端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2009年6月26日発売
- 3.5インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 70 | 2010年4月29日 21:30 |
![]() |
2 | 8 | 2010年4月18日 19:16 |
![]() |
2 | 6 | 2010年4月17日 02:56 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月18日 15:16 |
![]() |
6 | 13 | 2010年4月12日 12:39 |
![]() |
19 | 4 | 2010年4月9日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

あははは(笑)。ウケました。
これは個人的には間違いであって欲しいね。でも、とうとう出始めたかな。
書込番号:11249216
1点

淵を強調したデザインがSonyやHP風ですね。
モノコック風のデザインでやってきたAppleぽくないです。
予想ではiPadの様なデザインになるのではないのかなと思っています。
その方が遠目で見てもAppleの製品だと分かるくらい個性的だし。
エイプリール・ネタですかね。
わざと置いて行った人の予想に反して、これまで発見されなかったとか、見向きもされなかったとか。
書込番号:11249366
1点

ありえないデザインです。
こんなのを出すはずがありません。
書込番号:11250585
0点

これが本当だったらイヤですよねぇ。アップルらしさが欠けている。
もしもデザインを変更するんだったら、もっと薄くしてくるでしょう。
iPod touch並みに薄くしてくれたらうれしいと思います。
ただ、バッテリーやバイブモーターを収納することを考えるとこれ以上薄くするのは無理かもしれません。
できれば裏側もiPod touchのように金属の鏡面処理にしてほしいところですが、これは電波感度の問題がありますから、やるとしたらiPadみたいに窓を付ける必要があるでしょうね。
書込番号:11250872
0点

Gizmodoも取り上げてますね。
This Is Apple's Next iPhone - Iphone 4 - Gizmodo
http://gizmodo.com/5520164/this-is-apples-next-iphone
これが本物であるという事に自信があるみたいですね。
そして、これが仮に本物であれば、かなりハードウェア性能を上げてくる事が伺えます。
Appleらしさが今一つ感じられませんが
これはこれでアリのような気もしてきます(^-^;
ただ、iPhoneは背面のカーブが、手に持った時に非常に心地よさを感じさせてくれるので
この辺がどうなのかなあ、という気がしますね。
まあ全くのデマ情報である可能性もあるので、あと数ヶ月、気長に待ちましょう。
書込番号:11256205
1点

う〜ん、ちょっとビミョーなデザインですね。
今のiPhoneのデザインはある意味完成されているので変更は容易ではないと思いますし、モドキが乱立する中で見慣れた外観に新鮮味を加える事も必要でしょうが、今一つ物欲に訴えてきません。(唯一、裏面に保護フィルム貼り易そうな点は良いかも?)
まあ、十中八九中国辺りのパチもんだと思いますが、向こうじゃ正規の下請け業者(の関係者)がコピーメーカーに横流しするってのも日常茶飯事らしいので、嘘から出た真って場合もなきにしもあらずですね。
書込番号:11256510
0点

どうやら、本物っぽいらしいですよ。
アップルとしては超大失態ですね。
落とした人は解雇かな?
紛失した人は自殺してますしね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100420_iPhone4g/
書込番号:11258538
0点

Appleから返却要請がきたらしいので、本物確定ですねー。
http://www.gizmodo.jp/2010/04/appleiphoneletter.html
音量ボタンが二つに別れたってことは、同時押しでなにかを
割り当てられたりするのかな?スクリーンロックしたいな… (*´Д`)
書込番号:11258568
1点

笑っちゃいますね。
ははははは。
ダサい云々言っていた人がいましたが…
ははははは。
appleのあのドキドキも無しよ。
書込番号:11258590
2点

中を開けやすい開発用の筐体?っていうのは時期的に無理な説明でしょうかね。
そう言われれば(調子いいな!>自分)macbook proっぽい感じもしますね。
iPodが白のツルツルから銀梨地になったときもカナーリ凹んだんですが、持ってるうちに「まあいいか〜」という感じがしてきたのを思い出します。
性能は大期待。ストレージが80GBなら買いますよ!w
しかし、落ちてるってのもわざとらしいな〜。
新手のマーケ?
書込番号:11258635
0点

>appleのあのドキドキも無しよ。
プレゼンにむけて、ジョブス閣下のテンションも駄々下がりですね。
お怒りが心配です…
試作機?のスペックまとめました ↓
・丸みがなくなり薄型化
・重量微増(3g)
・解像度大幅UP
・背面カメラのスペックUP
・前面カメラ
・ MicroSIM採用
・ボリュームボタン二分割
・ノイズキャンセラー用?らしきマイク
・バッテリー容量UP
こんなかんじ? (゚∀゚)=3
RAM一体型チップのA4だと、もし採用されれば256MBになりそうですし…
その他スペックで勝負!という方向性なのでしょうかね?
書込番号:11258669
0点

後はSIMフリーだけですか。
性能は良いので、あとはドコモで使えれば...
個人的には好きなデザインですねえ。金淵、特に解像度はとても嬉しい。
さようならXperiaになりそうです。
Androidがどんどん出ている中、こうしてリークさせることで顧客をストックできる訳であって。
ドコモで使えればもう文句なし。
書込番号:11258695
1点

> しかし、落ちてるってのもわざとらしいな〜。
> 新手のマーケ?
私も最初そう思いました。
だって、試作機を外に持ち出せば今回のような事態になる可能性は十分に予測できる。
電波感度のテストをするにしたって、数人で行動するはずだから、落としたまま忘れてしまうっていう可能性もないと思います。
起動できないってのも怪しい気がするし。
それに、拾った人がたまたまガジェット好きで、GIZMODOに売ったというのも出来過ぎた話。
ただ、実際に分解できるほどのダミーを作るのもどーかなーという気もします。
書込番号:11258717
0点

MicroSIMってなにげに、iPadと共有できる!?
iPadの3Gキャリア早く決まらんかな〜。
なにげにこの夏は盛り上がりますねwww
書込番号:11258828
0点

ジョブスさんがいる限り、もうこのデザインで出る事は無いでしょう…。
今の時点で実機が漏洩したら、ジョブスさんなら延期してでも変えて来ると思う。
ましてや、Appleが紛失したなんて言ったね〜…。拾った方、Appleさんの顧問弁護士さんからお電話が…。
怖い怖い(笑)
書込番号:11259195
0点

さすがのジョブズ陛下でも、今になってデザイン変更できるのかな〜?
多少のお化粧直しなら出来そうだけど、それをやったらみっともない気がします。
まあ、これが最終案とは限りませんけどね。
逆に言えば、みんながここでダメだししとけば別の案のデザインに変える事が出来る?
書込番号:11259309
0点

んー、お約束の“One More Thing.”をやるために、
リークにない何かを搾り出してくれるかも?
…たとえ発売が延期されようとも! ( ;∀;)
それにしても、大手携帯メーカーが軒並み戦慄してしまうようなリーク内容ですねー。
対抗機種づくりが大変だ…
書込番号:11259659
0点

> さすがのジョブズ陛下でも、今になってデザイン変更できるのかな〜?
夏の発売ならば、普通に考えれば無理ではないでしょうか。
正直、デザインについてはネタ切れですかね。
書込番号:11259694
0点

単なる野次馬は、この件を笑って見ているのでしょうが
次世代iPhoneの購入を検討している人から見れば由々しき自体ですね。
このiPhoneが本当の本物(自作リークでは無い)とすれば、
全てが台無しになったわけです。
発表・発売が延期になる可能性もありますよね。
リークされたのはプロトタイプらしいとの事なので、最終的な仕様は異なるのかもしれませんが、
私はとても笑う気にはなれません。
一番悪いのはチョンボをしたAppleのエンジニアでしょうけど
Gizmodoは他人が拾った拾得物を買い取り(5000$とか)
iPhoneの持ち主のフルネームを晒し上げるなど
モラルの欠片も感じさせないやり方ですね。
米国の法律には詳しくありませんが、窃盗にあたる可能性もあるのでは。
あげくに分解までしておいて、持ち主への返却を申し出ているとか。
Gizmodoは昔からそういうサイト、と言われればそうですが、
ここまで下劣とは思わなかったですね。
書込番号:11259769
0点

この時期に延期だけはやめて欲しい〜
本当にDesireに転ぶぞ!
落とした人をプレゼンに出すとか、何らかのユーモアで乗り切って欲しいですw
書込番号:11259828
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
電話での金額の問い合わせには一切答えてくれませんでしたので
行ってきましたが、3Gの8ギガが0円でしたが
肝心のSの16Gと32Gはさっぱりでした!
激安一括払いを期待して行きましたが定価の一括でした
同じ事を考えてる人の参考になればと思います
32G最安9800円!抱き合わせなし!新規!での金額は幻だったのでしょうか?
でも、9800円で手に入れた人がとても羨ましいです!
0点

まず、東口店とはどこのこと?
あと、見に行ったのは平日?
店舗名はきちんと書こう。
キャンペーン価格は休日がほとんどだよ。
また、多くの決算が終わった4月は高くなることが多い。
書込番号:11242387
1点

うみのねこさん、ご指摘ありがとうございます
失礼しました!店舗名記入ミスでした!
昨日オープンした新宿東口です
書込番号:11243244
0点

ちびすけチンさん、こんばんは。
>32G最安9800円!抱き合わせなし!新規!での金額は幻だったのでしょうか?
でも、9800円で手に入れた人がとても羨ましいです!
WiFiバリュープラン利用で端末価格は普通に¥11,520ですよね。
確かに¥9,800まではいかないですが、そんなに羨ましがるほどの差額ではない
ような気がしますが。。。
書込番号:11246855
0点

ちゃ〜坊 さん、こんにちは。
9800円の件ですが、一括で9800円でしたので特別だったと思います
書込番号:11248593
0点

>WiFiバリュープラン利用で端末価格は普通に¥11,520ですよね。
それは実質負担額ですよね。一括で普通に買えば端末価格は57,600円ですよ。
書込番号:11248601
0点

ちゃ〜坊 さん、
通常での一括の金額は確か57600円だったと思います
内訳は480円+1920円=2400円
2400円×24回=57600円です
四月の一週まではいたるところで一括24800円で売ってましたが(ヤマダ、コジマ、ケーズ)
全国的に規制が入ったらしく、一括での特売はとうぶんの間、中止と言っていました
書込番号:11248649
0点

>>ちびすけチンさん
規制が入ったというより、3月末の決算時期を過ぎてしまいましたから、
あまり安く売る意味がなくなったのでは?
それか、在庫が少なくなりつつあるということでしょう。
6月には新製品が出ますから、そのタイミングで実質負担額の値下げ・スパボ一括の実施など
いろいろ考えているのでしょう。
書込番号:11250042
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
GIZMODOに詳しく載っていました。活字では分かりにくいことも、画像付きで分かりやすいですよ。
当方は3Gなので、どのくらい新しい機能に対応しているのかは分かりませんが...。
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_os_431.html
2点

買い換える必要も無いほど、良くなりそうです。
書込番号:11235646
0点

おお、かなり使いやすくなりますね。
判りやすい記事の紹介ありがとうございます。
これで、仕事用の他事業者用電測自作アプリ使いながら
地図に簡単に軌跡が書けます。また新しいアプリを作る意欲が。
フォルダもアラート表示も助かります。
本当に正式リリースが楽しみですね。
書込番号:11235715
0点

個人的には、ホーム画面の壁紙がいいですね。
脱獄している方はすでに楽しんでいる方もいらっしゃったようですが・・・
書込番号:11237473
0点

今回の最大の目玉は(その記事には掲載されていませんが)辞書登録のサポートでしょう!
書込番号:11239131
0点

昨日Motorolaのmile stone触りましたが、アンドロイドの2.1-1のほうが良さそうです
書込番号:11242456
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
現在、912Tの支払いを終え、フリーな状況なので他社乗り換えも含めて検討中なのですが、高いと思っていたこのiPhoneが今なら月300円(ポイント使用でほぼゼロ)そのうえ、パケット上限も今年中?の契約なら通常の3G並ですむとの事。非常に魅力を感じるのですが、いかんせんおさいふケータイではなく、携帯サイトにもつなげられない上、ワンセグは別にチューナーが必要との事。
実はネットブック用にイーモバイルのデータ通信カードの契約があと10ヶ月残っているので、それを解約してもう一台携帯を購入し、iPhoneをネットブック代わりに使おうかなどとも考えてるのですが、なかなか自分の中で整理が付きません^_^;
自宅でのネット環境は別パソコンでADSL使用です。職場の休憩時間などにほぼ毎日ネットブック使ってYOUTUBE見たりしてます。携帯は、メールのやり取りと携帯サイトの閲覧(MIXIなど)くらいですが、パケット上限の4200円は使ってます。
このiPhoneが充分にネットブック代わりになればいいのですけどね〜。
すいません、だらだらと書いてしまいましたがもう少しここの掲示板などを読んでみて決めたいと思います。
0点

>おさいふケータイではなく、携帯サイトにもつなげられない上、ワンセグは別にチューナーが必要との事。
この3つが必須ならやめた方が良いと思います。
携帯サイト(mixi)との事ですが、これはPCのページをそのまま見る事ができます。
ただしゲームはできません。
書込番号:11227595
0点

ゲームは一切やらないのですが、おサイフケータイが使えないとよく行く「ほっともっと」での来店ポイントやTSUTAYAのケータイ割引などのケータイサイトへのアクセスができなくなるんですよね〜。イーモバイルではADSLのセット割引も使っているので、通信コストの全体像をまとめて見積もりし直す必要がありそうです。
書込番号:11229909
0点

TSUTAYAの割引はiPhoneでもPC用のクーポン画面を見せれば割引されるので問題ないですよ。
ただお財布ケータイは物理的に不可能なので、iPhoneは諦めるしかなさそうですね。
書込番号:11231571
1点

あれからいろいろ検討してiphone購入することにしました。
現在の3Gケータイでの月々の料金が通話入れても月7千円前後。
これは、機種変更でiphoneにしても現在上限が3Gと同じ4,410円なので同じ。
そうなると、もうひとつネットブックで使用中のイーモバイル端末代金をいかに減らすか。
データプランで今年いっぱいで丸二年なのですが、5,980円の中には自宅ADSLとのセット料金も含まれるので、うかつに解約すると別途ADSL代が発生する。
なのでプランを現状のデータプランからバリューデータに変更すればADSL込みで2,980円ですむ(モバイルはほとんどiphoneを使う事になるので)そうすることで浮いた3千円以内でゼロ円ケータイのauケータイをメールなどのシンプルなプランで組めばWEBさえしなければそれで収まるかなと。
問題は、iphoneでYOUTUBEなどの動画がサクサク見れるか(少なくても今のEM程度)要は、EMの端末を極力使わないようにしないと前より高くなるので。iphoneは機種変でポイント使えば2年でほとんどゼロで購入できるし。
机上の計算では、今と同じ12000円程度でiphone+AUケータイ+EM(これはほとんどADSLの為の契約だが)をもてるはずなんですけどね〜。
書込番号:11249105
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
ついに発表されましたね。
やはりユーザーとしてのハイライトはマルチタスクでしょうか。
バッテリーの消耗については、あまり問題なさそうですが、
ゲームセンターも含めて、回線への影響は大きそうな感じですね。
広告についてはよくわかりませんが、ユーザーメリットは何か
あるのかな。なんか、広告が増えて鬱陶しくなりそうなイメージしか
ありませんが。
しかしこの時期の発表は、エクスペリアなどのアンドロイドを
検討している人にも影響を与えるでしょうね。
0点

マルチタスクもいいですがBluetoothでの早送り、巻き戻しを早く対応して欲しい...
Bluetoothキーボード対応も嬉しいです。
相変わらずテザリングは日本はダメなんでしょうか
書込番号:11209283
1点

OS 4.0 発表ですね。
マルチタスクに対応したiPhone OS 4、今夏提供
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100409_360103.html
OS 4.0 デモンストレーション Jobs健在
http://events.apple.com.edgesuite.net/1004fk8d5gt/event/
発表直後で、回線が混んでいるのかな、LOWでしか見られなかった。
OS 4.0 動画
http://www.youtube.com/watch?v=ASvswtwj9Mk&feature=player_embedded#
やっぱり目玉は、これまでユーザアプリには開放してなかったマルチタスクをついに解禁した。しかし、気をつけないといけないのはOS4.0にアップしても、iPhone3Gは、マルチタスクは提供されないこと。「マルチタスクはiPhone 3GSと最新のiPod touchのみサポート」
これは、やっぱり、マルチタスクに対応すると、もっさりするんでしょう。ただでさえ3GSに比べると、処理速度が遅い3Gでは、マルチタスクにするには実用的でないと判断されたと思います。個人的には、KDDIのKCPからKCP+になったときのようなことが起きないように祈ってます。まあ、最悪、既存ユーザは導入しない、あるいはOSの完成度が高くなるまではバージョンアップを伸ばすという選択肢があるだけマシかも。
iPhoneは18万5,000以上のアプリがありますが、ホーム画面のアイコンが多くなってしまっていませんか。これは、フォルダ機能で、アイコンのフォルダが作れるようになります。こっちは3Gのユーザも使えるよう。
今回の発表で、ひとついえるのは、今から買う人は店や友人のiPhone3Gを触って、これ以上のさくさく感や機能アップはいらないという人を除いて3Gは避けておいた方が無難と言うことです。
書込番号:11209310
0点

アプリがどんどん増えてきて、フリックするのが面倒になって
きていたので、フォルダは嬉しいですね。
ただ、フォルダのデザインはパソコンのそれとは違うカッコいい
のにして欲しいですが。
書込番号:11209413
0点

BTキーボードも使えるみたいですよ〜
http://ipodtouchlab.com/2010/04/iphone-os-40-bluetooth.html
自分はipod touchですが8GBじゃなくて32GB買っといて良かった〜
マルチタスクは魅力的ですよね^^
skypeしながらオンライン対戦・・・なんてのも可能かもしれませんね^^
書込番号:11209447
1点

>広告についてはよくわかりませんが、ユーザーメリットは何か
>あるのかな。
従来の広告と比べて一番変わるのは
「広告に触れてもアプリから抜けない」ということかなと思います。
しかも気に入ったものであればその場で購入し、すぐにアプリに戻れる(だったかな?記憶違いかも)。
iAdの仕組みについてまだよく分かっていない部分がありますが、
もしApp StoreのGenius機能と統合していれば、各ユーザーが求めるアプリを広告として表示できるわけで
それはユーザーにとっても、少なくとも従来のものよりはいいかも。
まあ、広告そのものが嫌っていう気持ちも分からなくはないですけどね。
デベロッパ的にはアプリで儲ける事がかなり難しくなっている状況でこういった広告システムを作り上げる所は
さすがだなという気がします。
書込番号:11210506
0点

さっき動画を見終わりましたが、iAdの説明にかなり力が入ってたのが印象的でした。
ジョブズ陛下的にも今回の目玉はこれでしょうね。
それにしてもアメリカ流の広告というか、流通の仕組みというか何か凄いな〜。
iPhoneと組み合わせる事によって買い物自体がエンターテイメントになっちゃってて、どんどん無駄遣いしそう(ナイキのバッシュ欲し〜!)
日本人もこんなのに常時曝されてたらちょっとは内需も拡大するかも?
自分はカード破産しそうなんでなるべく近づかないでおきたいですが(クワバラクワバラ)
書込番号:11212074
0点

広告は、ユーザーとして目先のメリットよりも大事なことはあると思います。
アプリを開発、リリースして利益を出しやすい環境は、巡り巡ってユーザーのメリットとして返ってきますし。
そのうちコンシューマーゲームとかでも、ゲーム内広告が普通になっていくんでしょうね。
書込番号:11212674
0点

はーしーはーしーさん
>アプリがどんどん増えてきて、フリックするのが面倒になってきていたので、フォルダは嬉しいですね。
確かにそうですね。
私はアプリに加えブックマークもホーム画面に置いているので、ページ満タンになってしまいました w
ページ数を表す「・・・・・」の右側をタップすると次ページ、左側をタップすると前ページに移動するので、フリックよりはアクションが小さくて済むので、最近はそうやっています。
書込番号:11212838
0点

tac tacさん
本当ですね。
そんな小技があったなんて知りませんでした。
iAdについては、みなさんのいろんな意見を拝見しながら
なるほどなぁと思いました。
もともとAppleは、ハードもソフトもサービスも自前で
することでユーザーに“最高の体験”を提供するというのがあるん
でしょうけど、なんでもかんでも自分でコントロールしていくことで
ジョブズがメディア王というか、メディア支配というか
権力者っぽくなっていきそうで、やや違和感があるというか・・・
書込番号:11212999
1点

マルチタスクといっても、タスク切り替えられるようになっただけですよね?
ガラケーみたいにウェブ見ながらメール作成など、二つの機能を同時に表示できるのだろうか?
他に、フォルダ機能やメール機能(複数のアカウントを一つの機能で管理)などもすでにガラケーでできている機能ではありますね。
「最新の携帯端末iPhone」がやっとガラケーに追いついてきたって感じがします…
書込番号:11218975
1点

ガラケーと同じ土俵で比べるとそうなるんだよ。むしろ追いつくどころか、まだまだ差は大きいし。
でも、実際にiPhone使いこなしてみると、重要なのはそこじゃ無いんだよね。
メールとWEBを同時に使う為にマルチタスクが必要なわけじゃ無いのよ。
書込番号:11219819
2点

今でもMultitaskingやTetheringやBluetooth keyboardやFolderは使えてます。でも純正なiPhoneでできるようになるのはいいですね。
ほとんど新味がなかったJAILBREAK USERでした。
書込番号:11221286
0点

WEBとメールを同時に使うのは例として挙げただけだけど(実際これらはほとんど使わない)、
異なる機能を同時に2画面で表示できるのは、実際便利なんだよね…
書込番号:11222513
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
不正請求問題での消費者庁の質問状に対してiTunes側の正式回答があったようですね。
↓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/06/news075.html
質問
↓
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100304adjustments_2.pdf
回答
↓
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100406adjustments_1.pdf
ほほ〜、国際比較で来ましたか。
Apple Storeで値引きがきいたり間違ってアプリ購入しても返金できたりと、Appleも最近少しは話が分かるようになった来たと思ったんですが、どっこいApple基準は健在のようですね。
(まあ、消費者庁のQSAって何?って質問も、それくらいググれっ!って言われそうな感じですが....)
ていうか、PDF読むといかにも訳文っぽいし、やっぱり中央集権国家なんだな〜って感じです。
Apple Storeのノリとか嫌いじゃないけどやっぱり日本人には違和感あるし(パーソナルショッピングとか利用者いるの?)何でもかんでも本国基準に統一するのもブランド的には大事でしょうが、もう少し現地法人にも主体性与えたらどうかな〜。
3点

メカキングギドラさん
ぼくはまとめてくださってありがたかったし、ご意見も面白く読みました。
今後もよろしくです。
書込番号:11208620
3点

クエン酸サイクルさん、ありがとうございます。
こちこそよろしくお願いします。
書込番号:11209227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)