端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月26日発売
- 3.5インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年4月25日 22:36 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2010年4月24日 13:56 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月23日 00:11 |
![]() |
28 | 15 | 2010年5月15日 17:10 |
![]() |
19 | 13 | 2010年4月22日 22:46 |
![]() |
4 | 8 | 2010年4月20日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

発表前の現時点で、iPhone 4G HDの端末が実際に売られている可能性はないですね。
そのページは、例のバーで拾われたという謎の端末の写真をつかっていることからも、ガセとわかります。
http://japanese.engadget.com/2010/04/18/iphone-4g-hd/
書込番号:11277916
0点

結構 前から わだいですね・・・・・
いまさら?
書込番号:11278269
2点

なんとww既に販売してる詐欺ページがあるとは…。
下に掲載されている背面写真は偽物ですが、上の写真は米Gizmodoが
直に分解したリーク写真です。こちらはどうみても個人で作成出来る
フェイクの領域を超えており、各所で「本物の試作機」と確実視されてますねー。
Gizmodoの関連記事まとめリンク↓
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_20100423.html
既出スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11249169/
書込番号:11278308
0点

64Gと80Gですか?(中途半端な)....でテザリングもOKっと(メモメモ)
書込番号:11278808
0点

すでに飲み屋で発見されたのは知ってるのですが、在庫40台って言うのが凄くないですか?
有るって言いきっちゃうところが…
書込番号:11280331
1点

携帯から記入したんで途中記入になってしまいましたが・・・
SFよったんさん
もうこのショップは以前から出てたんですね〜〜
失礼しました。
書込番号:11281173
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

問題?起きません。なぜなら普通の人には動作させる事すら出来ないもん。初心者が手を出せる代物じゃ無いよ。
書込番号:11271104
3点

イレギュラーな使い方は基本的に自己責任、自己解決で納得できない人が手を出してはいけないわけですが、これは特に興味本位では絶対に触れない方が良いし、意味もない話ですね。
書込番号:11271274
3点

爆笑クラブさん、
チャレンジしてみようかと思ったのですが。。。
いかがいたすさん、
意味もないことなんですね。
書込番号:11271402
0点

チャレンジする事自体に意味があるとは思いますけど。
真のチャレンジャーなら人のいう事に耳を貸してはいけません。
ぜひ後日、武勇談を聞かせて下さい。
書込番号:11271665
1点

>意味もないことなんですね。
ま、もうちょっとスキルアップする所から頑張ろうな。
で、Andoroidが動作したと言われるiPhoneは国内では販売されていないモデルなので、そもそもどーにもならん話しなのです。ソースが公開されてるから多少の修正で動くのでは無いか?と言われていますので今後の情報待ちです。今の状態で手の出せるのは特殊な能力を持った人たちだけです(^^;;;
>ぜひ後日、武勇談を聞かせて下さい。
武勇談?が聞きたいなら、まともなアドバイスぐらいしたら?
書込番号:11271778
0点

主さんの本題をまだ誰も答えていない(笑
まぁOSを変えても同じスマホ扱いだろうから料金プラン云々は関係ないかと。
設定は多少弄らないとSBのネットワークに繋げないかもだけど。
まぁその前にiPhoneでデュアルブート出来るだけの知識があるのならばの話ですがね。
書込番号:11271821
0点

金日君さん、ありがとうございます。
通信の設定があるんですね。
それがクリアできれば、デュアルでの使用も楽しそうですね。
書込番号:11272030
0点

>まぁOSを変えても同じスマホ扱いだろうから料金プラン云々は関係ないかと。
想定外のOSを利用するのに、いま現状でこれ↑を言い切れる根拠はないと思うが…。
書込番号:11272107
0点

SBスマホのAPに繋げば、IMEIは変わらないので、サーバー側からは"SB携帯電話"として認識はされるはずなので大丈夫だと思いますよ。
確信はありませんがね。
まぁSBが公式で認めていない以上、どうなろうが後は全て自己責任です。
書込番号:11272528
0点

iPhoneに入れるのはちと怖いけど、これがもしtouchに対応されれば
極小Androidタブレット爆誕!ということですか〜。
例のリークから考えると次世代touchも解像度UPほぼ確定ですし、
面白いことになりそうですね。もしかしたらiPad対応も来たりして…
今までDELLのStreakとかGoogleタブレットとか
夢中でチェックしてたけど、もうどうでもいいやー ('∀`) ってなりました
書込番号:11272931
0点

日本のキャリアの通信網には接続出来ないから、
料金プラン云々とか関係ないと思いますけど・・・
また、3G/3GSの場合、3Gの通信網やAPNへの接続自体はSIMの認証でOKでしょうけど、
電波法に違反すると思いますよ。
書込番号:11274925
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
http://linuxoniphone.blogspot.com/2010/04/ive-been-working-on-this-quietly-in.html
ソースも公開されています。どなたかお試しいかがですか。
1点

うおぉ!試したい!…のですが、現在のところ初代(2G)のみ対応…?
日本で試せる方は少ないのでは。3Gに対応するのは割と簡単、
でも3GS対応はまだまだ先ですか〜。
初代で程々に動くということは、いずれ次世代iPhoneとかに対応したら
ぬるっぬるですか?楽しみですな!
書込番号:11268929
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
OS4.0が発表された頃から懸念されていましたが、AdobeがついにiPhone向けのFlashを断念したようです。
リー・ブリムロー氏もかなりお怒りのようで(^^;
個人的にはかなり残念なニュースで、「必要ない」と仰る方も多いと思いますが、ひとつの閉鎖性が表面化しちゃったのかなとも感じてます。
みなさんはどのようにお考えになります?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000007-zdn_n-sci
2点

こんにちわ、
米国在住のiPhone 3Gユーザーです。
特にFlashが無いからと言ってこれまで困った事はありませんねぇ。
ゲームもアプリで事足りてますし、ネットゲームもアプリで出来ますし、私的には問題無しです。
PCでもダウンロードと再生に問題を感じるコンテンツが多いので、あっさりhtmlで良いと思います。
アプリの変換ツールに関しては、Jobsが言っている事も分る気がしますね。
Adobeがマルチプラットフォームの標準になったら今度はAdobeの専制が始まりますよ、きっと。
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2010/04/21/BUOM1D28T5.DTL
書込番号:11266152
2点

VenderとDeveloperの力関係なので、どちらかが靡かなければ解決しません。
ただ言いたいのは、消費者無視の戦争は御免ですと言うことです。他のキャリヤーがflash搭載機を発売し、消費者がそれに乗り換えていく事態になればおのずとAppleも変わっていくものと思われます。そういうところは昔から、敏感なところですから。
動画がOS上で動く、html5.0になればそのOSに対応したapliを開発するようになるので、極近い将来(2年以内)解決すると思います。どうしても言う場合は、他の機種を繋ぎで使い、やがてiPhoneに戻ってくる方法です。
ただソフトの魅力がiPhoneは捨てがたいですからね。DesireがAppleから発売されたのであれば申し分ないのですが。
書込番号:11266169
2点

私が困るなと感じるのは、ゲームでもネットゲームでもなくて、どうしてもWEBではFlashを使ったリッチなサイトが多いことです。
もちろん、別の意見として「そんな重いサイトを作るんじゃないよ!」と思うこともあるんですが、実際にネットをしてると困ることも少なからずあるんですよね。
HTML5が普及すれば解決される問題なんでしょうか?
よく、iPhoneを「小型PC」だと比喩される方が多いですが、この部分で満たされていないと友人や知り合いに対して「小型PC」だと言うことも難しいと私は思ってます。
書込番号:11266200
7点

HTML5ですが、W3Cが1012年春頃に最終的に仕様をリリースする予定ですが、
今現在もかなり仕様変更が行われていて、出てくるドラフト版は追加と削除に
変更の嵐となっており、かなり遅れ気味でなかなか落ち着かない状況です。
一般的には、4、5年先にノンビリと対応しようかなと日和見と言う感じで
しょうね。
なので、Flashを利用しているサイトがHTML5に対応するのは早くて3年、普通
に考えれば数年先以降ではないでしょうか。
その間にもFlash対応のサイトが増え続けるでしょうから、どんどんと、
iPhoneで見れない所が増えるでしょうね。
また、HTML5が正式リリースしてもそのままFlashを利用し続けるサイトも
多いでしょうから、共存するまたはFlashが進化して生き続けると考える
のが妥当だと思います。HTML5は後方互換(下位互換、HTML1とかがそのまま
動く)なので、移行はしなくても、後でゆっくり移行しても良いので、
普及はスロー。
私も仕事で3GSを時々使いますが、見れないWebサイトに当たると
がっかりしますね。「またか・・・・」
書込番号:11266346
6点

これは結構ショックです。
まず、FlashはHTML5で代替するとジョブズは考えているようですが、Flashは単なる動画コンテナではなく、ビジュアルなソフトを簡便に作成する手段としても使われているので、それがなくなるのはイタいです。
それがまっしろさんがおっしゃる「リッチなコンテンツ」ですね。ぼくは何回か言っていますが「ダイエットマメグラフ」のグラフが、ガラケーのフルブラウザでも表示できるのにiPhoneでは青い箱になるのがイタいです。
もう一つは、この件がAppleのAppstoreによる専制的な姿勢を明確にしたということです。
Appleはインターネットアプリ、セクシーアプリ、特に何の問題もないアプリを、気まぐれにはねつけたり、削除したりすることで有名ですが、今回SDKに「アプリの開発言語をObjective-C、C、C++、JavaScriptに規定する」という規定を盛り込み、これはプログラマーの自由の重大な侵害だと思います。
Adobeに関して言うとFlash CS5によってiPhoneアプリを生成する機能の使用が禁止されてしまったわけですね。(ひとつ疑問ですが、AdobeはFlash CS5を直接アプリを生成するのではなくObjective-Cのソースを生成する、昔のC++やratforのようなパーサにはできなかったのでしょうか?)
こういうことが続くと、最近SunからAndroidチームに移ったティム・ブレイ氏のアップル批判などが説得力を持ってしまいます。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20410453,00.htm
こうして、ハッカーコミュニティの間でAppleはプロプラエタリで反ハッカー的である、という評判が立ってしまうと、かつてのMicrosoftのようにイメージが落ちてしまい、トンガった開発者はみなAndroidに言ってしまうのではないでしょうか。
#ユーザーサイドにとっても、iPhoneはもっとカジュアルにハックしやすい端末になって欲しいと思っています。iPadもそうですね。なんか「俺たちは美しい完璧な世界を構築するから、ユーザーはその庭の中で遊ぶがよい」という雰囲気で、コンピューター的な感じがしないんですね・・・(だったらJBしろって話になると思うんですが ;;;
書込番号:11266390
6点

買うほうがこれだけ、思っているのですから、売る方はもっと考えてますよ。
商業主義の強いあの会社、ある日突然・・という事になるかも知れません。
iPhoneの成功をみすみす逃すはずはありません。
対応しなかったら、Flash対応の他のスマートフォンに乗り換えれば良いだけの話です。現在でもその端くれが出ているように。その頃には、どこからでも多くのアプリが出ているでしょうから。
Flash対応、アプリも多くの機種は現在存在しませんが、そのうち出てくるでしょう。
書込番号:11266555
1点

AdobeのくたばれApple的見解は、全くどちらが専制的なのかと思わされます。
普段営業やってる私からみれば、技術屋同士の意地の張り合いにしか見えませんよ。
ったく、泣かされるのはこっちなんだぜー。みたいなね。
とは言え、私もFlash不要派です。逐一Flashを読み込んでいたら重くてしょうがないんじゃなかろうか。軽いならあっても良いけど。
個人的にはFlashよりJavaアプレットが使えるようになってくれると有り難い。
書込番号:11266887
2点

冒頭のリンク記事は、
iPhoneでFlashサイトが見られるプラグインの開発ではなく、
FlashアプリをiPhone向けにコンパイルするツールの開発を中止した、という話ですよ。
このツールを使って開発していた人はまだごく一部でしょうが
Appleの規約改訂にがっかりした人も多いのでしょう。
ただ、個人的には、AppleがiPhone OSのアップグレードにより新しいAPIを公開した時に
このツールを利用する開発者が即座に新しいOS向けのアプリに修正できるの?という気もします。
この辺あまり詳しくないので、よく分かりませんが。
書込番号:11267634
0点

AdobeもAppleもどっちもどっちだね(-_-)
おまえらユーザー見てないだろ!って言いたい。子供のケンカ。
最近はiPhoneでもFlashで困る事って無くなってきたけど、結局、ユーザーの努力とかサイトの対応とかで見えにくくなってるだけなんだよね。どんなページをどう見るかはユーザー側に選択肢があるべき。
まあ、Androidって言う競合も出てきた事だし、ユーザー側でうまくしちゃえば良いんだけどね。
書込番号:11268376
0点

僕の使い方では3G回線がメインで軽いのがいいので、
Flashは無くてもいいかな。
Apple製品は20年近く使っています。
Jobsは年齢もいったし、丸くなったのかと思っていましたが、
人間は簡単に変わりませんね。
Visionaryとしてはすごいと思ってますが、そこは人間。
100%ではありませんし・・・
僕が心配なのはiPadに搭載のA4。
「そっちに手を出して大丈夫なの?」
書込番号:11269139
0点

千明様のHPトップが見られない(涙)
せっかく諦めかけてたんだから、これ以上変な希望持たせないで!
書込番号:11269502
0点

こんにちわ、
こんなニュースが流れてますね。Flashも方向修正の時期でしょうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000015-inet-inet
Gun治郎さん
>Jobsは年齢もいったし、丸くなったのかと思っていましたが、人間は簡単に変わりませんね。
私もApple製品は20年近く使ってますが、この角張ったところがJobsの良いところだと思ってます。
何時までも丸くならないで欲しいです。仰る様に、JobsはVisionaryなので、消費者の方を見ているのではなく、消費者に未来を見せているんですよね。
Android vs. iPhone は、かつてのDOS/Win vs. Macのように感じますし、結果も同じようになるような気がします。
オープン(何でもあり)のAndroidはAppleの良いところを取り込んで進化していくでしょう。
コンテンツ・プロバイダがキーパーソンのように見えますが、所詮マーケットに迎合するので差は無いでしょう。
個人的にはAppleの大ファンです。Adobeの好きでしたがMacromedia DirectorやCoSA After Effectsを買収し始めた辺りから、すこし離れてしまいました。
書込番号:11350429
0点

角が取れるどころか、最近のジョブズ陛下は以前にも増して鼻息荒いですね。
何かあちこちで同時多発的に戦線拡大している感じで、そのうち信長包囲網ならぬジョブズ包囲網が本格的に敷かれるじゃないかとハラハラして見てます。
やっぱり健康不安があって焦ってるのかな〜?
書込番号:11350741
0点

こんにちわ、
メカキングギドラさん
同感です。音楽、映画、出版と従来の壁をぶち破りながら、社会を変えて行ってくれてますよね。
楽しい方向に変えて行ってくれていると思いますが、Visionaryと年寄り経営者の独り善がりは紙一重なので、失敗する前に前線を退いて欲しいです。
そう非難される前に止めた、ビル・ゲイツは賢い?
書込番号:11362733
0点

今の感じだととても自分から引退なんか言い出しそうにないですね。
ていうか、ここまであっちこっちに喧嘩売っておいて突然ハイさようならされても後の者が困りそうです。
まあ、もしかしてApple内に明智光秀がいるかもしれませんけど(敵はクパチーノに有り!?)
一時の壊滅寸前の低迷期を見て来た身からすれば、もう好きにやってくれと思わんでもないです。
書込番号:11363685
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

リークしましたね。20分程前に読みました。最終版でしょう。時間的にこれから変更することは有り得ない。
書込番号:11260552
2点


せっかく誘導してくれているんだから、そちらに書いたら?
書込番号:11261945
0点

ご指摘ありがとうございます。
誘導スレを参照しつつ、こちらを伸ばしていくのもありかな〜
とも思いますが。
書込番号:11261968
2点

すいません。
天気が良いので、調子にのった発言をしてしまいました。
書込番号:11261977
3点

あくまでもすべて私個人の勝手な予想ですが、
これはプロトタイプじゃないでしょうか?
ハードウェアスペック的に製品版と同じ、プロトならなんとなくフィールドテストで使うのもわかります。
理由としては、ちょっとですが、デザインがappleらしくないということです。
特にボリュームや囲んでいるアルミのつなぎのあるデザイン。
もし、プロトで製品版と違うデザインなら、appleが行った(とされている。GIZMODEにて)起動対策もわかります。中身さえ見れなければ、まだいいからです。
というより、私としてはボリュームスイッチが変わってほしい気がします。
書込番号:11264211
0点

ほんとにデザインはアップルらしくなくてかっこ悪いです。
私がデザインした方がまだマシです。
洗練されていて万人うけする現在のiphoneのデザインとは雲泥の差を感じます
すいません、天気が悪いので調子に乗った発言をしてしまいました
書込番号:11265966
2点

さっきビック有楽町行ったら、7月発売って言ってました。
まだ発表されてないのに?って言ったらAppleからそう聞いたって!
いつ発表されるかな?
書込番号:11266584
0点

>天気が悪いので調子に乗った発言をしてしまいました
調子に乗りすぎ。この一言が免罪符になるとでも!?。なりません。
>いつ発表されるかな?
6月22日(予定)
書込番号:11268408
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
はじめましてこんにちは。
昨日ヤマダ電機に行ったら店員さんが今月末頃からホワイトプランにも
解約手数料(9千いくら)がとられるようになりますって言ってました。
当然新規契約者の話ですが。
要はiphone契約者は解約手数料が2倍取られるって事です。
新規契約者はお早めに!
ていうかソフトバンクはシムフリーに向けて囲い込む気満々なんでしょうか
3点

ニュースきましたね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/19/news056.html
しかし、各パケットし放題の違いがイマイチ伝わってこない。
記事が悪いのか?
書込番号:11254087
0点

なんか、どんどん複雑化していきますね(^^;
私もついて行けなくなってきた・・・。
新ホワイトプランの基本料2ヶ月無料ってお得だと思う方いらっしゃるんでしょうか???
書込番号:11254100
0点

どこのキャリアも似通ったものかもしれませんが料金プランが複雑すぎてわかりにくい。
ホワイトプランとかより2年間契約コースとか分かりやすい名前で簡単にできないものか。 パケットフリーiPhoneコースとか。
書込番号:11254277
0点

>>パケット定額サービスは、いずれも2年縛りなど期間の制約は設けられていない。
こっちの縛りはなくなるようですね。
書込番号:11254342
1点

噂では、パケット定額サービスの加入種類によって月月割の額が変わるなんて話もありますが、どうなるんでしょう?
XシリーズもiPhoneと同じパケット上限額になる?みたいですから、その点はすごく良いことですね。
書込番号:11254375
0点

ホワイトプランは、ニューアルで他社と同じように2年契約(違約金9975円)が必須になるかわりに、2年目に2ヶ月基本料無料ですね。
パケット定額は、従来のパケット定額に加えて、料金4,410円一律のパケット定額フラットを新設。これに伴い、月月割引の金額が、パケット定額の種類により3つになります。
HTC Desireの予約情報では、割賦2580円に対して、月月割引2,200円(パケット定額フラット)、1900円(パケットし放題)、1600円(パケット定額なし)になるようです。
ソフトバンクの高級機の、月月割は、これと同じになるようす。あと、ネットの早耳情報では、980円機種では月月割引は、パケット定額によらず従来通りの月月割で実質0円、1,280円機種はパケットし放題をつければ、従来と同じ月月割で実質0円になるというのがありました。
基本としてはiPhoneで実験?した、4,410円のフラットなパケット定額を今後のメインにするようですけど、パケット定額には縛りはつかず、ホワイトプランの方に縛りがつく。パケット定額で、390円〜4,410円の段階性が良い人には割賦1,280円機種、パケット定額を使わない人には980円機種を、お勧めするという設定のようです。
書込番号:11254428
0点

ホワイト学割で新規契約の場合、4/27以前と4/27以降での契約で実質的な違いがあるのでしょうか?
パケット代は上限で¥4,410で考えていました。
書込番号:11256183
0点

合わせてバリュープログラムの方もニュース出てました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/19/news058.html
iPhone向けのバリュープログラム(i)だと、
現行のWi-Fiバリュープラン(i)と標準プランの関係で、今と同じですね。
iPhoneに関して云うと、基本料がトータルで見ると値下げってことでしょうか?
書込番号:11258284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)