端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月26日発売
- 3.5インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 36 | 2014年3月31日 16:34 |
![]() |
14 | 7 | 2011年12月18日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年10月2日 22:52 |
![]() |
2 | 1 | 2011年8月12日 19:24 |
![]() |
4 | 13 | 2011年3月31日 17:36 |
![]() |
6 | 6 | 2011年3月18日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
インターネットでラジオが聴けるIPサイマルキャスト放送radikoですが、FlashベースなのでiPhoneには簡単に対応しない、と言われてましたが、今日2本もアプリが出ましたね。
「ラジ郎」と「iradiko」
です。
どっちも公式アプリではないようです。
iradikoはゆくゆく録音機能にも対応するということですが、ほんとかな?
今日会社の帰り道にサクッとダウンロードして試しましたが、超快適です!
普通のポケットラジオより全然聴きやすい。
番組表が出てくるのもいいです。
いやー、iPhoneを導入してから何度も思ったことですが、どんどん人生イージーに、手軽に楽しめるようになっていきますね!(^o^)
2点

明らかに放送局の意図から外れてるアプリなのであんまり大騒ぎするとすぐに削除されそう。
でも、便利だね。
消えない事を祈る。
書込番号:11198196
1点

やっぱり、このSoftは地域限定でしょうか?
北海道じゃ使えませんか?
DownLoadしてみましたが、「チャンネルの取得に失敗しました」
と出てしまいます...
PCじゃ駄目だけどiPhoneンなら...と期待しましたが甘かったです...
(;_;)
書込番号:11199252
0点

北海道ではだめでしたか?ツイッターでは岡山とかでも聞けるらしいですよ!
全国どこでも聞けるのであれば、さっそくiPhone購入したいですね!
書込番号:11199267
0点

WiFiで通信すると全国でも聞けるそうですが、iPhoneお持ちの方トライしてもらえませんでしょうか?
書込番号:11199295
0点

沖縄です。Wi-Fi環境でしか試していませんが、2つのアプリ共にダメでした。
書込番号:11199304
0点

逆にWI-FIを切って、3Gにしてみると聞くことが出来ました!!!
\(^o^)/
早く留守録音機能を付けて欲しいです。
北海道じゃFMも難視聴地域が多いですし、絶対に聞けない放送、Podcastのみでしか聞けなかった放送も
リアルタイムですべて聞くことが出来ます。
感謝です?作者の方
_(__)_
書込番号:11199327
0点

Wi-Fiを切って再度試してみたところ、両方共に視聴できました(iradikoで地域を「osaka」にするとエラーが出ます)。
書込番号:11199345
0点


すいません、逆でしたね!3Gで聴くことができましたか?
これは画期的なことですね。せっかくのサーマルラジオが東北で聴けないのにがっかりしていたのですが、iPhoneで聴けるようになるとは素晴らしいですね。
しかし、当初はWAN等では聴けないということでしたが、頭のいい人がいるようで簡単に聴けるソフトを作ってしまうんですね。
ただ問題はこのまま放置するかどうかですね!
書込番号:11199372
0点

どもども、騒いでしまいましたが、CNETニュースを始め世間じゃものすごく騒いでいるので騒いでいることが放送局に伝わるのは時間の問題ですね;
ウチ(神奈川県川崎市、横浜市)ではWiFi、3Gでも大丈夫でしたが、東京のみで、大阪はエラーになりました。
アプリのレビューでは、WiFiはダメでも3GがOK、鹿児島で東京のが聴けた、という報告がありました。
なんかラジオの販売台数、視聴者数ってハンパなく減ってるらしく、局としては背に腹を変えられないからradikoに踏み切ったと書かれていました。
是非このままiPhoneとの協調、できれば、全局全地方聴取を解禁して欲しいです。
地方局の番組こそ(CM含め)聴きたいっていうニーズあると思うんですよね〜。
まあユーザーの勝手な意見ですが。
書込番号:11199551
0点

みんな1回radikoのホームページぐらい見ようよ。
地方はWi-Fiじゃなくて3Gでつなげないとダメだからね!
Wi-Fiじゃ意味ないから…。地方のまんまだから…。
ちなみにiPhoneでテザればPCでもOKだった。
>是非このままiPhoneとの協調、できれば、全局全地方聴取を解禁して欲しいです。
ぜひ、そーなって欲しいね!
書込番号:11199583
0点

radikoのHPにアクセスしようとしたら、サービス地域外のため視聴できませんのメッセージ。
んーん、海外からは無理か、、、残念。
書込番号:11199620
0点

沖縄も圏外で、コンテンツ自体もほとんど見られない状態ですね。
というか、インターネットで「圏外」って発想がよくわかりません。
書込番号:11199681
0点

そこじゃさん、WiFiでなく、3G(携帯電話の回線)にしてもダメですか?
また、東京ではなく、大阪のラジオ局を設定するようにiradikoのSettingsで設定してもダメですか?
なぜ関東、関西以外の地方の人が、WiFiではダメなのに、3Gでは大丈夫かというと、IPアドレスの付与処理をしているサーバーが、東京と大阪にあるからだそうです。
WiFiの場合、そのルーターがつながってるISPのサーバーが、関東、関西以外の地方にあるとダメだそうです。
ISPの場合、関東、関西であっても、負荷分散のためにサーバーを他の地方においてある場合があって、それではダメみたいです。
なぜこの規制があるかというと、ラジオ局が掛けてるみたいです。
地方CMによって運営が成り立っているので、そのお店に来てもらえないお客さんに聞かせても無駄だという・・・。
そこをなんとか!
書込番号:11200097
0点

茨城は地域外ですが3G回線でiRadikoでは聞けます。
ラジ朗では聞けたり聞けなかったりなので今のところiRadikoの方が使えますね。
いつもpodcastで我慢していたものが聞けると思うとかなり嬉しいです。
書込番号:11200114
0点


こうなると勝手アプリが作れないiPhoneは苦しいな〜
Androidはどうするんだろう。
それにしてもこの手の問題でいつも思う、「権利者」って誰なんだろう。
昔はこんなに権利権利言ってなかったよなあ。
そして権利者の声が大きくなるほどに文化も景気も下向きになってるような気がするのは私だけ?
書込番号:11200739
2点

ラジオの場合聞けない地域の人が違う地域のラジオを聴くことで不利益になる人とかっているんですか?
別にradiko自体が無料のサービスだと思うので問題ないと思うのですが?
それとも試験配信が終了したら有料になるのですか?
素人考えですみません。
書込番号:11200787
0点

ナゾですよね。
まあ無料の地上波テレビにコピーガード掛ける国ですから。。。
書込番号:11200915
0点

間違っていたらご免なさい。
確かキラキラのPodcastで小島慶子さんがこんな事を言っていました。
「メイン局が何処でも聞けてしまうと、地方局が疲弊してしまうという事らしいですね〜。
地方局も負けないでがんばっている所も沢山あると思うのですが...」
うる覚えですがこんな事を言っていた気がします...
書込番号:11200933
0点

しつこくてスミマセン。
個人の意見です!
>「メイン局が何処でも聞けてしまうと、地方局が疲弊してしまうという事らしいですね〜。
>地方局も負けないでがんばっている所も沢山あると思うのですが...」
逆だと思うんですよね。
地方局はもうメイン局の電波を横流ししているだけ。
(CBCが去年「ハイパーナイト」を半分にしてTBSの番組にしたのはショックだった)
横流ししてサヤを抜くのがメインの仕事なら「がんばってる」ことにはならないと思います。
まあ、データ放送なんだからCMだけ地方CMに差し替えるのも技術的にできると思うんですけど。
で、radikoが栄えると面白いのは、地方局の放送がどこでも聞けるってことですよ!
関西や名古屋、北海道や九州の地元のタレントがやってる番組が東京で聞けたら最高だと思います。
そうすればがんばってる地方局が疲弊から救われると思うんですが、小島さんどうですか。
書込番号:11200989
0点

利権がどうのこうのという事より、万が一の災害時の事を優先して考えればiPhoneでラジオが鮮明に聴くことができるとということは、かなり重要な事だと思いますね。
とにかく地方局の電波なんて弱いので、ラジオ局からちょっとでも離れれば全然聴くことができませんので、制限かけること自体意味が無いと思います。
書込番号:11201212
0点

iRadikoが使えなくなったようです。審査が通ればいいですけど。
http://occlusion.x0.com/iRadiko.html
普段ラジオを聞かないのでiphoneでラジオを聞けるとホントいいですね。
家にはAMラジオもないし、これがなかったら聞く機会もなかった。
聞いてもらってナンボの商売なのに、規制するとジリ貧ですよね。
そういえばデジタルラジオってどうなった?
書込番号:11203434
0点

radikoが規制を掛けたようです。
規制されたアプリは一本なので、アプリ名決め打ちでブロックしてるんですね。
それを「セキュリティの強化」というかはわからないが〜。
http://radiko.jp/info/
* 2010.04.07
* セキュリティの強化について
radikoの試験配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
今回のサービスは都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたものであり、
実質的な放送エリアに向けた試験配信という枠組みで権利者、広告主など関係者のご理解をいただいております。
エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化しますと、実用化が困難になる可能性もあるため、
その対策としてストリーミングのセキュリティを強化させていただきました。
今回のセキュリティ強化はラジオの楽しみを広げるための様々なアプリを排除することが目的ではありません。
エリア外聴取環境の提供、収益を得るものなどradikoの存続を危うくするサービスに対する措置です。
今後も、皆様により使いやすいサービスをご提供するよう努力してまいりますので、
何卒ご理解いただくようお願い申し上げます。
書込番号:11203524
0点

iRadikoやられましたか。
当方愛知県ですが、ラジ朗は3Gで関西、PCのradikoも関西しか繋がりませんでしたが、なぜかiRadikoだけ両方聴けちゃいましたから、なんか反則っぽい事してたんでしょうかね?
まあ、放送は免許制で色々な既得権に縛られているので難しいですね。
ていうか、今でも浜村淳が「ありがとう」って言ってたのは驚いた。
書込番号:11203722
0点

ラジ朗も駄目になったようですね!エラーで「チャンネル取得に失敗しました」とメッセージが出て、聴取できません。
せっかくiPhone買ったのに!了見の狭い連中だよ!
書込番号:11204131
0点

今度はできました!たまたま取得できなかったのだろうか?
書込番号:11204187
0点

ラジオをネット配信するのは、結構大変みたいです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news013.html
書込番号:11204554
0点

ううん、そういうことですね。
出演者一人一人に許諾って本当に必要かな・・・。
電波とそこまで違うんだろうか。
ま、今まで聴けなくて当たり前だったので、短い夢を見たと思えってことでしょうかね〜
もしそうだったとしても、じゃあラジオを買って改めて聞きなおすか、録音するかって言うとそうはならず、単純にまた聴かない生活に戻るだけですけどね。
まあ、旧来通りの雑音に耐えながら非常に努力をして聴くリスナーだけの、閉じた世界で幸せにやっていけれるもんならやっていけばいいんじゃないですか>ラジオ局さん
電子日経新聞4000円に続く、いかに旧メディアがネットユーザーに楽しんで欲しくないかを端的に表す事象と言えそうですね。
まあ、そこまで嫌われてあえて聞く必要ないんで、もっと他に楽しいこといっぱいあるからそっちに行くだけですね。
書込番号:11205652
1点

著作権とか言うけど、出演者はギャラを貰い、曲が掛かればアーティストはお金が貰え、
曲の周知に役に立つのだから二次使用に関しては目をつぶるべきですよね。
誰も損はしないじゃないですか。
芸能関係の方のギャラは一般市民より高いんだし、せこい事を言わず、みんなに喜んで頂けたら....
と謙虚に思って欲しいです。
TVが低迷し折角ラジオが注目を浴びている中、自殺行為だと思いますよ>うるさく言っている関係者
と、ここで吠えても相手にされないんだろうけどね。
書込番号:11205687
1点

まあ、ラジオの放送と言っても CMには商圏があるし、それ以外の contentsも「どこ向けのものか」で著作権料率が異なるという裏事情がありますからねえ。
エリア外では「零れて聞けました」というのが今までのアナログ電波の場合で、デジタルの場合はスレッショルドレベルぎりぎりまでOKという実情があるので、放送局も神経をぴりぴりさせている事は皆さんもご理解なさって良いかと。
個人的には「エリア外でも聴取出来るようにする方が良いに超した事はない」と思って居るんですけどね。そういう意味では以前ニッポン放送が行っていた LFXの contentsなど、結構がんばっていたものもあるんですけどねえ。
#インターネットラジオも日本国内では
ほとんど普及していない訳ですが、海外では
当たり前のように様々な chが Stream配信
されていますし。
私はかなり前から Smoothjazz.comやら
SKY.fm、湘南ビーチFMなどで楽しんでます。
書込番号:11205808
1点

はむさんど、さん
レスありがとうございます。
著作権の本場、アメリカでは本当に規制をゆるめるべきところはガッとゆるめてますね。
具体的には音楽のエアプレイは自由です。
で、CDがアメリカと日本とどっちが売れてるかっていうとこれは比較するまでもないですよね。
余談ですが、CDの売れ方が、アメリカと日本では全然違っていて、アメリカでは発売してからエアプレイで火がつき、リクエストでヘビロテになって長い時間を掛けて本当にいい曲だけがグワーッと盛り上がってくる、日本で言うと演歌みたいな盛り上がり方ですよね。
日本では、ジャニーズとかAKBとか、予約数でほとんど一気に勝負が決まってしまって、初日がピークで翌週は一気に100ランクダウン。
それはCDの売り上げよりも特典生写真とかDVDが欲しいから。
それが芸能と呼べるのか?
CMも、これが一つのチャンスと思わないといけない。
たとえば宅急便のお取り寄せサービスのような宣伝を流せば、小さなメーカーも全国レベルのCMを非常に安価なネット配信で一気に流せるわけですからね。
ネットと連携すれば、ワンクリックで注文画面に飛ばせることもできる。
でも、それがこれまでの既得権にしがみついている旧メディアには面白くないことなんでしょうが・・・。
書込番号:11208614
1点

ラジ郎もアップデートでWifiのみの受信になります。
アップデートしなくても3分間で切れてしまいますね。
短い間だけど、楽しかったですね。
じゃあわざわざ小型ラジオ二個もちするか、Wifiのあるところにへばりついて聞くかというと、そうはならないで、ラジオなんか聞かなくなるだけなんだけどね。
書込番号:11258608
0点

1年経って書きこむのもなんだけど、自分勝手な意見が多いね。
他人には霞を食って生きろと平気に言うんですよね。
今のビジネスモデルがいいとは思わないけど。
ランドベンチャー09さん
>利権がどうのこうのという事より、万が一の災害時の事を優先して考えればiPhoneでラジオが鮮明に聴くことができるとということは、かなり重要な事だと思いますね。
災害が起こったから言う訳でもないけど、そんな時までネットに執着するのはどうなの?
現に、被災地で携帯は繋がらないし、そもそも充電できない。
radiko開放でよろこんだのは被災の度合いが少ないラジオマニアだけ。
「万が一の災害時の事」を考えたら、携帯ラジオの方が役に立つに決まってる。
書込番号:12886555
0点

その後iPhoneはLTEが主流になり、radikoは携帯で聞けるようになりましたね。
被災地では携帯メール、ツイッターがバックアップ回線として大活躍したことが報道されました。
これは当たり前で「携帯もラジオも使える」と、「ラジオしか使えない」では前者が優れているに決まっています。
災害になったら携帯が充電しにくい、ネットが使いにくいのは確かですが、それでも回線の選択肢が大いに越したことはありません。
そしてこの春、いよいよ、全国のラジオを月額定期料金で聞けるradikoプレミアムがスタートします。
コンテンツホルダーとの戦いは厳しくて時間がかかりましたが。。
ラジオ電波はもともと電気や障害物に弱いという問題がありました。
携帯電波も同様ですが、こちらはつながらなくなったら大騒ぎなので、基地局を増やし、基地局間は光で結んでいるのでカバー率は上がることはあっても、下がることはありません。
メジャーな番組では「ラジオが聞き取りにくいみなさんはラジコをお使いください」と必ず言うようになりましたね。
ラジオは年々人気が落ちてきましたが、ラジコで息を吹き返した感があります。
今後もラジオとネットが共存共栄する、ラジコがその嚆矢となればいいと思います。
書込番号:17365951
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
レポートです。
先月auのiPhoneにナンバーポータビリティで乗り換えました。
自ずと今まで使っていたSoftBankのこの機種は携帯電話としては使えなくなりましたが、Wi-Fi環境では非常に優れたiPodタッチとして使い続けてます。
NETの閲覧はもちろん、FREEメールは何ら問題なく使えます。←当たり前ですね^^;
iOS5にして、確かにレスポンスは落ちましたが文字入力以外ではさほどストレス感じません。
家ではiPhone3GS。
外ではiPhone4sという使い方してます。
デザイン的にはこちらの方が、丸みを帯びている分、手にしっくりきて好きですね。
書込番号:13771479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、ipod化したiPhone3GSはバッテリーの消費が早くないですか?
ネットワーク設定で3GをOFFにしても 圏外と検索中が交互に出てますよね
私は、普段simを抜いて使っています アップデートと同期するときはsim差します
この様な使い方ってどうなのでしょうか?
書込番号:13810769
1点

左馬ノ助さん
バッテリーの減りですが、解約してからしかiPodとして使っていないので
比較が難しいですが、電話として使っているときに感じたのは、iOS5にしてからは
明らかに減りが激しくなりました。
音楽プレーヤーとしては十分使えています。
バッテリーの寿命がくるまでは楽しめそうです。
SIMの件、参考になります。
抜いちゃうとアップデートできないんですね。
書込番号:13823428
1点

私は3Gから4Sに変えたため3GをiPod代わりに使おうとしています。昨晩、左馬ノ助さんのようにネットワーク設定で3GをOFFにしたのに朝になったら電池がスッカラカンになっていました。
たぶん、3GをOFFにしてもそれ以外を検索して探しに行っているようなので、どんどん電池を食ってしまうような感じではないかと思いました。今は、通常は機内モードにして、必要なときだけWi-Fiを接続して通信という形にしています。私の場合は、上記のように通常は機内モードにしてしまっているのでSIMは抜かないで使っています。
書込番号:13825176
2点

私も今、3GSをiPodとして使っています。3Gをオフにして、さらにモバイルデータ通信もオフに、あと、機内モードにして、wifiのみの通信で使っています。私もあまり詳しいことはわかりませんが、こうすると、電源を切らなくても、あまり、電池は減らないです。
書込番号:13825557
6点

私は3GSシムフリー版を子供のクリスマスプレゼントに用意しました。
iPodの機能と最低限の通話機能があれば良いと思ったからです。
自分の持っている4とほとんど変わらない感じで、むしろ3GSのデザインのほうが
iphoneらしい感じがして、しっくり手に馴染みますね。
触っていたら、自分が3GSを欲しくなってしまいました。困った(^_^;)
旧モデルとは言え、これぞジョブスの残した名作だと思います。
こちらで、アップデートすると動作が重くなると知ったので、そのままで使わせます。
当分使い倒しますよ(^^)
書込番号:13848342
1点

ナイススレ。3Gですが、最近車載iPodとして使い始めたら、やはりバッテリの消費が激しいです。
特に気にせずSIM差しっぱなしで圏外表示になってます。機内モードでやってみたいと思います。
書込番号:13873643
1点

私も最近ようやく機内モードで、Wi-FiだけONにできることに気がつきました。
はじめは2年使ってバッテリーの寿命かと本気で交換を考えましたが、
これで随分改善されたように思います。
書込番号:13911725
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
購入して約1年半、購入当時はスマートフォンといえばiPhoneでしたが、android携帯がいろいろ販売されている昨今でもiPhoneの魅力は未だに衰えることはないですね。
最近パソコンを買い換え、iTunesの移行を無事に済ませ、前のパソコンではなぜか出来なかったバージョンアップもスンナリ完了し、生まれ変わったこの機種ともう少しつき合ってみようと思います。
とはいえ、iPhone5がどのような機種かは、大いに興味をひかれますね!
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhone4のアンテナ問題対応以降のモデムファームウェアで圏外病多発の感が強い3GSですが、iPhone4は電波の掴みも良くて急に圏外に陥る経験もありません。
この情報、4のスレで書くより3GSのスレで書いたほうが参考になるかなと思い今更ながら書き込みました。
2年縛りなどの都合で3GSを持ち続けてこの問題を悩んでいる方も居られるかと思いますが、上記問題ではiPhone4は快適ですよ。
急に圏外に陥る症状をキャリアの問題と勘違いしている書き込みも見受けられますが知人は台湾でこの症状を訴えています。私は3GSのモデムチップとモデムファームウェアの問題だと思いますね。
2点

私の3GSも、やっぱり気付くと圏外だったり、アンテナレベルゼロだったりしてます。即留守電も多いです。
OSの更新で改善されるかと期待していましたが、この点については諦めています。フライトモードで復帰させるのも慣れましたね(苦笑)。
そろそろ縛りも切れるので、早く5が出てくれないかと心待ちにしています。
書込番号:13366130
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今日早朝IOS4.3にアップデートしてから、一度も圏外になってません。昨日までの機内モードON.OFFが嘘のようです。シグナルも安定してヤバリ5です。みなさんはどうですか?
1点

こんばんは
本当ですか?
試してみます
情報有難うございます
書込番号:12770237
0点

さきほど、4.3にアップデートしたら、直りました。
3GS 4.21からです。
圏外からこちらもバリ5です。
書込番号:12770637
0点

圏外病は4.2.1の時も一時的に直った様に感じました。
1週間以上は様子を見ないと判断つかないと思います。
書込番号:12774341
1点

昨日3月11日お昼ごろさっそくアップデートしてみました。
がしかし・・・・
夕方にはいつものように、「圏外」になってたり、1本? 0本?表示に
なってたり、「圏外」+「3G」表示で発着信できたりです。
ちょっとだけ期待してしまったので残念。
でもなんか前にもまして、調子が悪い気もします。
なのでまだ当分、ウィルコムとの2台持ちは続きます。
書込番号:12774578
0点

11日にアップデートして様子をみていますが、今のところ改善されたように感じています。
これまでは、モバイルデータOFFを忘れると、電波のよい場所でも圏外や____表示になっていることが多かったのですが、これまでのところ症状は出ていません。引き続き様子を見てみます。
書込番号:12783225
0点

確かに3GSの圏外病は解決してるっぽいですね。
アップデート前と比べてあまりに調子良過ぎるんで、表示を信用していいのか?と思ってしまうけど。
機内モードON/OFFとか、モバイルデータ通信OFFとか、その辺気にしなくて良いだけでも納得です。
書込番号:12786397
1点

約1週間の結果です。
移動中3G環境でたまに圏外病が発生します。それ以外では「気づいたら圏外」となる症状は起ていません。
3ヶ月ほどモバイルデータOFFを基本にしていましたので、今回のOSのバージョンアップで改善されたのかその他のシステム的に改善されたのか定かではありませんが、現状は、完全に治ったわけではないようですが、改善されたと感じています。
書込番号:12789026
0点

APPを減らしたら治りました^^
くわしくは
モバイルデータ通信をoffにすると圏外病が全く発病しない件
に投稿致しました。
スレッドが分かれていましてマルチ投稿になってしまいましたが、参考になればと思っております!
書込番号:12791310
0点

私も圏外病に悩まされていますが、震災で10日間奈良に避難していましたが、一度も圏外になることはありませんでした。iPhoneの問題かと思っていましたが、ソフトバンクも関係しているようですね。
書込番号:12832964
0点

私も今年に入って久々に「モバイルデータ通信」を使う様になってから圏外病に
悩まされていました。
以前は無かったので絶対にiOSのアップに依って起こったのだと思います。
モバイルデータ通信をオブに出来ない為、復元や携帯の交換やその他色々と行って
きましたが、正規の方法では改善せず最後の頼みのiOS4.3.1も全く駄目だったので
仕方なくiPhone4に変更しました。(一年しか使ってなてので支払いが...)
現状、以前全く同じ環境で使っていますが、全く低下する事無く使え、やっと以前
の様に仕事で使える様になりました。
はっきり言って「直す気が無いのかなぁー?」と言う感じですね。
後、全く保証は無いのですが「フィールドテストモード」を固定させる方法で
圏外病を防げると言う情報も有りましたが、私は心配で買い替えを選びました。
書込番号:12843676
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
「モバイルデータ通信」をoffにすると「圏外病」が全く発病しない件
しばらくこの圏外病に悩まされ続け、やっと原因をつかめた気がしましたので報告します。
モバイルWi-Fiの環境が出来上がり、iPhoneネットの通信はすべてWi-Fiになりました。
なので、「モバイルデータ通信」をオフにしました。
すると、今までに少なくとも30分に一度は起こっていた圏外病が全く発生しません。
電波も1本表示や圏外になることも無くなり、常に5本表示です。
しかし、Wi-Fiのエリア外になりモバイルデータ通信をオンにすると、
またいつものように圏外病が発病します。
このことから原因は99%、3Gのデータ通信であると考えられます。
一部では、OSを4.2にすると治るという話がありますが全く関係ないと思われます。
OSが3.0以前は、発病しなかった圏外病。
私は購入した3.1.3からすでに発病しておりました。
おそらく、この不都合の声はアップル・ソフトバンクにも届いていると思いますが、
何の対策をしないのは、問題があるのではないのでしょうか?
アップル・ソフトバンクどちらに責任があるかわかりませんが、ハッキリ言って
「欠陥品」のレベル。
なぜ何もしないのでしょうか?
※「モバイルデータ通信」のオフは
設定→一般→ネットワーク→モバイルデータ通信でオンオフできます。
4点

有意義な情報ありがとうございます。
この機能はノーチェックでしたが、考えてみると、移動中の地図アプリなどの使用後や勝手に裏で行っている3G通信(車載のレーダー探知機が反応する)の後で、圏外になっていることが多いような気がしてきました。
自宅や職場ではWiFiを利用出来るのと、MMSもほとんど利用していないので、まずはOFFにして様子を見てみます。
書込番号:12309695
1点

私も圏外多発に悩まされてました。圏外とアンテナ5本の状態が交互に発生していた家の特定の箇所で試してみたら、圏外になることはありませんでした。
これまで電話を待っている時に突然圏外病が発症し困ったことが何度かありました。
これで対処法がわかり大変助かりました。
この状態が続けばホントにうれしいです。
貴重な情報ありがとうございました。、
書込番号:12310697
0点

とりあえず、昨日設定してからこれまでの経過は良好です。
これまでの私のデフォは、やはりアンテナ「0本」表示か「検索中」で、時々気がつくと「圏外」でした。
「圏外」を発見したときは、フライトモードON/OFF(数回で復旧しない時は再起動など)でしたが、これらの状態には一度もなりませんでした。
もう少し様子を見てみますね。
書込番号:12314861
0点

今晩は〜自分のiPhoneも圏外病に悩まされていますが先日、GPS位置情報サービスをOFFにした所かなり調子いいです。
書込番号:12335525
0点

私はios4.1から突然 圏外病になりました。
自宅、職場ともにwifi環境なのでモバイルデータ通信、位置情報サービス共にoff状態で使っておりましたが、それでも圏外病は頻発しておりました。
ですから私の使用環境においてはモバイルデータ通信on offは圏外病に関係ありませんでした。
それがios4.2にアップデートしてからは圏外病は激減しました。
ただアップデート後も2度程 圏外になりましたので、根本的な対策が打たれたわけではないようです。
それでも頻度が大幅に下がったので助かってはいます。
早く圏外病の根本的な対策が打たれることを願っております。
書込番号:12338857
0点

圏外病の直し方→APPを11ページ内の数に減らす。
自分の場合。
怖くてずっと3.1.2のままにしていましたが、この地震でちょいテレを買い、その為
遅ればせながら4.3にあげました。圏外病は無く、通話、データ通信安定してました。
そこで、入れられなかった4.0以上が必要だったアプリをたくさん14ページ分くらい入れました。
するとその夜から圏外、検索中、アンテナ2本前後を30秒ごとにくりかえす、噂に聞いていた『圏外病』
が発症してしまいました。。
ネットで試されている中で、APPを減らすと直ったとの書き込みを発見、自分も4.3対応APPを入れるまでは変わらな
かった事から、先ほど4.3対応に限らず使ってないのを同期させて消したら、治りました!!
圏外病の人は試してみて下さい!
書込番号:12791268
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)