

>爆笑クラブさん
やっぱりそうなんですかね?
そんな理由だとすると、ちょっとというかかなり残念。
iPhoneとiPadは両方所持してこそ、様々な場面を補完するものだと主張していたと思うのだけど。
書込番号:11468367
0点

去年iPod Touchにカメラが付かなかったのもiPhoneとの差別化のためとか言われましたよね。
iPod nanoで静止画が取れないとかね。
テレビ電話やるんだったらiPadに前カメラ付けないのも解せないし・・・。
こういうところがAppleってヤですね。
まあ惚れちゃってますけどね・・・。
書込番号:11468437
0点

たぶん来年新製品出るでしょうね。
その名もiPhone 4L!!!
(LTEでストレージがLarge;;;
書込番号:11468581
0点

皆様
今年に入って世界では景気が回復しフラッシュメモリが不足し価格が
高騰しているそうです。なので多分,価格を抑えるために増やさない
ことになったのだと思います。リーマンショック後は大暴落だった
ようで半導体メーカーも投資を絞ったようです。
それならば外部メディアのスロットをつけて欲しいという方も
出てきそうですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000811-reu-bus_all
以上,ご参考まで。
書込番号:11468582
0点

素朴なギモンなんですが、そんなに容量あっても一度にすべて聞く・見ることはないですよね?
音楽なら一度に聞ける曲なんて多くて100曲くらいでしょう?
どうしてそんなに容量が必要になるんでしょうか?
聞けなくてもすべて入れているという安心感?それとも同期するのが月1とか?
書込番号:11468820
0点

その時々で聞きたい曲って変わるから、少ない容量で選別しておくと
「あれが聞きたかったのに入れてなかった!」ってこともあり得ると。
あとは、ビデオを大量に入れたり、HD動画が撮れるようになったのに容量が逼迫してて撮れないんじゃ話にならないよ。
書込番号:11468832
3点

普通に考えて1日に聞く音楽はアルバム1〜2枚です。
だから、MD時代は「今日はどんな音楽が聴きたい気分になるか」を考えて、1〜2枚のMD(余裕を見て3枚程度)をセレクションしてカバンに入れていました。
持って出ている音楽以外に聞きたくなることはないので、そういうものとしてあきらめがついていました。
それでも、急に徹夜になったりすると「アーあのディスク聞きてえなあ」と思うことがたまにありました。
しかしながら、iPod、特にクラシック(160GB)が出て一変しました。
音楽を買ったら、とりあえず入れてしまう。
毎朝「今日の昼から夕方に掛けてどんな音楽を聴きたくなるか」などと考える必要がなくなりました。
出先で「このマイルスの曲、ウェザーリポートバージョンではどうだったかな・・・」「ライブではどうだったかな・・・」と思うことがあります。
持っているから、すぐに調べられます。
これが大きい。
家で音楽を聴くときも、CDを使うことはもはやなくなりました。
いまぼくのiPhoneには、マイルス・デイヴィス(ジョー・ザヴィヌル作曲)の「ディレクションズ」という曲のバージョン違いが20曲ぐらい入っています。
「ディレクションズ」だけのプレイリストを作ったり、「ディレクションズイントロ当て大会」などを行うこともできます。
クラシック、落語、朗読、演説、英会話教材、などを入れ始めると、この「なんでも手元にある」「一覧性があり、検索できる」「プレイリストがある」「ランダム再生もできる」という効果はますます上がっています。
大きければ大きいほどよい。
正直、HDDを復活させて欲しいと思っています。
iPhone 4ではHD動画が謳われています。
また、百科事典なども多いし、これからどんどん多くなるでしょう。
また、電波がないところも多いので、クラウドにすぐ到達できない場合もあります。
こういう使い方をすると、32GBというストレージは本当に物足りません。
そして、iPod Classicを出したAppleには、そのことが分かっているはずなのになァ・・・と思います。
ただ、こういう使い方をする人は、市場的には少数派らしいですね。
今回はリークで「64GB」「80GB」という誤情報もあったし、iPadが64GBだったので、ますます期待していたので、失望が大きかったです。
iPodとiPhoneを二個持ちすればいいのに、と言われるかもしれませんが、音楽を聴いているときに電話が掛かってきて、ヘッドセットワンプッシュで移行する利便性もこたえられないんですよね。
荷物二個もちもイヤだし。
大きいと便利なんだけどなァ・・・。
書込番号:11468986
3点

逆に、疑問なんですが、音楽がある程度好きで、動画も見て、辞書アプリやゲームもある程度入れている人の場合「32Gで十分」「16Gで十分」というのは、どういう使い方をしているんでしょうか?
やっぱり毎日「次の日どんな音楽を聴きたくなるか」を考えて音楽の入れ替えをやったりしているんでしょうか?
毎日は大げさで、週1回でもOK?
あるいはiPodやSDが使える他社機と合わせ持ちをしている?
使い方のコツのようなものがあれば教えてください。
書込番号:11469136
0点

俺16BGでOK。基本的にお気に入りアルバムもしくはプレイリストをヘビーローテ。せいぜいCD10枚分ぐらい。
まあ気分で後5〜6枚分放り込んである。気に入るとひたすらリピートっす。入れ替えは月1回ぐらい(^^;
動画はYoutube専門なんであまり保存はしない。ゲームはそこそこ入ってるけど定番以外は飽きたら消してる。
こんな使い方だと16GBで足りちゃうさ〜。自分が普通なのか特殊なのかは…全く判断できないw
書込番号:11469181
2点

人によって使い方が違うと。
多く使う人にとっては64GBでも足らんという人もいるだろうし、そのためのバリエーションが欲しかったと。
書込番号:11469203
1点

私も64GBあれば十分だったので
今回、容量据置きだったのは残念だったのですが
今回容量が据え置かれた理由は明確で
今後フラッシュメモリの容量が1年で2倍になる事は
技術的に厳しいと認識しておいた方が良いです。
むしろ今までのペースが異常だったのです。
一年前の記事ですが、下記を読むと良く解かります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090525_169930.html
ハードウェア的に大幅な改定があった今年は容量を据置き、
来年はハードウェア的に大幅な改定が無く容量が2倍、
再来年は容量据置でハードウェア改変、
今後はそんな流れかもしれませんね。
書込番号:11469628
0点

みんな結構容量使うんだ…。まあ、有って困るものじゃあないから多い方がいいんだけど。
容量に関してはホントは外部メディアが使えればいいんだけど…。まあiPhoneじゃ無理か(^^;
書込番号:11469679
0点

理屈はわかる気がするけど、ipadにあってiPhoneにない理由にはならないと思うよ。
価格的な問題なら高く設定してくれればいいし、欲しい人は買う。必要ない人は買わないでしょう。
飛躍的な容量の向上を期待しすぎるのはいかんけど、妥当な容量だとipadからも思う。
こだわるつもりはないんだけどね。
書込番号:11469689
0点

競合するスマートフォンには、低価格モデルも有るので、本体を安く売ってシェアを伸ばして、コンテンツで儲けたいのでしょう。
MobileMeを使って欲しいと思っているのではないでしょうか。
将来、64GBが追加される事もあり得そうですけどね。
次期iPod Touchに64GBモデルが出れば、いずれiPhone4にも。。。以前、似たような事があった気がする。
書込番号:11469765
0点

ケーキ回復さん
iPod touch64GBは既に昨年出ています。
そういう意味で、今年の128GBのtouchは出ないことが確定したと
見てよいかもしれませんね。
まあ、来年は64GBのiPhoneは確定でしょう。
書込番号:11469797
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)