iPhone 3GS のクチコミ掲示板

iPhone 3GS

  • 16GB
  • 32GB

300万画素オートフォーカスカメラ/音声コントロール/デジタルコンパスなどを備えたスマートフォン(16GB)

<
>
Apple iPhone 3GS 製品画像
  • iPhone 3GS []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

iPhone 3GS のクチコミ掲示板

(17424件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iphoneでwiiリモコンを使う

2009/12/10 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 XP派さん
クチコミ投稿数:37件

iphoneでwiiリモコンコントローラを使うことが出来ます。Bluetoothで通信出来ます。便利になりましたね。そろそろBluetoothマウスが出るみたいですね。

書込番号:10609604

ナイスクチコミ!1


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/12/10 21:12(1年以上前)

Bluetoothのプロファイルがないのにそれを実現するためには当然Jailbreakが
必要でしょうね。Bluetooth mouseにしてもHIDが現状のiPhoneにはないので
同様だと思います。それとも4.0の仕様がどこからか漏れ聞こえてきたのでしょうか?

書込番号:10610092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/10 22:11(1年以上前)

Wiiリモコン使えれば楽しそうだけど、でも、結局モーションセンサーが使えるだけだよね?
仮にBluetoothで通信できたとしても、十字キーの概念が無いiPhoneだからゲーム等で使うにはアプリ側で独自の対応が必要になるんじゃん…マウスも同様。

Bluetoothで一番必要なのはキーボードへの対応だよね…。

書込番号:10610525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ドット青色常時orちらつき点灯

2009/12/03 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:19件

10月に新規に購入してから、2か月目に、画面左下側に黒い画面に「青く光るドット」が!数日つかっていると、常時点灯から点滅になったりと。がーーーーん、ショック。
液晶は、ドット欠けはあってもクレーム対象にならないと思い、半分あきらめモード。
先日、出張で東京に行った帰りに、ヨドバシ秋葉原にフラット立ち寄り、ソフトバンクのショップの前を通り、客も少なかったので、相談してみました。
すんなり、新品と交換してもらいました。良かったです。

おもしろかったのが、新品に変えてもらって、「外観の傷、画面を確認してくだい」と渡されたものが、画面がちらつきがあって、「画面がちらつくんですが」というと、速攻でメモ書きで不良処理していました。
結局、新品交換2機種した格好になりました。

同じ症状の方も、相談してみては。

書込番号:10574025

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

過去スレやフォーラム等で話題になっていた、3GSのバッテリー持ちが急に悪くなると言う問題ですが、その後ユーザーの皆様はいかがでしょうか?

話題に上ってたとき、自分は何も問題なかったので見過ごしていました。ところが2週間ほど前に急にその現象が現れてびっくりしました。購入は発売と同時でしたので約4ヶ月の使用後ということになります。

使用中はおろか就寝中使用していないにもかかわらず、充電後ケーブルをはずしておくと朝起きたときには全くのカラで電源さえ入らない始末。有名なバッテリーログは7月から入れていましたので、比べてみると歴然たる消費量の差(悪化)。

最初はバッテリー自身がだめになったのかと思いましたが、気を取り直して調べてみるとバッテリーの劣化とは思えず、スリープが効果なく常時作動しているような状態でした(起動時間と使用時間に差がほとんどない)。

対策として言われていた、リセット、再起動、さらには復元しても効果がなく、ついに観念してApple StoreのGenious Barに持ち込んだところ、目の前で診断していただき(Macに接続して診断ソフトを使用)、結果はやはり不具合とのことで本体交換となりました。診断そのものはすぐ結果が出まして、交換手続きも入れて30分くらいで終わりました。

交換後、再び就寝前に充電を完了し朝まで充電プラグをはずして放置してもメーター読みでわずか2%の減りと表示されやっと交換を自覚してほっとしました。

Genious Barのアドバイスで以前のバックアップから復元しないようにとのことで、楽曲やらムービーやら、会社のExchangeとの設定・同期やらを手動で入れ直すのは大変でした。また不具合が出てから本体交換・データや設定を入れ直すまでの間の何か不安な気持ちを振り返ると、何か自分が「iPhone依存症」になっているようでそれだけiPhoneを活用しているのかなと自覚しました(苦笑)

肝心の不具合原因は教えてもらいませんでしたが、私が思うにあれはバッテリーの不具合ではないと思います。なぜなら機内モードにするだけでスリープ中のバッテリー消費は問題ないほどになりますし、使用時間も同様に実態通りになるからです。ちなみに通常BTもWiFiもOFFにしています。また通話は全くと言っていいほど使用していませんしアプリもそれほど入れていません。ExchangeのPUSHは入れていますが、夜中にはそれほどメールは入らないので殆ど関係していないと思います。

不具合中いろいろ自分なりに現象を追い込んでみましたが、結局問題は3G部分にあるのではないかと思います。機内モード有無での変化とパケットデータ量の多さなどで判断する限り、何らかの原因で3G通信機能がスリープ中も常時動作しているために、それがバッテリーを消費してしまっていたのでしょう。

3G機能をきちんとスリープさせることができなくなった不具合が、何らかのドライバソフトなどの原因にあるのか、それとも3G機能のハードウェア不具合にあるのかはわかりませんが、Genious Barにてソフトのリフレッシュではなくハード交換での対処を行うということは、やはりハードに問題があったということなのでしょうか。それなら再起動やら復元やらで直るはずはないですから、納得です。

いずれにしても、診断プログラムがあるということはApple社でもこの不具合の状況は把握しているのかもしれません。もし急にバッテリーの減りが早くなったと困られている方は、試しに機内モードにてバッテリーが減らないことや、起動時間と使用時間に差が殆ど見られないことを確認してみることをお勧めします。それが確認された場合はおそらく復元等でも解決しませんので早めにApple Storeへ持ち込まれることをお勧めします。

そして、私はまた知らず知らずのうちに「iPhone依存症」が悪化していくのかもしれません(笑)

書込番号:10552536

ナイスクチコミ!3


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/11/29 21:21(1年以上前)

不具合による交換との事。
一から設定し直しは大変ですね。

不具合の原因については私には分かりかねますし
そもそも原因を突き止める必要性がどこまであるのかという疑問もありますが、

>3G通信機能がスリープ中も常時動作している

というのは、当然の事なのでは?
でなければ、スリープ中は電話もメールも着信できないという事になってしまいますよね。

書込番号:10553670

ナイスクチコミ!1


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/11/30 11:02(1年以上前)

ゆの'05さん、

>というのは、当然の事なのでは?
でなければ、スリープ中は電話もメールも着信できないという事になってしまいますよね。

私の言葉足らずで、申し訳ありません。

携帯電話機というのは無線機なので、送信と受信の機能があり大きく電力を使うのは送信機能です。(もちろんここではバックライトなどの話はしていません)携帯電話は移動すると自動的に接続される基地局をつなぎ替えたりする機能がありますので、使用していなくても当然そうした制御のためにバックグラウンドで送受信を行い、電力を消費しています。

しかし、就寝時などでは移動もないので殆どの時間を受信機能だけに絞っています(待ち受け状態)。待ち受け状態ではiPhoneでも公称300時間とありますように、バッテリーの持ちはすごく良いはずです。これに対して、iPhoneが使用されていなくても何らかの理由で基地局と交信を始めたとき(即ち送信を伴うとき)、消費電力が増えバッテリーの消耗が大きくなります。メールを受信したときでも実は送信機能は動作をします。ただ3G機能が正常であれば、深夜受信するメールはたかだか数通くらいですので、ずっと送信機能が動き放しというのはいくら何でもおかしいです。

今回の不具合が生じたとき、就寝時でもバッテリー読みで一時間平均で15%の消耗が確認されたことと、機内モードに設定すると消耗が一挙に数%に減少する状況を見て、これはやはりバッテリー自身の劣化とかではないことは明白で、さらにアプリケーションやOSなどの問題とかでもなく、3G制御用デバイスに関連していることは明らかであると申し上げたかったのです。

その証拠ですが、今回本体交換後同じように就寝時の消耗を計測してみましたところ、バッテリーメーターの読みでわずか数%しか消費しておらず、機内モードとの差は誤差の範疇という感じでした。

私がスレ上で問題の原因を推察した理由ですが、こうした問題は一言でiPhoneのバッテリーが劣化したとか故障したと捉えられがちな点に対して、本当の原因は他にもあるのではないかということをクチコミとしてご報告したかったからです。ひょっとしたら今まで「なんだか最近iPhoneの電池がもたないんだよね〜」と悩んだり「iPhoneなんてこんなものかも」と見過ごされているかもしれないと思ったからです。もしこのレポートをご覧になり、ひょっとしたら同じ現象かも?とApple Storeで適正に診断してもらうことで、より快適なiPhoneライフを送っていただけるとしたら嬉しいなと思うのです。

書込番号:10556161

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 19:20(1年以上前)

実は自分もこの前、バッテリーが急速に減る経験をしました。
Trapsterというナビとネズミ取りマップのソフトを入れてから、バッテリーの持ちが悪くなり(・・・おそらくこれが原因だと思うのですが、)、終了してからも電池ゲージがどんどん減っていくので、充電池の不具合かと思いました。
これを使用中はかなり電池を喰うので、外部充電池を接続しながら使ったのがいけなかったのもあるかもしれません。
何回か充電して、15%以下になって充電をしをした時、充電後1分しないうちにゲージが80%になっていたことに気づき、急速に電池を消費することにより、充電関係のソフトのメモリーが狂ったのかと考えています。
その後このソフトを消し、今は元どうりになっていますが・・・原因は不明です。

書込番号:10567564

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 19:51(1年以上前)

書き忘れましたが、E46-330iM さんの”3G機能をきちんとスリープさせることができなくなった不具合が、何らかのドライバソフトなどの原因にあるのか、”も考えられますね。
ナビのソフトは使ってる間は常に通信状態にあるので。
 早く原因が判ればよいですね。 うかつにアプリソフトを入れられなくなります。

書込番号:10567686

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 00:47(1年以上前)

以前私もスレ主さんと全く同じ症状で皆さんのご意見を募った当事者です。
明らかにおかしなコトになっているのは認識しながらも、新品交換を
避けるため(ゲームデータを保守するため)、何とか自力で回復させました。
その後、何事も無かったようにフツーにバッテリーの持ちは良い感じです。

つか、私も「Trapster」というソフトは入れていました。確かに怪しい
動き(Pushがやたらうざい)をしていたので今は削除していますが。

私の場合、復元なども行いましたが、基本的にはバッテリーの放充電を
2,3回繰り返した時点で回復できてたような気がしています。

書込番号:10569842

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 10:21(1年以上前)

56565さん、WINNIMさん

レスありがとうございます。お二人ともバッテリーが回復されたとのこと。よかったですね。私は本体交換になりましたが、提供されたのが新品なのかリファビッシュ(再生品)なのかわかりませんが、故障した本体にはそれなりに愛着を感じていたのにこうも簡単に交換されて、なんだか愛着感が薄れたような気がします(苦笑)

お二人ともTrapstarアプリを入れておられたとのことですが、私はそのアプリは入れていませんでした。ただこの特定アプリに限らず固有のドライバによりハードを操ってしまうアプリはパソコンと同じように存在しうると思いますし、ある意味怖いですね。しかもパソコンのようには自由に設定環境を変更できませんから。

私はソフト技術者ではないのでこれ以上調べようもないのですが、JBの存在でわかるように既にiPhoneのソフトウェア環境とかAPI、3Gなどの通信モジュール制御などについては解析されてしまっていると思います。そこにもしホールがあったとすると、アプリ側でユーザの意志に関係なくユーザの意志に相反するデータ交換をしてしまうように動作させることは容易になります。パソコンではファイアーウォールによってアウトバウンド制御もユーザが指示できるようになりましたが、iPhoneにはそのような機能はないと思います。

ということは、たとえAppstore登録のソフトであっても、何らかの悪意あるソフト制作者により何らかのアプリ導入時にこっそりと仕込まれた常駐サービスプログラムによって、アプリを使用していないときにもiPhone内のデータ、特に個人情報(連絡先)やメール、ログインIDやパスワード記憶データなどを常時吸い上げるように作ることも可能なのではないかということになります。しかもiPhoneはデータ定額制なのでユーザはどこに接続されようがどんなに多くのデータを送信しようが気にしないのでそれもまた怖いのです。

先日JBしたマシンに乗り移るワームの存在が明らかになりましたが、それ以上に解析されてしまったiPhoneというプラットホームは既に常駐ソフトを仕込むことが可能になっているのではないかという危惧を私は思っていますし、それによって作られたアプリは平然とAppstoreでばらまいてJBとは縁のないiPhone上に常駐ソフトとして乗ってしまったら、大変なことになるのかもしれません。今回改めて考えると、私の所有していた個体も最近知人が目の前で無料ゲームソフトをインストールした一週間後に異常な電池消耗が始まりました。交換後そのソフトは動作させずにiTunesからも抹消しましたので大丈夫かと思いますが、上記のことがすごく気になります。
(もちろん私自身はJBなどは一切していません)

そういうことを考えると、ぼちぼちiPhoneにもアウトバウンドの確認制御できるファイアーウォールが必要かもしれませんね。

とりあえず私はSystem Activity Monitorというアプリを入れて、こまめにメモリーのお掃除をするようになりました。少なくとも使っていたアプリを終えてもメモリーに残ってしまう状況がかなり確認され、それを除去していますが、逆に考えればそのまま常駐させることが可能であると言うことの裏返しではないかと思います。

現実かどうかはわかりませんが、ちょっと怖い可能性をお話ししました。たとえ今はなくても将来必ず起きる問題ではないかと思います。

書込番号:10570925

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 16:34(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる事は、十分に考えられることなので怖いですね。
今までMACとかモバイル系にウイルスが無かったのは、マイナーで普及数が
少ないためと聞いたことがあります。作る方はやりがいのあるWindowsを選ぶ。
ただ、これだけiPhoneが増えると、ウイルスやスパイウェアが出てくるでしょうね。
 アプリの数は膨大でどれだけきちんと精査されているか疑問です。
あやしげな、あるいは著作権侵害に触れるようなソフトがチラホラ見受けられますものね。
規制が強化されてつまらなくなるのも考え物ですが。




書込番号:10572145

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 17:27(1年以上前)

機種不明

3GSパケット量の推移

56565さん、

実はあれから私は気になりまして、My Softbankから知ることの出来るパケット量の推移を見てみました。それが添付のデータです。
3GS発売と同時に購入しましたので、この月は比較的少ないです。また12月請求分はまだ確定していない状況ですが、11/1〜12/2までのデータです。特に注目していただきたいのはこの部分で、実際3GSのバッテリー消費が異常に多いと気付いたのが11/17日前後で、本体交換をしたのが11月末でしたので、まさにここに問題が凝縮されてます。

グラフはパケット量で表しています。未確定の部分は金額データを元に、パケット単価である0.08円でパケット量を求めてあります。これを見ますと一目瞭然で、問題の起きるまではおおよそ月平均2百万パケット(おおよそですが220-230MB程度)あたりで推移していたのが、いきなりこの問題の時期になると5倍も突出して1千万パケットを超える(1GB超)使用料を記録していたのです。

その間使い方になんの突出した変化もなく使用量・使用時間も変わらなかったと記憶していますので、問題が起きてから3Gの機能がフル稼働していたというだけでなく、実際に私の関与していない時間に(特に就寝時など)何かしらのデータ送受信をひっきりなしにしていたという証拠だと思います。携帯通信はFULL DUPLEXなので常に送受信が同時に作動しますが、この場合主に送信側がデータ量として多かったのではないかと推察します。

ところがその一方で、私としては使用していないときにアプリは一切起動していないし、待ち受け時に3G部分が勝手に無意味なデータ通信を大量に行うことは有り得ないです(そんなことをしたらパケット定額制以外のパケットプラン自体が崩壊します)。それでは一体何のデータ通信がどことの間で私の就寝中行われていたのかがさっぱりわかりません。このことを考えるとたいへん怖いです。明らかにデフォルトのiPhone以外のソフトが動作してデータ通信を行っていた以外に考えられないのです。

唯一救いなのは、まだiPhoneを使用してバンキングとかはしていませんから、最後の砦は守っていることです。しかしApple関連やこのカカクコムなどIDやパスワードは記憶させていましたので、万が一の場合にはこれらの一部は抜かれているかも知れません。今後問題が起きないことを祈りますが。

書込番号:10572325

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/03 17:43(1年以上前)

E46-330iMさん、未確定の部分の金額表示は単価0.2円で表示されていますので11月分は他の月と比べて変化無しで、まだ短期間なのに12月分から異常に増えているという状況のようですね。

書込番号:10572390

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 18:06(1年以上前)

巨神兵さん、

パケット量ではなくMy Softbankから得られる金額ベースで比較しても、12月請求分(まだ未確定ですが)はすでに10月請求分と比較しても5倍以上の計算になります。11月請求分は前月よりも高め(2倍程度)ですが、この理由もまだわかっていません。端末の利用状況は様々に変化しますので2倍程度なら不思議ではないかも知れません。しかし12月分の5倍を超える数値は明らかに不具合状況と関連していると思います。

書込番号:10572473

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 18:06(1年以上前)

E46-330iMさん

お疲れ様です。

とてもマニアックで興味深い話ですね。
要するに、何らかのパケット通信が常時行われていたということですよね。
私も帰宅したら請求書落として調べてみようと思います。

書込番号:10572474

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 18:31(1年以上前)

巨神兵さん、

済みません補足です。グラフ中の7月〜11月まではMy Softbankの確定請求明細から抽出しました。パケット量もそこから得ています(0.08円)。12月のみ未確定で、My Softbankでは金額しか出ていないのでそこから算出しています。

WINNIMさん、

バッテリーの持ちが悪いという話からどんどん話が進んでしまって済みません。
WINNIMさんがスレを立てられた頃、あちこちで3GSが熱くなるというレポートを耳にしていました。で、今回不具合が出たとき気付いたのは、バッテリーの減りだけではなく、本体の暖かさでした。熱くはなかったけれどポケットに入れていてポカポカと(笑)

機内モードにしてサスペンドするとそれが冷たくなるのです。本体交換後は機内モードにしなくてもサスペンド時は冷たいです(苦笑)。
バッテリー容量(寿命)が減っても発熱はしないと思いますので、これは別の原因だなと思いました。たぶん常時送信(受信も?)モードで、電波送信に使用されるパワーアンプあたりが発熱していたのでしょう。もちろんデータをやり取りしていれば、3G用のマイコンとOSXを動かしているマイコンのどちらも作動しますので、そちらからも多少は発熱しますしね。

それらの症状と今回のパケット量の推移は見事に関連づけられると思います。

でも、いったい何をしていたんだろう?私のiPhoneは・・・

書込番号:10572592

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/03 19:06(1年以上前)

E46-330iMさん

参考までにお聞きしますが締め日は毎月何日でしょうか?

書込番号:10572759

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 19:07(1年以上前)

自分も気になり、11月の確定前料金を調べてみました。
なんとパケットが、128万円です。
今まではwi-fi使用が多いので多くても30万前後だったと思います。
電池が減っていたとき、通信の時に出るマークが出てなっかたので、やや否定的でしたが、
スレ主さんのおっしゃる通りかもしれません。
 ほんの20分くらいしか使用してないナビだけでこんなにバッケトを使うとは考えられないし。
寝てる間に、通信が裏で成立し、第三者に情報が渡る。 映画みたいだけど怖いですね。
考えすぎかもしれないですけど、appleはこういう事を把握しても隠しているか・・・
appleの企業精神からしてそんな事は無いと思うけど、はたしてソフトバンクは?
つい余計なことまで考えてしまいます。

書込番号:10572761

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 21:38(1年以上前)

巨神兵さん、

ちょっと出先におりまして、締め日とかの確認ができないのですが、My Softbankから確認できましたっけ?いずれにしても確定前のパケット使用量は金額でのみ記載がありまして、約85万円超。これが11/11〜12/2までとなっています。パケット計算単価は別として、金額だけの比較でも9月や10月分確定請求金額比で5倍超となっています。

56565さん、

やはり同じような感じですか。一体何がどのようなデータを更新していた(いる?)のでしょうか。どう見ても不具合症状の際の突出したデータ通信の多さが気になりますね。他の月と比べてやはり突出していますか?

ところで、iPhoneはまだましで、たとえばGoogleのAndroidにも同じようにマーケットプレイスがありますが、こちらはチェックさえまともになされていないようです。危険ですよね〜。

本当に望むのは、早くウィルスセキュリティ各社からしっかりしたファイアーウォールソフトを出してもらいたいです。でもこれも常駐ソフトになるんですよね(汗

書込番号:10573588

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/03 22:19(1年以上前)

E46-330iMさん、と言うことは締め日は毎月10日ですね。

11月分の400万pkt弱は10/11〜11/10の間の使用量と言うことになりますから、バッテリー問題や本体交換との繋がりは薄いでしょうね。今月の1000万pkt強は料金確定後では約400万pkt強相当になりますから先月の使用量と大差はありません。MySoftbankの欠点というかパケット使用金額の表示は常に0.2円という単価で行われます。

11月になってパケット使用料がその前の月より増えている理由は私には分かりません。12月は10日までにおそらく500万pktぐらいでしょうね。

書込番号:10573880

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 23:43(1年以上前)

巨神兵さん、

なるほど。断定するには確定を待ってからでも遅くはないかもしれませんね。
ただ、状況証拠ながらサスペンド中も常時通信をしていたであろうと推察されますので、今後とも原因を探っていきたいと思います。

書込番号:10574541

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/03 23:52(1年以上前)

機種不明

私もパケット数調べてみました。
トラブルのあった月は10月半ばごろの3日間くらいでしたが、
10月だけ群を抜いて多いような気もします。
つか、9月使ってねぇ〜。。。

私の場合、月末締めなので購入月の6月は外してます。
11月利用分は金額からパケット数を算出しました。

それはいいとして、E46-330iMさんの1,000万パケット超えって
規制ラインじゃなかったでしたっけ?

書込番号:10574609

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/12/04 10:01(1年以上前)

WINNIMさん、

パケットの規制ラインてあるんですか?ていうかパケット規制ラインとはどういうことなのか理解していないのでお教えいただけませんか?ちなみに巨神兵さんのご指摘で、どうも確定前のパケット計算は0.08円ではなく0.2円でしなければならないという話をお聞きしていますので、訂正が必要かもしれないです。

なお、もし万が一それでもオーバーしたらどうなるのでしょうか?私は通常は特にヘビーユーザではないと思いますし、今回のパケット量は自分の意志による利用以外のものが大きく占めていると思われますので、もしソフトバンク側から何らかの指摘があった場合には異議を申し立てるだけですが・・・。

書込番号:10576046

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/04 10:09(1年以上前)


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

出来ました

2009/10/18 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 ET_ETさん
クチコミ投稿数:87件

NOTESのスケジュールとiPhoneのスケジュールを自動で同期出来ました
 −無線(3G電波)で通信しますので、USBコード等での明示的な接続は一切要りません。
 −但し、Notes←→Google Calendarの同期のためにPCのパワーオンが必要です。

・PCにて
 NotesとOutlook2003(以降)を同期(スケジュールとメール)
 同期ソフトは無料
 同期間隔は設定次第(デフォルト5分)
・PCにて
 Outlook2003とGoogle Calendarのスケジュールを自動同期
 同期ソフトは無料
 同期間隔は設定次第(私は60分)
・iPhoneにて
 Google CalendarとiPhoneのスケジュールを自動同期
 iPhoneの設定のみ
 同期間隔はリアルタイム

従って互いのスケジュールが65分間隔で自動的に同期されることになります。

非常に便利です!!

書込番号:10327967

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ET_ETさん
クチコミ投稿数:87件

2009/10/18 11:01(1年以上前)

すみません。操作ミスにより独立したスレッドになってしまいました。

上記の記述は、No.10225377
『iphoneのカレンダーとNOTESのスケジュールを同期できますか?』
に対する自己レスです。

失礼を致しました。m(_ _)m

書込番号:10328017

ナイスクチコミ!0


euphoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度4

2009/10/18 12:34(1年以上前)

ET_ETさん

有益な情報ありがとうございます。
私の勤めている会社でもノーツが運用されており、スケジュール管理はノーツで行っております。

ただ、プライベートなスケジュールはGoogleカレンダーと同期したiPhoneを使っており、ノーツとGoogleが同期できれば、仕事のスケジュールもプライベートのスケジュールもiPhoneで確認できてとても便利になると期待しています。

書かれていますNotes<->Outlook、Outlook<->Google間の同期ソフトについてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。ソフトの名前はダウンロード先など教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:10328428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_ETさん
クチコミ投稿数:87件

2009/10/18 17:09(1年以上前)

euphoさん 

●Notes<->Outlookの同期は、「Outlook 2003 アドイン: Connector for Notes」で行います。
これのインストールでOutlookがNotesサーバーを読みに行って、読んだ結果をLocal PCにストアする様です。
Microsoftが無料で提供しています。
ダウンロード先は「Connector for Notes」をGoogleで検索してください。
あと、Outlook2003以降が必要ですが、これは無料とはいきません。

●Outlook<->GoogleCalendarの同期は、「Google Calendar Sync」で行います。
これはGoogleが無料で配布しているもので、同じくGoogleで検索してください。
これも簡単に見つかります。

以上です。お役に立てたら幸いです。

書込番号:10329453

ナイスクチコミ!1


euphoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度4

2009/10/23 07:40(1年以上前)

ET_ETさん

ご連絡遅くなり、すみません。

会社で試してみたのですがうまくいきません。NotesはR6.5です。
全社のアドレス帳はOutlookにインポートできましたのでNotesサーバーへのアクセスは行えているようです。

Outlook Connector for Notesの受信トレイ部分を開こうとすうと、アクセスできずに管理者に連絡するように促すメッセージが表示されます。

書込番号:10353403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_ETさん
クチコミ投稿数:87件

2009/10/24 11:43(1年以上前)

私の会社のNOTESのバージョンもR6.5です。Outlookは2003です。

OUTLOOKのメールアカウント設定は「Outlook connectfor Domino」になっていますか?
新着メールの配信場所は「Dominoメールボックス」になっていますか?

加えて、Outlookの中でGoogleと同期する予定表はリストの一番目になっている事が必要のようです。(OutlookとNOTESの同期が出来てからの話ですが)

ところで、Outlook <==> GoogleCalendarの同期は、”繰り返しの予定”と”会議招集”はうまくいかないようです。参考まで。

書込番号:10359181

ナイスクチコミ!0


euphoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度4

2009/10/29 07:16(1年以上前)

ET_ETさん

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

情報システム部に友人がいるので調べてもらいましたところ、うちのノーツはカスタマイズで特殊な仕様になっているようで、ET_ETさんの方法では出来ないようだと回答がありました。

せっかく無料で出来る方法を紹介いただいたのにがっかりです。。

Googleカレンダーにはどうしても同期を取りたかったので、ConpanionLink for Google Calendarを約40$で購入してしまいました。

書込番号:10385425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Matrix Music Padってのが凄い面白いです。

2009/10/18 01:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:5件

ユーチューブの1位になってたので、つい購入しましたが結構面白いです。
http://bit.ly/kPksu

http://www.youtube.com/watch?v=NryH0eNj18I
http://www.youtube.com/watch?v=mKHph30D_Io
http://www.youtube.com/watch?v=UQVnvWAzG_k
http://www.youtube.com/watch?v=XB2SbRWqc3s
http://www.youtube.com/watch?v=R7VCMyPmsxc

こういう楽器ソフトって、手頃な奴では、
他にはどんなのがおすすめなんでしょうか?
今のところ、これとRJDJだけ持っています。

書込番号:10326647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/10/20 00:22(1年以上前)

Matrix Music Padわたしも買いました。
これは凄い!!
音楽のこと分からなくても、適当に操作すると遊べます。

書込番号:10337535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

iphone 頑丈!!かも

2009/09/23 06:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 remiofanさん
クチコミ投稿数:33件

ついこないだ、高さ1m以上のところから、床(かなり固め)のところにおもいっきり落としました(;_;)

素のままで落としたのと、iphoneの角から当たっていたので「終わったな・・・」って思ったら、傷一つついてなくて、全然不具合もなく、ピンピン動いています!!!

このことから、iphoneは結構頑丈にできているみたいですね(^−^)♪♪

でも、プロテクターなる物をちゃんとつけたほうがいいってことがわかりました(^_^;)


書込番号:10197751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/09/23 06:54(1年以上前)

私の場合、60cmぐらいの高さから落として壊れました。。。。
あたりどころの問題ですかねぇ。。
とりあえず無事でなによりでしたね(笑)

書込番号:10197822

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/23 08:57(1年以上前)

まあ落として無事というのは運が良かっただけでしょう。
逆に運が悪いと爆発するみたいですが。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8223005.stm?lsf
何にせよ、取り扱いは丁寧に越した事はないようで。

書込番号:10198168

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/09/23 09:13(1年以上前)

幸運で良かったですね。運を使い果たしていないことを祈ります。 ^_^

iPhoneの外装はおそらくポリカーボネート(機動隊の盾にも使われるような材料)なので、衝撃にはかなり強いです。
中身も可動部がないので、他の携帯より壊れやすいということはないです。
危険なのは画面を下に落下したときですね。
保護を優先するなら、画面が直接接しないような構造のケースにしたほうが良いです。

書込番号:10198233

ナイスクチコミ!2


スレ主 remiofanさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/24 00:58(1年以上前)

運ですか〜(^_^;)

まぁほぼ同じ条件で壊れてる人もいるみたいなので、運ですね(*^_^*)笑

書込番号:10203313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)