端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月26日発売
- 3.5インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年2月21日 00:01 |
![]() |
10 | 8 | 2010年2月15日 21:05 |
![]() |
3 | 0 | 2010年2月5日 17:37 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月30日 20:18 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月26日 11:19 |
![]() |
7 | 2 | 2009年12月15日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
さきほどslingmediaのslingplyaerが3G対応したとの知らせがあったので
APP Storeでupdateしてみました。
見事に3Gでテレビを見ることができました。
こうやってすこしずつJailbreakする必要がなくなっていくっていいことだなあ。
1点

えっ?!
iphoneのアプリで日本のテレビがみれるんですか?
テレビアンドバッテリーとかつかわなくても?
全くとんちんかんな質問してたら申し訳ないです。
詳しく教えてください!
書込番号:10957045
1点

テレビ&バッテリのようなハードウエアが必要になります。
http://www.slingmedia.com
日本でもかつては売っていて、最後は叩き売りのようになって今は絶版になっています。
テレビ&バッテリとちがってslingmediaが通信の仲立ちをしてくれるのでルーターを選ばないし、セキュリーホールがあるUNPNPをつかわないくてもいいので、こちらがおすすめです。それになんといっても安定しているのでテレビ&バッテリと違って途中で音が切れたり、アプリが落ちるようなこともありません。
またワンセグと違ってフルセグを通信速度に応じて画像をダウングレードしてくれるので高速なwifi接続のところだと画質が段違いにきれいです。
書込番号:10957415
0点

なるほど。ITに疎い私には少し難しそうですね…。
それに現在はもう購入できないのですね。
書込番号:10964839
0点

Pz.Lehrさん、便乗質問でスミマセン。
これは、iPhone側はSlingPlayerというソフトを入れればいいので、追加で購入するSlingboxは、家のAV機器およびネットに接続して置いておくものですね。
ということで、ふだん持ち歩く荷物としてはiPhone以外に増えない、という認識でいいでしょうか。
あと、以前日本で売っていた銀色のチョコレートのオバケのようなやつではダメで、紹介していただいたリンクにある、カッコイイ新型でないとダメなんですよね?
アメリカのアマゾンで買えるからなんとかなりそうですね。
http://www.amazon.com/Sling-Media-Slingbox-SOLO-SB260-100/dp/B000VXKD8K/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1266554947&sr=8-2
書込番号:10965126
0点

以前私も気になって調べてみた事があったので、
少し前のものですがこのあたりの記事が参考になると思います。
http://wiggling.net/2009/04/slingplayer-for-iphone%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84slingbox%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81.html
http://slingboxfan.com/?p=16
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=9550674/
書込番号:10965374
0点

クエン酸サイクルさん
>ふだん持ち歩く荷物としてはiPhone以外に増えない、という認識でいいでしょうか。
そうです。
>以前日本で売っていた銀色のチョコレートのオバケのようなやつではダメ
いえ。つかえます。でも地デジでつかうんならproの方がきれいです。
書込番号:10966265
0点

Pz.Lehrさん
ロンホンさん
ありがとうございます。
チャレンジしてみます!w
書込番号:10972984
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
昨年ソフトバンクの933shを買ったばかりだったのですが、周りにiphoneを持つ人が多くなってきていたところに加えて、好きな声優さんが多く出ている「美声時計」というソフトがiphone,ipod touchに対応しているということで俄然気になりだし、とうとう陥落してしまいました。
最初はipod touchにするつもりだったのですが、OSのバージョンを店頭でチェックしたところ、iphoneが3.12と少し新しめだったのでこちらにしました。
電話やメールは933shを使っていますので、3Gはオフにしてもっぱらwi-fiでソフトを楽しむという使い方です。そのwi-fiでさえもバッテリーの持ちを考えて必要時以外はオフにしています。
こんな選び方・使い方する人っていないんだろうなあと自分自身呆れています。コストもかかりますしね。
でも、買ってよかったと思いますし、なかなか侮れない機種だなあというのが感想です。
ソフトは楽しめるものが多いし、何より安価なのが素晴らしいです。
もちろん「美声時計」は真っ先に購入しました。
3Gと電話はいざというときの予備として使用できますし、旅行ではsafariのあるこちらの方が活躍してくれるのではないかと思っています。
933shは使いやすいので、月月割が切れるまではこの体制でいこうと思っています。
0点

パケット定額が4410円固定になったのに3Gオフって贅沢(というかもったいない)使い方ですね。
書込番号:10935552
3点

カメラとGPSのために4410円ですか?いやもっとか?
しかし定額なのに3Gを使わない理由が分からない。
バッテリーならスティックブースターとかあるでしょうに。
書込番号:10936188
2点

おはようございます。
月額5713円かかるのtouchですか…
本人がよいのであれば他人がどうこう言うことではありませんが、お金が勿体ないような…
書込番号:10938633
1点

みなさん、やはりそういう反応になりますよね。
私も買った後は「しまったかな?」と思いましたから(^^;
3Gが欲しかったのはデータ端末代わりにしたいと
いうのもありまして。
今まではPHSとPCという構成でモバイルをしていたのですが、
トシとってきてパソコンが腰と背中にキツくなってきたものですから。
ネットブックも考えたのですけど1kg程度でも厳そうだったので。
重たいPCから解放されるのならいいかな?と
思うのもあって買ってしまった訳です。
PHSに比べて若干高めにはなりましたが、マッサージ代は
減りそうなので、それでトントンかなと納得させました(^^;
書込番号:10938956
0点

>しろ太郎さん
どの機種を購入するかは個人の判断なので、iPhoneでもいいと思いますよ。
ただ、Chinacatさんも仰っていますが、値段が変わらないのに3Gをオフにする理由がよく分からないです。
書込番号:10939651
2点

私も 3G をオフにする理由には興味ありますね (^^)。
書込番号:10939745
1点

みなさん
おはようございます。
私もパケ代固定で料金が変わらないのに3GをOFFにする理由が知りたいですが…
きっと、それなりの理由があるのでしょう…
書込番号:10944173
0点

バッテリを保たせる為ですかね?
パケ代「固定」の事は、勿論ご存知でしょうしね..
書込番号:10946748
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
私はルーターにBuffaloのWZR-HP-G300NHを使っているのですが
最近WIFIが途切れることが多くいろいろ試していました。
今朝たまたま製品のファームウェアの更新を調べたところ
2月4日付けで最新ファームウェアがアップされており(Ver1.65→1.72)
更新したところWIFIの接続不良がなくなりました。
まだ半日ですので確実とは言い切れませんが
今まで3回に一度は接続が途切れていましたので
おそらくこれで改善されたのかな?と思います。
他の型番に関しては未確認ですが、BUFFALOのルーターを使用されていて
接続不良が改善されない方は確認してみてください。
とりあえずWIFIがきちんとつながるとやっぱ快適ですw
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今回のキャンペーンで購入して3日目ですが、いいですねこれ!
バッテリーの持ちと入力に慣れたら、パソコンを持って行くことが必要なくなりそうです。
後は、壊した時の修理代の心配が残りますが、火災保険の家財携行品補償で何とかなりそうですね。
これから使いたおして行きたいと思います。
0点

LZYさん
おめでとうございます。
色んな感動と驚きがこれから待っていますよ。
文字入力は、今までの携帯のボタンをぼちぼち
押していたことが不思議に思えるほど
早くうてますよ。
僕の友人はパソコンよりも早く打っています。(←パソコンのタイピングが遅いのもあります。)
がんばって慣れてください。
書込番号:10855005
1点

緑のりんこさん さっそくの返信ありがとうございます 。
今日、Yahooのmobile pointの設定ができ、出先でもwi-fiで繋がるようになりました。
これからどんどん使って行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10855664
0点

火災保険の携行品特約では対応無理かも?
携帯電話とパソコンは対象外では無いでしょうか?
又、新価払いでは良いけれど、時価額払いが多いので要注意です。
書込番号:10859070
0点

ちゃんと保険会社に確認しました。
火災保険契約者本人が携行した場合のみですが、パソコンを落としたり、携帯を水没させてしまった場合も、免責数千円で最大20万までの保険が付保されるそうです。
保険会社によって対応は違うでしょうが、確認は電話だったので、一応念のため来週にでも書面で貰うようにしてみます。
書込番号:10862411
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
僕も最近知って便利になったと思ったので、投稿させてもらいます。
【Gmailのプッシュ受信対応】
Gmailのプッシュ受信が対応になってました。
参照:http://blog.sohaya.com/2009/09/23/google-adds-push-gmail-support-to-sync/
これで、Gmail受信時も着信音がなります。
※i.softbank.jp宛のメール受信時みたいに画面には何も表示されませんが、着信音
と共に、メールアイコンの受信メール数が更新されます。
【i.softbank.jpの受信ボックス設定】
今まで、Outlookでi.softbank.jpのアカウントを設定し、そこで「受信フォルダの設定
→iPhone同期」で受信フォルダを作ってましたが、iPhone->サファリのブックマークに
ある、「My softbank → @ Eメール設定 → フォルダ管理」から出来ました。
同じ様な悩みを持ってる人に参考になれば幸いです^^
1点

exchange mail APIをgmailが採用したことは知ってましたが、いかんせん
この方式のpush mailは電池の消費がはげしいので私的にはNGでした。
書込番号:10838804
1点

Gmailのプッシュ受信対応すると電池が少し不安なので、
Gmailからsoftbank.ne.jp(MMS)に転送させてます。
Gmailに届くとほぼ同時に画面上に受信表示が出るので便利です。
書込番号:10841356
1点

Pz.Lehrさん
つん。さん
なんとなく電池の消費が上がったかな???って思っていたのですが、原因がわかりました。
i.softbank.jpへ転送する事にしました。
情報ありがとうございます。
書込番号:10841565
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
先日ベトナムに3週間ほど出張してきましたが、GPSナビが非常に役に立ちました。当然Softbank3Gは届いてませんが全たく問題ありません。標準のマップは一度表示させると本体にキャッシュされるので、電波のないところではキャッシュを表示してくれます。なので、ホテルのWifiで行きたいところを一通り表示させておき、外でマップを表示させるとキャッシュさた地図上を正確にGPSが捕捉してくれます。「今日はブラジル料理屋に行こう」と住所をを頼りにピンを置き、後はGPSでそこを目指すということが可能です。
日本に帰ってきてこれをやったら、キャッシュにかかわらず3Gからダウンロードしてくるみたいで、後でパケット通信料を確認したら3日で17万とかになってました。。。
7点

ナイスなネタ、有難うございました!
まさかマップがキャッシュされて、しかも切断後も残っているとはビックリでした…。
APN disabler使って国内でも同様の事ができるか試した所、全く問題なく再現できました〜!
後はマップのキャッシュがどれだけ出来るか気になります…。マップ詳細図で直線5kmぐらいで試しましたが大丈夫でした。
これでパケ代最低のまま気軽に簡易ナビ化出来ちゃいそうです。
書込番号:10166710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)