発売日 | 2009年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 135g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年6月10日 02:35 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2010年6月10日 01:01 |
![]() |
6 | 11 | 2010年6月9日 11:35 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月9日 02:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月9日 00:42 |
![]() |
20 | 16 | 2010年6月9日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
二日前iPhoneの店頭体験コーナーにて触っていたのですが、インターネット閲覧のときに文字が小さ過ぎてよめませんでした。
あれって拡大で表示できたりするんでしょうか。ここのスレで調べてみましたが、検索方法がヘタなのか見つかりません。
あと、Wi-fiプランに加入すると、普通のパケット定額プラスwi-fiのパケット代を払うことになるのでしょうか?
初めてスマートフォンを触りましたが、携帯ってここまで進化したんですね。
お願いします。
0点

>あれって拡大で表示できたりするんでしょうか
見たいところでピンチオープン(二本の指を当てて広げる)だけです。
小さくしたいときは、ピンチクローズ(逆動作)。
表のようにブロック構成になっているときは、その場所をダブルタップ(一本指で2度タップする)でも拡大します。
>ここのスレで調べてみましたが、検索方法がヘタなのか見つかりません。
ここを検索するより、まずは本家を見ましょう。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/
の右下のビデオを一通り見れば、ほとんどの使い方がわかります。
書込番号:11473079
1点

iPhoneの基本操作で、画面の拡大縮小は、特定のボタンやコマンドに割り付けられてないので、従来の携帯端末しか使ったことのない人は、ちょっと戸惑うかもしれません。
しかし慣れると非常に快適なので、ぜひつかってみてください。ひとつの方法は、人差し指で、画面を、タンタンと2回タップします。
もうひとつの方法は、指を2本使います。指2本で画面に触れて、ふたつの指の間隔を広げると画面が拡大、狭めると画面が縮小。ピンチアウト、ピンチインといいます。マルチタップ可能な、iPhone特有の操作です。(最近、Androidで出来るようなった端末もありますが、Xperiaはまだマルチタッチに対応していません。)
Wi-Fiの繋がっている先のプロバイダー費用は、既に自分が契約して費用を払っていますので、それにプラスしてwi-fiのパケット代を払う必要はありません。
書込番号:11473107
0点

WiFiプランってバリュープログラムのことでしょうか?これはあくまで、パケット料金が月額4,410円の固定料金になります。そのかわりWiFiルーターがサービスで付いてきて、全国のソフトバンクWiFiスポットの接続料金が無料になるというもの。(ただし現在はベーシックプランでも無料で使えます)
でも、新型iPhoneではどのようなプランがでるかはわかりません。まさか今更3GS契約しませんよね!
私なんか4月に3GS契約したばかりで、少々複雑です!6〜7月には新型が出るのは承知していましたがいざ、発表されたらあまりにもグレードアップしたので多少後悔しています。画面は多分全然違うでしょう。iPad並みに高精細でかなり綺麗でしょうね。それからHDビデオが撮影出来るのが凄いです。
書込番号:11473338
0点

hitcさん返信ありがとうございます。
なるほど、「たたけばなるのかなぁ」と思って画面をタッチ(一回だけ)したのですが2回なのですね。それにしても指を広げるって未来敵でかっこいいですね。
Keystarさんありがとうございます。
はいめちゃくちゃ苦労しました。CMでタッチして操作するのは知っていましたが、今までと使い勝手が違って苦労しました。
Xperiaはもとから表示が大きかったので、変更できないのかとあせりましたが、よく考えたら、読めないくらい小さいので出来るはずですよね。
ランドベンチャー09さんありがとうございます。
恥ずかしながら、新型は体験コーナーでiPhoneを触った後で、興味を持って検索して初めてしりました。今の携帯の端末代(来年終了)も終わってないので、終わってからにします。その頃には4GS?になってますかね?
書込番号:11475809
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
現在iPhoneの購入を検討しているものです
新型iPhoneの32GB、3GSの32GBのどちらにしようか悩んでいます。
そこで質問です。
新型iPhoneは299ドルとなっていますが、それは分割で支払ったりする端末代と同じと考えて良いものですか?
iPhone3GSに大幅に安くなると仮定して大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
1点

299ドルって3万円にもならないんですよね。
安いですね。日本(SBM)では5〜6万しそうではないですか??
書込番号:11467617
0点

>iPhone3GSに大幅に安くなると仮定して大丈夫ですか?
3GS発表時と同じなので安くはなってないけど!?なぜに安くなると?ま、ソフバンの発表待ちで(笑)
書込番号:11467683
2点

3GSの時と同じ値段表示だよ。
前も混乱を招いたけど、ソフトバンクの販売は299ドル相当の月月割適用後価格になるはず。
端末代金自体はもっと高額になるはずだよ。
iPhoneについては端末代金が後付けで設定されてるということだろうね。
まぁ、実際はソフトバンクから発表されないとわからないけどさ。
書込番号:11467769
0点

>うみのねこさん
そうですね
今考えて悶々したりするより、孫さんの発表を待つことにします。
書込番号:11467790
0点

ところで、どうしてアメリカで199〜299ドルで売っているものがソフトバンクで倍以上の価格に跳ね上がっているのでしょうか?
iPhoneに限らずソフトバンクの携帯電話はかなり高価に思えますが、いかがなものでしょう?
何となく、月月割という縛りを与えるためのインチキ商法の様な気がしますが、どうなんでしょう?
書込番号:11468352
0点

>ランドベンチャー09さん
気持ちはよくわかりますね。
でも、アメリカAT&Tの場合も2年間の縛りがあっての価格表示だったと思うので間違ってはいないと思うよ。
ソフトバンクのシステムに199〜299ドルの価格を当てはめると定価(端末価格)が上がるということで・・・。
iPhoneについては199〜299ドル相当の端末価格に設定して、契約解除の場合に違約金が発生する方が自然な気がする。
ソフトバンクのシステムに当てはめようとするから不自然になるし、誤解や反発も生まれると思うんだけどなぁ。
書込番号:11468364
0点

最初からiPhoneが5万円前後するものだと思っている人にとっては物凄くお得に感じてしまい、ソフトバンクに感謝してしまうのでしょう!(^0^)
製造コストはiPod-touchと比較して倍もしないでしょうに!!
しかし、iPhoneのように汎用性のある端末は、それこそSIMフリーでどこのキャリアのSIMも使えるようにするのが良いと思おうが、そうしないところが嫌らしいところでしょうか?
スマートフォンのような端末はそもそもキャリアによってのサービスの違いなんて無いのだから、家電と同じ感覚で買えるのが本来の姿だと思います。
書込番号:11468998
0点

>ランドベンチャー09さん
現在のAT&TのiPhoneのパッケージプランを把握されてますか?
単純な比較はできないけど、SBのバリュープログラムプラン(2年間)のようなものでいえば
SBは月6000円弱+ドコモauへの通話代、AT&Tは$85〜90です。税込み$100弱でしょうか。
日本でiPhone持つことは他国に比べ決して高くないです。
それは孫社長も前から言ってますね。
書込番号:11469013
1点

>Don't Chaさん
なぜに端末代の話をしているのに毎月の使用料の話になるんでしょうか?
ソフトバンクの場合、「端末代が高く設定されているけど、毎月の使用料が安いんだよ」ってこと?
でも、それって、端末自体は同じなのに、価格設定がプランによって変わるのでは総務省の意向に反する形にならない?
総務省の意向なんてくだらないんだけどさ。
書込番号:11469116
0点

>うみのねこさん
言葉足らずで申し訳ない。
iPhone端末以外の部分を話したつもりだけど、前書きを忘れてしまって。
それにしてもSBのiPhoneが高いと言う人がホント多いですね。
じゃあAT&Tの2年縛りの価格とどれほど違うの?って逆に聞きたい。そんなに開きがあるの?
プランの比較はせずに端末だけで物を言うのもどうかと思ったんですよね。
書込番号:11471730
3点

なんだか299ドルだけが一人歩きしていますが。
すでに指摘のあるように2年縛りの場合の料金で。
http://www.gizmodo.jp/2010/06/should-i-buy-an-iphone-4.html
AT&Tも2年縛りなしだと699ドルです(32GB)。
これでAT&TのSIMロックありです。
そういう意味では、SBMの月々割ありで概ね960円x24ヶ月という価格設定は諸外国より高い。
一括の際の5,6万円が高い。
と言うことはないと思います。
完全SIMロックフリーの香港版は8万円くらいでしたし。
ただ、iPhoneの通信費用は日本はそれほど安くないんじゃないか?という気はします。
電話代が高いと言われる英国のプリペイドプランの25ポンド(3300円程度)で、30日分の基本料金と1GBのパケット代コミです。
日本の場合、980円+315円+8円+4410円(1.2GBほど)=5713円です。
AT&Tが定額をやめたと行っても、25ドルのパケット代で2GBですから。
2300円で2GBです。
4410円で1.2GBの日本に比べるとパケット代が大分安い気がします。
目を向けるべきは、iPhoneの端末代よりはパケット代の方の気がします。
書込番号:11471751
2点

皆さん回答ありがとうございました
途中から料金設定の議論となっていましたが、面白かったです。
書込番号:11475610
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
携帯にはうとく、過去スレも膨大なので質問させてください。
ソフトバンクでは携帯の契約を結ばず、本体のみ購入可能なのでしょうか。
もちろんSIMは、3GSのを差し替えて遣うことができるのですよね。
0点

>ソフトバンクでは携帯の契約を結ばず、本体のみ購入可能なのでしょうか。
公式発表がないので憶測ですが不可能です。
>もちろんSIMは、3GSのを差し替えて遣うことができるのですよね。
形状が異なるので不可能です。
レンタル品のSIMを加工する犯罪行為を行えばあるいは?
書込番号:11468990
0点

ソフトバンクから回線の契約無しで端末は買えません。どうしても買うとなれば、新規即解になりますが、月月割引が受けられないことや、違約金が発生しますので高くなります。
3GSを買って半年以上経っているなら割高でも機種変するか、もう1台新規で契約して2回線契約する、あるいは白ROM端末を入手する方法もあります。
それとSIMは3GSとは形状が違うマイクロSIMですので、差し替えて使うことは出来ません。たぶん、再発行はできるはずです。
書込番号:11468992
0点

>本体のみ購入可能なのでしょうか。
海外端末を輸入すれば可能だけど。
>もちろんSIMは、3GSのを差し替えて遣うことができるのですよね。
マイクロSIMにしてから変換アダプタかませばOK。
書込番号:11469138
1点

3GSのSIMをそのまま使うのであれば、機種変更という形になると思います。
書込番号:11469412
1点

どこかで読んだ様な記憶が有るのですが、定かではありません。
海外端末のiPhoneにsoftbankのSIMを刺しても、データ通信定額などのsoftbank独自のサービスが適用外になると、どこかで読んだ気がします。
また、iPhone用のSIMだけをsoftbankから購入する事ができなかったと思います。
推測ですが、新iPhoneでも同じかも知れませよ。
softbankの新iPhoneからマイクロSIMを外して、海外で購入した新iPhoneに刺しても、そこまでやる意味が見出せないです。
曖昧ですいません。
普通に機種変更するのが正解だと思いますよ。
書込番号:11469435
1点

わたしのiPhoneは香港SIM Free iPhoneですが、定額です。
他にもNokia E71,Nexus One,Treo750などもありましたが、全部定額ですよ。
Micro SIMへはMini SIMを切ればいいだけですよ。
一発で切れるパンチ機みたいなのが売ってます。もちろん専用のアダプターをつかえば、もとのMini SIM用の機器にも使えます。
Micro SIMとMini SIMは形状の違いだけです(本当は他にもありますが、iPhoneやiPadではその新機能は使ってません。)
書込番号:11470484
3点

ソフトバンクで通常通り契約し、即、解約は、違約金さえ払えば問題無く、白ロムになるのでしょうか。
書込番号:11472072
0点

白ロムにはなりません。
シムロックとは他社で使えないようにする為の物です。
よってソフトバンクで買う限り無理です。
今のiPhoneのシムを切るより買い換えるのが正常な気がしますが・・・
アダプター付けて古い分を使うのは可能だろうと言っても
シムを切るのはお勧め出来ない。
書込番号:11472404
0点

SIMロックがかかったままでも、ソフトバンクの回線では使えますから、一応、白ROM端末となります。
ただしヤフオクなどで売るときは、割賦を払い終わっていないと、赤ROMになって使えなくなってしまう可能性があるので、敬遠されます。
それと即解はブラックリスト入りして、次に端末を新規契約できなくなる可能性がありますが、たぶん1回だけなら大丈夫。
書込番号:11472451
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
みなさんはじめまして。
iphone4の発売を機にiphone3GSから機種変更を考えております。
3GS購入からは半年経過していません。
今のの3GS内のSIMを抜き取り、どこかでiphone4の白ロムを購入し、
自らSIMを入替えると仮定すると、今まで通り使用できますか?
また、月月割の残り期間もそのまま継続できるのでしょうか?
またその場合、かかる事務手数料のようなものはあるのでしょうか?
お詳しい方アドバイス頂けるとありがたいです。
2点

iPhone 4はマイクロSIMなので、3GSのSIMはまず利用できません。
現在マイクロSIMはiPad 3Gで使用されていますが、コレも流用できるかどうかはビミョーです。
おそらくガチガチにロックを掛けて出てくるんじゃないでしょうか。
機種変更すると、機種変更前の端末に掛かっていた月々割は消滅します。割賦金はそのまま残ります。
キャンペーン購入だと1万円弱の解除料を取られるかもしれません。
書込番号:11471660
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
大阪(泉南)か和歌山で一括購入で安いお店か商品券プレゼントなどでお得に購入出来るお店を探しています。
もし情報がありましたら、サービス内容と店舗名をお知らせ下さい。
よろしくお願い致します。
0点

あと数時間でWWDC開幕します。
この場のプレスカンファレンスにてiPhone4Gが発表される模様です。
せっかくなら新しい4gにしてみては?
書込番号:11465895
0点

皆さん、ありがとうございます。
★「設定」==>「メール/連絡先/カレンダー」==>「データの取得方法」==>「プッシュをオフ」&「フェッチを手動」
こんな設定があったのですね!これでしばらく(料金の)様子をみてみます。
※余談ですが、ボタン式の普通の携帯が妙に恋しいこの頃です。
両方持てればいいのでしょうが、やはりランニングコストが・・・
結構、そういう人、いるのではないでしょうか?
書込番号:11471332
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhoneに変えてもうすぐ半年になります。
最近聞いたのですが、iPhoneを盗られたりした場合になんの保証も無いというのは本当なのでしょうか?
しかも、盗難にあった事をソフトバンクに知らせても特に何もしてくれないばかりか、
盗られた機体もそのまま使われてしまう事があるとか。
仮に初期化されてしまっても、アクティべーション時にSIMカードが必要な仕様なので、
その時にでもアップルやソフトバンク側で感知したりしないのでしょうか?
(SIMを抜いて使われてしまってはどうにもならないかもしれませんが。)
ちょっと怖い話しなので、自衛の為にも『MobileMe』への加入を考えています。
お詳しい方が居られるようでしたら、教えてください。
2点

>iPhoneを盗られたりした場合になんの保証も無いというのは本当なのでしょうか?
iPhone向けの安心保証パックが提供されていない以上難しいですね。
>しかも、盗難にあった事をソフトバンクに知らせても特に何もしてくれないばかりか、
これは誤認では? 手続きすれば、それなりの対処はしてくれるはずです。(下記リンクご参考まで)
>盗られた機体もそのまま使われてしまう事があるとか。
経験が無く知識に乏しいので分かりませんが、きちんと手続き後「赤ROM」となれば、SIMを入替えても使えないのでは(?) この辺は私も知りたいです。
- - - 参考リンク - - -
[盗難/紛失]携帯電話を紛失した場合、どうすればいいですか?
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010645
[盗難/紛失]USIMカードを盗難・紛失した場合、どうしたらいいですか?
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010647
[盗難/紛失]携帯電話を紛失し、回線を止めました。携帯電話が見つかった場合は?
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/relatedqa?QID=010651
その他、「iphone 紛失」で検索すると、該当するブログ記事等ヒットします。いずれも大変そうです…。
何よりも「無くさない」ように常に意識していれば、「盗難」についても身から離さなければ、そうそう無くすことは無いと思いますが…。
書込番号:11332051
2点

何もしてくれないことはないでしょう。SBに連絡すれば回線を止めてくれると思います。
>盗られた機体もそのまま使われてしまう事があるとか。
SIMを入れ替えた場合でも止められるみたいです。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/restriction/
MobileMeを使っていますが便利ですよ。メールアカウントも貰えるし
月々800円と考えれば年間9980円も高くはない。特にmacユーザーは。
問題は圏外になるとiPhoneを探すことができないこと。
あの宣言どおりに電波が改善されればいいんですけど。
書込番号:11332180
0点

ご心配なのは何でしょうか?
紛失した際の個人情報やデータですか?
それとも本体代金のことですか?
まず、情報やデータについてですが、
たしかにMobileMeの加入で、遠隔操作により初期化できますので情報などの流出は防げるかもしれません。ただ、年間9,800円と高いですね。
他では、ソフトバンクBBのサービスで「TEKI- PAKI」というのがあります。
これは、法人向けですが遠隔操作でiPhoneのデーター消去と電話の利用停止(停波)ができます。月額315円です。
あとは、アプリで遠隔操作用がいくつか出ておりますので、それを使うかでしょうか。
紛失した際の本体代金保障ですが、
おっしゃるとおり、アップルケアでも紛失や盗難は保証外ですね。
唯一、いいのがあります。
それは、外部の保険を使う手です。
アメリカンホームダイレクトで「おてがるガード」という保険があります。
主はケガなどを保障する保険なのですが、特約として携行品保障というのが付いており
その中に携帯電話も対象になっております。携行品保障は20万円までですので、iPhone代は十分まかなえるでしょう。
保険料は月額970円です。ただし、免責が3000円(自己負担)があります。
まーこんな所でしょうか。
書込番号:11332194
8点

色々と参考になるご回答ありがとうございます。
回線の停止を行い、電話としての使用を止める事まで可能なのはわかりました。
さすがにSBは何もしてくれないというのは言いすぎでした。
ですが、参考リンクの内容のなかで一部気になった所があります。
「3G回線の停止を行います」という所があったのですが、
Wifiでの使用は制限を受けないと言う事なのでしょうか?
端末の中身の情報を遠隔操作して消去できる機能と位置情報を拾える機能が『MobileMe』にあるのでと思ったのですが、SIMカードを抜いてしまったらこの機能は効かない気がします。
この端末は電話機能以外の部分が優秀なので、盗られた後でカメラ付きTouchにされてしまっても悲しいなと思った次第です。
出来れば取り戻せれば一番良いと思うので、アクティべーション時の情報の開示をしてくれないかなあと思ったわけです。
こちらについて、引き続き教えていただけるとありがたいです。
「おてがるガード」につきましては、思ってもいなかった方法です。
高価な端末の保障も出来ると言うのはすごいと思います。
調べてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:11333720
0点

盗難品でも、解約済みのSIMカードがあれば、簡単にアクティべートが出来てtouchとして使用できます。もちろん、Wifiもブルートゥースも含め、通話以外のすべてが使えるようになります。電話もWifi圏内であれば、スワイプアプリで通話も出来ます。
あと、問題なのは、アプリ関係ですね。正確にはiTunes関係といいましょうか。
iTunes Storeに登録をしてると思いますが、登録しているクレジットカードを停める必要があります。解約済みのSIMカードをいれると、先程話したように、通話以外はすべて使用できるようになります。音楽や、アプリもダウンロードできるわけです。
盗難や紛失をした場合、
@ソフトバンクに届け
AiTunes で iTunes Storeからパスワードの変更
B念のために、iTunes Sroreで登録したクレジットカードの停止届け
これだけは、最低でも至急やらないとまずいでしょう。
書込番号:11334674
2点

>Wifiでの使用は制限を受けないと言う事なのでしょうか?
WiFiの利用はソフトバンクの回線ではないので、止めようがないです(BBモバイルポイントの利用はできないかもしれませんけど、家庭内無線LANなら自由自在)。使ったところで被害者には料金発生しませんし。
>盗られた後でカメラ付きTouchにされてしまっても悲しいなと思った次第です。
パソコンでも起動パスワードがセットされてなければ、盗られたら初期化して好きに使われますよね。
>端末の中身の情報を遠隔操作して消去できる機能と位置情報を拾える機能が『MobileMe』にあるのでと思ったのですが、SIMカードを抜いてしまったらこの機能は効かない気がします。
MobileMeの追跡機能は、例えば置き忘れたとか、誰か(善意の人)に拾われた場合には機能しますが、悪意を持って盗まれた場合には無力でしょう。
上記の懸念のいずれに対しても端末パスワードの設定は必須です。
パスワードがわからなければiPhoneを使うためには復元が必須ですし、端末の固有番号がブラックリストに載れば復元自体もできないはずです。また、復元できたとしてもデータはクリアされてますから情報漏れはありません。
>出来れば取り戻せれば一番良いと思うので
お気持ちはわかりますが、高価な宝石の盗難等でも盗品が戻ることは稀です。車のような大きく固有番号の管理が比較的しっかりしたものでも簡単には見つかりません。現金を盗られたら絶対に戻ってこないですよね。まずは盗まれない対策が必要だと思います。
>アクティべーション時の情報の開示をしてくれないかなあと思ったわけです。
警察が捜査のために令状を示して求めれば出してくれるかもしれませんが、携帯の盗難くらいでは本格的な捜査はできないでしょうね。盗難iPhoneが殺人事件に関与すれば別ですが。
ところで、現時点では端末パスワードは4桁の数字なので、気長にやればいつかは割り出すことができます。次期OS 4では英文字も含む長いパスワードが使えるようになるそうなので、手動での割り出しはほぼできなくなりそうですね(解除は面倒ですけど)。
書込番号:11334751
0点

> 現時点では端末パスワードは4桁の数字なので、気長にやればいつかは割り出すことができます。
これについては、設定>一般>パスコードロック>データを消去>オン、にしておくと10回パスコードを間違えた時点でデータが消える機能があります。
書込番号:11335261
4点

こんばんは。
皆様、非常に参考になる回答をありがとうございます。
しかし、読んでいて怖くなってきました。
もう、絶対に「無くせない」と思います。
可能性で書かせて貰ったアクティベーションからのTouch化も現実にありえるという事や、
帰ってくる見込みの薄さも悲しい限りですね。
しかも、Wifiで使い放題というのも・・・
幸い今のところは手元にあるこの端末がそういった事にならないように、
気を付けて使いたいと思います。
少し手間ではありますが、安全の為にもパスコードの設定もすることにします。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:11336820
0点

>子守侍さん
iPhoneに限らず、携帯電話の盗難を防ぐには、
「肌身離さず持っている事」だと思います。
また、ポケット等から落としてしまい、それに気付かないといった事態を防ぐ工夫も必要でしょう。
iPhoneにはストラップホールがついていないので、ストラップホール付きのケースを装着し
首掛け式またはクリップ付きストラップを使用する事をお勧めします。
書込番号:11337093
0点

わたしは出張にでるときにはmobilemeをon(mail push on)をしてなおかつ
bluetooth watchをしていきます。
http://www.thanko.jp/product/bluetooth/bluetooth-analogwatch.html
これは着信があった場合には腕時計がバイブして知らせてくれますが、それ以上にうれしい機能はbluetoothのリンクが切れたとき(すなわち時計とiPhoneが10m以上離れた場合)バイブしてくれるのです。
これなら置き忘れはないです。
見た目がかなりチープなのでちょっと引きますが、背に腹は代えられません。
ロレックスを見せるより、iPhone(個人情報)が大切です。
書込番号:11337466
2点

ゆの'05さん
>iPhoneにはストラップホールがついていないので、ストラップホール付きのケースを装着し
ケース無しで装着するストラップとして、こんなのがあります。
http://www.aisance.jp/
ねじ本来の機能が失われるのでちょっと心配ですけど、うっかり落下させる確率がかなり低くなります。
z.Lehrさん
bluetooth watch面白いアイデアですね。
書込番号:11341296
0点

>Chinacatさん
>ケース無しで装着するストラップとして、こんなのがあります。
このストラップは知ってます。iPhoneのデザインを損ないたく無い人はこれもいいと思います。
ただ私はこのネジに装着する方式のストラップは強度に不安があって試していません(ちなみにリンクの商品は3kg以下となっています)。
書込番号:11341799
0点

ゆの'05さん
>ただ私はこのネジに装着する方式のストラップは強度に不安があって試していません
現物は意外にしなやかで、伸びのない丈夫なひもです。
僕の場合本体を持つとき小指にストラップを挟むだけですから、大きな力はかからないので問題ないと思ってます。
書込番号:11341895
0点

前のガラケーは死ぬほど忘れたりなくしたりしましたが、同時にiPodもよく忘れていました。
iPhoneになってからそれがびっくりするほどなくなりました。
これは「1個しか持っていない」という効果が大きいですね。
ぼくは情報中毒な方で、だいたい常に音楽を聴いているか、PDFを読んでいるか、音楽を聴いているので、手に持っていないことがないんです。
これが昔みたいにバラバラだったら、音楽に夢中になっていて電話を忘れた、ということがあったんですね。
参考までに、ギャグ半分ですが、盗まれたiPhoneを取り返したGIZMODE記者の体験談。
相当泥棒が間抜けで、あとこのGIZMODE記者がちょっとグレーなことをやっているんですが・・・。
http://www.gizmodo.jp/2009/06/gizmodoiphone.html
書込番号:11345370
0点

多数の為になる回答ありがとうございました。
何より無くさない事が大切ですが、万が一の時の事を考えて対処出きる様にしたいと思います。
書込番号:11375430
0点

いまさらですが、ソフトバンクカードを使えば、あるていど保証ができるようですね。
https://www.sbcard.jp/sbc/compensate/compensate01.html
書込番号:11471179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)